JPS6121018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121018B2
JPS6121018B2 JP11846679A JP11846679A JPS6121018B2 JP S6121018 B2 JPS6121018 B2 JP S6121018B2 JP 11846679 A JP11846679 A JP 11846679A JP 11846679 A JP11846679 A JP 11846679A JP S6121018 B2 JPS6121018 B2 JP S6121018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
main power
switch
detection circuit
power switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11846679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642436A (en
Inventor
Sadahiro Takuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11846679A priority Critical patent/JPS5642436A/ja
Publication of JPS5642436A publication Critical patent/JPS5642436A/ja
Publication of JPS6121018B2 publication Critical patent/JPS6121018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジヨン受像機等の受信機にお
いて特定の操作者しか使用できないようにする装
置に関し、あらかじめ決められた、もしくは使用
者によりプリセツトされた順序によつて所定の選
局スイツチが操作されることにより初めて受信状
態になり、しかもその操作の組み合せはあらかじ
め知らされていない場合、偶然により発見される
ことが無い程度にまで多くすることが容易である
電子ロツク付受信機を提供することを目的とす
る。
以下、本発明一実施例を図面を参照して詳細に
説明する。第1図はその概略構成を示し、ここで
1は主電源で、この場合は商用交流電源である。
受信回路2への直流電源は整流器3とコンデンサ
4で得られて供給される。この電源回路と主電源
1の間には主電源スイツチ5とスイツチング素子
としてのリレー6が直列に挿入され、リレー6の
接点7は、励磁巻線8もしくは9が励磁されない
場合は整流回路に対して開放状態であり、トラン
ス10に対して導通状態である。つまり主電源ス
イツチ5が投入されたはじめの投入時はトランス
10に電力が供給される。整流器11とコンデン
サ12は本検出回路13を駆動する直流電源回路
である。トランジスタ14のベースは検出回路1
3の出力端子に接続され、コレクタは電源に、エ
ミツチはリレー6の励磁巻線8の一端に接続さ
れ、その他端はアースされている。トランジスタ
14が検出出力によりオン状態となされると、励
磁巻線8に電流が流れてリレー6の接点7は整流
器3に対して導通状態となり、その結果、励磁巻
線9に電流が流れて接点7はその状態を保持す
る。しかもトランス10は開放状態となる。つま
り検出出力により初めて受信回路が動作状態とな
る。
次に、検出回路13のブロツクを第2図に示
す。ここで15は複数個の選局スイツチで、その
うちの1つが操作されるとデコーダ16により2
進コードに変換され、次に別の1つが操作される
と、順次シフトレジスタ17に転送される。18
はプリセツトスイツチで、所定のスイツチ番号と
順序を予め決定するものである。19は比較回路
で、シフトレジスタ17の内容とプリセツトスイ
ツチ18のプリセツト内容とを比較し、両者が一
致したことを検出した場合にのみ検出出力を発生
してトランジスタ14を導通させる。
第3図は選局スイツチ15による入力回路の一
例を示したもので、S1からS16までが選局スイツ
チである。各スイツチは2回路のキースイツチ
で、図面中の上段の1回路接点は受信回路2の選
局回路(図示せず)に接続され下段のもう1回路
の接点が本検出回路用のスイツチを構成するもの
である。以下、説明中のスイツチとは回路上、い
ずれもこの下段のスイツチ接点に相当するもので
ある。全てのスイツチの一端は接地され、他端か
らはi1〜i16の入力信号となり、且つ抵抗R1〜R16
を介し電源に接続される。つまりi1〜i16はスイツ
チS1〜S16が押されていない場合には高レベルに
押された個所は低レベルになる。
入力信号i1〜i16は第4図の如く、ただ一つのス
イツチが押されていることを判別するための
ANDゲートA1〜A16に入力される。例えば、
ANDゲートA1ではi1の入力にのみインバータI1
挿入させているので、スイツチS1のみが押されて
いる時に出力i1′が高レベルになる。ORゲートO
の入力はこの出力i1′〜i16′であり、クロツクパル
スCを作るものである。その出力はANDゲート
ACの一方の入力に接続されるとともに、奇数個
のインバータI0を介してANDゲートACの他方の
入力に接続される。その結果、ANDゲートACの
出力はいずれかのスイツチS1〜S16が押された時
に1個の正パルスを発生する。この出力に直列に
接続される偶数個のインバータICは出力パルス
を単に遅延させるものである。
この出力i1′〜i16′は第5図のようなエンコーダ
16に接続される。このエンコーダ16は16個の
スイツチS1〜S16のどの1個が押されたかを4ビ
ツトの2進信号に変換するもので、その真理値表
は第6図の通りである。その出力はO0〜O3の4
ビツトで、次のラツチ回路20の入力Qi0〜Qi3
接続され、ラツチパルスとして前記クロツクパル
スCが接続される。つまりスイツチが押されると
それがいずれのものであるかに応じて2進化され
たデータがラツチされ、出力Q00〜Q03に出力さ
れる。
この出力Q00〜Q03は第7図のような比較回路
19を構成するDフリツプフロツプDFFに入力
される。1クロツクごとに、つまり1回スイツチ
が押されるごとにそのデータがQ00〜Q03→Q10
Q13→Q20〜Q23→Q30〜Q33と転送される。ここで
は4回のスイツチ操作による電子ロツクとして用
いるものとし、第1回目の操作で押されたスイツ
チの番号がQ30〜Q33の4ビツトにラツチされ、
2回目はQ20〜Q23、3回目がQ10〜Q134回目は
Q00〜Q03にそれぞれラツチされる。
一方、第8図はプリセツト回路18を示すもの
で、ここではPS0が“6”、PS1が“1”、PS2
“14”、PS3が“3”にプリセツトされた状態を示
す。このプリセツトされたデータは2進数として
P00〜P03、P10〜P13、P20〜P23、P30〜P33に出力さ
れる。
このスイツチS1〜S16による入力データとプリ
セツト回路18によるプリセツトデータとが第9
図に示すようなANDゲートA00〜A33で1ビツト
ずつ比較され、全てが一致した時のみANDゲー
トAの出力が高レベルとなつて検出出力を発生
し、第1図のトランジスタ14を駆動する。一度
リレー6を駆動すると、検出回路13は電源が断
たれ、通常の受信機の動作には一切影響しない。
以上述べた如く、本発明によればリレー等のス
イツチング素子と論理回路とで構成し得る電子ロ
ツクであるので多くの組合せが可能であり、使用
者以外は受信機を使用できないようにロツクで
き、しかも、そのロツク解除入力は選局スイツチ
を共用して入力できるため、操作性および外観が
良くでき、その効果は非常に大きい。更に上記機
能を現在一般に受信機の選局機能に用いられるマ
イクロコンピユータ等にて実現すれば、一切構成
上付加するものは必要とせず、ソフトウエアのみ
で電子ロツク付受信機を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実例における電子ロツク付
受信機の全体の回路図、第2図、第3図、第4
図、第5図、第6図、第7図、第8図および第9
図は用いる検出回路の各部の回路図および真理値
をあらわす図である。 1……主電源、2……受信回路、3……整流
器、4……コンデンサ、5……主電源スイツチ、
6……リレー、7……接点、8,9……励磁巻
線、10……トランス、11……整流器、12…
…コンデンサ、13……検出回路、14……トラ
ンジスタ、15……選局スイツチ、16……エン
コーダ、17……シフトレジスタ、18……プリ
セツトスイツチ、19……比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2個以上の選局スイツチを有する
    電子選局装置と、主たる電源と直列に挿入された
    主電源スイツチとを備えるとともに、この主電源
    スイツチと直列にしてかつ主電源スイツチと受信
    回路との間に挿入されたスイツチング素子と、上
    記選局スイツチの少なくとも2個以上の所定のも
    のが所定の順序で操作されたときにこれを検出す
    る検出回路と、上記主電源スイツチ投入時に上記
    スイツチング素子を開放状態にしかつ上記検出回
    路に電源を供給する手段と、上記検出回路から検
    出出力が発生されたときに上記スイツチング素子
    を導通させる手段とを含む電子ロツク回路を有す
    ることを特徴とする電子ロツク付受信機。
JP11846679A 1979-09-14 1979-09-14 Receiver with electronic lock Granted JPS5642436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846679A JPS5642436A (en) 1979-09-14 1979-09-14 Receiver with electronic lock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846679A JPS5642436A (en) 1979-09-14 1979-09-14 Receiver with electronic lock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642436A JPS5642436A (en) 1981-04-20
JPS6121018B2 true JPS6121018B2 (ja) 1986-05-24

Family

ID=14737354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11846679A Granted JPS5642436A (en) 1979-09-14 1979-09-14 Receiver with electronic lock

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5642436A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128832A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Arupain Kk 電子回路装置
JPS6110326A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Arupain Kk 装置起動方法
DE3606737C1 (de) * 1986-03-01 1987-02-05 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung zur Identifikation des Eigentuemers eines elektronischen Geraetes,insbesondere eines Autoradios

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642436A (en) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367559A (en) Arrangement for both channel swapping and favorite channel features
JPS6053967B2 (ja) 放送局の予約可能な受信機
GB1404748A (en) Electronic push button combination lock
US4377006A (en) IR Remote control system
US4095239A (en) Digital combination lock and means for remotely presetting combination therein
JPS6121018B2 (ja)
US3978474A (en) Keyboard with n-key lockout and two-key rollover protection
US4117407A (en) Frequency synthesizer tuner
US4038637A (en) Access control system
CN2328050Y (zh) 红外线及无线电遥控器二合一的多功能微电脑遥控器
JPS6346449B2 (ja)
JPS5941633Y2 (ja) キ−入力装置
US4528681A (en) Button depression click generator
JPS583116B2 (ja) 電子鎖錠装置
US4114102A (en) Radio channel skip system
JPS57113145A (en) Bit-correspondence processing system of flip-flop group
JPS6219025Y2 (ja)
KR880000464Y1 (ko) 경보용수신기의 부호입력장치
KR970009461A (ko) 리모트 콘트롤러의 모드전환 방법
KR840001303Y1 (ko) 전자 해정 장치
JPS5826279Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル式デイジタルスイッチによる電子ロック装置
JPS6159907A (ja) プリセツトチユ−ナ
SU1282109A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU482779A1 (ru) Кодовый замок
KR850001246Y1 (ko) 전자식 자물쇠 장치