JPS61209034A - 油タンクスラツジの処理剤 - Google Patents

油タンクスラツジの処理剤

Info

Publication number
JPS61209034A
JPS61209034A JP60050099A JP5009985A JPS61209034A JP S61209034 A JPS61209034 A JP S61209034A JP 60050099 A JP60050099 A JP 60050099A JP 5009985 A JP5009985 A JP 5009985A JP S61209034 A JPS61209034 A JP S61209034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sludge
treatment agent
fatty acid
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60050099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043249B2 (ja
Inventor
Hirotomi Kawaguchi
川口 博富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP60050099A priority Critical patent/JPS61209034A/ja
Publication of JPS61209034A publication Critical patent/JPS61209034A/ja
Publication of JPH043249B2 publication Critical patent/JPH043249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は油タンクスラッジの処理剤に係り、特に油タン
クの底部に堆積したスラッジの粘性を低下させ、移送、
油の回収を容易にする油タンクスラッジの処理剤に関す
る。
[従来の技術] 重油、原油等の各種油タンクの底部には、池内スラッジ
として堆積するので、定期的にこれを取り除く必要があ
る。また、このスラッジは、その内部に有価な油分が含
有されていることから、油分の回収を行なうのが好まし
い。
従来、油タンクの底部に堆積したスラッジの処理方法と
しては、 ■ 残油(原油1重油、軽油等)を使用して液中洗浄又
は気中洗浄により、油分を再溶解して回収する方法。
あるいは ■ 大量の温水を用いてスラッジを洗浄し、油分を浮上
させて回収する方法。
が採用されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、残油による洗浄法では、大量の残油が必
要であるため経済的に不利であり、しかも1回収した油
中には高レベルの水泥分が存在するため1回収油の再精
製の際に、脱塩器の油水分離不良や予熱系での汚染物質
付着の促進等の弊害が生じるという問題点がある。
また、温水による方法でも、使用する温水の量が大量で
あることから、加熱のための熱源経費が莫大となり、し
かも使用した温水の油水分離が困難であるため、廃水処
理に大きな課題を残している。
このような問題を軽減させるために、残油洗浄又は温水
洗浄の際に、リグニン系、タンニン系のスラッジ分散剤
又はワックス分散剤、あるいは更にエマルシ、ンブレー
カを併用して、洗浄する方法も考えられているが、満足
し得る十分な効果は得られていない。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来の問題点を解決し、油タンクのスラ
ッジの粘性を効果的に低下させ、スラッジの移送を容易
とし、またスラッジの油水分離により容易に有価な油分
を回収することを可能とする油タンクスラッジの処理剤
を提供するものであり、 下記一般式 %式% (式中、Rは炭素数7〜15のアルキル基の少なくとも
1種。) で示される脂肪酸ジェタノールアミドを含むことを特徴
とする油タンクスラッジの処理剤、を要旨とするもので
ある。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明の油タンクスラッジの処理剤は、一般式 %式% (式中、Rは炭素数7〜15のアルキル基の少なくとも
1種、) で示される(1 : 1)型脂肪酸ジェタノールアミド
を含むものである。なお、上記式中、Rとしては通常直
鎖アルキル基が用いられるが、分岐を有していても良い
このような脂肪酸ジェタノールアミドは、全体の炭素数
が8〜16の飽和脂肪酸、即ち、カプリル酸(Ca)ペ
ラルゴン酸(Ce)、カプリン酸(C#)、ウンデシル
酸(CI+)、ラウリン酸(CI2)、トリデシル酸(
Co)、  ミリスチン酸(cg)、ペンタデシル酸(
S)、パルミチン酸(Cwr )あるいはこれらの2種
以上の混合物、例えばヤシ油(ラウリン酸44〜52%
、ミリスチン酸13〜19%、パルミチン酸7.5〜1
0.5%、カプリル酸5.5〜9.5%、カプリン酸4
.5〜9.5%)等、とジェタノールアミンとの反応に
より容易に得ることができる。
このような本発明の処理剤は、油タンクの底部に堆積し
たスラッジのうち、比較的多量の水分、水泥層を含むス
ラッジに対し、特に有効である。
水分、水泥層を多量に含むスラッジとは、例えば、水泥
層(相対遠心力500〜aOOで、10分間遠心分離し
た時に分離した水泥層を、JISK2601 r原油試
験方法J 3.13項に示される水泥層試験方法により
測定した値)30〜80%のスラッジが挙げられる。
+A圏小棚頂自1σトス棚璽士社し■イ神 −=ば、油
タンクスラッジに対して、本発明の処理剤を前記一般式
で示される脂肪酸ジェタノールアミド濃度テ100〜2
0 、000 p p m添加して混合する。スラッジ
は本発明の処理剤の添加混合後、直ちに著しい粘性の低
下を起し、自給式ポンプ等の通常のポンプにより容易に
吸引移送が可能となる。ポンプによりタンク内から排出
された処理物は、静置することにより速やかに油水分離
する。油水分離後、水層を水切りラインから排出するこ
とにより、油層を容易に回収することができる。
本発明においては、処理剤の取扱い性を容易にするため
に、前記一般式で示される脂肪酸ジェタノールアミドは
、通常の直鎖系炭化水素溶剤又は芳香族系炭化水素溶剤
等に希釈溶解して使用するのが好ましい、このようにす
ることにより、処理剤のポンプによるタンク内への注入
、散布が可能となり、油タンクスラッジの処理は極めて
容易になる。
[作用] (1: 1)型脂肪酸ジェタノールアミドは、置換基R
の大きさ、即ち、Rの炭素数により、その特性は異なる
。(1:1)型脂肪酸ジェタノールアミドは、Rが小さ
い程、極性基の影響により親水性に富み、水溶性を示す
、また、Rが大きい程親木性は小さくなり、親油性に富
み、油溶性を示すようになる。
(1: 1)型脂肪酸ジェタノールアミドの水溶性と油
溶性の相関関係の中間点はおおよそRの炭素数11程度
であり、Rの炭素数7〜15のもの(即ち、カプリル酸
〜パルミチン酸の脂肪酸から合成された脂肪酸ジェタノ
ールアミド)は、水溶性、油溶性両性に富むものとなる
従って、本発明に係る(1 : l)型脂肪酸ジェタノ
ールアミドは、水溶性と油溶性の両方の特性を有するた
め、エマルション液中で比較的容易にエマルション安定
膜に到達し、膜の迅速な溶解を起し、速やかなエマルシ
ョン破壊をすることができる。
このようなことから、本発明の処理剤によれば、油タン
クのスラッジを容易に処理することが可能となる。
[実施例] 以下に本発明を実施例を挙げて更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例1 中東系原油タンク(140,000Ku容)に堆積した
スラッジ(水泥分60%、粘度(25”Cり3,200
CP)を試料とし、試料30mff1を50m1比色管
に採り、第1表に示す(l:1)y!!詣肪酸ジェタノ
ールアミド7.000ppmを添加し、20回振盪して
混合した後、静置した。なお、処理温度は室温にて行な
った。
処理に際して、混合時の顕著な粘性の低下の有無を観察
し、また、静置30分後の分離水量を測定した。その結
果を第1表に示す。
また、別途500mRスキブ型分液ロートに試料300
m1を採り、これに(1: 1)型カプリン酸ジェタノ
ールアミド7.000ppmを添加し、20回振盪して
混合した後、静置して油水分離した。
このような処理において、混合時の混合物の粘度の低下
及び分離後の油層の粘度の低下を調べた。なお、粘度測
定は回転粘度計を用い、25℃にて行なった。
その結果、混合時の粘度は21cp、分離後の油層の粘
度は240CPであり、試料スラッジの粘度(3,20
0cp)に比し、格段に低下していることが判明した。
また、分液ロートをよく振って、油水分離したものを混
合しても、エマルションを再形成することはなかった。
実施M2 試料としてA重油タンク(75,000Ki容)に堆積
したスラッジ(水泥分74%、粘度(25℃)1.04
0cp)を用い、(1:l)型脂肪酸ジェタノールアミ
ドの添加量を2 、000ppmとしたこと以外は実施
例1と同様に処理を仁か昌 姐ム吐M聞電す訃琳^にτ
^去−仮櫨會し、また、静置30分後の分離水量を測定
した。
結果を第1表に示す。
また、本例の試料に(1: 1)型ラウリン酸ジェタノ
ールアミド2,000ppmを添加して。
実施例1と同様にして粘度の低下を調べた。
その結果、混合時の粘度は107cp、分離後の油層の
粘度は272cpであり、試料スラッジの粘度(1,0
40cp)に比し、格段に低下していることが判明した
また、実施例1と同様にして油水分離したものを混合し
たが、エマルションを再形成することはなかった。
実施例1及び実施例2の結果から明らかなように、本発
明の処理剤によれば、油タンクスラッジの顕著な粘性低
下が可能であり、処理物は極めて粘性が低いことから、
特殊なポンプを要せずに、通常の流体と同様な扱いでポ
ンプ移送が可能である。また、処理物は、静置するのみ
で、速やかに油水分離し1分離後の油層と水層は極めて
安定で再エマルション化し難い、しかも、得られる油層
の粘度も極めて低く、容易にポンプで移送することが可
能である。
[効果] 以上詳述した通り、本発明の油タンクスラッジの処理剤
は、特定の脂肪酸ジェタノールアミドを含むものであり
、この発明に係る脂肪酸ジェタノールアミドの水溶性及
び油溶性の両特性により、スラッジに本発明の処理剤を
添加混合するのみで、直ちにスラッジの粘性を大幅に低
下させることができる。この粘性の低下した処理物は、
容易にポンプ等で移送することができ、また、加温句聞
A〜h1υn4−邊A−J−嘗−しφ−ノ出トv舎A凰
−1−噌A−ツー−ち工水分離することが可能である。
しかも、得られる油層及び水層は極めて安定で、再エマ
ルション化することは殆どなく、また油層の粘度も極め
て低いことから、油層をポンプ等で容易に採り出して回
収することが可能である。
従って、本発明の処理剤は、熱源等の過大なエネルギー
や大量の処理液を用いることなく、油タンクスラッジを
容易に除去し、有価な油の回収を可能とするため、工業
的に極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式で示される脂肪酸ジエタノールアミド
    を含むことを特徴とする油タンクスラッジの処理剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数7〜15のアルキル基の少なくとも
    1種。)
JP60050099A 1985-03-13 1985-03-13 油タンクスラツジの処理剤 Granted JPS61209034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050099A JPS61209034A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 油タンクスラツジの処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050099A JPS61209034A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 油タンクスラツジの処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209034A true JPS61209034A (ja) 1986-09-17
JPH043249B2 JPH043249B2 (ja) 1992-01-22

Family

ID=12849623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050099A Granted JPS61209034A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 油タンクスラツジの処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300587A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Ebara Kogyo Senjo Kk 含油スラッジの排出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272369A (en) * 1975-12-13 1977-06-16 Shinnitsutou Kagaku Kk Method of treating sludge
JPS53100970A (en) * 1977-02-17 1978-09-02 Nippon Steel Corp Oil removing wet treating method of oil containing hot rolling sludge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272369A (en) * 1975-12-13 1977-06-16 Shinnitsutou Kagaku Kk Method of treating sludge
JPS53100970A (en) * 1977-02-17 1978-09-02 Nippon Steel Corp Oil removing wet treating method of oil containing hot rolling sludge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300587A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Ebara Kogyo Senjo Kk 含油スラッジの排出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043249B2 (ja) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276185A (en) Methods and compositions for removing deposits containing iron sulfide from surfaces comprising basic aqueous solutions of particular chelating agents
US4444654A (en) Method for the resolution of enhanced oil recovery emulsions
CA1221602A (en) Demulsifying process
DE69201913T2 (de) Verfahren zum Trocknen von Gegenständen.
JPS63270794A (ja) 解乳化−汚染除去剤
JPH06500346A (ja) 排油スラッジより油を回収する方法
EP0116151A1 (de) Verfahren zur Regenerierung bzw. zum Recycling von wässrigen Entfettungs- und Reinigungslösungen
US4938877A (en) Unique and effective separation technique for oil contaminated sludge
GB2304729A (en) Process for neutralization of petroleum acids
CN109294548B (zh) 一种老化油用低温破乳降粘剂及其制备方法和应用
CN112724981A (zh) 一种石油污染土壤淋洗剂组合物及其制备方法
JPS61209034A (ja) 油タンクスラツジの処理剤
CN101712885B (zh) 一种含泥采出液脱水破乳剂
EP0094512A3 (en) Solvent based dewatering system with demulsifier
US3066097A (en) Polyalkyl pyridines for corrosion inhibiting
US5643439A (en) Process for neutralization of petroleum acids using alkali metal trialkylsilanolates
CN114957079A (zh) 一种破乳剂及其制备方法和应用
CN102391846B (zh) 一种控制或缓解硫沉积的硫溶剂
DE69316863D1 (de) Verfahren zur Herstellung von nicht-wässrigen Polymerzusammensetzungen mit hohem Feststoffgehalt
US2269134A (en) Desalting and demulsifying compound for petroleum emulsions
US2583165A (en) Cleaning composition
US2365853A (en) Breaking of crude oil emulsions
JPS6339039B2 (ja)
US2296004A (en) Method for the recovery of essential oils
DE69321448D1 (de) Verfahren zur Herstellung von neuen nicht-wässerigen Polymerzusammensetzungen mit hohem Feststoffgehalt