JPS61207596A - 金属ストリツプの電解処理装置 - Google Patents

金属ストリツプの電解処理装置

Info

Publication number
JPS61207596A
JPS61207596A JP4645185A JP4645185A JPS61207596A JP S61207596 A JPS61207596 A JP S61207596A JP 4645185 A JP4645185 A JP 4645185A JP 4645185 A JP4645185 A JP 4645185A JP S61207596 A JPS61207596 A JP S61207596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrolytic treatment
electrodes
treatment tank
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4645185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140920B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Seto
瀬戸 靖裕
Kiyotoshi Iwasaki
岩崎 清俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4645185A priority Critical patent/JPS61207596A/ja
Publication of JPS61207596A publication Critical patent/JPS61207596A/ja
Publication of JPH0140920B2 publication Critical patent/JPH0140920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は金属ストリップを連続的に電解処理する電解
処理装置、特に電極間隔が調整可能な電解処理装置に関
する。 (従来の技術) 金属ストリ・ンプの電解処理、たとえば銅帯の電解めっ
き、酸洗、脱脂あるいは析出金属剥離処理のために金属
ストリップが貫通して走行する電解処理槽と、金属スト
リップ面を覆うようにして電解処理槽内に配置された対
をなす板状電極とを備えた電解処理装置が用いられてい
る。このような装置において、生産性、消費電力および
製品の品質の点から、上記板状電極間隔の調整は重要な
操業条件となっている。 電極間隔調整手段を備えた電解処理装置として特公昭5
9−15998号公報に開示された装置が知られている
。この装置では、加圧流体供給システムをもつ可撓性チ
ューブのmmによって電極保持板を移動自在にして電極
間隔を可変にしている。 (発明が解決しようとする問題点) 上記従来の装置では、可撓性チューブは電解液のシール
を兼ねるため常に電解液中にある。したがって、可撓性
チューブは材質が限られたものとなり、しかも寿命が短
いので、しばしば交換しなければならなかった。ま□た
、電極間隔を無段階的に調整するには調節装置に非圧縮
性流体を用いるか、または複雑な機構の中間ストッパー
を用いる必要がある。したがって、装置の構造が複雑と
なり、またメンテナンスに手間が掛かっていた。  □
(問題点を解決するための手段) この発明の電解処理装置は金属ストリップが貫通して走
行する電解処理槽と、金属ストリップ面を覆うようにし
て電解処理槽内に配置された対をなす板状電極とを備え
ている。さらに、この装置は架台、電極支持部材、電極
変位装置、可撓性板、およびシール保持装置を備えてい
る。 」−記装置において、電極支持部材は金属ストリップ面
に対して垂直方向に変位自在にして前記架台に取り付け
られ、それぞれ電極を支持する。 電極変位装置はジヤツキあるいは流体シリンダーなどか
らなり、所要の電極間隔となるように電極支持部材を駆
動して電極をそれぞれ変位させる。 可撓性板はゴムなどの柔軟な材料で作れており、前記電
解処理槽内一部、たとえば側壁、電極と側壁との中間部
分などを形成している。 また、シール保持装置はばねなどにより電解処理槽側壁
の端部または前記電極支持部材の端部にゴムなどの柔軟
な材料で作られシール部材を常時押圧する。 (作用) 電解液が充満した電解処理槽内を金属ストリップが走行
する。電解処理槽内で対をなす板状電極間を通過すると
きに、めっきなどの電解処理がなされる。 電極支持部材をそれぞれ電極変位装置により変位させて
、電極間隔を所要の間隔に調整する。このとき、ト記電
極の変位に応じて電解処理槽の一部を形成する可撓性板
は伸縮する。同時に、電解処理槽側壁の端部または前記
1に横支持部材の端部に、前記シール保持装置によりシ
ール部材が自動的に押圧される。したがって、電極間隔
が変化しても電解処理槽のシールは保持される。 (実施例) 第1図および第2121はこの発明の電解処理装置の一
実施例を示している。 電解処理装置は主として、架台1、電解処理槽7、電極
13、電極支持部材15、電極変位装置25、シール保
持装置35、電解液供給装置53、給電ロール81およ
び電解液回収槽63とからなっている。 架台1は支柱2、ストリップSを横切るようにして支柱
2に掛は渡された梁3およびストリップSの進行方向に
沿って延びるようにして梁3に掛は渡された桁4とから
なっている。 電解処理槽7は前、後壁8、および側壁9を備えており
、頂壁、底壁は次に述べる電極13よりなっている。電
解処理槽7は全体として箱形をしており、前、後壁8に
はそれぞれ金属ストリップ入口および出11(いずれも
図示しない)が設けられている。電解処理槽7は架台l
により床上に支持されている。 電極13は長方形の板状をしており、金属ストリップS
の」二下面を覆うようにして上下対をなして向かい合っ
ている。また、電極13には給電用の導電帯(図示しな
い)がそれぞれ連結されおり、導電帯を介して給電装置
(図示しない)から給電ぎれる。 、電極支持部材15は上フレーム17・と下フレーム1
9とからなっており、−Lフレーム17の下端に上側の
電極13が、また下フレーム18の上端にf側の電極1
3がそれぞれガスケット21を介して取り付けられてい
る。ガスケット21は電解処理槽7からの電解液Eの漏
洩を防止する。 電極変位装置25はねじジヤツキ2Bからなり、上フレ
ーム17ど下フレーL、’19はねじ・ジヤツキ26を
介して上記架台1の支柱2および梁、、3上にそれぞれ
支持されている。また、ねじジヤツキ26はチェーン伝
導装置27を介して減速機付きモーター28により駆動
され、上フレーム17と下フレーム1θをそれぞれ昇降
して所要の間隔となるように電極13を変位させる。 可撓性板31は」下ゴム板32および下ゴム板33とか
らなっており、それぞれ上、下フレーム17.19と前
記゛電解処理槽7の側壁9との間にあって側壁9に沿っ
て延びている。また、1−ゴム板32および下ゴム板3
3の側端の−・方はそれぞれの旧、下フレーム17.1
9に連結されており、側端の他方は後述するシール保持
装置に連結されている。したがって、−1−ゴム板32
および下ゴム板33は電解処理槽7の一部、すなわち電
極13と側壁9との間の中間部分を形成している。 シール保持装置35は]−1下ガスケット抑圧機構38
、37を備えている。ト、下ガスケット抑圧機構38、
3?はそれぞれ4組からなり、第1図に示すようにスト
リップ送り方向に沿って配列されている。」下ガスケッ
ト抑圧機構36は前記電極支持部材15の上フレーム1
7に、下ガスケット押圧機構37は側壁9にそれぞれ取
り付けられている。上、下ガスケット抑圧機構38.3
7は水平軸回りに拙動自在なレバー39を備えており、
その先端にゴムなどの柔軟な材料で作られたガスケット
41が取り付けられている。一方、上フレーム17およ
び側壁9にそれぞれ押圧ばね機構43がピン継手45を
介して取り伺けられている。そして、」1記レバー39
の後端に押圧ばね機構43がピン継手47を介して連結
されている。 なお、レバー38の先端寄りに前記」−ゴ11板32お
よび下ゴム板33の側端が固着されている。また、シー
ル保持装置35の下方には漏れ液回収樋51が配置され
ている。漏れ液回収樋51はシール部分その他から漏出
した電解液Eを回収する。 電解液供給装置53はヘッダー54および電解液供給/
r?′55を備えている。電極13はストリップ走行方
向に間隔をおくようにして入口側と出口側とに分割され
ており、両温の間に開[コするようにして上記電解液供
給管55が接続されている。電解処理槽7内には電解液
供給管55を介してヘッダー54から電解液が供給され
る。 給電ロール61は一]二下対をなし、電解処理槽7の金
属ストリップ入口および出口にそれぞれ隣接するように
して配置されている。 電解液回収槽63は金属ストリップ入口および出口にそ
れぞれ配置されている。金属ストリップ入口および出口
から漏出し、あるいは前記漏れ液回収樋51からの電解
液Eを回収するように、少なくとも金属ストリップ入口
、出口と給電ロール81との間にわたって電解液回収槽
63は設けられている。 以上のように構成された装置において、めっきなどの電
解処理の前に電解処理条件に応じて、予め電極13間の
ギャップが設定される。すなわち、前記減速機付きモー
ター28を駆動し、ねじジヤツキ26により上下フレー
ム17.19を昇降して電極間隔を所要の間隔に調整す
る。このとき、上記電極13の変位に応じて電解処理槽
7の一部を形成する上、下ゴム板32.33は伸縮する
。同時に、」−押圧ばね機構43はガスケツ)41を電
解処理槽側壁9の端部に、下押圧ばね機構43はガスケ
ット41を電極支持部材下フレーム18の端部にそれぞ
れ自動的に押圧して電解処理槽のシールを保持する。し
たがって、電極間隔が変化しても電解処理槽のシールは
保持される。 電解液Eが充満した電解処理槽7内を金属ストリップS
【走行する。電解処理槽7内で−1−下刻をなす板状
電極13間を通過するときに、めっきなどの電解処理が
なされる。 第3図はこの発明の第2の実施例で、電解処理槽の一部
の縦断面図である。なお、以下の説明において上記第1
の実施例と同じ部材には同一の参照符号をつけ、これら
の説明は省略する。 図面に示すように、電解処理槽7の側壁9は架台lに支
持されている。電極支持部材15の上フレーム17と上
記側壁9にそれぞれ押圧ばね機構65が取り付けられて
いる。そして、各押圧ばね機@e”’5 (7)一端に
ガスケット座88を介してガスケット41が取り付けら
れている。ガスケット4】は側壁9の一端および下フレ
ーム19の一端に押圧ばね機構65により押し付けられ
ている。また、ゴム板32゜33が電解処理槽7の一部
を形成するように−L側のガスケット座8Bと上フレー
ム17との間、および側壁9と下側のガスケット座8B
との間はそれぞれゴム板32.3’3で連結されている
。なお、この実施例でも電極変位装置のねじジヤツキが
上、下フレーム1?、 19にそれぞれ取り付けられて
いるが、第3図ではこれを省略している。 第4図はこの発明の第3の実施例を示しており、ストリ
ップSが垂直方向に走行する装置の例である。この図面
に示すように電極支持部材15の左、右フレーム1?、
 19はそれぞれねじジヤツキ26および減速機料きモ
ーター28からなる1ii8i変位装置25を介して」
−配架台lに支持されている。 架台lのブラケット5に一対のベルクランク69が同軸
に取り伺けられている。各ベルクランク68の先端には
ガスケット座66を介してガスケット41が取り付けら
れており、後端と架台lとの間には押圧ばね71が設け
られえいる。押圧ばね71により左右のベルクランク6
9が電極13の変位に応じて回動する。その結果、ガス
ケット41は左、右フレーム17.19の一端に押しイ
・Jけられ、電解処理槽7のシールを保持する。また、
ゴム板73が電解処理槽7の−・部を形成するように左
右のベルクランク69の先端はゴム板73で連結さ、れ
ている。 第5図はこの発明の第4の実施例を示しており、ストす
・ンプSが垂直方向に走行する装置の例である。この図
面に示すようにITi、極支持部材15の左、右フレー
ム17.19はそれぞれねしジヤツキ2Gおよび減速機
料きモーター2日からなる電極変位装置25を介して−
1−配架台lに支持されている。 架台lのブラケット5に一対の押圧ばね7Iかに取り付
けられており、各押圧ばね71の先端にはガスケット座
66を介してガスケツ)41が取り付けられている。ガ
スケット41は押圧ばね71により左、右フ[/−ムI
?、 19の一端に押し付けられて電解処理槽7のシー
ルを保持する。また、ゴム板73が電解処理槽7の一部
を形成するように左右のガスケット座66はゴム板73
で連結されている。 この発明は」−記実施例に限られるものではなく、たと
えば電極変位装置のねしジヤツキに代えて油圧ジャ・ン
キを用いてもよく、可撓板は柔軟なプラスチック製であ
ってもよい。 (発明の効果) この発明では次の効果を得ることができる。 イ、電極変位装置に短寿命の可撓性チューブは用いない
ので、チューブのような部材の交換なく、メンテナンス
の−L間が大幅に低減した。 a、電解処理装置としてねしジヤツキあるいは油圧ジヤ
ツキなどを用いることができるので、簡単な機構により
電極間隔を連続的に調整することができ、また′I[動
、油JFなど各種の駆動装置を採用することができる。 ハ、装置の構造が簡Qiとなる。 二、電極変位装置の駆動装置は電解処理装置の外に設け
ることができるので、電解液による駆動装置の事故がな
くなった。 なお、ストリップが水平方向に走行する装置の場合、下
側電極と下フレームとの間のシールを電解処理槽の側壁
の内側で行なうことができる。したかっ−で、下側電極
の抜出しが側壁に干渉することなくなされるので、電極
の交換が容易になった。また、」二電極支持部材を側壁
あるいは電極の−Lに、また下側電極を下電極支持部材
のLに載せ掛けるだけでこれら部材の間をンールするこ
とができるので電極の取イ・1け、取外し作業が容易に
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、電解処理装
置の側面図、第2図は第1図に示す装置の一部の正断面
図、および第3図〜第5図はそれぞれこの発明の他の実
施例を示すもので、電解処理装置の一部の断面図である
。 1架台、7・・・電解処理槽、13・・・電極、15・
・・電極支持部材、、21.41・・・ガスヶ・ント、
25・・・電極変位装置、31・・・可撓板、35・・
・シール保持装置、53・・・電解液回収槽、6]・・
・給電ロール、63・・・電解液回収槽、E・・・電解
液、S・・・金属ストリップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 架台と、金属ストリップが貫通して走行する電解処理槽
    と、金属ストリップ面を覆うようにして配置され、電解
    処理槽の槽壁の一部を形成する対をなす板状電極と、金
    属ストリップ面に対して垂直方向に変位自在にして前記
    架台に取り付けられ、それぞれ電極を支持する電極支持
    部材と、電極支持部材をそれぞれ変位させる電極変位装
    置と、前記電解処理槽の槽壁の一部を形成する可撓性板
    と、電解処理槽の槽壁の端部または前記電極支持部材の
    端部にシール部材を常時押圧するシール保持装置とを備
    えたことを特徴とする金属ストリップの電解処理装置。
JP4645185A 1985-03-11 1985-03-11 金属ストリツプの電解処理装置 Granted JPS61207596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4645185A JPS61207596A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 金属ストリツプの電解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4645185A JPS61207596A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 金属ストリツプの電解処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207596A true JPS61207596A (ja) 1986-09-13
JPH0140920B2 JPH0140920B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=12747522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4645185A Granted JPS61207596A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 金属ストリツプの電解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207596A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100636A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Kawasaki Steel Corp 鋼板連続焼入装置
JPS5915996A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日本電気株式会社 音声合成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100636A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Kawasaki Steel Corp 鋼板連続焼入装置
JPS5915996A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日本電気株式会社 音声合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140920B2 (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2008848B3 (es) Procedimiento y dispositivo para el desplazamiento en altura de cilindros en cajas de laminacion.
KR960021090A (ko) 섬유직물의 압착방법
JPS61207596A (ja) 金属ストリツプの電解処理装置
KR900006503B1 (ko) 전해처리조
KR950008727A (ko) 전해조의 양극판 청소방법 및 장치
GB2006920A (en) Bearing Support for a Crosshead Slide of a Reciprocating Engine
JPS6014112B2 (ja) 単極フイルタ・プレス型電解槽を組立てる方法
SU725908A1 (ru) Каркас дл печатной машины
FR2436200A1 (fr) Appareil et procede de polissage electrolytique
US4156517A (en) Beam form
KR850004021A (ko) 지지롤러를 사용하여 지지할 수 있는 작업롤을 가지는 압연스탠드
FR2524355B1 (ja)
FI66212B (fi) Foerfarande och anordning foer elektrolytiskt separering av mealler saerskilt koppar
IS2581A7 (is) Stýring á meitli til brota á skorpu á rafgreinikerjum
FI953122A (fi) Laite veden puhdistamiseksi
DE809193C (de) Verbesserungen von und im Zusammenhang mit elektrolytischen Zellen
US1861796A (en) Liquid treatment
JP2537105B2 (ja) 電極間隔可変型電解メッキ装置
JPH0324602Y2 (ja)
US3294665A (en) Apparatus and method for the electrolytic production of metal hydroxide
CN209957921U (zh) 一种新型流镀机
CN218881487U (zh) 一种用于腻子的刮刀装置
SU1197924A2 (ru) Стапельное устройство дл стыковки,сборки и сварки цилиндрических блоков плавучих конструкций
CN218794279U (zh) 一种生活用水处理装置
JP2514513Y2 (ja) 隔膜電極構造