JPS6120623A - アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置 - Google Patents

アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置

Info

Publication number
JPS6120623A
JPS6120623A JP14137184A JP14137184A JPS6120623A JP S6120623 A JPS6120623 A JP S6120623A JP 14137184 A JP14137184 A JP 14137184A JP 14137184 A JP14137184 A JP 14137184A JP S6120623 A JPS6120623 A JP S6120623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruded
shape
extruded shape
stretcher
blade member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14137184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355205B2 (ja
Inventor
Hidekazu Noda
秀和 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP14137184A priority Critical patent/JPS6120623A/ja
Publication of JPS6120623A publication Critical patent/JPS6120623A/ja
Publication of JPH0355205B2 publication Critical patent/JPH0355205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上少肌朋分界 本発明は、住宅、ビルディングなどの建設材料として押
出により製造されているアルミニウム押出形材(以下、
「押出形材」という)の押出時の曲り等をストレッチン
グにより矯正するための装置に、附属して使用される装
置に関する。
従来夏伎桁 押出形材を矯正するための方法としては、ロール矯正お
よびストレッチャー矯正が知られている。
前者の矯正法では、押出形材の形状・寸法等の品種変更
に対応することができる矯正面を有するロールが必要と
なる。このようなロールは、多品種の押出形材を製造す
る押出工場では現実的にはあり得ない。よって、わが国
ではほとんどの押出工場でストレッチャー矯正法が採用
されている。押出直後の押出形材では、応力分布が長さ
方向で不均一になっており、かかる応力が押出形材冷却
時に、曲がりあるいは品質のばらつきをもたらすことが
あるので、長さ方向応力分布均一化のためにはストレッ
チャー矯正が有効である。
ストレッチャー矯正機は、押出形材の両端部を把持して
、矯正力を該押出形材に伝達する一対のチャック部材を
それぞれ台車に装着してなり、かかる矯正機を作動させ
る際には、押出形材の長さに対応して両台車間の間隔を
定めた後に、押出形材の両端をチャック部で把持し、次
いで一方の台車を移動させることによって押出形材を索
長しそして数トン以上の矯正力を該押出形材に加える。
ストレッチャー矯正機のチャック部は、あらゆる形状・
寸法の押出形材を把持できるように、上下又は左右の2
枚の刃で押出形材両端部をはさみこむように構成されて
いる。
上述の如く押出形材のストレッチャー矯正の際には、数
トン以上の矯正力を中心部に伝達するのに十分な極めて
高い力が押出形材の両端部に加えられるので、両端部は
第2図又は第3図に示される如きつぶれ変形が生じる。
そして、このようなつぶれ変形は、押出形材1の両端か
ら中心部に向かって伝播される。而して、このようなつ
ぶれ変形が生じた押出形材両端部は切り落されそして廃
却されるので、つぶれ変形長さの大小は製品歩留の大小
に大なる影響を与える。
上述の如きストレッチャー矯正による押出形材の両端部
変形長さを少なくするために、従来、両チャック部の一
方を押出形材の長軸の周囲に回転自在にし、ストレッチ
ャー矯正中に該一方のチャック部を回転させてつぶれ変
形が押出形材の端部から中心部に向かって伝播すること
を妨げる方法が一般に行なわれている。さらに、この方
法のみでは不十分であるので、ブロック等を押出形材1
(第2図)の両端の外側平坦部1aに当接する方法も、
出願人の工場では併用されている。さらに、第3図の如
き管状押出形材の場合は、ブロックとして半円形の一対
の治具を用いて押出形材の外面に当接させていた。
がnパシよ゛と る口 弘 押出形材の形状・寸法が頻繁に変わる押出工場で使用さ
れる従来のストレッチャー矯正機では押出形材の端部の
つぶれ長さが効果的に減少できなかった。例えば、ブロ
ック等を押出形材の両端外側平坦部に当接させる方法で
は、押出形材の形状・寸法が変わる都度、ブロック等を
変更する必要があった。本発明は、従来のストレッチャ
ー矯正機における上述の如き問題点を解消し、あらゆる
形状・寸法の押出形材について治具の変更なしに、押出
形材の端部つぶれ伝播を抑制できるストレッチャー矯正
補助装置を提供することを目的とする。
艮森鈴手放 本発明は、アルミニウム押出形材ストレッチャー矯正機
の形材把持索張部の少なくとも一方において該形材がス
トレッチャー矯正時につぶれることを抑制するために、
該形材把持索張部のチャック部材に固着してなる保持部
に多数のブレード部材を並設保持するとともに、前記ア
ルミニウム押出形材非チャック把持部の主面に前記ブレ
ード部材を係合可能にばねにより付勢してなることを特
徴とする。
詐−■ 本発明の補助装置はストレッチャー矯正機に付設され、
ストレッチャー矯正機の基本的機構を修正する必要を生
ぜずに、目的を達成することができるものである。した
がって、本発明の補助装置は既設のストレッチャー矯正
機に容易に付設することができる。
通常行われている定尺ビレット押出に際して行われる切
断方法では、押出形材の先端から1〜1.5mの位置に
ダイスのストップマークが発生し、この長さに相当する
部分は切捨てられることがあり、あるいは押出形材の後
端にも何らかの疵が発生することがあるなど、押出形材
の先端または後端は、押出工場の操業条件によってスト
レッチャー矯正以外の原因により、切捨てられることが
ある。よって、このような切捨が予定されていない押出
形材部分について本発明の補助装置を適用すればよいか
ら、本発明では、補助装置をストレッチャー矯正機の形
材把持索張部の少なくとも一方に取付けることにした。
先に述べたように、形材把持索張部は位置決めおよび矯
正力付与のために相対的に可動になっており、またその
チャック部は把持索長部と一体になって移動するととも
に、数トン以上の力を押出形材に伝達すべく押出形材を
はさみこむように可動になっている。本発明においてか
かる形材把持索張部のチャック部にブレード部材の保持
部を固着しているのは、附加的移動機構を不必要とする
ばかりでなく、索長時にもブレード部材と押出形材の長
さ方向の摩擦等をもたらすことなく、つぶれ伝播阻止の
ために所望の押出形材位置にブレード部材を接近可能と
するからである。
上述の如き保持部に多数のブレード部材を並設するとと
もにばね付勢によって該ブレード部材を押出形材非チャ
ック把持部(以下、「非把持部」という)の主面に係合
させると、チャック部材が押出形材の非把持部をねじら
せあるいは倒そうとする力は、ブレード部材によって阻
止させるので、かかるねじれ等が押出形材中心部に伝播
することが抑制され、そして本発明の目的が達成される
ことになる。すなわち、本発明においては多数のブレー
ド部材が用いられているので、あらゆる形状・寸法の押
出形材に対して補助装置を交換する必要は全くなく、し
かも並設されたブレード部材はかかる押出形材の主たる
面のほとんどに係合しうる。また、多数のブレード部材
を品種変更が多い押出形材の複雑なプロフィールを有す
る面に係合させるためには、ばねによる係合が最も機構
上簡単であり且つ信頼性が高い。
実路口 第1図および第4図〜第6図は本発明に係る補助装置の
実施例を示す図面である。
第4図において、形材把持索張部のチャック部材10a
 、 10bはスライドlla 、 llbの移動(l
la’11b’)によって開口部を拡大又は縮小するよ
うに構成され、かつ図示されていない台車により図面の
左右方向に可動になっている。20はチャック部材10
a 、 10bに適宜な部材23a 、 23bにより
固着された補助装置を指す。補助装置20は、ブレード
部材22a 、 22bを保持するためのケース21a
 、 21bを部材23a 、 23bを介してチャッ
ク部材10a 、 10bに固着してなるものであって
、チャック部材10a 、 10bの移動または開閉に
伴って一体に移動する。かかる補助装置20とチャック
部材i0a 、 10bとの間隔が著しく大きくなると
、本発明による効果が十分に達成されなくなるので、押
出工場の操業条件によって押出形材のつぶれ伝播を最も
有効に阻止するような間隔に補助装置20の位置を定め
る。また、かかる間隔が極端に小さい場合は、ストレッ
チャー矯正により生じる押出形材をねじる力にブレード
部材が耐えるように、ブレード部材の強度を大にするあ
るいは個々のブレード部材を中広かつ/または厚くする
などのねじり力への対応策が必要になり、補助装置20
が大型化あるいはコスト高になるなどの欠点が現れる。
上述の事項に加えて、補助装置20とチャック部材10
a 、 IObの間隔は押出操業方式によっても調節さ
れる。例えば通常の切断の場合は、切断端から数百ミリ
の位置にストップマークが生じ、一方、走行切断あるい
はフラントダイスの押出の場合はストップマークが生じ
ない。ストップマークが生じる押出操業の場合に、押出
形材先端側に本発明の補助装置20を設けるときには、
ストップマーク発生位置より中心側の押出形材が補助装
置20のブレード部材22a 、 22bと係合するよ
うに上記間隔を定める必要がある。さらに、プラテンソ
ーとダイス間で形材定尺骨を確保する様切断する押出方
法において押出後端側に品質・形状不良が生じることは
少ないので、補助装置20とチャック部材11a 、 
llbの間隔はできるだけ小さい方が好ましい゛。また
、ビレットを押出した後ストレッチャー矯正前に定尺切
断を行う方式では、切断部の押出形材は品質・形状が良
好となるから、かかる切断部に対しては上記間隔はでき
るだけ小さい方が好ましい。
上述の如くケース21a 、 21bに保持されたブレ
ード部材22a 、 22bの詳細は第1図に示されて
いる。すなわち、ブレード部材22a 、 22bは押
出形材1の凹部のほとんどに入り込んでその底部に接し
、凸部頂点に接し、かつ外周平面部に接しており、而し
て、このような接触状態下にある押出形材1は倒れ、ね
じれ等の変形に対して拘束されつつ、ストレッチャー矯
正力を受ける。ここで、ブレード部材22a 、 22
bの枚数が多くなると、押出形材1の形状が複雑になっ
ても、ブレード部材22a 、 22bがその凹凸面に
広く当接できるようになるが、ブレード部材22a 、
 22bを付勢するばねの個数が多くなり、また個々の
ブレード部材の強度が不足し、有効にねじれ変形を拘束
できないなどの問題が生じる。ブレード部材22a 、
 22bの枚数が少なくなると、当接面が少なくなって
、有効にねじれ変形を拘束できなくなる。よって、図示
の例程度のブレード部材の枚数が好ましい。なお、図示
の例では、ブレード部材22a 、 22bの厚さは同
一になっているが、中心部は薄く、両端部は厚くなるよ
うにブレード部材22a 、 22bの厚さに変化をも
たせてもよい。
第1図に示した如くブレード部材22a 、 22bを
押出形材1に係合させる機構の詳細は、第5図および第
6図に示されている。ブレード部材22(第6図)は、
ケース21に形成された穴を介しは、ばね28と連結さ
れており、ばね28によって押出形材(図示せず)側に
付勢されている。このように付勢されるブレード部材2
2にはスロット31が形成されており、このスロット3
1に入り込むガイドロッド30に対してブレード部材2
2が摺動することによって、ブレード部材22が押出形
材又は反対側のブレード部材(図示せず)に向かって押
進せしめられる。第5図に示されているようにばね28
はブレード部材22を個別に付勢するように設置される
上述の如くして押出形材又はブレード部材に向かって押
進せしめられたブレード部材を原位置に復帰させるため
の機構は、第1図、および第4図〜第6図に示されてい
る。上述の復帰機構は、各ケース21a 、 21b 
 (第4図)にそれぞれ1個設けられた油圧シリンダー
24a 、 24bの油圧を各ブレード部材22a 、
 22bに伝達する機構を骨子とするものである。油圧
シリンダー24a 、 24bのピストンロッド25a
 、 25bは連結ロッド26a 、 26b 、一対
の連結部材27a 、 bを介して、ケース21内を横
断する引揚げロッド30に作動的に接続されている。こ
の引揚げロッド30は、ブレード部材22のスロット3
1 (第6図)を通り抜け、さらにケース21に形成さ
れたスロット29に沿って昇降しうるように構成されて
いる。かかる油圧シリンダー24a 、 24bを付勢
すると、その運動が25a、 b 、  26a、 b
 、 27a、 bを介して全ブレード部材22a 、
 22bに伝えられ、そして全ブレード部材22a 、
 22bが一斉に引揚げられる。
なお33 (第5図)はケース21をチャック部材10
aに固着するためのばねである。
また、図示はされていすまた必ずしも好まい実施例では
ないが、(イ)ケース21をチャック10と同等な移動
をするストレッチャー矯正機の部材に取付けること、(
ロ)ブレード部材22が押出形材1より引離される方向
の付勢を1個以上のばねにより行い、反対方向の付勢を
1個以上の油圧シリンダーにより行うこと、(ハ)ケー
ス21等を左右方向に取付けること、(ニ)押出形材の
片側端各2箇所でブレード部材での係合を行い、各箇所
のブレード部材の枚数を変えること、くホ)各ブレード
部材間に高剛性の薄板を介挿させてブレード部材を補強
することなども本発明の実施例に含まれる。
本発明に係る補助装置を用いてストレッチャー矯正を行
うには、ストレッチャー芯部へ押出形材搬入、チャッキ
ング補助装置のブレード部材間、ストレッチャー用チャ
ック部材閉、ストレッチャー矯正、チャッキング補助装
置のブレード部材開放、ストレッチャー用チャック部材
開、押出形材搬出を順次行えばよい。
狭−果 従来のストレッチャー矯正装置では第2図および第3図
の如きつぶれが生じる位置において押出形材の変形は、
本発明によればそれぞれ第7図および第8図の程度に、
抑制される。この結果、押出形材の歩留は数%向上する
。さらに、あらゆる形状・寸法の押出形材に対して治具
の変更なしで、つふれの伝播阻止が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る補助装置のブレード部材が押出
形材と係合する状況を模式的に説明する図面であって、
第4図の右側面部分図、第2図および第3図は従来のス
トレッチャー矯正機を使用した場合の押出形材端部から
数百ミリ隔たった位置における押出形材のつぶれを示す
図面・ 第4図ないし第6図は、本発明の実施例を示す図面であ
って、第4図は正面図、第5図は部分平面図、第6図は
ブレード部材の詳細図、第7図および第8図は本発明の
場合の第2図および第3図にそれぞれ対応する図面であ
る。 1−押出形材、    10−チャ・ツク部材、20−
補助装置、   21−ケース、22−ブレード部材、
 24−油圧シリンダ−128−ばね。 第 1図 第2図 第3図 、/1 第4図             5 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アルミニウム押出形材ストレッチャー矯正機の形材
    把持索張部の少なくとも一方において該形材がストレッ
    チャー矯正時につぶれることを抑制するために、該形材
    把持索張部のチャック部材に固着してなる保持部に多数
    のブレード部材を並設保持するとともに、前記アルミニ
    ウム押出形材非チャック把持部の主面に前記ブレード部
    材を係合可能にばねにより付勢してなることを特徴とす
    るアルミニウム押出形材ストレッチャー矯正機の補助装
    置。
JP14137184A 1984-07-10 1984-07-10 アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置 Granted JPS6120623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137184A JPS6120623A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137184A JPS6120623A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120623A true JPS6120623A (ja) 1986-01-29
JPH0355205B2 JPH0355205B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=15290433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14137184A Granted JPS6120623A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499322A (zh) * 2016-01-29 2016-04-20 合肥压力机械有限责任公司 轴类零件校直辅具
CN107096808A (zh) * 2017-06-19 2017-08-29 长兴嘉诚炉业有限公司 一种发泡铝整形设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499322A (zh) * 2016-01-29 2016-04-20 合肥压力机械有限责任公司 轴类零件校直辅具
CN105499322B (zh) * 2016-01-29 2017-06-20 合肥压力机械有限责任公司 轴类零件校直辅具
CN107096808A (zh) * 2017-06-19 2017-08-29 长兴嘉诚炉业有限公司 一种发泡铝整形设备
CN107096808B (zh) * 2017-06-19 2019-07-05 长兴嘉诚炉业有限公司 一种发泡铝整形设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355205B2 (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0379043B1 (en) Drawing unit downstream of a bending assembly and method to bend the trailing end of bars
US3266285A (en) Production of tubing
US8279454B2 (en) Method of measuring a length of sections of extrados or intrados curves of an elongated workpiece, and relevant length measuring instrument
JPS6120623A (ja) アルミニウム押出形材ストレッチャ−矯正機の補助装置
US693119A (en) Drawing tubes.
JPH09253736A (ja) 押出形材の曲げ加工方法
US3774862A (en) Reel for colling strip
JP2006289488A (ja) パイプ曲げ加工装置及びパイプ曲げ加工方法
US2872964A (en) Forming block with shiftable clamping element for apparatus for working metal stock
JP6834014B2 (ja) ストレッチ成形装置及びストレッチ成形方法
JPH0647453A (ja) 管材の曲げ加工装置
CN109513793B (zh) 一种槽型型材拉伸工艺及拉伸矫直设备
US5778719A (en) Method of stretch-forming a channel material
JP4370114B2 (ja) 形鋼の形状矯正方法及びその形状矯正装置
GB1262577A (en) Improvements in or relating to methods of permanently elongating strip
JPH07256345A (ja) 管曲げ加工方法と、この加工方法に使用する加工管のガイド装置
RU2799197C2 (ru) Станок для обработки стержней и соответствующий способ обработки
JPH07503671A (ja) 管の切り離し方法及びその切り離し装置
JPH02179313A (ja) 自動車フレーム、バンパー、サイドシール等のアルミニウム製押出曲成品の製造方法
US4578972A (en) Apparatus for drawing wire
SU940933A1 (ru) Зажимное устройство правильно-раст жной машины
US3429165A (en) Metal strip planing machines operating by alternate bendings
US3425258A (en) Stretch forming
IT201800003971A1 (it) Macchina e metodo di lavorazione di prodotti metallici
KR20210123346A (ko) 바를 작업하기 위한 머신 및 해당 작업 방법