JPS61204801A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61204801A
JPS61204801A JP4435985A JP4435985A JPS61204801A JP S61204801 A JPS61204801 A JP S61204801A JP 4435985 A JP4435985 A JP 4435985A JP 4435985 A JP4435985 A JP 4435985A JP S61204801 A JPS61204801 A JP S61204801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
tapes
recording
rotary cylinder
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4435985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Nishida
西田 修造
Keizo Okuno
奥野 恵三
Takeshi Tanaka
猛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4435985A priority Critical patent/JPS61204801A/ja
Publication of JPS61204801A publication Critical patent/JPS61204801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は、主にP CM (Pulse code 
modulat−4on )録音などに用いられる磁気
記録再生装置に関する。
〔従来技術〕
高音質の記録・再生を行うため、音声信号をパルス信号
に変換して記録するPCM録音が普及しつつある。PC
M信号は数MHzという高い周波数帯域を必要とし、そ
れを記録又は再生するには、従来の音声テープより幅の
広いテープと高速に走行するヘッドを要するので、VT
Rなどの装置を利用する方法がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のこのよ・うなPCM方式の記録再生装置において
は、装置1台について1本の磁気テープの記録又は再生
しか行うことができない。
この発明は、この点に鑑みてなされたものであり、1台
の装置で同時に2本のテープに対して記録又は再生が可
能なPCM方式の磁気記録再生装置を提供するものであ
る。
(ロ)発明の構成 この発明の磁気記録再生装置は、周面の軸対称位置に2
([1i1の磁気ヘッドをもつ回転シリンダと、前記回
転シリンダをはさみ互に対向して走行し、その磁気ヘッ
ドと接して信号を授受する2本の磁気テープとを備えて
なることを特徴とする。
その磁気ヘッド1個について、1回転当り1本のテープ
に接触する接触角度は90度であることが好ましい。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。
なおこれによってこの発明が限定されるものではない。
第1図fa)に部分平面図を、第1図(b)にその部分
側面図を示す磁気記録再往装置において、(1)は円周
面の軸対称位置に211Mの磁気ヘッド(2a) (2
b)をもつ回転シリンダ、(3a) (3b)は回転シ
リンダ(1)をはさめ互に対向して走行し磁気ヘッド(
2a) (2b)と接して信号を授受する2組の磁気テ
ープである。
また、(4)は回転シリンダ(1)と同軸に設置され、
磁気テープ(3a) (3b)を磁気ヘッド(2a) 
(2b)の走行方向に対して角度(α)に保持して案内
するため、その表面にテープ用ガイド溝(リード)を有
する固定シリンダ、(7a) (7b)および(8a)
 (8b)はその軸がシリンダ(])(4)の軸と平行
でテープ(3a) (3b)とヘラt” (2a) (
2b)との接触角度が(β)となるよう配置されたテー
プ案内用ガイド−ロール、(6a) (6b)および(
9a) (9b)はテープ(3a) (3b)の進行方
向に軸が直交するように配置されたガイドロール、(5
)はシャーシである。この実施例においては、磁気ヘッ
ドと磁気テープの走行方向のなす角度(α)を6° 2
2゛、磁気ヘッドと磁気テープとの接触角度(β)を9
0°、回転シリンダ(1)の直径(磁気ヘッドの回転径
)を30龍とし、回転シリンダfl)の回転速度を20
0Orpm、磁気テープ(3a) (3b)のテープ幅
を3.81 mm、それらの送り速度を7.21膳/秒
としている。
このような構成において、回転シリンダ(1)を矢印F
C+の方向に回転させ、磁気テープ(3a) (3b)
をそれぞれ矢印(A) 、(B)の方向に走行させて磁
気記録を行うと、第2図に示すように磁気ヘッド(2a
)(2h)にそれぞれ対応した記録パターン(]Oa)
 (10b)が得られる。この記録パターン(10a)
 (]Ob)は、磁気ヘッド(2a)又は(2b)の走
行速度ベクトル(イ)とテープの送り速度ベクトル(ロ
)とによって合成された速度ベクトル(ハ)と対応する
。また磁気テープ(3a) (3b)は、その送り方向
、ヘッドの回転方向などに関してすべて回転シリンダ(
1)の軸に対して互に対称に配置されているので記録パ
ターンの傾き方向が同方向の互換性のある記録テープが
得られることになる。
従って、磁気ヘッド(2a) (2b)へ入力する記録
信号が同じ信号であれば磁気テープ(3a) (3b)
は同時に記録され、同じ記録内容のテープが同時に2本
作成される。
また、回転シリンダの半回転ごとに磁気ヘッド(2a)
 (2b)へ入力する記録信号を切換えるようにすれば
、全く異なる記録内容のテープを同時に作成することが
できる。
さらに、同様に磁気ヘッド(2a) (2b)の入出力
を切換えることによって、一方の磁気テープへ記録しな
がら他方の磁気テープから再生することが可能となるし
、同時に2本のテープの再生もまた可能となる。
なお、この実施例に適用するPCM方式の信号は音声信
号であってもよいし映像信号であってもよい。
(ハ)発明の効果 この発明によれば、2組の磁気ヘッドをもつ回転シリン
ダと、それをはさんで対向するように2組のテープを配
置して、それらの磁気ヘッドとそれらのテープとが信号
を授受するようにしたので、1台の装置で同時に2本の
テープに対して記録又は再生が可能なPCM方式の磁気
記録再生装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図(alはこの発明の一実施例の部分平面図、第1
図fblは第1図の部分側面図、第2図は磁気テープの
記録パターンを示す説明図である。 (11−一回転シリンダ、 (2a) (2b)−磁気
ヘッド、(3a) (3b)−−・磁気テープ、(4)
−固定シリンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周面の軸対称位置に2個の磁気ヘッドをもつ回転シ
    リンダと、前記回転シリンダをはさみその外周面に接触
    しつつ互に対向して走行し前記磁気ヘッドと接して信号
    を授受する2本の磁気テープとを備えてなることを特徴
    とする磁気記録再生装置。 2、回転シリンダが、1本のテープに対して90度の接
    触角をもつことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の磁気記録再生装置。
JP4435985A 1985-03-06 1985-03-06 磁気記録再生装置 Pending JPS61204801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435985A JPS61204801A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435985A JPS61204801A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204801A true JPS61204801A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12689311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4435985A Pending JPS61204801A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204801A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61187103A (ja) オ−デイオ信号の記録/再生装置
US5083225A (en) Digital signal recording and playback apparatus
JPH05217137A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61204801A (ja) 磁気記録再生装置
US4922359A (en) Rotary head type digital audio tape recorder
JPH03105702A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6314301A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61180901A (ja) 情報信号の記録装置
JPH0713333Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6052914A (ja) 複合磁気ヘッド装置
JPS6252702A (ja) オ−デイオ信号の深層記録方式
JP2736476B2 (ja) 磁気記録再生方法
JP2575193B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58197973A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60106019A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0346881A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6247856A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62145528A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63140402A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0221402A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6236733A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02125583A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS62154203A (ja) 映像信号記録装置
JPS59157217U (ja) 回転磁気ヘツド型pcm磁気記録再生装置
JPS58176469U (ja) ビデオ装置