JPS6120186Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120186Y2
JPS6120186Y2 JP19157081U JP19157081U JPS6120186Y2 JP S6120186 Y2 JPS6120186 Y2 JP S6120186Y2 JP 19157081 U JP19157081 U JP 19157081U JP 19157081 U JP19157081 U JP 19157081U JP S6120186 Y2 JPS6120186 Y2 JP S6120186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
end cap
roofing material
bottom plate
rainwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19157081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895414U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19157081U priority Critical patent/JPS5895414U/ja
Publication of JPS5895414U publication Critical patent/JPS5895414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120186Y2 publication Critical patent/JPS6120186Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、雨仕舞に優れた効果を発揮する中空
屋根材用エンドキヤツプに関する。
従来より、第1図に示すようなテラス屋根など
に用いられる中空屋根材1の端部には、第2図a
及びbに示すようなエンドキヤツプ2又は3を、
第3図a及びbに示すように、エンドキヤツプ2
の場合はエンドキヤツプ内側に接着剤を塗布し中
空屋根材1に被せるようにして取り付け、またエ
ンドキヤツプ3の場合は、エンドキヤツプ内面に
突設された円形凸部4…を中空屋根材1の中空部
に嵌合させて取り付け、中空屋根材1内に雨水や
ほこりが入らないようにしている。
しかし、上記従来のエンドキヤツプは共に中空
屋根材の端部に密着するように取り付けるもので
あるため、エンドキヤツプと中空屋根材との接合
部から雨水が毛細筒現象により中空屋根材の中空
部に侵入して溜り、またそこにほこりが付着して
汚れの原因となる欠点がある。更にその溜つた水
が太陽熱によつて暖められて気化し結露を起して
上述のような汚れを屋根全体に拡めるなどの欠を
有している。
本考案は、上記の如き諸欠点を悉く解消すべく
考案したもので、中空屋根材に中空部に雨水が入
り込まない様、雨仕舞に優れた効果を発揮すると
共に樋の機能をも有する中空屋根材用エンドキヤ
ツプを提供しようとするもので、その要旨とする
ところは、前面板の裏面に、上面板と、長手方向
に間隔をおいて配設された複数のリブと、中空屋
根材の中空部に嵌合する凸部と、下面板とが設け
られ、全体として中空屋根材に対応した形状を有
しており、前記リブは前記凸部よりも短く且つ下
面板との間とは間隔を隔てた寸法となされ、下面
板の後端が立ち上げられて樋部が形成され、且つ
下面板に排水孔が設けられてなる中空屋根材用エ
ンドキヤツプに存する。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第4図は、本考案はエンドキヤツプAをアーチ
形状の中空屋根材5の端部に取り付ける状態を示
し、エンドキヤツプAは中空屋根材5の形状に合
わせて予めアーチ形状となしている。図面に示す
中空屋根材5は合成樹脂材による成形品を示した
実施例である。このエンドキヤツプAも合成樹脂
材からなる実施例を示したもので、第5図a,b
及びcに示すように、その前面板7の裏側8に該
前面板7と略垂直に突出した上面板15と、長手
方向に間隔をおいて配設された複数のリブ9…と
中空屋根材5の中空部5aに嵌合する凸部10…
と下面板11とを設けると共に、第6図a及びb
に示すように、下面板11の後端は立上部111
が設けられて前面板7下面板11及び立上り部1
11により断面溝形の樋部12が形成され、且つ
谷部16,16に於る下面板11に雨水を排水す
るための排水孔13,13を設けている。上記リ
ブ9…は、第6図aに示すように、エンドキヤツ
プAの前面板7の裏側8と中空屋根材5の端部と
の間に、雨水を樋部12に流下させるたわの隙間
部14を形成するために設けられたものであつ
て、その突出寸法は凸部10よりも短く、且つこ
のリブ9…は、エンドキヤツプAの上面板15か
ら下面板11に亘つては設けてはおらず、雨水が
樋部12をスムースに流れるように、リブ9の下
端縁と下面板11との間に僅たな間隙が設けられ
ている。また、上記凸部10…は、第6図aに示
すように、その先端部分を鋭角になし、中空屋根
材5の中空部5a内に嵌入させ易いようにしてい
る。また凸部10内部に空隙部10aを設けて凸
部10自体に弾性力をもたせている。それにより
この凸部10を中空部5a内に強制嵌入させるこ
とによりエンドキヤツプAが中空屋根材5にしつ
かりと装着されるのである。尚、リブ9…及び凸
部10…共その形状及び設ける数は、図面に示し
たものに限らないこと勿論である。次に、上記排
水孔13,13は、第5図a及び第6図bに示す
ように、エンドキヤツプAの谷部16,16にお
ける下面板11の前面板7側に寄つたところに設
けている。そのことによつて、樋部12を伝つて
エンドキヤツプA両谷部16,16に流れ落ちて
きた雨水が容易に排水孔13,13から排水され
るのである。勿論、この排水孔13,13の形状
及び大きさは、図面に示したものに限らない。ま
た、排水孔13は谷部16,16だけに限らず、
他の部分の下面板11に設けてもよい。エンドキ
ヤツプAの両端上部の切欠部19,19は、中空
屋根材5同志の接合部分の納まりを良くするため
に設けたものである。図中8は野縁である。
以上、アーチ形状のエンドキヤツプを例にとつ
て説明したが、勿論形状は図面に示したものに限
るものではなく、中空屋根材の形状に応じて例え
ば直線状或いは波形状のものであつてもよい。
上記の如くなる本考案は次の各効果を奏する。
a 雨水がエンドキヤツプ内に入つてきても、樋
部及び排水孔を設けて雨水を早くエンドキヤツ
プ外へ排出するよう計つているためエンドキヤ
ツプ内に雨水が溜り中空屋根材の中空部に雨水
が侵入するようなことがなく、このためほこり
などが中空部内に付着するようなことがなくな
りいつまでも中空屋根材を美しく保つことがで
きる。また、従来のような中空部に溜つた水が
太陽熱によつて気化し、結露を生じてそれへほ
こりなどが付着して汚れを屋根全体に拡げると
いつたことがなくなる。
b リブをエンドキヤツプ前面板裏側に設けてい
るため、中空屋根材の端部とエンドキヤツプの
前面板裏側面との間に隙間部が形成され、この
隙間部によつてキヤツプ内上部に入り込んでき
た雨水ご樋部にスムースに落せることができ、
またこの隙間部が換気孔の役目も果すので、エ
ンドキヤツプ内に雨水が溜るのを防ぐことがで
きる。また、このリブによつてエンドキヤツプ
自体の強度が大となる。
c 中空屋根材の中空部に嵌合する凸部を設けて
いるため、中空屋根材へのエンドキヤツプの装
置は、この凸部を中空屋根材の中空部に嵌入す
るだけで行なうことができ、非常に装着作業が
簡単である。
d 構造上あまり体栽の良くない中空屋根材の端
部をカバーするので、屋根材の端部をスツキリ
と見せることができる。
e 中空屋根材の端部全体をカバーするので中空
屋根材の反りや曲り又は撓みを矯正する効果が
あり、屋根材の納りを良くすることができる。
f 施行前に予めエンドキヤツプを中空屋根材に
装着しておくことにより、万一施行時に落して
も屋根材の端部が割れたりする心配がなくな
る。また、施行後においても、飛来又は落下し
てきた異物によつて屋根材端部が破損されると
いつたことが妨げる。
g 構造が簡単であるため大量生産が利き、安価
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のテラス屋根を示す図、第2図
a及びbは、従来のエンドキヤツプを示す斜視
図、第3図aは第2図aの、第3図bは第2図b
のそれぞれ断面図、第4図は、本考案エンドキヤ
ツプを中空屋根材に装着する状態を示す斜視図、
第5図aは、本考案エンドキヤツプの平面図、同
図bは背面図、同図cは底面図、第6図aは、エ
ンドキヤツプを中空屋根材に装着したときの第5
図bのA−A線に於ける断面図、第6図bは、第
5図bのB−B線に於ける断面図である。 5……中空屋根材、5a……中空部、7……前
面板、8……内側、9……リブ、10……凸部、
11……下面板、12……樋部、13……排水
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面板の裏面に、上面板と、長手方向に間隔を
    おいて配設された複数のリブと、中空屋根材の中
    空部に嵌合する凸部と、下面板とが設けられ、全
    体として中空屋根材に対応した形状を有してお
    り、前記リブは前記凸部よりも短く且つ下面板と
    の間とは間隔を隔てた寸法となされ、下面板の後
    端が立ち上げられて樋部が形成され、且つ下面板
    に排水孔が設けられてなる中空屋根材用エンドキ
    ヤツプ。
JP19157081U 1981-12-21 1981-12-21 中空屋根材用エンドキヤツプ Granted JPS5895414U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157081U JPS5895414U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 中空屋根材用エンドキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157081U JPS5895414U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 中空屋根材用エンドキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895414U JPS5895414U (ja) 1983-06-28
JPS6120186Y2 true JPS6120186Y2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=30105022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19157081U Granted JPS5895414U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 中空屋根材用エンドキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895414U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895414U (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745710A (en) Gutter screen having spaced ribs
US5457916A (en) Rain gutter protection device
JPH0241622B2 (ja)
US4648218A (en) Interlocking roof edge fascia system
US2258078A (en) Roof valley
US4272370A (en) Gutter strainer
USRE26056E (en) Combination water dam and gravel stop
JPS6120186Y2 (ja)
US20200032518A1 (en) Roof gutter cap system
US10472829B1 (en) Roof gutter cap system
US4945690A (en) Cover member for rain gutters
US4306389A (en) Protective device
JPS6120187Y2 (ja)
DE2933554A1 (de) Waermegedaemmte steildacheindeckung
DE3490467C2 (ja)
EP0657598B1 (de) First- und/oder Gratabdeckung sowie Verfahren zur Herstellung einer First- und/oder Gratabdeckung
US20140069027A1 (en) Gutter Protection System
JPS6316416Y2 (ja)
JPS6316415Y2 (ja)
AU726947B3 (en) Mesh screen with improved system for fastening to rainwater guttering
JPH046421Y2 (ja)
JPH0133694Y2 (ja)
JPS6223939Y2 (ja)
JPS6016179Y2 (ja) 軒樋装置
JPH021371Y2 (ja)