JPS61200463A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPS61200463A
JPS61200463A JP60038910A JP3891085A JPS61200463A JP S61200463 A JPS61200463 A JP S61200463A JP 60038910 A JP60038910 A JP 60038910A JP 3891085 A JP3891085 A JP 3891085A JP S61200463 A JPS61200463 A JP S61200463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
optical fiber
ultrasonic
light
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038910A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takishita
芳彦 瀧下
Toshio Nonaka
野中 寿夫
Yasuo Hayakawa
泰夫 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP60038910A priority Critical patent/JPS61200463A/ja
Publication of JPS61200463A publication Critical patent/JPS61200463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は被検体内部の欠陥を探る超音波探触子に係り、
特に液槽内において使用される探触子に好適な超音波探
触子に関する。
〔発明の背景〕
ある物体の内部における欠陥の有無を、その物体を破哄
することな(探る方法に超音波探傷法があり、広く一般
に用いられている。この超音波探傷法は探触子から超音
波を検査される物体(被検体)に放射し、被検体から返
ってくる超音波エコーを前記探触子で受信し、この超音
波エコーの状態を分析して欠陥の有無を判断する方法で
ある。
ところで、超音波は探触子と被検体の間に気体が介在し
ているとほとんど被検体に射入しないで全反射してしま
う。したがって、探触子を接触媒質を介し被検体に接触
させて探傷な行なう接触法が使用されるが、この方法は
その接触圧力により超音波エコーが大きく変化する。一
方、探触子と被検体との間に水等の液体が介在する場合
、気体が介在する場合に比べて超音波の被検体への討入
割合が高くなる。以上のことを勘案し、被検体の探傷を
自動的に行なう場合には、探触子と被検体   ′との
間に液体を介する水浸超音波探傷法が用いられることが
多い。以下、これを図により説明する。
第4図は水浸超音波探傷法を実施する装置の側面図であ
る。図で、1は水Wを満たした水槽、2は水槽1の底部
に置かれた支持台、3は支持台2上に載置された被検体
、4は探触子である。5は探触子4と接続される超音波
探傷器であり、探触子4から超音波を放射せしめるとと
も忙探触子4が受信した超音波エコーを入力する。水槽
1又は探触子4は図示しない駆動装置により相対的に移
動可能となっている。
探触子4には種々の型のものがあるが、振動子の構成に
より、超音波送信用振動子と超音波送信用振動子02つ
の振動子を有する分割型の探触子。
および超音波の送受信を1つの振動子で行なう一体型の
探触子に大別することができる。これらの探触子を図に
より説明する。
第5図(α)、(b)は分割型探触子の断面図および底
面図である。図で、7は底部が開放された円筒形のハウ
ジング、8はハウジング7を半円状に2分割する音響分
割壁、9α、9Aは音響分割壁8により形成されるノλ
ウジング7内の2つの室にそれぞれ設けられるくさびで
ある。くさび9 α、9hは例えばアクリル樹脂等によ
り形成される。lOαはくさび9a上に角度をつけて#
けられた送信用振動子、10bはくさび9b上に角度を
つけて設けられた受信用振動子である。11α、11b
はそれぞれ送信用振動子10α、受信用振動子10hと
、超音波探傷器5との間の電気的接続を行なうための接
栓である。
超音波探傷器5からは所定周波数のパルス電圧が出力さ
れ、このパルス電圧は接栓11αを介して送信用振動子
10αに印加される。これにより送信用振動子10αは
超音波を発信し、この超音波はくさび9αおよび水槽1
内の水中を通って被検体3内に射入する。被検体3から
の超音波エコーは、水中およびくさび9hを通って受信
用振動子10hに受信されて電気信号に変換され、この
電気信号は接栓11Aを介して超音波探傷器5に入力さ
れる。
この場合、音響分割壁8は送信用振動子10αから出力
された超音波が直接受信用振動子101Jに伝播するの
を防止する機能を有し、このため、可成りの厚さに形成
されている。
第6図は一体型探触子の断面図である。図で、13は円
筒形のハウジング、14はハウジング13の底部に取付
けられたレンズ、15はレンズ14上に設けられた振動
子、16はレンズ14および振動子15上に設けられた
ダンパ、17は超音波探傷器5と撮動子15との間の電
気的接続を行なうhめの接栓である。
ダンパ16は、例えばアクリル樹脂等で形成され、振動
子15の押えとともに振動子15かも出力される超音波
エネルギの上方への放射を抑制する機能を有する。
撮動子15かも出力された超音波はレンズ14により集
束され、水中を通って被検体30表面の一点から被検体
3内に射入する。被検体3からの超音波エコーは水中を
通ってレンズ14により集められ、振動子15に入って
電気信号に変換され、接栓17を介して超音波探傷器5
に入力される。
ところで、被検体3内に発生する欠陥部の発生個所は、
被検体3により定まっていることが多く、探傷に際して
はこのような個所が重点個所として探傷される。したが
って、超音波の被検体3への射入位置も上記重点個所に
合致せしめられる。しかしながら、第4図に示すように
、検食員は水槽1の外部からこの位置合わせを行なわね
ばならず、たとえ被検体3上の重点個所にマークが付さ
れていても、探触子4をこのマークの垂直線上に位置せ
しめることは甚だ内鑵である。この困難性は走査方式の
探傷を行なう#!h合も同様に発生する。即ち、水槽1
と探触子4を相対的に所定ピッチで移動させて被検体3
を超音波走査する場合でも、被検体3の全面を走査する
と探傷不要の個所まで走査することとなり、探傷に多く
の時間を要するので1通常は重点個所の近傍のみ走査す
る手段が採用される。このため、探傷の最初には探触子
4を被検体30重点個所近傍の直上にセットする必要が
あり、走査による探傷といえども上述の困難性を免れる
ことはできない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の困難性を除き、被検体
と探触子との所定の相対位置を容易に設定することがで
きる超音波探触子を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明は、探触子のハウジ
ング内九光ファイバを導入し、この光ファイバの一端を
光源に面して設置し、被検体上において、光ファイバの
他端からの光の照射位置と探触子からの超音波の射入位
置とがほぼ一致するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の各実施例に基づいて説明する。
第1図(α)、(b)は本発明の第1の実施例に係る分
割型探触子の断面図および底面図である。
図で、第5図(α)、(b)に示す部分と同一部分には
同一符号を付して説明を省略する。20は光源およびそ
の光源の点、滅を行なうスイッチを備えた光源装置であ
る。21は音響分割壁8の中央に垂直方向に形成された
細い貫通孔である。22は光源装置20から接栓23を
通って音響分割壁8の貫通孔21に通される光ファイバ
である。光ファイバ22の一端は光源装置20の光源と
対向する位fK設ゆられ、他端は探触子の底部に面して
いる7、探傷を行なう場合、光源を点灯するとその光は
光ファイバ22の一端面から射入し、光ファイバ22に
導かれてその他端面から放射され、被検体30表面の一
点を照射する。そして、元ファイバ22が背響分割!8
の中央に垂直に位置すること、および送信用振動子10
αが傾斜をもって設けられていることから、被検体30
表面における元の照射位置と超音波の射入位置とはほぼ
一致することとなる。被検体30表表面m射された光は
水槽1の外から見ることができるので、検査員は水槽1
又は探触子を移動させて被検体3の表面の光の位置を観
察し、これを重点個所に一致させることにより、被検体
3に対する探触子の位置を所定の位置に正確かつ容易に
設定することができる。
このように本実施例では、探触子の音響分割壁の中央に
に通孔を設けこれに光7アイパを挿入して光を放射する
ようにしたので、探雁子と被検体の相対位置を正確かつ
容易に設定することができる。そして、特に被検体の表
面形状が複雑である場合、この効果は顕著となる。
第2図は本発明の第2の実施例に係る一体型探触子の断
面図である。図で、第6図に示す部分と同一部分には同
一符号を付して説明を省略する。
25はさぎの実施例に示す光源装置20と同じく、光源
およびその光源の点、滅を行なうスイッチを備えた光源
装置である。26はダンパ16の中央にあけられた貫通
孔、27は振動子15の中央にあけられた貫通孔、28
はレンズ14の中央にあけられた貫通孔である。これら
貫通孔26.27.28はいずれも垂直に形成され、か
つ、その中心軸は一致している。
29は光源装ft25から接栓30を通って貫通孔26
.27.28内に挿通された光ファイバである。光ファ
イバ29の一端は光源装置25の光源と対向する位置に
設けられ、他端は探触子の底部に面している。
探傷を行なう場合、光7アイパ29の他端から放射され
る光は被検体30表面の一点を照射し、この照射光は水
41の外から見ることができる。そして、貫通孔27.
28がそれぞれ振動子15、レンズ14の中心にあるこ
とから、照射光の光軸は超音波の中心軸と一致し、した
がって、被検体30表面の照射位置は超音波の射入位置
と一致する。探触子の位置の設定動作はさぎの実施例と
同じである。
このように、本実施例では、探触子のダンパ、振動子お
よびレンズの中央に貫通孔を設け、これら貫通孔に光フ
ァイバを挿入して光を放射するようにしたので、さぎの
実施例と同じ効果を奏する。
第3図は本発明の第3の実施例に係る一体型探触子の要
部断面図である。図で、第2図に示す部分と同一部分に
は同一符号を付して説明を省略する。本実施例がさぎの
実施例のものと異なるのは。
さぎの実施例のものが光ファイバ29を貫通孔26.2
7.28に挿通しているのに対し、本実施例の光ファイ
バ29はダンパ160貫・通孔26のみに挿通され、貫
通孔27.28には挿通されていない点だけであり、他
の構成は両者全く等しい。光ファイバ29の端面かも放
射される光は、振動子150貫通孔27およびレンズ1
4の貫通孔28を通って被検体30表面に照射される。
このように、本実施例では、探触子のダンパ、振動子お
よびレンズの中央に貫通孔を形成し、ダンパの貫通孔に
光ファイバを挿入し、その端面からの光を缶動子および
レンズに形成された貫通孔を通って放射するようにした
ので、さぎの各実施例と同じ効果を奏するばかりでなく
、振動子およびレンズの貫通孔の径を小さくすることが
できる。
なお、上記実施例の説明では、水浸超音波探傷法に使用
される探触子について説明したが、他の探傷法、例えば
接触探傷法に使用される探触子にも適用でき、又、一体
型の探触子においてレンズを用(・ないフラット型のも
のや振動子自身が曲げられてレンズ機能を兼用する型の
ものKも適用できるのは明らかである。さらに、光ファ
イバとして連続した一本の光ファイバを用いる例につい
て説明したが、光ファイバな探触子内の光ファイバと探
触子外の光ファイバとに分離することもできる。この場
合、一方の光ファイバから他方の光ファイバへの光の色
違を可能とする接続機構を有する接栓が用いられる。又
、光ファイバは複数本使用することもできる。又、光源
からの光は連続光であっても断続光であってもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本実施例では、探触子から放射され
る超音波の被検体面の射入位置と一致する光照射位置と
なるように探触子内に光ファイバを設けたので、被検体
に対する探触子の位置を正確かつ容易罠設定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)、Cb)は本発明の第1の実施例に係る探
触子の断面図および底面図、第2図および第3図は本発
明の第2の実施例および第3の実施例に係る探触子の断
面図、第4図は水浸超音波探傷法を実施する装置の側面
図、第5図(α)、(b)は従来の探触子の断面図およ
び底面図、第6図は従来の他の探触子の断面図である。 1・・・・・・水槽、3・・・・・・被検体、4・・曲
・探触子、5・・・・・・超音波探傷器、7,13・・
・・・・ハウジング、8・・・・・・音響分割墾、9α
、9b・・・・・・くさび、10α、 IOb。 15・・・・・・振動子、14・・・・・・レンズ、1
6・・・・・・ダンパ、20゜25・・・・・・光源装
置、21.26.27.28・・・・・・貫通孔、22
゜29・・・・・・光ファイバ。 第1図 (b) θ 第2図 第3図 「 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングと、このハウジング内に収容された振動子と
    を備え、この振動子からの超音波を被検体に導入して当
    該被検体内の欠陥部を探る超音波探触子において、前記
    ハウジング内に一方端が光源に面する光ファイバを導入
    し、この光ファイバの他方端から照射される光の前記被
    検体上の照射位置が前記超音波の前記被検体上の射入位
    置とほぼ一致するように前記光ファイバを前記ハウジン
    グ内に固定したことを特徴とする超音波探触子
JP60038910A 1985-03-01 1985-03-01 超音波探触子 Pending JPS61200463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038910A JPS61200463A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038910A JPS61200463A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61200463A true JPS61200463A (ja) 1986-09-05

Family

ID=12538352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038910A Pending JPS61200463A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126860U (ja) * 1990-04-04 1991-12-20
WO2016098224A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社Ihi 検査プローブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126860U (ja) * 1990-04-04 1991-12-20
WO2016098224A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社Ihi 検査プローブ
JPWO2016098224A1 (ja) * 2014-12-18 2017-04-27 株式会社Ihi 検査プローブ
US10365151B2 (en) 2014-12-18 2019-07-30 Ihi Corporation Inspection probe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04221758A (ja) ボルト用超音波検査装置とボルト用超音波検査プローブの運転方法
JP2664443B2 (ja) 超音波でサンプルを調査する装置
US20170074831A1 (en) Focusing wedge for ultrasonic testing
US6591680B2 (en) System and method for ultrasonic immersion inspection of components
EP3906407A1 (en) Device and method for testing a test object
US5381695A (en) Apparatus for investigating a sample with ultrasound
SE8107838L (sv) Sett och anordning for materialprovning med ultraljud
GB2014311A (en) A Device for Ultrasonic Inspection of the Quality of a Tubular Part
JPS60235054A (ja) ボルトの超音波検査方法および装置
JPS61200463A (ja) 超音波探触子
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
US4380929A (en) Method and apparatus for ultrasonic detection of near-surface discontinuities
JPS5821558A (ja) 非金属物超音波探傷装置
US3754435A (en) Material tester
JP2001083123A (ja) 局部水浸式超音波プローブ及びこれを備えた超音波検査装置
JPS61240158A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JPS62266456A (ja) 曲率形状部材用超音波探触子
JPH05180807A (ja) 超音波探触子の選択方法及び該方法で選択した探触子
JPH0136130Y2 (ja)
RU1772721C (ru) Ультразвуковой контактный преобразователь
JP2545974B2 (ja) スペクトラム超音波顕微鏡
SU1104412A1 (ru) Датчик контрол работы ванны дл ультразвуковой обработки изделий
JPH09318605A (ja) 超音波表面sh波による溶接部の検査法
Kass et al. The Evolution and Benefits of Phased Array Technology for the Every Day Inspector
SU1138732A1 (ru) Способ ультразвукового контрол поверхностных дефектов изделий