JPS61199319A - パルス発生器 - Google Patents

パルス発生器

Info

Publication number
JPS61199319A
JPS61199319A JP3977285A JP3977285A JPS61199319A JP S61199319 A JPS61199319 A JP S61199319A JP 3977285 A JP3977285 A JP 3977285A JP 3977285 A JP3977285 A JP 3977285A JP S61199319 A JPS61199319 A JP S61199319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
electromotive force
pulse
time
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3977285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Taoka
田岡 博次
Akira Matsushita
昭 松下
Susumu Abe
晋 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3977285A priority Critical patent/JPS61199319A/ja
Publication of JPS61199319A publication Critical patent/JPS61199319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、交流入力信号に対する所望の位相で、的確か
つ安定にパルス起電力を発生させようとするパルス発生
器に関するもので、計測、自動制御、保護用装置その他
の電気機械器具における開運用信号源などとして用いて
好適なものである。
例えば電気回路の過電流や送配電系統の地絡事故による
零相′@冴なとの迅速、的確な検知を行なう場合、ある
いは本発明のパルス発生器のいくつかを適宜知合わせる
ことによっ−fjt!!絡方向検出装置を構成する場合
なとζこ利用することができる。またサイリスクのこと
き半導体制御素子のゲート入力に、本発明のパルス発生
器を適用することにより被制御回路の的確な制1a11
を可能にするものである。
[本発明に関する従来の技術] 交流磁界、殊に比較的周波数の低い交流磁界ごこまで即
応してS/Hのよいパルスを発生させることの出来る簡
単で安価な装置は少ないが、その−っに強磁性線パルス
発生器がある。
その基本的な構成は特殊な処理を施した強磁性線の近く
に検出コイルを配置したもので、外部から与える磁界の
変化に対応して強磁性線内部に特異な磁束変化を生じさ
せ、これ(こよって検出コイルからS/Nのよいパルス
起電力を誘発させるものである。
この場合、外部磁界の作用として、強磁性線に捲回した
励磁コイルに通電するごとによって得られる磁界を作用
させても、全く同一の原理でパルス起電力を誘発する。
そして励磁コイルの交流入力電流の波高1直が所定の瞬
時値以上の大きさに達するたびことに、すなはちその位
相の時点ことに検出コイルから誘発パルスを出力する。
この誘発パルスは、ll1il磁周波数が極端に低いよ
うな場合でもほぼ同一の大きさて発牛するという特異性
をもつでいる。
この強磁性線パルス発生器は、本発明を構成する要素の
一つでき磁要素と呼ばれるものであるが、交流励磁によ
る磁化挙動(こもとすきパルスを発生させるものである
から、農大波高値が異なる交流型jKをそれぞれ作用さ
せた場合においてはパルス発生時点の位相が当然異なる
。また交流電流が比較的小さいような場合には、パルス
発生時点の位相にずれを生し不安定になる。
ずなはちパルスの発生時点においてジッタを生ずるとい
う欠点がある。
[発明の目的コ 本発明の目的は、外部磁界の変化によりパルス起電力を
発生ずる感磁要素のパルス発生時点を、できるだけ簡便
な構成回路°C制御でき、かつ交流入力信号の所望の位
相で的確に安定的に出力することのできるパルス発生器
を提供することにある。
[発明の概斐コ 本発明の要旨は、交流入力信号あるいはこれに直流制御
信号を付加した入力信号で得られる、演算増幅器の交流
出力信号な感磁要素の1iijl磁コイルに通電し、そ
の交流出力信号の;クロス点て所定のパルス起電力を発
生させる機能を備えたことを特徴とするパルス発生器に
関するものである。
[発明の実施例コ 本発明のパルス発生器は、大略的に演算増幅器と外部磁
界の変化によりパルス起電力を発生する感磁要素とて構
成されるが、以下にます感磁要素の概要について説明す
る。
感磁要素は、例えは細い線状の強磁性体の外側に励磁コ
イルと検出コイルとを捲回して成るもので、その強磁性
体の種類としては、通電される励磁電流の大きさによっ
て次のような材料を選定しパC用いることが出来る。
すなはち比較的小さな励磁電流の変化に対してパルス起
電力を発生させようとする場合には、75Fe−]05
i−15Bのような組成で作られたアモルファス磁性線
を適用する。またある程度大きい励磁電流て動作させよ
うとする場合には、50Fe−5ONiのようなパーマ
ロイ磁性線あるいは40Fe−50Co−10Vのよう
なパイカロイ磁性線を用いる。そしてこれらの磁性線は
その内部で保磁力の比較的大きな部分と小さな部分とを
有する複合強磁性体に処理されていることが望ましい。
これは両者を励磁電流の変化に対応して協働させること
により、磁性線内部に顕著な大バルクハウセンジャンプ
を惹起させ、この急峻な磁束変化に伴って検出コイル(
こS/Hのよいパルス起電力を誘発させることができる
からである。
以下、本発明を図面にもとずいて説明する。
実施例1 ;第1図において、1は演算増幅器、2は感
磁要素を構成する強磁性線で3はその励磁コイル、4は
検出コイル。
Sは入力信号部そしてEは出力端におけろパルス起電力
を示している。演算増幅器1は出力短絡時に短絡電流の
制限可能な機能をもつコンパlノータアンブて、その出
力側を直接励磁コイル:3に接続した場合である。
いま演算増幅器1の入力端に第2図(1〉に示すような
波形の交流電圧信号Vsを入力させて飽和まで増幅する
と、その交流出力電流は同図(2)に示すように殆と方
形波になる。
・−れを励磁コイル3に直接通電してやれは、入力信号
Vsの位相0にほぼ一致した時点て十分大きな磁界が強
磁性線に作用する。従って交流出力とグランドラインG
との交点、すなはち零クロス点て同図(3)に示すよう
な正のパルス起電力Eをコイル4に誘発させることが出
来る。同様に位相πおよび2πの時点てもそれぞれ負お
よび正のパルス起電力Eを誘発させることが出来る。
実施例2 :第3図において、点線内は本発明のパルス
発生器の原理的構成回路を示したもので、演算増幅器1
の入力端SとDとにそれぞれ交流入力信号VSと直流制
御信号Vdとを入力した場合について説明する。Vsと
Vdとを入力して得られる演算増幅器1の差動出力は、
第4図(1)に示すように交流入力信号Vsのグランド
ラインGをラインGoにシフトさせた波形になるから、
交流入力信号の位相Xの時点が差動出力電流とGoとの
零クロス点になるので、この時点て同図(2)に示すよ
うにパルス起電力Eを誘発させることができる。この場
合、X点すなはち差動出力の零クロス点は直流制御信号
Vdのレヘルを可変することによって、任意の所望の時
点に的確に制御することができるので、従って必要とす
る時点て正確にパルス起電力を誘発できるという特徴を
もつ。
故にこのパルス起電力Eを、同図に例示したようにシイ
リスタのごとき半導体制1lII+素子5のゲートに入
れてやれは、これをトリ力信号として被制御回路6の動
作を的確なタイミンクで制御することができる。
以上の実施例に示した交流入力としては、商用周波数の
みならず高周波帯域であってもその作用効果は同様であ
る。
[発明の効果] 本発明のパルス発生器は、交流入力信号の最大波高値の
大小に関係なくパルス起電力の発生時点を高い精度で確
定できるので、この出力を基準にして諸種の制御文・1
象に対ずろ制御信号の遅延あるいは保持時間などを正確
に;見定することかてきる。
また本発明のパルス発生器は十分に大きなパルス起電力
を発生させることができるので、その増幅用アンプが不
要である。
ざらに制御対象にパルス信号を供給する場合、パルスト
ランスを介して2吹側を絶縁して使うことが多いが、本
発明のパルス発生器を適用すればその役目をも兼ねて効
果的であり経済的でもある。
なお本発明を構成する演算増幅器および感磁要素なとの
主要回路部品を一体化し、所要の端子を設けたブロック
構造にすれば一層実用的価値が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第3図は本発明の実施例を示すパルス発生器の
(k成原理図、第12図と第・1図は大出力波形を例示
した図である。 Jは演′W−増幅器、  2は感磁要素の強磁性線、;
3は励磁コイル、   4は検出コイル。 5は半導体制御素子、6は被制御回路 SとDは入力信号端、Eは出力端におけろパルス起電力
、Vsは交流入力電圧、Vdは直流制御信号、どう−)
1 特許出願人 代表者   松 F  昭 、?/;: 図  面 ffl  図 ヤ2(■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流あるいはさらに直流電気信号を入力して得られる演
    算増幅器の交流出力を、外部磁界の変化に対応してパル
    ス起電力を発生する感磁要素の励磁コイルに印加したと
    き、前記交流出力の零クロス点において感磁要素の検出
    コイルからパルス起電力を発生させるようにしたことを
    特徴とするパルス発生器。
JP3977285A 1985-02-28 1985-02-28 パルス発生器 Pending JPS61199319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3977285A JPS61199319A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 パルス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3977285A JPS61199319A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 パルス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199319A true JPS61199319A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12562221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3977285A Pending JPS61199319A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 パルス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199319A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117669A (en) * 1978-02-15 1979-09-12 Bosch Gmbh Robert Oscillator for generating electric signal and method of fabricating same
JPS57164487A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Tdk Corp Bistable type magnetic element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117669A (en) * 1978-02-15 1979-09-12 Bosch Gmbh Robert Oscillator for generating electric signal and method of fabricating same
JPS57164487A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Tdk Corp Bistable type magnetic element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223789A (en) AC/DC current detecting method
US5811965A (en) DC and AC current sensor having a minor-loop operated current transformer
EP0137347B1 (en) A detector circuit for current measurements
JP2829521B2 (ja) 電流検出装置
KR20060012240A (ko) 자기브리지형 전류센서, 자기브리지형 전류검출방법, 및상기 센서와 검출방법에 사용하는 자기브리지
JPS60194379A (ja) 磁界センサ及び磁界検出方法
JPH0627151A (ja) 補償原理に基づき動作する電流測定変換器
US11300591B2 (en) Contactless current measurement
JP4007464B2 (ja) 磁気探知装置
JP5516079B2 (ja) 電流検知装置
JPS61281976A (ja) 残留電流の検出方法と装置
JPS61199319A (ja) パルス発生器
JPH0131591B2 (ja)
JPH10332745A (ja) 電流センサー
JPH03191870A (ja) 交直両用電流検出方法
KR102039268B1 (ko) 교류 및 직류 전류 감지 회로
WO2015070345A1 (en) Simultaneous measurement technique for line current, geomagnetically induced currents (gic) and transient currents in power systems
SU1583889A1 (ru) Датчик степени насыщени магнитопровода электромагнитного устройства
SU789830A1 (ru) Измерительный преобразователь посто нного тока
KR102039272B1 (ko) 직류 전원 전류 감지 회로
KR102039269B1 (ko) 누전 전류 감지 회로
JP2000055940A (ja) 直流電流センサー
JPH01105188A (ja) 交流磁気特性測定方法及び測定装置
SU1647439A1 (ru) Измерительный преобразователь посто нного тока
JPH0510980A (ja) 電流検出方法