JPS61198975A - 車載用映像再生装置 - Google Patents

車載用映像再生装置

Info

Publication number
JPS61198975A
JPS61198975A JP60039458A JP3945885A JPS61198975A JP S61198975 A JPS61198975 A JP S61198975A JP 60039458 A JP60039458 A JP 60039458A JP 3945885 A JP3945885 A JP 3945885A JP S61198975 A JPS61198975 A JP S61198975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
circuit
signal
vehicle
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60039458A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozaburo Sakaguchi
坂口 正三郎
Minoru Motohashi
本橋 実
Morio Araki
盛雄 荒木
Masaru Sasaki
勝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60039458A priority Critical patent/JPS61198975A/ja
Publication of JPS61198975A publication Critical patent/JPS61198975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車載用映像再生装置に関する。
CRT(陰極線管)ディスプレイ等の表示装置を含み、
テレビ放送波等から得られたアナログ映像信号すなわち
各画素における色の属性に応じたアナログ信号的な映像
信号によって映像を再生するモードと、エンジン回転数
等の車両に関するデータを処理して得られかつ各画素の
色を形成する3原色の有無に応じたディジタル信号的な
映像信号によって映像を再生するモードとを有する車載
用映像再生装置が既に考案されている。
かかる従来の車載用映像再生装置を第1図忙示す。第1
図においてアンテナ受信信号がTVf。
−ナ1に供給される。TVチューナlは、高周波信号を
例えば58.75■Hの中間周波信号に変換して増幅し
たのち振幅検波してテレビ放送波から映像信号をとりだ
す構成となっている。このTVチューナ1から出力され
た映像信号は、映像増幅回路2によって増幅されたのち
切換回路3の一方の入力端子に供給される。切換回路3
の他方の入力端子にはモニタ情報処理回路4の出力が供
給されている。モニタ情報処理回路4は、例えばエンジ
ン回転数、自動定速走行装置のセット状態等の走行状態
に関する情報を図示する映像の各画素における色を形成
する3原色の有無に応じた映像信号を生成する構成とな
っている。
切換回路3の制御入力端子には走行検出回路5の出力が
供給されている。走行検出回路5は、例えば変速機主軸
の回転数に応じた周波数のパルスを発生させて車速を検
出し、検出した車速が所定速度以上のとき高レベルの走
行検出信号を発生する構成となっている。切換回路3は
、この走行検出信号の存在時にはモニタ情報処理回路4
の出力を選択的に出力しかつ走行検出信号の不存在時に
は映像増幅回路2の出力を選択的に出力するように構成
されている。この切換回路3の出力は色再生回路、同期
偏向回路等で形成され力? −CRT 6を駆動するC
RTドライブ回路7に供給される。
以上の構成において、車両が走行中でない場合は走行検
出信号が発生しないので切換回路3の作用によってCR
Tドライブ回路7にはテレビ放送波から得られた映像信
号が供給されてテレビ放送による映像が再生される。ま
た、車両が走行中の場合には走行検出信号が発生するの
で切換回路3の作用によってCRTドライブ回路7には
モニタ情報処理回路4の出力が供給されて走行状態に関
する映像が再生され、わき見運転を防止して安全性が保
たれるようになっている。
従って、従来の車載用映像再生装置においては走行中に
安全を確実に保つととができるような場合でも走行検出
信号が発生して走行状態に関する映像のみが再生される
ので、テレビ番組を見ることができないという不都合が
おった。
発明の概要 本発明の目的は、安全を確実に保つことができる場合に
は走行中であってもテレビ番組を見ることができる車載
用映像再生装置を提供することである。
本発明による車載用映像再生装置は、手動操作によって
再生指令を発せる指令発生手段を備え、再生指令が発せ
られたときは車両の走行中に発生する走行検出信号の存
否にかかわらずアナログ映像信号による映像再生処理動
作をなすようにした構成となっている。
以下、本発明の実施例につき第2図及び第3図を参照し
て詳細に説明する。
第2図において、TVチューナ11映像増幅回路2、切
換回路3、モニタ情報処理回路4、走行検出回路5、C
RT6及びCRTドライブ回路7は第1図の装置と同様
に接続されている。しかしながら、本例においては切換
回路3の制御入力端子には走行検出信号と共に指令発生
手段としてのノンロック式スイッチ8の一端に導出され
た信号が供給される。ノンロック式スイッチ8の他端は
接地されている。
以上め構成において、ノンロック式スイッチ8が運転者
の抑圧操作によってオンになると、高レベルの走行検出
信号が存在していても切換回路30制御入力端子が低レ
ベルになって結果として走行検出信号が存在しない場合
と同等になる。この結果、走行中でありても切換回路3
からテレビ放送波から得られた映像信号が選択的に出力
されてテレビ放送による映像が再生されることとなる。
従りて、車両が走行中であっても運転者が安全を確実に
保つことができることを確認した上でノンロック式スイ
ッチ8を抑圧操作すれば、ノンロック式スイッチ8を抑
圧操作している間だけテレビ番組を見ることができるこ
とになる。
第3図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であシ
、TVチー−す1、映像増幅回路2、切換回路3、モニ
タ情報処理回路4、走行検出回路5、CRT 6及びC
RTドライブ回路7は第1図の装置と同様に接続されて
いる。しかしながら本例においては切換回路3の制御入
力として走行検出回路5の出力と共に指令発生回路9の
出力が供給されている。指令発生回路9はトリガ入力が
低レベルになったときトリガされて所定時間に亘って例
えば低レベル信号を発生するタイマ回路10と、このタ
イマ回路10のトリガ入力端子と接地間に接続されたノ
ンロック式スイッチ11とで形成されており、タイマ回
路10から出力された低レベル信号が再生指令信号とし
て切換回路3に供給されている。
切換回路3は、再生指令信号が発生したときは走行検出
信号の存否にかかわらず映像増幅回路2の出力すなわち
テレビ放送波から得られた映像信号を選択的に出力する
ように構成されている。
以上の構成においては、ノンロック式スイッチ11が運
転者の抑圧操作によってオンになると、タイマ回路10
がトリガ遣れて所定時間に亘って再生指令信号が発生す
る。そうすると、走行検出信号が存在していても切換回
路3から所定時間に亘ってテレビ放送波から得られた映
像信号が選択的に出力されてテレビ放送による映像が再
゛生されることとなる。
従って、車両が走行中であっても運転者が安全を確実に
保つことができることを確認した上でノンロック式スイ
ッチ11を押圧操作すれば、所定時間だけテレビ番組を
見ることができることになる。
尚、上記実施例においては走行検出信号によってテレビ
放送による映像の再生が停止されるかわりにモニタ情報
処理回路4から出力された映像信号による映像の再生が
開始されるとしたが、走行検出信号によって単にテレビ
放送による映像の再生が停止されるようになっている場
合も本発明を適用することができる。また、上記実施例
においてはCRTによって映像が再生されるとしたが、
CRT以外の映像表示デバイスを用いて映像を再生する
場合も本発明を適用することができる。
発明の効果 以上詳述した如く本発明による車載用映像再生装置は、
手動操作によって再生指令を発する指令発生手段を備え
、再生指令が発せられたときは車両の走行中に発生する
走行検出信号の存否にかかわらずアナログ映像信号によ
る映像再生処理動作をなすようにした構成となっている
ので、走行中においても安全が確保される状態において
手動操作によってテレビ番組を見ることができることと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の車載用映像再生装置を示すブロック図
、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図
は、本発明の他の実施例を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明 3・・・切換回路      5・・・走行検出回路8
.11・・ノンロック式スイッチ 10・・・タイマ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両が走行しているとき走行検出信号を発生する
    走行検出手段を含み、前記走行検出信号に応じてアナロ
    グ映像信号による映像再生処理動作の可否を定めるよう
    にした車載用映像再生装置であって、手動操作に応じて
    再生指令を発生する指令発生手段を備え、前記再生指令
    が発せられたときは前記走行検出信号の存否にかかわら
    ず前記アナログ映像信号による映像再生処理動作をなす
    ようにしたことを特徴とする車載用映像再生装置。
  2. (2)前記指令発生手段は、一端に所定基準電圧が印加
    されたノンロック式スイッチからなり、前記ノンロック
    式スイッチの他端から前記再生指令が発せられるように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車載
    用映像再生装置。
  3. (3)前記指令発生手段は、一端に所定基準電圧が印加
    されたノンロック式スイッチと、前記ノンロック式スイ
    ッチの他端に導出された信号によって計時動作を開始し
    て所定時間に亘って前記再生指令を発生する計時手段と
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    車載用映像再生装置。
JP60039458A 1985-02-28 1985-02-28 車載用映像再生装置 Pending JPS61198975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039458A JPS61198975A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 車載用映像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039458A JPS61198975A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 車載用映像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198975A true JPS61198975A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12553597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039458A Pending JPS61198975A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 車載用映像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124683A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Hitachi Ltd 静止画像表示機能付車載用テレビ受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124683A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Hitachi Ltd 静止画像表示機能付車載用テレビ受像機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394690A (en) Variable aspect ratio television receiver
JP2654405B2 (ja) 車両停止検出機能を有する車載映像表示装置
JPS61198975A (ja) 車載用映像再生装置
JP2632563B2 (ja) 静止画像表示機能付車載用テレビ受像機
JPH0787455A (ja) 映像信号再生又は記録再生装置
JP3050497B2 (ja) 映像信号受信装置
JPS61198976A (ja) 車載用映像再生装置
KR100200286B1 (ko) 복합텔레비젼의 무신호시 녹화방법
EP0881829A3 (en) Extended play radio vision cassette recorder system & method of operating same
KR100215249B1 (ko) 브이시알 시스템의 녹화확인회로
KR100199845B1 (ko) 브이티알의 신호무입력 처리방법
JPH0731648Y2 (ja) 付加情報表示制御システム
JPH055733Y2 (ja)
JP2650283B2 (ja) 文字放送受信機
JPS6115664Y2 (ja)
JPH0440181A (ja) 車載用映像システム装置
JPS61111079A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0348794Y2 (ja)
KR920004438Y1 (ko) Osd 화면정보 기록장치
CA1165864A (en) Variable aspect ratio televison receiver
KR100190897B1 (ko) 텔레비전의 시청위반 프로의 녹화 방법
KR910005015Y1 (ko) 텔레비디오 세트
JPS62122845A (ja) 車載用テレビ装置
KR19980029694A (ko) Vtr 휴식시간 설정장치
KR20000034590A (ko) Tvcr에서의 녹화 상태 표시 제어 방법