JPS61195954A - 永久磁石合金 - Google Patents

永久磁石合金

Info

Publication number
JPS61195954A
JPS61195954A JP60035292A JP3529285A JPS61195954A JP S61195954 A JPS61195954 A JP S61195954A JP 60035292 A JP60035292 A JP 60035292A JP 3529285 A JP3529285 A JP 3529285A JP S61195954 A JPS61195954 A JP S61195954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet alloy
cerium
sintered body
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60035292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369981B2 (ja
Inventor
Tsutomu Okada
力 岡田
Kazuhiro Yamamoto
和弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santoku Corp
Original Assignee
Santoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santoku Corp filed Critical Santoku Corp
Priority to JP60035292A priority Critical patent/JPS61195954A/ja
Publication of JPS61195954A publication Critical patent/JPS61195954A/ja
Publication of JPH0369981B2 publication Critical patent/JPH0369981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は永久磁石合金、更に詳細にはネオジム、プラセ
オジム、鉄、コバルト、ホウ素、′セリウムを含む永久
磁石合金に関する。
(従来の技術及び問題点) 従来より希土類元素−鉄一ホウ素系永久磁石合金として
はNd−Fe−B系焼結体が公知であり。
この合金材料はSm−Co系永久磁石合金に比較して原
料が入手しやすく、比較的安価で且つ磁気特性が優れて
いることから特に注目を集めている。
ところが、Nd−Fe−B系焼結体はそのキューリ一温
度T’cが810℃であり、Sm−Co系永久磁石合金
のキューリ一温度Tc747℃に比較して温度特性が著
しく劣るという欠点がある。この温度特性を改善するた
めNd−Fe−B系合金にコバルトを添加する試みがな
されているが、コバルトの添加によりキューリ一温度T
cは向上するが、磁気特性が低下してしまうという欠点
がある。
(発明の目的) 本発明によれば、Nd−Fe−B系焼結体永久磁石合金
より更に安価で高磁気特性を有し、しかも優れた温度特
性を兼ね備えた永久磁石合金を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の永久磁石合金は、下記の一般式RXFeYCO
ZBECeF (式中、Rはネオジム65〜95重量%及びプラセオジ
ム35〜5重量%を含む希土類元素混合物、Feは鉄、
Coはコバルト、Bはホウ素、Ceはセリウムを各々表
ねし、又は11.5〜20.0原子%、Zは5.0〜3
5.0原子%、Eは5.5〜12.0原子%、Fは0.
1〜3.0原子%及びYが残部を示す)で表わされる磁
気異方性焼結体であることを特徴とする。
以下5本発明を更に詳細に説明する。
本発明では永久磁石合金成分としてネオジム(Nd)6
5〜95重量%及びプラセオジム(Pr)35〜5重量
%を含む希土類元素混合物を用いる。かような希土類元
素混合物は、天然に存在する希土類元素よりセリウム(
Ce)、ランタン(La)、サマリウム(S m )等
を各方面の用途に応じて分離した後に副生ずる、酸化ネ
オジム65〜95重量%、酸化プラセオジム35〜5重
量%を含む混合物を利用して酸化物溶融塩電解法により
得ることができるので、ネオジムを単体として含む従来
のN d −F e −B系永久磁石合金材料に比して
大幅に安価であり、工業的規模での生産が可能である。
前記希土類元素混合物中にはネオジム、プラセオジム以
外に微量の、たとえば0.5重量%程度の他の希土類元
素が含まれていてもよい0本発明にて用いる上記希土類
元素混合物中のネオジムの量が65重量%未満になると
相対的にプラセオジムの量が35重量%を越え、飽和磁
化Isが低くなり磁気特性が低下する。また一方ネオジ
ムの量が95重量%を越える希土類元素混合物を得よう
とすると、必然的に分離工程が必要となる。好ましい組
成の副生混合物として存在するものをわざわざ分離する
と製造コストが高くなり工業的に生産するには適さない
本発明ではネオジム−プラセオジム−鉄−ホウ素の系に
コバルト(CO)及びセリウム(Ce)を併用添加する
点に大きな特徴を有する。コバルト単独の添加では磁束
密度の温度特性は改善されるが、磁気特性は低下してし
まうことが知られており、一方セリウムは磁石材料とし
ては悪い影響を与えるというのが従来の常識であった。
更に詳細には、Ce−Fe−B系合金材料はNd−Fe
−B系合金材料に比して飽和磁化工9が前者の場合1.
16テスラ(T)、後者の場合1.57テスラ(T)、
また異方性磁場Haが前者では3.7MA/m、後者で
は12MA/mと極端に差があるため、セリウムを永久
磁石材料中に含ませると飽和磁化、保磁力が低くなり、
高磁気特性が得られないと推測されていた。故に、磁石
材料中にはセリウムをできる限り除去することが常識と
されていた。しかしながら、驚くべきことに特許請求の
範囲に記載する特定範囲の量のセリウムを、特定範囲の
量のコバルトと併用することによりキューリ一温度を高
く保持し得ると共に焼結性が著しく改善された高密度の
焼結体が得られ、しかも保磁力が大きく、従って最大エ
ネルギー積が大きい高磁気特性と温度特性とを兼ね備え
た永久磁石合金が得られることが今般本発明により明ら
かとなった。
本発明にて用いるコバルトは電解法で製造されたものを
用いることができ、市販品としては口拡ニッケル・コバ
ルト精練■製の純度99.9%のものがある。
また1本発明にて用いるセリウムは酸化セリウムから溶
融塩電解法にて製造されたものを用いることができ、市
販品としては五徳金属工業■製純度99.5%のものが
ある。
本発明に用いるホウ素としては純ボロン、フェロボロン
等を用いることができ、不純物としてケイ素、アルミニ
ウム、炭素等を含んでいてもよい。
また鉄としては電解鉄、純鉄、低炭素軟鉄等を用いるこ
とができる。
本発明では上述の希土類元素混合物11.5〜20.0
原子%、コバルト5.0〜35.OJl子%、ホウ素5
.5〜12.0原子%、セリウムO01〜3.0原子%
、残部が鉄の範囲の組成とする。希土類元素混合物が1
1.5原子%未満ではα−Feの初晶がでてくるので強
磁性体が得られず、一方20.0ji子%を越えるとR
,Fe1.Bの強磁性相の量が減少し、高磁気特性が発
現しない、また、コバルトが5.0原子%未満ではキュ
ーリ一温度の上昇が認められず、一方35.0原子%を
越えると、磁気特性の低下が著しい、更に、またホウ素
が5.5原子%未満では安定な強磁性相が得られない、
また、ホウ素量の増加に伴い飽和磁化Isが低下し、1
2.OJl子%以上では高特性が得られない。セリウム
が0.1M子%未満では焼結性が悪くなり、高磁気特性
が得られず、また3、0原子%を越えると、磁気特性が
低下する。
本発明の永久磁石合金を製造するにあたって原料金属を
1500”C程度にて溶解し、鋳造して合金インゴット
を調製し、これを粉砕した後、得られた粉末を10KO
e程度の磁界中で圧縮成形し。
次いで1000’〜1100℃程度で約1時間焼結する
ことにより焼結体として得ることができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例につき説明する。
11鮭よ 酸化物溶融塩電解法にてネオジム75wt%、プラセオ
ジム25すt%を含む希土類元素混合物318gを製造
し、鉄として電解鉄525g、コバルト130g、ホウ
素Log、セリウム17gと共にアルミナルツボに入れ
、l0KVAの高周波真空溶解炉中にてアルゴン気中1
500”Cにて溶解して合金インゴットを製造した。
この合金インゴットを鉄乳鉢中で粗粉砕した後、ヘキサ
ン中ボールミルで粉砕し、平均粒径3〜5μmの微粉末
を得た。次いで、この微粉末を10KOeの磁界中で1
.5 Tor/cdの圧力にて金型を用いて圧縮成形し
た。この成形体を1040〜1100℃、1時間焼結後
、400〜600℃にて1時間熱処理し、本発明の永久
磁石合金を得た。
磁気特性を測定した結果を表に記載する。
2〜7.   1〜3 実施例1の手法に従って、表に記載の組成の各種合金を
製造した。その磁気特性を表に記載する。
表の結果から、実施例1〜7ではいずれも焼結性(密度
)、磁気特性及びキューリ一温度のバランスがとれてい
ることが判るが、比較例1ではコバルト及びセリウムが
添加されていないため、キューリ一温度が低く、また焼
結性も悪い、比較例2ではセリウムが多すぎるため、磁
気特性が悪く、また比較例3ではコバルトが多すぎるた
めキューリ一温度は著しく高くなるが、磁気特性が著し
く低下することが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の一般式 R_XFe_VCo_ZB_ECe_F (式中、Rはネオジム65〜95重量%及びプラセオジ
    ム35〜5重量%を含む希土類元素混合物、Feは鉄、
    Coはコバルト、Bはホウ素、Ceはセリウムを各々表
    わし、Xは11.5〜20.0原子%、Zは5.0〜3
    5.0原子%、Eは5.5〜12.0原子%、Fは0.
    1〜3.0原子%及びYが残部を示す)で表わされる磁
    気異方性焼結体であることを特徴とする永久磁石合金。
JP60035292A 1985-02-26 1985-02-26 永久磁石合金 Granted JPS61195954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035292A JPS61195954A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 永久磁石合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035292A JPS61195954A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 永久磁石合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195954A true JPS61195954A (ja) 1986-08-30
JPH0369981B2 JPH0369981B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=12437695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035292A Granted JPS61195954A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 永久磁石合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195954A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488393B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet
US7488395B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Functionally graded rare earth permanent magnet
US7488394B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet
US7520941B2 (en) * 2005-03-23 2009-04-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Functionally graded rare earth permanent magnet
US7569114B2 (en) * 2004-06-25 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Rare-earth magnet and manufacturing method thereof and magnet motor
JP2010074084A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Corp 永久磁石および永久磁石の製造方法
US7883587B2 (en) 2006-11-17 2011-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet
US7955443B2 (en) 2006-04-14 2011-06-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet material
US8211327B2 (en) 2004-10-19 2012-07-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of rare earth permanent magnet material
US8231740B2 (en) 2006-04-14 2012-07-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964733A (ja) * 1982-09-27 1984-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石
JPS59211551A (ja) * 1983-05-14 1984-11-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964733A (ja) * 1982-09-27 1984-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石
JPS59211551A (ja) * 1983-05-14 1984-11-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084128B2 (en) 2004-06-25 2011-12-27 Hitachi, Ltd. Rare-earth magnet and manufacturing method thereof and magnet motor
US7569114B2 (en) * 2004-06-25 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Rare-earth magnet and manufacturing method thereof and magnet motor
US7871475B2 (en) 2004-06-25 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Rare-earth magnet and manufacturing method thereof and magnet motor
US8211327B2 (en) 2004-10-19 2012-07-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of rare earth permanent magnet material
US8377233B2 (en) 2004-10-19 2013-02-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of rare earth permanent magnet material
US7488395B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Functionally graded rare earth permanent magnet
US7488394B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet
US7520941B2 (en) * 2005-03-23 2009-04-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Functionally graded rare earth permanent magnet
US7488393B2 (en) * 2005-03-23 2009-02-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet
US7955443B2 (en) 2006-04-14 2011-06-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet material
US8231740B2 (en) 2006-04-14 2012-07-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet material
US7883587B2 (en) 2006-11-17 2011-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing rare earth permanent magnet
JP2010074084A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Corp 永久磁石および永久磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369981B2 (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121824B2 (ja) 焼結永久磁石
JPS61195954A (ja) 永久磁石合金
JPH0316761B2 (ja)
JP3222482B2 (ja) 永久磁石の製造方法
US4973415A (en) Rapidly quenched ribbon magnet and plastic magnet containing powders of the rapidly quenched ribbon magnet
JPH0316762B2 (ja)
JP2610798B2 (ja) 永久磁石材料
JPH0146575B2 (ja)
JPS62241304A (ja) 希土類永久磁石
JPH068488B2 (ja) 永久磁石合金
JPH0355540B2 (ja)
JPS5852019B2 (ja) 希土類コバルト系永久磁石合金
JPS6179747A (ja) 永久磁石合金
JPH0620818A (ja) 希土類コバルト磁石
JPS6179748A (ja) 永久磁石合金
KR930011237B1 (ko) 이상혼합형 희토류계 영구자석의 제조방법
JPS62158852A (ja) 永久磁石材料
JPH02145739A (ja) 永久磁石材料および永久磁石
JPS62156247A (ja) 合金系永久磁石材料
JPH0477066B2 (ja)
JPH0320044B2 (ja)
JPS62170455A (ja) 永久磁石合金
JPH0621307B2 (ja) 樹脂結合型希土類コバルト磁石
JP2792251B2 (ja) 希土類コバルト1−5系永久磁石合金
JPH06192795A (ja) 永久磁石合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term