JPS61195851A - マルチノズルインクジエツト記録方式 - Google Patents

マルチノズルインクジエツト記録方式

Info

Publication number
JPS61195851A
JPS61195851A JP3619085A JP3619085A JPS61195851A JP S61195851 A JPS61195851 A JP S61195851A JP 3619085 A JP3619085 A JP 3619085A JP 3619085 A JP3619085 A JP 3619085A JP S61195851 A JPS61195851 A JP S61195851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzles
inkjet
ink droplet
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3619085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuusuke Takeda
有介 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3619085A priority Critical patent/JPS61195851A/ja
Publication of JPS61195851A publication Critical patent/JPS61195851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢五分立 本発明は、マルチノズルインクジェット記録装置、より
詳細には、マルチノズルインクジェット記録装置におけ
るノズル構造に関する。
従来技酉 第2図は、マルチノズルインクジェット記録装置におけ
るノズル近傍のインクジェット流による空気流の模様を
示す図で、図中、10はマルチノズルプレート、  1
−nはノズル、al〜anは各ノズルよりのインクジェ
ット(インク滴)流、bは境界層、Cは空気流の速度分
布、■1〜Vnは各ノズルから噴射されたインクジェッ
ト流の初速。
■1” 〜Vn’  は各ノズルから噴射されたインク
ジェット流のノズル面から所定距離飛翔した時の速度で
ある。上述のごときマルチノズルインクジェット記録装
置において、各ノズルより噴射したインクジェット流の
速度は初期では一定であるCV1=Vl =V3−・・
・・・・Vn)が、空気との摩擦によりしだいに減速す
る。そのとき空気がある流れを作り、その領域(境界N
)はbのような形状になり、空気の速度分布はCのよう
になる。そのとき、両隣にノズルがある場合(例えばノ
ズル2)は、そのノズル自身の空気境界層と両隣のノズ
ルから出たインクジェットによる境界層が重なり、その
結果、空気流の速度が大きくなり、インクジェットと空
気との摩擦によるインクジェットの運動エネルギーの損
失が小さい。また、端のノズルでは隣りのノズルから出
たインクジェットによる境界層の影響が一方しかないた
め、両隣にノズルがある場合に比べ、インクジェットの
運動エネルギーの損失が大きい。
第3図は、ノズルからの距離とインクジェット速度との
関係を示す図で、前述の空気摩擦の結果、ノズルからあ
る距離進んだ地点でのインクジェットの速度は端の方が
小さくなり、vlo <y2”となる。ただし、曲線A
はノズルlから噴射されたインクジェット流1曲線Bは
ノズル2から噴射されたインクジェット流を示す。
上述のように、マルチノズルインクジェットの場合、端
のノズルは、それ以外のノズルに比べ空気流の影響によ
り、インク滴の速度が小さくなり偏向量がバラクき、画
質が悪くなる。これを解消するために、従来、 ■)′、端のノズルの隣りに余分なノズルを設け、空気
流の影響を他のものと同じにする方法(特開昭52−6
024号公報)。
2)、端のノズルのストレート長を他に比べて短くする
ことにより、端のノズルの圧力を高くし、端のノズルか
ら飛び出すスピードを他に比べ大きくすることにより、
空気流の影響を相殺する方法(特公昭58−42029
号公報)等が提案されているが、上記いずれの方法とも
コストがかかり、かつ、微小な精度が要求される。
第4図は、荷電制御型インクジェット記録装置における
併合曲線すなわち相前後して飛翔する2つのインク滴が
併合する場合の曲線を示す図で、曲線C1はインクジェ
ットの速度が遅い場合、C2は速い場合の曲線を示す。
また、曲線d1〜d3はインクジェットの飛翔軌跡を示
し、周知のように、軌跡d、を飛翔するインク滴の荷電
量は軌跡d2を飛翔するインク滴の荷電量より大きく、
軌跡d2を飛翔するインク滴の荷電量は軌跡d1を  
″飛翔するインク滴の荷電量より大きい。而して、イン
ク滴が飛翔するとき、インク滴ば空気抵抗を受けてしだ
いに減速するが、2滴を同じ軌跡に飛ばす時、後ろのイ
ンク滴は前のインク滴の伴流内に入り空気抵抗が前の滴
より小さくなる。その結果、前のインク滴と後のインク
滴の間隔がしだいに小さくなっていき、最後にはその2
滴が併合して一滴の大きなインク滴になってしまう。第
4図は、荷電電圧(インク滴のもつ電荷量)を変化させ
ながら、2滴が併合する点をインク滴の速度が大きい場
合と小さい場合についてプロットしたもので、ノズルか
ら記録紙までの距離が第4図の併合曲線C,又はC2よ
り右に設定されると、紙面での印字品質は大巾に悪くな
る。これより、インクジェットの速度が小さくなる端の
ノズルについてはその他のノズルよりもノズル−紙面間
距離を短くしなければならない。
旦迫 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
マルチノズル方式の荷電制御型インクジェット記録装置
において、ノズルによる画質のバラツキを低減させるこ
と、より詳細には、マルチノズルインクジェット記録装
置において、端のノズルより噴射されたインク滴の速度
が空気摩擦の相違によって他のノズルから噴射されたイ
ンク滴の速度より小さくなり、これによって印字品質が
悪化するので、これをノズルと記録紙面間の距離を変え
ることによって補償することを目的としてなされたもの
である。
1威 本発明は、上記目的を達成するため、複数のノズルを有
するインク滴発生装置と、各インク滴に選択的に荷電す
る荷電電極と、荷電されたインク滴を偏向する偏向電極
とを有し、荷電偏向されたインク滴を記録紙に衝突させ
て印写を行うインクジェット記録装置において、前記複
数のノズルの各ノズルに対応するノズル−記録紙面間の
距離を異ならしめたことを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明によるインクジェット記録装置の一実
施例を説明するための要部構成図で、図中、10はマル
チノズルプレート、20は荷電電極、30は偏向電極、
40は記録紙で、ノズルプレートlOは、図示のように
、端部のノズルl及びnの噴射面が他のノズル2〜(n
−1)のノズル面より記録紙40の方に突出しており、
ノズル噴射面にΔXの差が設けられている。この差ΔX
は端のノズルから噴射されるインク滴と他のノズルから
噴射されるインク滴とが同一の偏向量となるように定め
られる。
立米 以上の説明から明らかなように、本発明によると、荷電
制御型のマルチノズルインクジェット記録装置において
、簡単かつ安価な構成で、偏向量のバラツキによる画質
の悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるインクジェット記録装置の一実
施例を説明するための要部平面図、第2図は、マルチノ
ズルインクジェット記録装置におけるノズル近傍のイン
クジェット流による空気流の様子を示す図、第3図は、
インクジェット速度とインクジェットめノズルからの距
離との関係を示す図、第4図は、インク滴の併合を説明
するための図である。  ゛ 1〜n・・・ノズル、10・・・マルチノズルプレート
。 20・・・荷電電極、30・・・偏向電極、40・・・
記録紙。 第1図 第3図 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数のノズルを有するインク滴発生装置と、各
    インク滴に選択的に荷電する荷電電極と、荷電されたイ
    ンク滴を偏向する偏向電極とを有し、荷電偏向されたイ
    ンク滴を記録紙に衝突させて印写を行うインクジェット
    記録装置において、前記複数のノズルの各ノズルに対応
    するノズル−記録紙面間の距離を異ならしめたことを特
    徴とするマルチノズルインクジェット記録装置。
  2. (2)、一列に並んだノズルのうち端にあるノズルが他
    のノズルに比べてノズル−記録紙面間距離が小さいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のマルチ
    ノズルインクジェット記録装置。
JP3619085A 1985-02-25 1985-02-25 マルチノズルインクジエツト記録方式 Pending JPS61195851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3619085A JPS61195851A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 マルチノズルインクジエツト記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3619085A JPS61195851A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 マルチノズルインクジエツト記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195851A true JPS61195851A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12462804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3619085A Pending JPS61195851A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 マルチノズルインクジエツト記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491362B1 (en) Continuous ink jet printing apparatus with improved drop placement
US6505921B2 (en) Ink jet apparatus having amplified asymmetric heating drop deflection
US6682182B2 (en) Continuous ink jet printing with improved drop formation
US7413293B2 (en) Deflected drop liquid pattern deposition apparatus and methods
CN1500635A (zh) 用于打印基本垂直触击打印介质的墨水微滴的方法和装置
CN1426897A (zh) 不均匀气流中的喷墨滴选择
US4504839A (en) Deflecting electrode assembly for multi-nozzle ink jets
US4054882A (en) Non-sequential ink jet printing
US6984028B2 (en) Method for conditioning inkjet fluid droplets using laminar airflow
JPH0343988B2 (ja)
US8226217B2 (en) Dynamic phase shifts to improve stream print
US4688049A (en) Continuous ink jet printing
CA1097720A (en) Ink jet nozzle arrangement
JP3218421B2 (ja) 荷電偏向型液体噴射記録方法および装置
JP4239450B2 (ja) インクジェットプリンタ用荷電偏向制御装置
JP2002210979A (ja) インク液滴偏向機構およびインク液滴の分岐の拡大方法
JPS61195851A (ja) マルチノズルインクジエツト記録方式
CA2193156A1 (en) Two row flat face charging for high resolution printing
JPS61195852A (ja) マルチノズルインクジエツト記録方式
US4381513A (en) Deflection plates for electrostatic ink-jet printer
US6454391B1 (en) Multi-nozzle ink jet recording device including common electrodes for generating deflector electric field
JPH0623985A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JPS6055312B2 (ja) マルチノズルインクジエツトプリンタ
Darling et al. Multiple-nozzle ink jet printing experiment
JP3849764B2 (ja) インクジェット記録装置