JPS61194590A - 傾斜円盤型硬貨選別機 - Google Patents

傾斜円盤型硬貨選別機

Info

Publication number
JPS61194590A
JPS61194590A JP60034019A JP3401985A JPS61194590A JP S61194590 A JPS61194590 A JP S61194590A JP 60034019 A JP60034019 A JP 60034019A JP 3401985 A JP3401985 A JP 3401985A JP S61194590 A JPS61194590 A JP S61194590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
inclined disk
coins
disk
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60034019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552549B2 (ja
Inventor
信幸 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP60034019A priority Critical patent/JPS61194590A/ja
Publication of JPS61194590A publication Critical patent/JPS61194590A/ja
Publication of JPH0552549B2 publication Critical patent/JPH0552549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、傾斜円盤型硬貨選別機に係り、傾斜円盤を用
いて複数金種混在状態の硬貨を1枚ずつ分離して送出す
る硬貨選別機に関する。
〔従来の技術〕
一般に、傾斜円盤を用いた硬貨選別機は、第9図および
第10図に示すように、傾斜円盤1の表面の外周部1a
が中央部1bより低く形成され、その低い外周部1a面
上に硬貨1枚分の厚さJこりやや低い高さの突起2を等
間隔毎に設け、傾斜円盤1の回転に伴って上記突起2が
ホッパー3内に集積された硬貨Cを1枚ずつ掻揚げて、
傾斜円盤1の上部域に移送するとともに、その移送した
硬貨Cを傾斜円盤1の上部域に始端を置いて金種別の選
別孔4を有した選別通路5へ送出し、この選別通路5を
硬貨Cの自重で転勤させて小径硬貨から大径硬貨の順に
選別孔4で形状選別するようになっていた。
〔発明が″解決しようとする問題点〕  ゛上記従来の
傾斜円盤を用いた硬貨選別機では、掻揚げられル硬貨は
常に傾斜円盤の回転領域内にあり、しかも、掻揚部(第
9図の中央部1bと2個の突起2で構成)内で硬貨は移
動するため、選別通路へ送出してからでないと識別する
ことができず、そして、例えば第9図に示すような選別
孔を有した選別通路を設置Jて、その選別通路上をPl
!貨の自重により転勤させて、小径硬貨から大径硬貨の
順に形成された選別孔による形状選別を行っていたため
に、転勤中の硬貨が飛び跳ねたり、弾んだりすることに
よって、硬貨の誤識別が発生するという問題があった。
また、その選別通路は横に良く構成されているため、硬
貨選別機自体の横幅が大きくなってしまうという問題も
あった。
本発明は上述のような点に鑑みなされたもので、硬貨を
1枚ずつ確実に識別および分岐することができ、機体を
小型化した傾斜円盤型砂1A選別機を提供することを目
的とするものである。
〔即題点を解決するための手段〕
本発明の傾斜円盤型硬貨選別機は、傾斜状態で回転可能
に支持された傾斜円盤11の表面外周縁部に、硬貨Cを
掬い上げて1枚の硬貨Cのみを保持する複数個の硬貨掻
揚部15をそれぞれ回動可能に設けて、この硬貨掻揚部
15の上記傾斜円盤11に対する回動角度を一更制御し
掻揚げた硬貨Cを傾斜円盤11の回転領域外へ移動させ
る制御機構23を設け、そして、上記硬貨掻揚部15に
よって掻揚げられた硬貨Cをこの硬貨掻揚部15上に保
持したままの状態で識別す為硬貨識別部31を設け、上
記傾斜円盤11の外周部にこの識別後の硬貨Cを傾斜円
盤11の外周に沿って搬送する搬送手段25を上記硬貨
掻揚部15に対応して設けるとともに、上記硬貨識別部
31の判別結果に基づきこの搬送手段25にJ:って搬
送される硬貨Cを強制的に分岐する金種別の分岐機構4
1を設けたものである。
〔作用〕
本発明は、硬貨掻揚部が傾斜円盤の表面下部域に貯留さ
れた硬貨を傾斜円盤の回転に伴って掻揚げ、その硬貨を
掻揚げた硬貨掻揚部を、制御機構により硬貨掻揚爪上に
1枚の硬貨のみを保持して傾斜円盤の回転領域外へ移動
させ、そして、この硬貨掻揚爪上の硬貨を硬貨識別部で
識別し、この識別された硬貨を傾斜円盤安外周に沿って
搬送手段により搬送しつつ、上記硬鍔識別部の識別結果
に基づいて該当する硬貨を分岐機構で強制的に分岐する
ものである。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図に硬貨選別機の概要を示し、11は
傾斜円盤で、この傾斜円盤11は、央市中央に固定され
た回転軸12により傾斜状態で回転n−に支持さ竺てお
り、この回転軸12が回転駆動機構1(図示せず)に連
結して1.傾斜円盤11を第1図叫おいて時計廻り方向
に回転させる。
15は硬貨Wjtm爪で、この掻揚部15は、厚さ寸法
が処理対称とすそ金種硬貨中で最も薄い硬貨の厚みより
も多少薄く、一方に処理する最大径硬貨の半径寸法程度
の長さを有した保持部16を突出させるとともに、この
保持部16に対してほぼ直交して指部17を客用させて
ほぼL字状に形成されている。
この掻揚部15には、その保持部16および指部11の
基部粁爪軸18が固定され、上記傾斜円盤11の外周縁
部ト、その頭部円盤11の内面に掻揚部15の裏面を密
接させた状態で複数Q掻揚部15が等間隔毎に冬瓜!1
8によって回動可能に軸支されており、こo7’Hia
は傾斜円盤11の裏面に貫通し、その先端部に掻揚部1
5とともに共回動するカム従動部材19が掻揚部15と
平行に固定されている。このカム従動部材19は、はぼ
L字状に形成され、その一端に上記爪軸18が固定され
ているのに対して他端にはローラ20がこのカム従動部
材19の裏面に回動可能に軸支さ些ている。また、カム
従動部材19と傾斜円盤11との間の爪軸18には、コ
イルばね21が装着されて、タム従動部材19を第1図
時計廻り方向に付勢するとともに、傾斜円盤11の裏面
から突設されたストッパー22によりカム従動部材19
の回動を規制する。このカム従動部材19がス1〜ツバ
−22に当接した通常の状態では、掻揚型15の指部1
7が傾斜円盤11の外周縁に沿って位置し、保持部16
が傾斜円盤11の放射方向に沿って位置する。
また、傾斜円盤11の裏面上部域には、上記掻揚型15
の回動角度を制御する制御I機構としてのカム部材23
が配設され、傾斜部51g11の回転に伴って上記カム
従動部材19のローラ20がそのカム部材23のカム面
24に従って動き、掻揚型15の角度を変更制御するm
造になっており、その制御内容については後述の動作説
明で述べる。
上記傾斜円盤11の外周面部には、複数の搬送フィン2
5が各掻揚型15間に対応して傾斜円盤11の放射方向
に突設され、この搬送フィン25は、傾斜円盤11の厚
さの約半分の厚さに形成されて傾斜円盤11の外周面下
部位置に配置され、この搬送フィン250表面および裏
面には周方向に沿って形成された複数の挿通溝26.2
7がそれぞれ放射方向に等間隔毎で、かつ、表裏面の各
挿通tM26.27が交互に位置するようなフィン形状
に設けられている。
また、上記傾斜円盤11の表面外周面の下半分域には、
硬貨Cを受取って貯留するとともに、硬貨Cの掻揚げ時
に掻揚げた硬貨Cをガイドするホッパー28が傾斜円盤
11の下部域を覆って設けられている。なお、このホッ
パー28の下部域は傾斜円盤11の表面に近接するとど
もにその表面の傾斜角度に近い角度に傾斜され、このホ
ッパー28内に投入された硬貨Cを傾斜円盤11の表面
に案内するようになっている。
上記傾斜部!!!11の上端外周部の硬貨掻揚げ側には
、掻揚型15により掻揚げた硬貨Cを案内して送出位置
(後述する傾斜部30)まで誘導する硬貨ガイド部材2
9が設けられている。この硬貨ガイド部材29は、傾斜
円盤11の表面と高さおよび傾斜角度等を等しくして傾
斜円盤11の外周面の上部に設置jられ、傾斜円盤11
の回転時には、この硬貨ガイド部材29の下方を上記搬
送フィン25が移動するにうになっている。また、この
硬貨ガイド部材29の送出位置(第1図において右端)
には、後述する搬送通路35に硬貨Cを導出する傾斜部
30が形成されている。
上記硬貨ガイド部材29の表面上には、掻揚型15にに
り搬送される硬貨Cの移動軌跡上に臨lυでほぼ]字状
の断面形状を有するセンサ31が配設され、このセンサ
31は、材質センサ、イメージセンリー等から構成され
て、このセンサ31の間を通過覆る硬貨Cの金種等を識
別する。
上記硬貨ガイド部材29の送出位置から傾斜円盤11の
外周縁部の約半周に渡って搬送通路35が設りられてい
る。この搬送通路35は、傾斜円盤11の裏面にその搬
送面36の表面高さおよび傾斜角度等を等しくして配置
され、傾斜円盤11の回転時には、搬送フィン25がこ
の搬送面36上を移動するJ:うになっている。また、
この搬送通路35の外縁には、搬送される硬貨Cが外側
に飛び出すのを防止するための縁部37が設けられてい
る。
この搬送通路35には、この搬送通路35Fを搬送され
る硬貨Cを金種別に搬送通路35上から強制的に分岐す
る各金種毎に設けられた分岐機構41が搬送通路35に
沿って複数配設されている。この各分岐機構41は、上
記搬送面36に周方向に沿って長く開口されるとともに
放射方向に沿って等間隔毎に設けられた各溝孔36aか
ら搬送面36上に突出する複数の分岐突起42を有し、
この各分岐突起42は、搬送面36に突出した際に硬貨
Cの搬送方向く第1図時計廻り方向)に沿って傾斜状に
突出する分岐面43が設けられて、各分岐突起42は回
動軸44により一体に回動される。この回動軸44には
ロータリーソレノイド45が連結され、このロータリー
ソレノイド45のオン・オフにより分岐突起42を搬送
面36上に突出進退させ、搬送面36上を搬送される硬
貨Cを搬送面36から分岐させる。なお、この分岐突起
42は、搬送フィン25が移動する搬送面36上に突出
するが、この各分岐突起42を、その搬送フィン25の
裏面に設けられた各挿通溝27に沿って通過移動するの
で当接づ°ることはない。
また、搬送面36の各溝孔36aの硬貨搬送方向の下流
上方位置には、上記分岐突起42により搬送面36から
分岐された硬貨Cを受取る受取部材46がそれぞれ配設
されている。この受取部材46は、搬送通路35の縁部
31に一端が固定され他端が搬送通路35上に直交して
設けられた固定基部47と、この固定基部47の硬貨搬
送方向上流側の側部に上記各分岐突起42間に対応して
設けられるとともに先端部が搬送面36上に突出した分
岐突起42の分岐部43にそれぞれ臨んで設けられた複
数の受取片48とからなり、この受取片48および搬送
面36上に臨む固定基部47は、搬送面36上に突出し
た分岐突起42の分岐部43の傾斜角度に沿った傾斜角
度に構成されて、分岐突起42の突出により搬送面36
から分岐された硬貨Cを受取片48に沿って受取り(第
4図参照)、また、分岐突起42が突出していない状態
では、搬送面35を搬送される硬貨Cは搬送面36と受
取片48との間を通過して搬送される(第3図参照)。
なお、この各受取片48は、上記搬送フィン25が移動
する搬送面36上に突出しているが、この各受取片48
を、搬送フィン25の表面に設Cノられた挿通満26に
沿って通過移動するので当接することはない。
また、各受取部材46には、各金種毎の分岐m構41に
より分岐されてこの各受取部材46が受取った硬貨Cを
、傾斜円盤11の前方(第1図手前)下部に各金種毎に
配置された金種別金相51に導出するためのシュート5
2がそれぞれ金種毎に対応して連設されている。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、傾斜円盤11の下部域に投入されて貯留された硬
貨Cを掻揚型15により上部域に搬送する動作を第6図
を参照して説明する。
ホッパー28内に他金種混在状態で硬貨Cが投入された
状態において、傾斜円盤11が回転駆動されると、傾斜
円盤11の最下点であるa点の位置(このA点よりも上
流側からも有得る)より掻揚型15の指部17が傾斜円
盤11の回転に伴って硬貨Cを掬い上げて、この硬貨C
を指部17と保持部16どに乗せて傾斜円盤11のb点
方向に掻揚げて行く。
掻揚型15がb点に達すると、この掻揚型15の保持部
16は水平姿勢となるとともに、このb点に達した時点
でカム従動部材19のローラ20がカム部材23のカム
面24に接触し、このb点から0点までの間は、カム面
24に沿ってローラ20が摺動して掻揚型15の保持部
16は水平姿勢状態のまま移動し、掻揚げた1枚の硬貨
Cを0点まで搬送する。
また、上記a点からb点に搬送される間に、比較的径の
小さい硬貨Cは、1個の掻揚型15にJ:って2枚また
は3枚といった複数枚の硬貨Cが同時に掻揚げられるこ
とがあるが、保持部16が水平となるb点の位置からは
、保持部16が水平に保たれながらこの掻揚型15が移
動するため、同時に複数枚掻揚げられた硬貨Cは1枚の
みが残って、他の硬貨Cは落下する。
゛そして、掻揚型15が1枚の硬貨Cのみを保持したま
ま0点に達すると、その硬貨Cは完全に傾斜円盤11の
回転域外である硬貨ガイド290表面上に送出されると
ともに、この硬貨ガイド29に配設されたセン+J31
によりその硬1ICの金種等が識別される。
また、硬貨Cが0点を通過すると、硬fl Gは硬貨ガ
イド29の傾斜部30を介して搬送フィン25.25間
の搬送通路35上に落し込まれて、この両搬送フイン2
5.25により搬送通路35上を搬送され、また、掻揚
型15は、硬貨Cを搬送通路35上に落し込んだ後にカ
ム部材23のカム面24からカム従動部月19のローラ
20が離反してa点の位置と同じ最初の姿勢に復帰し、
次の掻揚げの準備がなされる。
以上のように、掻揚型15は、a点からb点の間で硬貨
Cを掻揚げ、b点から0点の間で保持部16の姿勢を水
平に保つように変更制御されて掻揚げた硬貨Cを1枚だ
け保持しつつ搬送し、0点でその保持した硬貨Cを搬送
通路35上に送出して最初の姿勢に復帰する。
次に、掻揚型15により掻揚げられてセンサ31により
金種等を識別された硬貨Cを各金種別金相51に収納す
るまでの動作を説明する。
搬送フィン25.25間の搬送通路35上に落し込まれ
た硬貨Cは、傾斜円盤11の回転に伴って、搬送通路3
5の搬送面36上を移動する前方の搬送フィン25の後
端に付いてか、あるいは、後方の搬送フィン25に押さ
れて、搬送面36上を滑りながら搬送される。   ・ イして、この搬送フィン25により搬送されるli’、
Ii貨Cが各金種毎の分岐位置(満孔36aの位置)に
達した際、その分岐位置で分岐されるべさ硬貨CでなI
フれば、硬貨Cおよび搬送フィン25は、満孔36aの
上方および受取部材46の下方を通過づろ(第3図参照
)。また、その分岐位置で分岐されるべき硬貨Cであれ
ば、イの硬貨Cの前方にl</宣する搬送フィン25が
該当する溝孔36a」に達した時点で、ロータリーソレ
ノイド45がオンされ−(各分岐突起42が各満孔36
aから搬送面36十に突出され、そして、搬送フィン2
5.25の移動に伴・)で、硬1.′:ICは、分岐突
起42の分岐面43に従−)て搬送面3Gから姻反され
て−に方に押し−にげられ、受取部材46上に乗る(第
4図参照)。
イし−C1受取部祠46上に重った硬貨Cは、シコー1
〜52にJ:り各金種別金相51内に導出され、収納さ
れる。
次に、掻揚型15にJ:つて大径および小径硬貨Cを1
枚ずつ保持して搬送する原理について説明する。
1蚤揚爪15は、処理する最も薄い硬貨Cの厚みよりも
多少薄く形成しであるため、硬貨Cを重なった状態で掻
揚げることはない。
また、掻揚型15の保持部16の長さ寸法は次のように
して定まる。第7図に示すにうに、この掻揚型15の保
持部16が硬貨Cを載置状態で保持するものであること
から、傾斜円盤11の回転ににる硬貨Ca′)遠心力F
1ど重力Gどの合力Foが保持部16上の範囲内にあれ
ばその硬貨Cを保持することができる。すなわち、重力
Gは常に下向きであるから、遠心力F1の水平成分が最
も大きいb点の位置(第6図参照)における遠心力F1
1どの合力F alと、水平成分が最も小さい0点の位
置におIプる遠心力F12との合力F 02が保持部1
6上の範囲内に乗っていれば硬貨Cを保持することがで
きるので、保持部16の長さは、その合力Fo+、Fo
zの乗る範囲内の長さに決定される。また、このとき、
掻揚型15の指部17が硬貨Cの遠心力の水平成分を受
止める作用をするので、硬貨Cは外側方向に飛び出する
ことはなく、そして、この指部17の長さを、硬貨Cが
傾斜円盤11の外側方向に飛び出さイ「い範囲内で短く
することによって、径の太きくr 4i’J!貨Cが保
持部16上に乗った場合に、硬貨Cの外側方向の外周部
を指部17より外側方向に出すことができ、したがって
、硬貨径の半分以下の長さの保持部16でも大径の硬貨
Cを落下さ1↓ずに掻揚げることができる。
また、径の小さい硬貨Cが掻揚型15の保持部16上に
2枚以上並んだ状態で掻揚げられた場合は、第8図に示
ずように、保持部16が水平になるb点の位置において
、傾斜円盤11の外周側に位置り−る硬貨Cは完全に保
持部16上にあるため落下することはないが、中心側に
位置Jる硬貨Cは遠心力F11ど重力Gとの合力F o
+が保持部16の先端部から外れて乗っていないために
保持部16から落下り′る。そして、b点から0点の位
置に移動するにつれて、上記合力F o+の向きが垂直
下方の重力Gと同じ方向に近付くために、さらに、中心
側の硬貨Cを落下させ易くなり、C5点の位置までには
落下して保持部16上には小径の硬貨Cで゛あって−b
1枚の硬貨Cだけが保持される。
〔発明の効果〕
本発明にJ:れば、硬街掻揚爪掻揚げられた硬貨を傾斜
円盤の外周に沿って搬送しつつ金種別に分岐するよ□う
にしたので、硬貨選別機を小型化することができ、また
、硬貨掻揚爪にJ:つてf「実に保持された状態で硬貨
の識別を行うために誤識別を減少でき、しかも、この正
確な識別に基づいて強制的5分岐するため、分岐時にお
番づる硬貨の誤選別も減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、は采発明の傾斜円盤型硬貨送出装置の一実施例
を示す正面図、第2図はその縦断面図、第3図および第
4図はその搬送通路部分を示す斜視図、第5図はその搬
送通路部分の縦断面図、第↑4いし 図←d第8図はその硬貨掻揚爪と硬貨との作用関係を示
す説明図、第9図は従来の装置を示す正面図、第10図
はその縦断面図である。 11・・傾斜円盤、15・・硬貨掻揚爪、23・・制御
機構としてのカム部材、25・・搬送手段としての搬送
フィン、31・・硬貨識別部と【ノてのセンサ、41・
・分岐機構、C・・硬貨。 昭和60年2月22日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)傾斜状態で回転可能に支持された傾斜円盤と、 この傾斜円盤の表面外周縁部にそれぞれ回動可能に設け
    られ硬貨を掬い上げて1枚の硬貨のみを保持する複数個
    の硬貨掻揚爪と、 この硬貨掻揚爪の上記傾斜円盤に対する回動角度を変更
    制御し掻揚げた硬貨を傾斜円盤の回転領域外へ移動させ
    る制御機構と、 上記硬貨掻揚爪によって掻揚げられた硬貨をこの硬貨掻
    揚爪上に保持したままの状態で識別する硬貨識別部と、 上記傾斜円盤の外周部に上記硬貨掻揚爪に対応して設け
    られ識別後の硬貨を傾斜円盤の外周に沿って搬送する搬
    送手段と、 上記硬貨識別部の判別結果に基づき上記搬送手段によっ
    て搬送される硬貨を強制的に分岐する金種別に設けられ
    た分岐機構とを、 具備したことを特徴とする傾斜円盤型硬貨選別機。
JP60034019A 1985-02-22 1985-02-22 傾斜円盤型硬貨選別機 Granted JPS61194590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034019A JPS61194590A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 傾斜円盤型硬貨選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034019A JPS61194590A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 傾斜円盤型硬貨選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194590A true JPS61194590A (ja) 1986-08-28
JPH0552549B2 JPH0552549B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=12402673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60034019A Granted JPS61194590A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 傾斜円盤型硬貨選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572072U (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 アロカ株式会社 コネクタ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960877A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Harumi Kurita ガスライターの操作装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640391A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Nec Corp Multiprocessor control system
JPS5916083A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 入力タブレツトの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640391A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Nec Corp Multiprocessor control system
JPS5916083A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 入力タブレツトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572072U (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 アロカ株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552549B2 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531531A (en) Coin handling machine
US4549561A (en) Coin handling machine
US4543969A (en) Coin sorter apparatus and method utilizing coin thickness as a discriminating parameter
US5009627A (en) Coin sorting mechanism
AU710554B2 (en) Device and method for separating foreign objects from a mass of coins
JP2509710B2 (ja) 硬貨仕分け装置
US4444212A (en) Coin handling machine
GB2124813A (en) Automatic coin depositing and paying machine
GB2142761A (en) Coin dispensing devices
EP0295862A2 (en) Coin processing apparatus
EP2325810B1 (en) Coin feeder and coin processing machine
AU750849B2 (en) Coin discriminator
JP3632496B2 (ja) 硬貨一括投入ユニット
JPS61194590A (ja) 傾斜円盤型硬貨選別機
JP2006185237A (ja) 硬貨入出金機
JP4689299B2 (ja) 硬貨入出金機
JPS61194589A (ja) 傾斜円盤型硬貨送出装置
JPH0646424B2 (ja) 金券分離機構
JP6953017B2 (ja) 硬貨揚送装置、及び硬貨入出金装置の硬貨揚送装置
JPH08212408A (ja) 硬貨繰出装置
JP7462323B2 (ja) コイン送出装置およびコイン処理装置
JPH0792847B2 (ja) コイン搬送ダクト
JPH0670052U (ja) 硬貨繰出装置
JP6321417B2 (ja) 入金機及びその設計方法
JP4585887B2 (ja) 硬貨入出金機