JPS61192006A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61192006A
JPS61192006A JP60032090A JP3209085A JPS61192006A JP S61192006 A JPS61192006 A JP S61192006A JP 60032090 A JP60032090 A JP 60032090A JP 3209085 A JP3209085 A JP 3209085A JP S61192006 A JPS61192006 A JP S61192006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
magnetic
magnetic head
soft magnetic
nio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60032090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580045B2 (ja
Inventor
Osamu Inoue
修 井上
Takeshi Hirota
健 廣田
Toshihiro Mihara
三原 敏弘
Mitsuo Satomi
三男 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60032090A priority Critical patent/JPS61192006A/ja
Publication of JPS61192006A publication Critical patent/JPS61192006A/ja
Publication of JPH0580045B2 publication Critical patent/JPH0580045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気ヘッドの構成の改良に関するものである
従来の技術 従来、磁気ヘッドの構成として、磁気コア材料に、 軟
磁性のパーマロイ・センダスト・アモルファス合金・M
n−Zn−フェライト等を使用し、こnを基板に接合又
は接着するか、基板上に蒸着・スパッタ・CvD・メッ
キ等の方法で形成したものが用いられてきた。
このような構成の磁気ヘッドでは、軟磁性材料と基板材
料の熱膨張係数が等しいか、又はその差が極めて小さく
なければ、温度変化によって両材料の界面に応力が生じ
、亀裂発生の原因となったり、あるいは磁歪効果によっ
て軟磁性材料の磁気特性が悪化する。このため、使用す
る軟磁性材料の種類・組成による熱膨張係数に対応して
、自由に熱膨張係数を変える事のできる基板材料が必要
となり、結晶化ガラス、 CaO−5rO−τ102系
セラミック基板(特開昭62−57218号公報)、N
iMnO2系セラミック基板(特開昭53−16399
号公報)などが使用されていた。これらの基板材料は、
その組成を調整する事により、広い範囲で熱膨張係数を
選択できるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、結晶化ガラスやCaO−5rO−Tie
2系基板では、成分としてアルカリ金属、あるいはCa
を含むために、使用時の環境条件、特に湿度変化に対し
てイユ学的に不安定であり、これらの基板を用いて磁気
ヘッドを構成した場合、耐候・耐久性に関して問題を生
じていた。一方、  NiMnO2系基板を用いた場合
では、湿度変化に対する問題はないと考えられるが、 
MnOが空気中で加熱されると酸化されてMn2O3に
なりやすいために、熱的安定性が充分でなく、また基板
自体に関して、焼成雰囲気を非酸化性にしなければなら
ないためニ製造コストが高くなるという欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するために、岩塩型結晶構造
を持ち、複合酸化物znxNl、−xO(0<x<0.
5)を主成分とする基板を用い、この基板上に磁気コア
として軟磁性材料を形成した事を特徴とする磁気ヘッド
である。
作用 発明者等は研寄の結果、耐湿・耐熱性に優れ次NiOに
ZnOを固溶させる事により、熱膨張係数を100〜1
40×10 /’Cの範囲内で調節可能な事を見い出し
た。ZnOは大方晶系の結晶構造をもつが、NiOとの
固溶体ZnXNi1−xOとする事で、0<x<05の
範囲内では、岩塩型結晶構造となる。
このZnxNi、−xO基板を用いて構成された磁気ヘ
ッドは優れた耐候・耐久特性を持ち、また基板材料自体
に関して焼成時の雰囲気を特に調節する必要がない次め
に製造が容易である。
実施例 以下実施例を示す。
試薬特級の酸化ニッケルと酸化亜鉛をそれぞれ秤量し、
湿式ボールミルにて16時間混合した後15Q℃で乾燥
し、NiOと2000モル比がNio :Zn0=1 
:0,4:1.2:1.1 :1.1 :2゜1:4.
o:1の混合粉末を得た。この混合粉末に10重量%の
純水を加え、造粒し300 Ky / cdの圧力で金
型中で一軸加圧成形した。この成形体をアルミナを圧力
媒体として5iOO型中に入れ、1100℃〜1500
6CJの温度で、3ooKy/lriの圧力で2時間ホ
ットプレスし念。得られた焼結体はX線回折により相の
固定をアルキメデス法により密度測定を走査型電子顕微
鏡により粒径観察を行ない、又一部の焼結体から51n
R×5ff×1゜Uの試料を切り出し、熱膨張率計によ
り25°C〜400°C間における熱膨張係数の測定を
行なった。
その結果、X線回折ではNiO:ZnO=1:o 、 
a :1.2:1.1 :1の試料では岩塩型結晶構造
の回折パターンを示し、こnらの焼結体は、znxNl
、−xO(Q<x≦0.5)である事が確認さnた。一
方、Nio:zno  =1 : 2 、1 : aの
試料では岩塩型結晶構造の回折パターンとともにZnO
の回折ノくターンが、NiO:ZnO=O: 1 (D
試料ではznoo回折パターンがあられれた。また密度
測定結果は、X=OとZnOの混合化によって変化する
が、いずれの試料に訃いてもX線回折から求めた理論密
度の99.5%以上であった。走査電子顕微鏡観察から
焼結体の粒径は5〜10μmであった。熱膨張係数は第
1図に示したように、単一酸化物のNiOで14oX1
0 /°C程度と最大になり、Zn1ANiHOで最小
の100XIO/’Cを示し、その間では連続的に変化
した。
そこで熱膨張係数が120X10  /’CであるZn
HNigO(ZnO’、Ni0=1 :4 ) の焼結
体をえらび、切断・研磨して表面平滑度Rm2LX0.
1μmの基板とした。この基板と、熱膨張係数が120
×1o 7°CのGoを主成分とする軟磁性アモルファ
ス合金より、第2図に示すような磁気ヘッドを作成した
。第2図中の1は基板、2は磁気ギャップ、3はアモル
ファス金属磁気膜、4は巻線用の窓である。
磁気ヘッド作成の工程を説明すると、よく洗浄した基板
の上にスパッタ装置で、5i02を主成分とする絶縁層
を約1μmの厚さで形成し、次に軟磁性アモルファス合
金薄膜を30μmの厚さで形成する。この上に基板を無
機接着剤でつけて、第2図中の人、Bをつくる。Bには
5の巻き線用窓となる溝を形成し、また、ギャップ形成
用ガラスをA、B両部分の磁気ギャップ形成面にスパッ
タでっけ、最後にA、B部分を熱間接合する。、この接
合体に巻き線をして磁気ヘッドとなす。
このようにして作成したZnH81%0 基板を用いた
磁気ヘッド以外に、比較のため熱膨張係数が120X1
0  /’Cの結晶化ガラスおよびCaO−5rO−T
ie2系セラミックスをそれぞれ基板として用い、同様
の方法で作成した磁気ヘッドを用意した。これら三種の
磁気へノドに対して、金属磁性粉末を磁気記録媒体とし
た、いわゆる「メタルテープ」を相対速度約3.8 m
/ secで摺動させてヘッドの出力変化・耐摩耗性・
耐環境性をテストした。その結果、通常の環境下23°
C9湿度50%では基板の種類による磁気ヘッド特性の
差は特に見られなかったが、環境条件が23°C1湿度
10%では、結晶化ガラスおよびCaO−5rO−Ti
e2系セラミックスを基板とした磁気ヘッドでは、測定
開始後数時間でヘッド出力が数dB低下することが観察
された。そこでこれらの磁気ヘッドを詳しく観察すると
、基板表面上に磁気テープの金属粉が付着し、凹凸が生
じていた。一方、本発明のZnHNi%0 基板には、
このような付着は起こらず、従って磁気ヘッドの出力低
下も生じなかった。
また他の環境条件下、高温多湿、高温低湿、低温多湿、
低温低湿でも同様のテストを行なうたが、本発明のzn
14Ni%0 基板を用いた磁気ヘッドでは、磁気ヘッ
ド出力・耐摩耗性とも全く問題を生ぜず、安定した特性
を示した。一方、他の基板材料を用いた磁気ヘッドでは
前述のような出力低下や耐摩耗性等で問題を生じた。
耐摩耗性の面から考えると、摩耗量の大きすぎる基板材
料は問題があり、また結晶構造に異方性があると、結晶
方位によって摩耗量が異なり、基板に凹凸が生じる事が
考えられる。この点から考えても、その結晶構造が岩塩
型である基板材料は/’Cのアモルファス磁性薄膜を用
いる場合を示したが、軟磁性材料としてはこれに限らず
、その熱膨張係数が100〜140X10  /’Cの
範囲内のものであれば、それに応じてN工0とZnOの
固溶化率を変える事により、最適の基板を提供する事が
できるものである。また磁気ヘッドの作成法も実施例で
述べた方法のみに限定するものではない。
又、本発明で用いる基板材料はZnxNi、−xOを主
成分とし、機械加工性を改善するためや、焼結特性を改
善するため、添加物を添加しても何ら問題を生じるもの
ではない。
発明の効果 本発明は、ZrtxNi、−xO(0< X < 0.
5 )を主成分とする熱膨張係数の調節された基板を用
いた磁気ヘッドであり、この磁気ヘッドは磁気記録媒体
との摺動において問題を生じる事なく安定した性能を有
し、耐環境性、耐摩耗性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はZnxNil、O糸材料の熱膨張係数と組成比
Xの値との関係を示した図、第2図は本発明による磁気
ヘッドを示す図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・磁気ギャップ、3
・・山・アモルファス金属磁性膜、4・・・−・・巻線
用窓。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名イー
−一五η(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 岩塩型結晶構造を持ち、複合酸化物ZnxNi_1_−
    _xO(0<x<0.5)を主成分とする基板を用い、
    この基板に磁気コアとして軟磁性材料を形成した事を特
    徴とする磁気ヘッド。
JP60032090A 1985-02-20 1985-02-20 磁気ヘツド Granted JPS61192006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032090A JPS61192006A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032090A JPS61192006A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192006A true JPS61192006A (ja) 1986-08-26
JPH0580045B2 JPH0580045B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=12349178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032090A Granted JPS61192006A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026614A (en) * 1988-02-25 1991-06-25 Nippon Mining Co., Ltd. Magnetic recording medium with a zinc cobalt oxide non-magnetic substrate containing nickel or manganese
JP2013149998A (ja) * 2013-03-12 2013-08-01 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026614A (en) * 1988-02-25 1991-06-25 Nippon Mining Co., Ltd. Magnetic recording medium with a zinc cobalt oxide non-magnetic substrate containing nickel or manganese
US5089196A (en) * 1988-02-25 1992-02-18 Nippon Mining Co., Ltd. Non-magnetic substrate of magnetic head, magnetic head and method for producing substrate
JP2013149998A (ja) * 2013-03-12 2013-08-01 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580045B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034285A (en) Magnetic head
JPS61192006A (ja) 磁気ヘツド
EP0137134B1 (en) A magnetic head having a non-magnetic substrate
JPH03165305A (ja) 磁気ヘッド
JPS61192005A (ja) 磁気ヘツド
JPH01233713A (ja) 磁気ヘッド用基板材料
JP3152740B2 (ja) 非磁性セラミックス
JPS61110310A (ja) 磁気ヘツド
JPH02180754A (ja) 磁気ヘッドのスライダ
JPH0122229B2 (ja)
JPS61190703A (ja) 磁気ヘツド
JPS6066361A (ja) 磁気ヘツド
JPS597130B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用基板の製造方法
JPS6295810A (ja) 酸化物基板およびそれを用いた磁気ヘツド
JPH068203B2 (ja) 酸化物基板材料
JPS60200854A (ja) 磁気ヘツド用セラミツク基板材料
JP3085619B2 (ja) 非磁性セラミックス
JPH0719400B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5404259A (en) Magnetic head having high wear resistance and non-magnetic substrate used in the magnetic head
JPH0682448B2 (ja) 酸化物基板およびそれを用いた磁気ヘツド
JPS60204669A (ja) 磁気ヘツド用非磁性セラミツク材料
JP2003212647A (ja) 磁気ヘッド用非磁性多結晶基板
JPH0637320B2 (ja) 磁気ヘッド用基板材料
JPH02296765A (ja) 非磁性基板材料
JPH0459263B2 (ja)