JPS61189309A - パイプ等の接合方法 - Google Patents

パイプ等の接合方法

Info

Publication number
JPS61189309A
JPS61189309A JP3010185A JP3010185A JPS61189309A JP S61189309 A JPS61189309 A JP S61189309A JP 3010185 A JP3010185 A JP 3010185A JP 3010185 A JP3010185 A JP 3010185A JP S61189309 A JPS61189309 A JP S61189309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
pipes
pipe
medium
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3010185A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP3010185A priority Critical patent/JPS61189309A/ja
Publication of JPS61189309A publication Critical patent/JPS61189309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はステンレス製パイプ等の給水設備等に用いられ
る主として金属性、又は合成樹脂性のパイプ類の接合方
法に関する。
〔従来技術〕
従来、一対のパイプを接合するにはパイプの端部にフラ
ンジを溶接、リベット、螺着溶接等の手段で固着し、そ
の7ランジを互いにボルトで接合したり、パイプの端部
を拡開してその拡開部を遊合フランジで押えるようにボ
ルトで互いに接合するようにしている。又、パイプの端
部にねじを設け、このねじ部を短いパイプにねじを設け
た継手に螺合させるか、ユニオン継手を用いて接合され
ている。又、確実な接合が現場施工的に行なわれるよう
にするために装置が大型で複雑、高価となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の7ランジによる接合方法であると、フ
ランジを鋳造したり、旋削した後に接合用のボルト孔を
穿孔しなければならないし、更にフランジをパイプの端
部に溶接しておかなければならないことから、加工に要
する時間と費用がかかり、しかも7ランジを付けたパイ
プを貯えておくに当って嵩張り、そして極めて不安定で
ある等の欠点があった。又、パイプの端部にねじを設け
て、ユニオン継手等で接合するにはパイプとユニオン継
手とのねじが完全に一致していなければ接合できない等
の欠点があった。
〔問題を解決するための手段〕
しかして、本発明は、パイプの端部に拡開部を設け、一
対のパイプの拡開部を接触させて、その周囲を合成樹脂
、又はセメント等の接合剤で固めて接合し、その外周を
加圧結合してカバーをするとき、加圧を液体、半流動体
、或いは弾性体等による媒体を介し、該媒体を加圧する
ことによって前記合成樹脂又はセメント等の接合剤を周
囲から均等に加圧することによってパイプの接合を完璧
なものにしようとするものである。
〔作用〕
拡開部を互いに接触させた一対のパイプの接合部があっ
て、その周囲を固めた合成樹脂、又はセメント等の接合
剤の周囲を弾性膜を介した流体等の媒体で包み、その媒
体の一部を螺子等で押して加圧すると、その加圧力は前
記合成樹脂又はセメント等の接合剤の表面に対し、直角
方向から均等に作用させ、この加圧力を常時保つことに
よってパイプの接合を完全なものにしたものである。
〔実施例〕
一対のパイプ1.2に拡開部3.4を設け、この拡開部
3.4を互いに接触させて、その周囲を合成樹脂又はセ
メントを主要材料とした接合剤5で固める。この接合剤
5は耐熱性の弾性体シリコンゴム、フェノール系とかア
ラミド系、フッ素系、耐熱ナイロン系等々何れも200
〜400℃程度の耐熱性を有し、そのコンポジット化で
50ks/a+12程度の強度を得ることができるもの
が用いられる。この]コンポジットには上記母材となる
合成樹脂又はセメント等の接合剤に、ガラス繊維、炭素
mm及びアラミド樹脂IIM、ナイロン、ポリプロピレ
ン等の強化用合成樹脂繊維、或いは金属、合金、又は金
属酸化物や炭化物若しくは窒化物等のセラミックスから
なる微粒子、条片、又はボイス力等を体積比で10〜5
0%程度混合すると良い。ケース6は、金属又は合成樹
脂で作られ、弾性117どの間で形成される密閏空間に
、水、油、エマルジョン等の液体、グリス、パラフィン
等の半流体、又はゴム、パテ、弾性体樹脂等の固体から
なる媒体8を充填する。そして、この媒体8を加圧する
例えばねじ9をケース6に螺着する。
バイ11.2を接合するにあたっては、拡開部3.4を
当接させて、その周囲を接合剤5で被覆する。
その接合剤5に、ねじ9を最もゆるめた状態のケース6
を被せて、ねじ9を回しながら媒体8に押し込み、媒体
8を加圧すると、媒体8の圧力が、例えば500ks/
cm2〜IJ/cm2程度に増圧され、その圧力は弾性
Il!7を介して接合剤5の周囲から均等に加圧するこ
とにより、バイア1.2の接合を完璧なものとする。
(発明の効果〕 この発明のパイプ等の接合方法によると、パイプを接合
しようとする現場に於て、一対のパイプの端面を合せて
、必要に応じてテープを巻き、その上を接合剤で被覆を
する。そして、ケースを嵌めて、ケースのねじでケース
内の媒体を加圧するという簡単な作業で接合することが
でき、特に肉厚が薄く比較的径の大きいパイプの接合に
は効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図である。 1.2・・・・・・・・・パイプ 3.4・・・・・・・・・拡開部 5・・・・・・・・・接合剤 6・・・・・・・・・ケース 7・・・・・・・・・弾性膜 8・・・・・・・・・媒体 9・・・・・・・・・ねじ 特  許  出  願  人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パイプ類の接合に於て、一対のパイプの接合部分
    を接合剤で固め、この接合剤を覆うケースとの間に流体
    等の媒体を介在させ、該媒体を加圧することによって前
    記接合剤を均等に加圧することを特徴とするパイプ等の
    接合方法。
  2. (2)接合剤が合成樹脂であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のパイプ等の接合方法。
  3. (3)接合剤がセメントであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のパイプ等の接合方法。
  4. (4)媒体がケースと弾性膜との間にあって、ケースに
    設けたねじ等の手段で加圧されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のパイプ等の接合方法。
JP3010185A 1985-02-18 1985-02-18 パイプ等の接合方法 Pending JPS61189309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010185A JPS61189309A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 パイプ等の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010185A JPS61189309A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 パイプ等の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189309A true JPS61189309A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12294385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010185A Pending JPS61189309A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 パイプ等の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269140A (en) * 1989-10-24 1993-12-14 Nichias Corporation Exhaust gas purifier for methanol-fueled engines
JP2017516031A (ja) * 2014-03-11 2017-06-15 コレボン アーベー 摩擦接続手段

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269140A (en) * 1989-10-24 1993-12-14 Nichias Corporation Exhaust gas purifier for methanol-fueled engines
JP2017516031A (ja) * 2014-03-11 2017-06-15 コレボン アーベー 摩擦接続手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095825A (en) Taper pipe joint
JP3474203B2 (ja) パイプ用のネジ付きジョイント
US5560656A (en) Pipe connecting structure
MX163012B (es) Procedimiento y dispositivo para efectuar el empalme de una junta roscada para tubos de acero
JPS61189309A (ja) パイプ等の接合方法
FR2341094A1 (fr) Embout a souder pour tuyauteries a double paroi
US3349951A (en) Connections for alloy lined vessels
JPS61190579A (ja) パイプ等の接合方法
US4184517A (en) Locked lined pipe and method for making same
JPH01500409A (ja) 溶接継手
JPS6159439B2 (ja)
JPS6220909A (ja) パイプ等の接合方法
DE102008063479A1 (de) Abgasanlage für Kraftfahrzeuge mit Verbrennungsmotor
JPS61294206A (ja) パイプ等の接合方法
EP0811800A1 (en) Mechanically tightening joint for connection to a main pipe
JPS60104882A (ja) 耐蝕二重管構造
JPS61236988A (ja) パイプ等の接合方法
JPS62264236A (ja) 角鋼管コンクリ−ト柱
JPH0424595B2 (ja)
JPS5822673B2 (ja) ライニング又はコ−テイング鋼管の継手
JPS59165799A (ja) トンネル覆工構造
JPH0473489A (ja) 管の接合方法
DE2808655A1 (de) Herstellung von rohrverbindungen
RU2175419C1 (ru) Способ ремонта трубы
JPS63123591A (ja) 管継手部の溶接方法