JPS6118823A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPS6118823A
JPS6118823A JP13914284A JP13914284A JPS6118823A JP S6118823 A JPS6118823 A JP S6118823A JP 13914284 A JP13914284 A JP 13914284A JP 13914284 A JP13914284 A JP 13914284A JP S6118823 A JPS6118823 A JP S6118823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
potential
magnetic field
sampling
flow amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13914284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319489B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watanabe
裕志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP13914284A priority Critical patent/JPS6118823A/ja
Publication of JPS6118823A publication Critical patent/JPS6118823A/ja
Publication of JPH0319489B2 publication Critical patent/JPH0319489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、流体の流れる方向と垂直な方向に磁界を与え
、流体の流れる方向および磁界の方向のいずれにも垂直
な方向に生じる起電力を検出することにより、当該流体
の流量を測定する電磁流量計に関するものである。
〔従来技術〕
第2図は従来の一般的な電磁流量計の構成を示すブロッ
ク図であり、検出器2と変換器4とから構成されている
検出器配管6の内部の流体に磁界を与えると、互いに対
向する電極8.10に起電力が生じ、これを変換器4で
増幅して出力する。
一般に、流体に対して交流磁界を与え、この交流磁界に
同期させてスイッチ12.14を切り換える。これによ
り、正の磁界を与えたときのA点における信号レベルe
1を第1のサンプリングホールド回路16に保持せしめ
、負の磁界を与えたときのA点における信号レベルe2
を第2のサンプリングボールド回路】8に保持せしめ、
両者の差を流量信号eとして端子20に取り出す。
流量信号eはこの後さらに増幅等され、電流信号やパル
ス信号に変換され電磁流量計の外部へ出力されることと
なる。
ところで電極8,10に番よ、交流磁界による起電力の
他に何等かの原因で直流電位が生じている。
この直流電位の性質は流量を検出すべき対象流体によっ
て異なるが、直流電位の変動が比較的少ない水のような
流体の場合は、前述した従来の電磁流量計のように、信
号レベルe1と信号レベルe2との差を取ることによっ
て、容易に直流成分を除去することができる。
しかし吏流体によってはこの直流電位が時間とともに大
きく遊動し、この場合に従来の電磁流量計をそのまま用
いれば、elのサンプリング時とe2のサンプリング時
との間における直流電位の変化分が流量信号e中に加え
られ、実際の流量変動とは無関係に流量指示が不安、定
となる。
この点について、さらに詳しく述べる。
今、直流電位が時間の増加とともに増加する場合を考え
ると、A点の電圧波形は第3図のようになる。
すなわち、りのサンプリング時とe2のサンプリング時
との間の時間Tでの直流電位分の変動erが流量信号e
  (=el −eZ )中に力lえられているので、
この流量信号eは本来検出すべき流量信号etよりもe
rだけ少ない値となってしまう。
逆に、時間の増加とともに直流電位が減少する場合は、
流量信号eが本来検出ずべき流量信号e。
よりもe、たけ大きい値となってしまい、結果的に直流
電位の変動分の増減によって常に流量表示が不安定なも
のとなる。
このような問題点を解決する一つの方法として、変換器
4の初段部またはA点の後にカップリングコンデンザを
挿入し、流量信号eに重畳する直流分をカットする方法
が考えられる。
しかし、この方法によると、直流電位の変動をカントし
ようとすれば相当に大きい容量のコンデンサを必要とす
るし、逆にコンデンサの容量があまり大きいと流量信号
eそのものをカットしてしまう等、この種のノイズの除
去に対しである程度の限界がある。
また、別の方法として、励磁をしない期間(休止期間)
でもサンプリングを行ない、直流電位分を取り除く方法
が考えられる。
すなわち、第4図に示すように、正の磁界を与えたとき
(時刻tz)および負の磁界5を与えたとき(時刻t4
)だけでなく、休止期間中の所定の時刻(時刻j+、L
:+)でもサンプリングを行なう。時刻tl+  t、
、t3.t4における第2図のA点での信号レベルをそ
れぞれel+e2+e’l+e4とすると、ez−e、
の演算でe2から直流電位分がほぼ除去され、e、−8
3の演算でe4から直流電位分がほぼ除去される。した
がって、(ex   e+)   (ez   e:+
)の演算によって直流電位分がほぼ除去された流1信号
を取り出すことができる。
しかし、この方法によっても第4図に示すような誤差”
rl+  erzが除去できず、流量信号eには直流電
位の変化分としてe、、+8.□が載ってしまい、流量
指示の十分な安定化は望めない。
〔発明の概要〕
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、流量信号から直流電位の影響を
完全に除去し、流量にのみ追従する安定な流量表示を得
ることができる電磁流量計を提供することにある。
かかる目的を連成するために本発明は、流量信号サンプ
リング時点近傍の休止期間中の少なくとも2点において
検出器出力をサンプリングし、この休止期間のサンプリ
ング値の変化の割合が予め定められた所定の値以上に達
したときは前記流量信号に基づく流量の測定を行なわな
いこととし、直流電位成分の変化率がほぼ零の時、すな
わち直流電位成分が増加から減少または減少から増加に
移る時や増加量もしくは減少量が充分に無視できる程度
の時にのみ流量信号に基づく流量の表示を行なうもので
ある。
以下、実施例と共に本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
検出器2は第2図の検出器2と同一であり、検出器配管
6中を流量測定対象流体が図面に対して垂直な方向に流
れ、流体の流れる方向および電極8.10を結ぶ方向の
双方に垂直な方向に両極性る〃界が与えられる。
変換器30は増幅手段32.サンプリングホールド回路
34.A/D変換器36およびCPU38から構成され
ている。サンプリングホールド回。
路34の入力側にあるスイッチ40はCPU38からの
制御信号によって切り換えられる。
つぎに本実施例の動作を説明する。
第5図(A)に示すような両極性磁界が流体に与えられ
ると、同図(B)に示すような信号が第1図のA点に現
れる。なお、ここでは、何等かの原因で発生する直流電
位は破線で示すように増加傾向にある。
流体に与えれる磁界が零である休止期間中の時刻1aに
おいて、スイッチ40が一定時間閉じられると、このと
きのA点の電圧e3がサンプリングホールド回路34に
ホールドされ、さらにA/D変換器36でディジタル量
に変換されてCPU38に取り込まれ、内臓されるメモ
リに記憶される。
同様に時刻t3からTab時間経過した時刻tbにおい
て、スイッチ40が閉成されると、こ、のときのA点の
電圧e、がサンプリングホールド回路34にホールドさ
れ、A/D変換器36でディジタル量に変換され、CP
U3 B内のメモリに記憶される。なお、この時刻t、
では、流体に正の磁界が与えられている。
さらに、時刻tC+  tdにおいて、・スイッチ40
を閉成し、それぞれの時刻におけるA点の電圧ec、e
、、をCPU38内のメモリに記憶する。
なお、時刻tbとtcの間および時刻1cとt。
の間の時間をそれぞれ’r’bcl Teaとする。ま
た、時刻tcでは流体に負の磁界が与えられており、時
刻1.では磁界は零である。
CPU38にe3〜e4の値がすべて取り込まれると、
まず直流電位の変化の割合を求めるべく所定の演算が実
行される。
かかる涌算を実行する理由は次の通りである。
すなわち、直流電位成分が仮に一定であるとすると流量
信号eはeb−ecで与えられることば前述した通りで
あるが、本実施例ではたまたま直流電位が増加傾向にあ
るため、e>−eeの演算を行なうと誤差e、たけ少な
い値となる。ここで直流電位の変化の割合が大きい場合
は誤差e1の変化の影響が流量表示に強く現れてしまい
、非常に不安定な表示となる。そこで、そのような場合
の流量信号eを採用しないようにするために直流電位の
変化の割合を求めるのである。
なお、誤差erは直流電位が変動することによって生ず
るものであるが、逆に直流電位が常に変動していれば、
増加から減少あるいは減少から増加に移行する勾配零の
時点が比較的頻繁に生しるため、このようなポイントで
のみ流量信号eをサンプリングしても流量変化に充分追
従できる流量表示が可能である。
直流電位の変化量は、 le、−e、1      ・・・・fl)で与えられ
るので、この量が予め定めれた値εよりも小さいか否か
判断される。
直流電位の変化量がε゛以下とき、すなわち、led 
 eat  ≦ε・・・・(2)を満足するときは、e
b’ecの演算を行ない流量信号eを取り出す。
直流電位の変化量がεよりも大きいとき、すなわち、 lea −ea  l>e     −・=・(31を
満足するときは、前回の竺ンプリングで取り出した流量
信号eをそのままホールドする。
なお、実際にはこのようにして求めた流量信号eをスパ
ン電圧(最大流量時に発生する電圧)e5で除すること
によって、流量をパーセント表示する。
また、上記演算は、通常毎秒8〜25回程度の早さで繰
り返される。
なお、第6図は」二連した動作手順をフローチャートに
したものである。
第7図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であり
、上記実施例におけるディジクル演算処理をアナログ回
路で達成しようとするものである。
なお、検出器2および増幅手段32は上記実施例と同一
である。また、簡単のため、A点には上記実施例と同一
の電圧すなわち第5図(B)と同一の電圧が生じるもの
とする。
時刻t3ではスイッチ531時刻tbではスイッチ51
1時刻tcではスイッチ529時刻1dではスイッチ5
4がそれぞれ閉成され、サンプリングホールド回路61
,62.63.6.4に、信’5”’b )  eCl
  ea +  eaがそれぞれホールドされる。
したがって、増幅器65の出力側であるB点にはeb−
ecが現れ、増幅器66の出力側である0点には、e、
−eaが現れる。
0点に現れたed−e、は比較手段67で、正の定電圧
E1および負の定電圧E2と比較される。
なお、定電圧E、およびE2は、 IE、1=lEz  l−ε となるように設定されている。
サテ、比較手段67では、e4  ea>E+のときは
、コンパレータ68の出力が論理値「】」となり、ノア
ゲート70の出力が論理値「0」と。
なる。また、e 6  e a < E 2のときは、
コンパレータ69の出力が論理値「1」となり、同様に
一ノアゲート70の出力が論理イ直「0−1となる。
一方、EI≦ed−e、≦E2のときは、コンパレータ
68および69の出力がいずれも論理値「0」となり、
ノアゲート70の出力が論理値「1」となる。
時刻1dが経過した後、アンドゲート71の一方の端子
72にパルス入力があると、ノアゲート70の出力が切
換信号としてスイ・ノア73に与えられる。具体的には
、ノアゲート70の出力が論理g r OJであれば、
スイッチ73は開いたままであり、ノアゲート70の出
力が論理イ直「1」であれば、スイッチ73は閉じる。
したがって、E、 ≦e、−e、≦E2ずなわちled
 eal≦εのときのみ、B点に現れた信号eb−ec
がサンプリングホールド回路74にホールドされ、端子
75に出力される。
なお、上記2つの実施例では第5図(A)に示すような
磁界を与えたが、第8図(A)に示すような両極性磁界
や同図(B)に示すような片極′性磁界でも本発明は有
効である。この場合も休止期間中の少なくとも2点にお
いて検出器出力をサンプリングし、上記実施例と同様に
休止期間のサンプリング値の変化の割合を求めて流量信
号に補正を加えればよい。
〔発明の効果〕
以上説明し1こように、本発明の電磁流量計によれば、
流量信号サンプリング時点近傍の休止期間中の少なくと
も2点において検出器出力をサンプリングし、この休止
期間のサンプリング値の変化の割合が予め定められた所
定の値以上に達したときは前記流量信号に基づく流量の
測定を行なわないこととしているので、流量信号から直
流電位の影響を完全に除去し、流量にのみ追従する安定
な流量表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の一般的な電磁流量計の構成を示すブロック図1.
第3図および第4図はいずれも第2図へ点における電圧
波形図、第5図(A)は本発明の一実施例において与え
る磁界を示す波形図、同図(B)は第1図A点における
電圧波形図、第6図は本発明の一実施例の動作を示すフ
ローチャート、第7図は本発明の他の実施例を示すブロ
ック図、第8図はその他の磁界を示す波形図である。 2・・・検出器、30・・・変換器、32・・・増幅手
段、34・・・サンプリングボールド回路、36・・・
A/D変換器、38・・・CP[J。 特許出願人 山武ハネウェル株式会社 代 理 人 山川 数構(ばか2名) 第3図       第4図 第5図 !Tab岬Tbc−i−7cd≠ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体に磁界を与えたときに生ずる起電力を流量信号とし
    て検出し、この流量信号に基づいて流体の流量を表示す
    る電磁流量計において、流量信号サンプリング時近傍の
    休止期間中における検出器の出力電位を少なくとも2点
    以上でサンプリングし、この休止期間のサンプリング値
    の変化の割合が予め定められた所定の値以上に達したと
    きは前記流量信号に基づく流量の測定を行なわないこと
    を特徴とする電磁流量計。
JP13914284A 1984-07-06 1984-07-06 電磁流量計 Granted JPS6118823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914284A JPS6118823A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914284A JPS6118823A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118823A true JPS6118823A (ja) 1986-01-27
JPH0319489B2 JPH0319489B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=15238530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914284A Granted JPS6118823A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118823A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319489B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200127657A1 (en) Drive circuit for semiconductor element
EP0629843A1 (en) Electromagnetic flowmeter and method for electromagnetically measuring flow rate
US4112381A (en) Peak detector
US4400664A (en) Digital phase detector
JPS6118823A (ja) 電磁流量計
US5220276A (en) Crest factor measurement device
US11422049B2 (en) Sensor device configured to reduce output errors due to temperature characteristics
CN209182731U (zh) 一种液位测量电路与系统
JPH09325058A (ja) 電磁流量計
JP4344286B2 (ja) 電圧異常検出装置
JPS6118824A (ja) 電磁流量計
US20200161851A1 (en) Apparatus, power supply, method and recording medium
JP2000081346A (ja) 非満水電磁流量計
JPS5837519A (ja) 電磁流量計
JPH0351039B2 (ja)
EP3141914B1 (en) Method of determination of dc component value in clipped/saturated signals containing both ac and dc components
CN109508064A (zh) 一种液位测量电路与系统
JP2018200249A (ja) 電磁流量計
JPH05344000A (ja) 信号変換回路の温度誤差補償回路
JPH0450495Y2 (ja)
JPH04104014A (ja) 電磁流量計
JPH0821756A (ja) 電磁流量計の空検出方法
JPS63272083A (ja) 信号検出方式
JPH0228806B2 (ja) Denjiryuryokei
JP2009038433A (ja) Ad変換回路