JPS61186732A - 電気こんろ - Google Patents

電気こんろ

Info

Publication number
JPS61186732A
JPS61186732A JP2552985A JP2552985A JPS61186732A JP S61186732 A JPS61186732 A JP S61186732A JP 2552985 A JP2552985 A JP 2552985A JP 2552985 A JP2552985 A JP 2552985A JP S61186732 A JPS61186732 A JP S61186732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
temperature
heat
thermistor
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2552985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629678B2 (ja
Inventor
Shigezo Onishi
大西 繁三
Hiroshi Matsuo
博 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60025529A priority Critical patent/JPH0629678B2/ja
Publication of JPS61186732A publication Critical patent/JPS61186732A/ja
Publication of JPH0629678B2 publication Critical patent/JPH0629678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/102Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated
    • F24C15/105Constructive details concerning the regulation of the temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭で使用するスムーズトップ式の電気こんろ
に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の電気こんろは、ガラスセラミックのプレ
ートやヒーターあるいは断熱材などが、それぞれの耐熱
温度上限をオーバーしないように、ガラスセラミックの
プレートやヒーターあるいは断熱材などのごく近辺に長
い棒状の感熱部で接点を開閉するサーモスタットを設け
、このサーモスタットにより制御するようにしていた。
すなわち、第5図において、1は結晶化透明ガラスまた
は結晶化半透明磁器等よりなるプレートで、このプレー
ト1の裏面には、ヒーターユニット部2が固定されてい
る。このヒーターユニット部2は、円筒形の断熱材3と
、この断熱材3の側面、底面を覆ったケース4と、前記
断熱材3の内底部6に平行となるように複数個配列した
ガラス管ランプ式ヒーター6と、前記内底部6に設けら
れ、かつ内底部5の中心を通る溝7に長い棒状の感熱部
8を有するサーモスタット9を設けている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の構成では、サーモスタット9
の接点を機械的に開閉するため、ON 。
OFFの幅が十数°Cと大きく、さらに棒状の感熱部8
は、石英ガラス管中にアンバー棒を通して構成している
ため、と−トマスが大きく、その結果、熱応答性が悪く
なるため、その結果としてON 。
OFF 幅がさらに拡大されて調理に不都合を生じてい
た。また感熱部8は上記のような構成としているため、
組立時にも、輸送時にも、使用中の乱暴な取扱いによっ
てもこわれ易く、また高価となるものである。そしてま
たこの感熱部8がプレート1を通して見えるため、品位
が落ちるなどの問題も有していた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、ON、O
FF  幅を縮めて調理の不都合を改善するとともに、
信頼性の高い電気こんろを提供することを目的とするも
のである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明は、ガラスセラミッ
クよりなるプレートと、このプレートの裏面へ空間を形
成するように配設された容器形断熱材とを有し、前記空
間にヒーターを配置するとともに、サーミスタの感熱部
を設けたものである。
作   用 この構成によれば、プレートやヒーターの熱の動きと同
期するところから温度を検出することができるため、ヒ
ートマスの小さいサーミスタと和項っ゛て熱応答性を良
好なものとすることができ、その結果、ON、OFF幅
も縮めることができて、調理の不都合を改善することが
できるとともに、信頼性の高い電気こんろを得ることが
できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとづいて
説明する。図において、本実施例の電気こんろは無底で
中空の箱型の電気こんろ本体21と、加熱源であるヒー
ターと断1熱材からなるヒーターユニツ)n22と、前
記ヒーターへの通電量を制御する制御523とを備えて
いる。
前記電気こんろ本体21の上部を構成し、かつ調理用鍋
が載置されるプレート24は結晶化透明ガラスまたは結
晶化半透明磁器等であるセラミック系材料を用いて構成
しているため、調理中水をこぼしたり、調理器具を落下
させたりしても割れる心配はない。
次に前記電気こんろ本体21の上部裏面に設けたヒータ
ーユニット部22は、容器形の断熱材26と、この断熱
材26の側面、底面を覆ったケース26と、前記断熱材
26の凹部上面に設けた耐熱材からなる反射板27と、
この反射板27の上面に平行となるように複数個配列し
たガラス管ランプ式ヒーター28とからなり、前記断熱
材25の側壁25aには、この側壁25aを貫通し、か
つヒーター28の輻射熱を直接受ける位置に筒状部材2
9を設け、この筒状部材29の一端の開放端はプレート
24の裏面と容器形断熱材26との間に形成された空間
30に臨ませ、かつ他端はヒーターユニット部32の外
側に延出させている。そしてこの筒状部材29の外側端
は、他の断熱材31で覆われ、かつこの断熱材31には
サーミスター32が設けられている。このようにして感
熱部33が構成される。
以上のように構成されたヒーターユニット部22は前記
電気こんろ本体21の上部裏面と接するように前記断熱
材260周辺フランジ部に石綿等よりなるパツキン34
で接触させている。また前記ヒーターユニット部22の
底面に設けた支持金具36および摺動金具36を介して
バネ37で前記ヒータユニ、上部22を持ち上げ、前記
電気こんろ本体21の上部裏面と接触可能にしている。
本発明は以上のように構成しているため、ガラス管ラン
プ式ヒーター28の発熱により、空間3゜内の温度は上
昇する。これにより上方のプレート24が加熱され、こ
のプレート24の上に載置した調理用の鍋等が加熱され
る。
一方、ヒーター28の下方への輻射熱は反射板27およ
び断熱材25により遮断されるため、電気こんろ本体2
1の温度上昇が抑えられる。またサーミスター32は空
間30の熱い気流およびガラス管ランプ式ヒーター28
からの直接の輻射熱により断熱材31を介して加熱され
る。そしてこのサーミスター32の温度はプレート24
が温度上昇の上限に達したとき、OFF  されるよう
に断熱材31の種類や厚さあるいは筒状部材29の長さ
により所望の温度に調節する。
サーミスター32、断熱材31および筒状部材29はヒ
ートマスを小さくしているため、ガラス管ランプ式ヒー
ター28の輻射熱により敏感に反応し、前記プレート2
4の温度をON、012幅の極めて少ない状態でほぼ一
定に保つことができるものである。またサーミスター3
2はガラス管ランプ式ヒーター28や空間3oに直接さ
らされず、かつプレート24とは同期する比較的温度の
低い所へ位置させているため、耐熱温度が低いものを使
用することができ、その結果、安価に得ることができる
前記サーミスター32の温度変化に対する抵抗変化など
は電気回路で処理するため、機械的なON、OFF 制
御ニ比へ、ON、012幅を小さく、かつ雑音電波も少
なくすることができる。まだサーミスター32は小型で
、かつ丈夫であるため、取扱いも容易であり、その結果
、信頼性の高い電気こんろを得ることができる。
第4図は本発明の他の実施例を示したもので、この実施
例では、ガラス管ランプ式ヒーター2日が位置する空間
30に一端を臨ませ、かつ他端が断熱材26の外側に達
するように断熱材25の側壁26aを貫通させた金属板
38を設け、この金属板38の断熱材26より外側に位
置する部分にサーミスター32を暇付けたものである。
そして前記金属板38の先端はヒーターユニット部22
に固定した金具39に係止している。前記す―ミ□ スター32は上記一実施例と同様にガラス管ランプ式ヒ
ーター28の加熱により吾度上昇した空間3oの熱い気
流およびガラス管ランプ式ヒーター28からの直接の輻
射熱で加熱されて、プレート24の温度制御を行うもの
である。この場合も前記と同じくプレート24の温度を
低温のサーミスター32で制御できるように、金属板3
8の材料。
場所や形がマツチするように選ばれることは言うまでも
ない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、プレート温度と同期する
個所に設けたサーミスターでプレート温度を制御するよ
うにしているため、プレート温度の上下幅を極めて小さ
くすることができ、これによりプレート上に載置した鍋
の温度も蝋ぼ一定に保つことができるため調理の不都合
も解消することができるものである。またサーミスター
は小型で、かつ丈夫であるため、壊れるという心配もな
く、またプレート下面の外部から見える所には、わずか
な温度感熱部があるのみであるため、品位が悪くなるこ
ともなく、シかもサーミスターを感熱部により低い温度
の個所へ導いているため、サーミスター自身も耐熱温度
の低いものを使用することができ、その結果、安価に得
ることができるものである。J
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気こんろの要部断面
図、第2図は同電気こんろの斜視図、第3図は同電気こ
んろの要部平面図、第4図は本発明の他の実施例を示す
電気こんろの要部断面図、第6図は従来の電気こんろの
要部断面図である。 24・・・・・・プレート、26・・・・・・断熱材、
2日・・・・・・ヒーター、29・・・・・・筒状部材
、3o・・・・・・空間、32・・・・・・サーミスタ
ー、33・・・・・・感熱部、38・・・・・・金属板
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名24
−7eL−)。 2Q−7h秋f杆 30・−’tfJ 32・−−v−Fスタ 貫 2 閃 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラスセラミックよりなるプレートと、このプレ
    ートの裏面へ空間を形成するように配設された容器形断
    熱材とを有し、前記空間にヒーターを配置するとともに
    、サーミスターの感熱部を設けてなる電気こんろ。
  2. (2)感熱部はヒーターの輻射熱を直接受ける位置に設
    けてなる特許請求の範囲第1項記載の電気こんろ。
  3. (3)感熱部は断熱材の側壁を貫通した筒状部材で構成
    し、この筒状部材の断熱材より外側に位置する端部に他
    の断熱材を介してサーミスターを設けた特許請求の範囲
    第1項記載の電気こんろ。
  4. (4)感熱部は断熱材の側壁を貫通した金属板で構成し
    、この金属板の断熱材より外側に位置する部分にサーミ
    スターを設けた特許請求の範囲第1項記載の電気こんろ
JP60025529A 1985-02-13 1985-02-13 電気こんろ Expired - Lifetime JPH0629678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025529A JPH0629678B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電気こんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025529A JPH0629678B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電気こんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186732A true JPS61186732A (ja) 1986-08-20
JPH0629678B2 JPH0629678B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12168566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025529A Expired - Lifetime JPH0629678B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電気こんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545907U (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 株式会社高岳製作所 端子台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542870U (ja) * 1977-06-09 1979-01-10
JPS59175907U (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 象印マホービン株式会社 電気調理器における端子カバ−固定構造
JPS6020025A (ja) * 1983-07-07 1985-02-01 ソ−ン・イ−エムアイ・ドメステイツク・アプライアンシズ・リミテツド 加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542870U (ja) * 1977-06-09 1979-01-10
JPS59175907U (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 象印マホービン株式会社 電気調理器における端子カバ−固定構造
JPS6020025A (ja) * 1983-07-07 1985-02-01 ソ−ン・イ−エムアイ・ドメステイツク・アプライアンシズ・リミテツド 加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545907U (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 株式会社高岳製作所 端子台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629678B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221829A (en) Domestic cooking apparatus
FR2615274B1 (fr) Appareil de cuisson a chauffage electrique
KR100209530B1 (ko) 열에 의한 조리방법 및 조리기
SE8000898L (sv) Anordning vid sleta spishellar
SE8104801L (sv) Varningsanordning for elektriska kokapparater
US3674983A (en) Smooth surface electric cooktop
JPH05282976A (ja) 電気調理器具の温度を制御又は制限する装置
US5220155A (en) Heating and sensing apparatus for range top
JPH03205725A (ja) 温度スイッチ
GB1562251A (en) Electrical heating units
JPS61186732A (ja) 電気こんろ
GB2360591A (en) Temperature sensor for use in a cooking appliance
US3348026A (en) Radiant heater unit having improved filament support
JP2000002425A (ja) 加熱調理器
GB2389504A (en) Electrical food warming apparatus
JPS6016071Y2 (ja) 電気調理器
JP2861577B2 (ja) 電気ヒーター
US3243577A (en) Electric surface heating unit
JPS6022895Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JP2929844B2 (ja) 電気ヒーター
JPS5956621A (ja) 加熱調理器
JPS5838517A (ja) 炊飯器
JPS6234497Y2 (ja)
JPH019466Y2 (ja)
JPH0446134B2 (ja)