JPS61185903A - 磁性流体 - Google Patents

磁性流体

Info

Publication number
JPS61185903A
JPS61185903A JP60027284A JP2728485A JPS61185903A JP S61185903 A JPS61185903 A JP S61185903A JP 60027284 A JP60027284 A JP 60027284A JP 2728485 A JP2728485 A JP 2728485A JP S61185903 A JPS61185903 A JP S61185903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
magnetic fluid
clay mineral
powder
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60027284A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Iwama
岩間 紀男
Masahiro Sugiura
杉浦 正洽
Hiroaki Hayashi
宏明 林
Junichi Kawamoto
淳一 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP60027284A priority Critical patent/JPS61185903A/ja
Publication of JPS61185903A publication Critical patent/JPS61185903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/44Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
    • H01F1/445Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids the magnetic component being a compound, e.g. Fe3O4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁性流体に関し、更に詳しくは、マグネタイ
ト・フェライトなどの強磁性酸化物微粉末または鉄、コ
バルト合金などの強磁性体粒子を含水珪酸マグネシウム
質粘土鉱物の多価アルコ−〜分散液に極めて安定に分散
させた磁性流体組成物に関するものである。
〔従来の技術および問題点〕
磁性流体は、液相中に上記粒子をきわめて安定に分散さ
せたコロイド溶液であるから、磁力1重力を作用させて
も凝集、沈降が起らず、みかけ上液体自身が磁性を持っ
ているようにふるまう性質を持ったものである。
このため・近年・この性質を利用して・回転軸シール・
軸受・ダンパー、接触部の/lii!滑剤あるいは非磁
性金属や鉱石の比重選別など、その特異な性質を生かし
た用途が開拓され、注目されている。
従来、磁性流体の構成要素であるマグネタイトなどの強
磁性微粉末を液体中に安定に分散させる53−4078
.53−171)8.54−40069に見るように該
強磁咋粉末の粒径を100〜200A程度に微粉砕また
は合成したものを使用しなければならなかった。これら
の方法は製造に長時間を要するばかりでなく、コスト的
にもかなり不利なため広く利用されることが少なかった
本発明者等は、上記欠点を補うため1通常市販されてい
る比較的粒子の大きい上記粉末でも安定に分散できない
かと研究を重ねた結果1本発明をなすに至ったものであ
る、 〔発明の目的〕 本発明の目的は3強磁性を有しかつ安定した磁性流体を
提供するにある。
また6本発明の他の目的は1粒子の大きな強磁性体粉末
であっても凝集・沈降することなく安定に分散させた磁
性流体を提供するにある。
(発明の構2成〕 本発明の磁性流体は1強磁性体粉末と含水珪酸マグネシ
ウム質粘土鉱物粉末と多価アルコールとを主成分として
成ることを特徴とするものでおる。
以下・本発明の構成を詳細に説明する。
本発明の強磁性体粒子は、マグネタイト、フェライトな
どの強磁性酸化物粒子、マグネタイト以外ノマンガンフ
ェライト・ニッケルフェライト。
コバルトフェライトもしくはこれらと亜鉛の複合フェラ
イトやバリウムフェライトなどの強磁性酸化物粒子ない
しは、鉄、コバルト合金などの金属磁性粒子である。
この強磁性粒子は、乾式粉砕あるいは湿式粉砕法のいず
れの方法で製造したものでもよい。湿式粉砕法で製造す
る場合には・水もしくは有機溶媒中でボールミμ粉砕が
通常行なわれるが、このとき使用する有機溶媒は多価ア
ルコール又は多価アルコールと水との混合液の方が望ま
しい1.さらには・湿式法によって得られる4グネタイ
トコロイドを用いることができる。
また2強磁性体粒子の粒径は、20A〜44μmの範囲
内にあるものを用いることが好ましい。これは、20A
以上としたのは、マグネタイトは格子定数約8人の゛単
位格子で逆スピネル構造をとり。
結晶は単位格子が数個以上でな夛たつから少くとも20
Å以上の粒子径が必要となるからである。
また・44μm以下としたのは・44μmを越えた場合
・この粒子を用いて得られた懸濁液を長時間また。この
強磁性体粒子の含有量は3重量比で1〜15%であるこ
とが好ましく、更に好ましくは、5〜10%である。こ
れは・該含有量が1%未満の場合には、磁性流体として
の性能が著しく損なわれるからであり、また、15%を
越えた場合には・不安定となり、沈降しやすくなるから
である。
また、含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物(以下該粘土鉱
物という)は、含水珪酸マグネシウムを主成分とし、そ
の表面に反応性に富む水酸基を有する粘土鉱物である。
また、該粘土鉱物は、直径がα005〜0.6μm程度
の繊維からなり・該繊維に平行に約10〜6人或いは6
×6A程度の長方形の断面を持つ細孔(チャンネ/L/
)が存在するもので・それ自体が、吸水性能および吸ア
lレコール性能を有する。尚・該粘土鉱物は・マグネシ
ウムの一部が、アルミニウム、鉄、ナトリウム・ニッケ
ル等に置換されている場合もある。
具体的には、含水マグネシウムシリケートを主成分とす
るセピオライト(5epiolite ) 、シロタイ
y(Xylotile ) 、 ? −y +J fイ
ト(Loughlinite ) 、 77、A/:1
ン1’フイ) (Falcondoite ) 。
含水マグネシクムアルミニクムシリケートヲ主成分とす
るパリゴA/スカイト(Palygorskite )
等があり・これらの一種または二種以上の混会物を用い
る。
また−通称で、マウンテンコμり(Mountainc
ork ) 、 マt’) 7 f :/ t ’7 
)’ (MOuIlt&1n wood)。
マウ7f:/Vザー(Mountain 1eathe
r ) 、海泡石(Meers −chaum ) +
 7 タバルジャイト(Attapulgite )等
と呼ばれる鉱物は・これに当る。
該粘土鉱物は・粉末状1粒状或いは板状の何れの形で用
いてもよいが・該粘土鉱物の有する孔が残留する程度に
粉砕したものがよく、その大きさが100μm以下であ
ることが好ましい。この際の粉砕は、ミキサー、ポール
ミル、振動ミル、ビンミル、叩解機などを用い・湿式粉
砕または乾式粉砕により行なう。
ま次・該粘土鉱物の含有量は0重量比で1〜15%であ
ることが好ましい。これは、該含有量が1%未満の場合
0強磁性粒子が沈降しやすく、また。
15%を越える場合には・粘性が高く流動性に欠けるか
らである。また、特に、該含有量が5〜12%である場
合にはより好ましい。
次に・多価アルコールは、同一分子内に水酸基を2個以
上もつ水溶性の液体または固体のアルコ−A/である。
具体的には、エチレングリコール。
ジエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポ
リエチVングリコール、プロピレングリコ−/L’、ジ
プロピレングリコー/l/、ポリプロピレングリコール
、グリセリン、ペンタエリトリトール。
トリメチロールプロパン等がある。
このうち、常温で固体状態であるペンタエリトリトール
、ポリエチレングリコール等は水に溶解した状態で使用
することができる。
本発明の磁性流体は、上述の強磁性体粒子と該粘土鉱物
とを上述の多価アルコール中に分散させて成る。
ここで1本発明の磁性流体の代表的な製造方法を簡単に
述べると、以下の様である。
即ち・適宜の粒径(好ましくは44μm以下)を持つ四
三酸化鉄等の強磁性体粒子と適宜大きさの該粘土鉱物粒
子と多価アルコールとを混合し、よく分散させて本発明
にかかる磁性流体を得る。
上記混合に際しては、乳鉢中に乳棒で混合2分散しても
よく、また混練機、ディスパーミル、ヘンシュルミキサ
−等で混合0分散してもよい。
〔発明の作用および効果〕
本発明の磁性流体は9強磁性を有しかつ安定した磁性流
体である。
また1本発明の磁性流体は1強磁性体粉末を該粘土鉱物
の多価アルコール分散液に分散させているので、該粘土
鉱物の存在により揺変性を示す。
そのため、静圧に対して高粘性を示し、かつ強磁性体粉
末の粒径が比較的粗大であっても、よく均一に分散し安
定したものとすることができ・製造コストを下げること
ができる。従って、磁化の大きな金属強磁性体を原料と
することができ、飽和磁束密度を向上させることができ
る。
本発明の磁性流体が、かかる効果を発揮するメカニズム
については、未だ必ずしも明らかではなAが1次の様に
考えられる。
即ち1本願発明の磁性流体は該粘土鉱物の多価アルコー
ル溶液が揺変性を示すため、静圧に対し。
高粘度を示し、かつ該多価アルコール溶液は、比較的粗
大な粒子をよく分散するため、比較的粗大な強磁性体粒
子と構成要素にすることができ、コストダランが可能と
なり、飽和磁束密度が大きい金属粉末を使用することも
できる。
また1本発明の磁性流体は2分散媒として該粘土鉱物の
多価アルコール ル水溶液を用いることに特徴がメ夛.強磁性体粒子が沈
降しないという現象からみて多価アルコール溶g!また
は多価アルコール水溶液中に均一に分散した該粘土鉱物
粉末に強磁性体粒子が吸着又は収着することにより.均
一な液体として行動することができると考えられる。
〔実施例〕
以下に.本発明の詳細な説明する。
実施例1。
四三酸化鉄の粉末(44μm以下)8yと200メツシ
ユの篩したセピオライトの粉末3fと表に示した多価ア
ルコ−lv50fとを乳鉢に入れ乳棒でよく混合して.
本発明にかかる磁性流体を得た。
この磁性流体の重力.磁力による1週間放置後の沈降試
験結果を表に示した。
比較のために.四三酸化鉄の粉末(44μm以ビオライ
トを用いていない比較用組成物を得.本実施例と同様の
沈降試験を行なった。その結果を表に併わせで示す。
表 実施例Z 硝酸第2鉄(FeCNOs )i 、9](、0) 1
6.169と硫酸第1鉄(Fe80a ・7L O) 
5.56 fとαo1規定の塩酸溶液1)とを24のビ
ー力に入れ、混合り、さら[fi拌シナカらNaOH(
L 49/ 100 m(1の水溶液を滴丁してPf[
12,04なるマグネタイト微粒子の水分散液を得た。
該マグネタイトの水分五 散液の入ったビーカーの底に外部から水久磁iをあて・
−夜装置した。つぎに永久磁石の付近に集合したマグネ
タイトの微粒子が流出しないように。
デカンテーシ璽ンして水溶液を除去した。さらに500
 mlの水を加え、−夜放置後、デヵンテーシ1ンして
マグネタイトの微粒子を洗浄した。この洗浄を3回くり
かえして1本願にがかるマグネタイトの微粒子を得た。
得られたマグネタイトの微粒子10Fと5重量%のセピ
オライトとグリセリン100fとを乳鉢と乳棒を便って
よく混合。
分散して1本発明にかかる磁性流体を得た。この磁性流
体を円筒のガラス容器に入れ、ガラス容器の外側の周囲
の一部に強力な磁石をおき、7日間放置したのち、この
磁性流体を観察したところ何ら沈降0分離した様子はな
かった。
比較のために、セビオライトを含まないほかは総て上述
と同様の方法で比較用組成物を得、これにつき本実施例
と同様の試験を行なったところ。
マグネタイトの微粒子は沈降し、グリセリンと分離して
しまった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性体粉末と含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物
    粉末と多価アルコールとを主成分として成ることを特徴
    とする磁性流体。
  2. (2)含水珪酸マグネシウム質粘土鉱物は、セピオライ
    ト、シロタイル、パリゴルスカイト、ラフリナイトであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の磁
    性流体。
JP60027284A 1985-02-13 1985-02-13 磁性流体 Pending JPS61185903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027284A JPS61185903A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 磁性流体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027284A JPS61185903A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 磁性流体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185903A true JPS61185903A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12216769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027284A Pending JPS61185903A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 磁性流体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1439550A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-21 Delphi Technologies, Inc. Glycol-based magnetorheological fluids with thickening agent
JP2006137907A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Rusupuromuremonto Japan:Kk 鉄系金属部材の摩擦面改質材及び摩擦面改質方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1439550A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-21 Delphi Technologies, Inc. Glycol-based magnetorheological fluids with thickening agent
US6824700B2 (en) 2003-01-15 2004-11-30 Delphi Technologies, Inc. Glycol-based MR fluids with thickening agent
JP2006137907A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Rusupuromuremonto Japan:Kk 鉄系金属部材の摩擦面改質材及び摩擦面改質方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856189B1 (en) Aqueous magnetorheological materials
US3042543A (en) Magnetic particles and method of making same
GB2460064A (en) A method of forming a permanently magnetic absorbent composite material
Becker Reversal mechanism in copper-modified cobalt-rare-earths
JPS6056537B2 (ja) 磁力選鉱法
CN115449417B (zh) 萘系复配分散剂、包含其的活化纳米原浆及其制备方法
Kaczmarek et al. Surfactant-assisted ball milling of BaFe12O19 ferrite dispersion
JP6797593B2 (ja) 汚染物の処理方法
JP2013212487A (ja) 磁性吸着剤粒子
JPH0727813B2 (ja) 磁性流体組成物
CN114425305B (zh) 一种汞吸附材料及其制备方法和在烟气或溶液脱汞方面的应用
CN205282210U (zh) 用于制备纳米磁流变流体的装置
US3090567A (en) Size reduction of metal particles
JPS61185903A (ja) 磁性流体
JPS58174495A (ja) 磁性流体の製造方法
Ghasemi et al. Simultaneous effect of magnetic nanoparticles additive and noble metal coating on carbonyl iron-based magnetorheological fluid
CN106486241B (zh) 纳米磁流变流体
CN108822796B (zh) 一种利用镍渣制备吸波材料的方法及吸波材料
CN101154491A (zh) 添加纳米成分的永磁铁氧体材料及其烧结磁体和磁性粉末
CN100433205C (zh) 一种含超细非晶材料的磁流变液
JPS63175401A (ja) 低温用磁性流体
CN115558533A (zh) 纳米碳氢燃料制备用萘系分散剂及其应用
Shaarid et al. Equilibrium studies and dynamic behaviour of cadmium adsorption by magnetite nanoparticles extracted from mill scales waste
Mahmoud et al. Removal of lead ions from industrial wastewater using magnetite loaded on silica support
JP2689251B2 (ja) 磁性流体の製造法