JPS61184589A - Image output unit - Google Patents

Image output unit

Info

Publication number
JPS61184589A
JPS61184589A JP60024385A JP2438585A JPS61184589A JP S61184589 A JPS61184589 A JP S61184589A JP 60024385 A JP60024385 A JP 60024385A JP 2438585 A JP2438585 A JP 2438585A JP S61184589 A JPS61184589 A JP S61184589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palette
color
image
layer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小林 秀郎
勝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP60024385A priority Critical patent/JPS61184589A/en
Publication of JPS61184589A publication Critical patent/JPS61184589A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は画像出力装置に係り、さらに詳細にはCRT、
プリンタなどの出力装置に対してカラー画像出力を行な
う画像出力装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention relates to an image output device, and more particularly, to a CRT,
The present invention relates to an image output device that outputs a color image to an output device such as a printer.

[従来技術] 近年CG、あるいはCADなどコンピュータを用いた画
像処理が広く行なわれている。最近ではカラーCRT、
カラープリンタの発達にともない、画像のカラー化は当
然の車となった。
[Prior Art] In recent years, image processing using computers such as CG or CAD has been widely performed. Recently, color CRT,
With the development of color printers, it became natural to produce color images.

この種の機器では3原色による加色、あるいは減色混合
により8色、あるいは濃淡の信号を加え、より多くの種
類の色を表現するようにした機器も知られているが、1
つの画面で使用する色は、色相が一方に片寄る事が多く
、寧ろ相似た色相での微妙な変化を出せるものが必要と
なりパレットカラー方式が採用されるものも多くなって
来た。然し最近では、この様な静止画像に対しても色彩
の変化(ブリンク)、画像の動き等を求める様になって
きた。
Some devices of this kind are known to express a greater variety of colors by adding eight colors or shading signals through additive or subtractive color mixing using three primary colors.
The hues of the colors used on a single screen are often biased to one side, and there is a need for something that can produce subtle changes in similar hues, so a palette color system is increasingly being adopted. However, recently, changes in color (blink), movement of the image, etc. have been sought for even in such still images.

[目 的] 本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、カラー
CRT等のソフトコピー装置では多色多彩に変化する画
像(ブリンク)、或は多少の動きを伴なった画像等をほ
とんど従来の静止と同様の処理で表現することが出来、
カラープリンタ等のハードコピー装置では何種類かのプ
リントが容易に得られる事が出来る画像出力装置を提供
することを目的とする。
[Purpose] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems.Soft copy devices such as color CRTs cannot produce images that change in various colors (blink) or images that have some movement. It can be expressed using almost the same processing as conventional stillness,
An object of the present invention is to provide an image output device that can easily produce several types of prints using a hard copy device such as a color printer.

[発明の構成コ 本発明では以上の目的を達成するために、パレットカラ
ーのメモリを複数層とし、別途にパレットの層を選択す
るプリセッタブルなアドレスカウンタを用い、前置って
各層のパレットカラーの色情報のデータを夫々の層にメ
モリ出来る様にし、画像を出力するに際しては層選択の
アドレスは任意のクロックでカウントアツプする事も出
来、又鼻意のパレット層を順次指定出来る構成を採用し
た。
[Structure of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention has multiple layers of palette color memory, uses a presettable address counter that separately selects the palette layer, and stores the palette color of each layer in advance. The color information data can be stored in each layer, and when outputting an image, the layer selection address can be counted up at any clock, and the desired palette layer can be specified sequentially. did.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.

従来カラー画像処理において画面に応じて深味のある色
情報を要領よく扱い、然も画像そのもののメモリ容量を
余り増大させない方法としてパレットカラー(あるいは
カラーマツプ)方式が知られている。パレットカラー方
式は1画素の情報を数ビットのコードとし、たとえば5
ビツトならば32の色指定ができるようにし、これらの
32色に関してはあらかじめ1画面の画像データを伝送
する前に各コードについての色をパレットレジスタと呼
ばれるメモリに登録しておくものである。各色はR(赤
)、G(緑)、B(青)をたとえばそれぞれ8ビツト、
合計24ビツトのデータにより濃淡のある色情報として
伝送しておく。画像出力の際には先の5ビツトのコード
を選択することにより遅滞なく所望の色情報を得、CR
T、プリンタなどの出力機器に伝送することができる。
Conventionally, in color image processing, a palette color (or color map) method has been known as a method for efficiently handling deep color information depending on the screen without significantly increasing the memory capacity of the image itself. In the palette color method, the information of one pixel is coded with several bits, for example, 5
With Bit, 32 colors can be specified, and the colors for each code are registered in advance in a memory called a palette register before transmitting one screen of image data. For example, each color is 8 bits each for R (red), G (green), and B (blue).
A total of 24 bits of data are transmitted as color information with shading. When outputting an image, the desired color information is obtained without delay by selecting the first 5-bit code, and CR
It can be transmitted to an output device such as a printer.

本発明はこのカラーパレットを多層化し、より多色の画
像を高速で処理でき、また静止画と同様の処理により動
画と同様の効果を得ることができるようにしたものであ
る。
The present invention multilayers this color palette so that images with more colors can be processed at high speed, and effects similar to those of moving images can be obtained through processing similar to that of still images.

第1図は本発明による画像出力装置の構成を示すブロッ
ク図である。第1図において符号lで示されるものはバ
スドライバ素子などからなる入力部で、ここでは1画素
あたり5ビツト構成の画像データ、パレットカラー伝送
時にはパレットのコードが入力される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image output device according to the present invention. In FIG. 1, the reference numeral 1 denotes an input section consisting of a bus driver element, etc., into which image data of 5 bits per pixel and a palette code are input when transmitting palette colors.

入力部1の出力バスは画像メモリ11に接続されており
、ここには示してないが主制御部からの画像データを記
憶できるようになっている。また、入力部1の出力は分
岐して7のスイッチ回路に接続され、スイッチ7の選択
によりパレットのデータ伝送時には入力部1からの直接
入力が、画像構成時には11の画像パターンメモリの出
力が切替えられパレットデータ伝送時にはパレットのコ
ードが、画面構成時には画像パターンメモリに一旦記憶
された画像データが8.9.10のバレントデータメモ
リのアドレスに結ばれる様になっている。スイッチ7の
切り替えは端子2から入力されるパレットデータ伝送か
画像データであるかの切り替え信号により行なわれる。
The output bus of the input section 1 is connected to an image memory 11, which is capable of storing image data from the main control section, although not shown here. In addition, the output of input section 1 is branched and connected to switch circuit 7, and by selecting switch 7, direct input from input section 1 is switched during pallet data transmission, and output of image pattern memory 11 is switched during image composition. When transmitting pallet data, the palette code is tied to the address of the current data memory of 8.9.10, and the image data once stored in the image pattern memory is tied to the address of 8.9.10 when configuring the screen. Switching of the switch 7 is performed by a switching signal inputted from the terminal 2 to select whether the transmission is pallet data transmission or image data.

パレットデーターメモリ8〜10はR,G、Hの3原色
に分解したパレット情報を記憶するためのRAM素子で
ある。入力データはそれぞれRlG、B用の濃淡情報入
力用のバスドライバ3〜5を介して8ビツトが送り込ま
れる。アドレス指定は先のスイッチ7の出力を下位、ア
ドレスカウンタ12の出力する4ビツトのデータを上位
(またはその逆)とする9ビツトにより行なわれる。ア
ドレスカウンタ12はパレットメモリ8〜10を16の
層に分割する層の指示として与えられる。
Palette data memories 8 to 10 are RAM elements for storing palette information separated into three primary colors, R, G, and H. Eight bits of input data are sent through bus drivers 3 to 5 for inputting gradation information for RlG and B, respectively. Address designation is performed using 9 bits, with the output of the switch 7 being the lower order and the 4 bit data output from the address counter 12 being the higher order (or vice versa). Address counter 12 is given as a layer indication that divides palette memories 8-10 into 16 layers.

すなわち、パレットメモリ8〜10は各原色の8ビツト
色濃淡情報を格納し、4ビツトの層の指示アドレスと5
ビツトのパレットの指示アドレスにより16X32バイ
トのメモリ空間をそれぞれ有している。
That is, palette memories 8 to 10 store 8-bit color shading information for each primary color, and store 4-bit layer instruction addresses and 5-bit color density information.
Each bit has a memory space of 16 x 32 bytes depending on the specified address of the palette.

画面構成時にはパレットメモリ8〜10の出力は上記の
層及びパレットのアドレス指定を行なうことにより、R
,G、Bそれぞれ1画素あたり8ビツトの濃淡情報がバ
スドライバ14〜16を介して出力制御回路に与えられ
る。
When configuring the screen, the output of palette memories 8 to 10 can be changed to R by specifying the layer and palette addresses mentioned above.
, G, and B are given to the output control circuit via bus drivers 14-16.

アドレスカウンタ12はクロックジェネレータ13の出
力により歩進し、lステップづつ出力アドレス9報を増
加、あるいは減少する動作と、又バスドライバ6から所
望のアドレスを入力し、こレヲ端子14′からストロー
ブすることにより所望のパレットメモリの層を選択でき
るようプリセット可能なカウンタ素子から構成しである
The address counter 12 is incremented by the output of the clock generator 13, increases or decreases the output address 9 by l steps, and also inputs a desired address from the bus driver 6 and strobes it from the input terminal 14'. It consists of a counter element that can be preset so that a desired palette memory layer can be selected.

次に以上の構成における動作につき説明する。Next, the operation of the above configuration will be explained.

通常1枚の画像を伝送するに先立ってパレットメモリ8
〜10に対して16層のパレットデータを伝送しておく
。これは必ずしも画像伝送前に限定される必要はなく、
パレットデータの変更が必要な場合にはいつでも行なう
ことができる。
Usually, before transmitting one image, the palette memory 8
16 layers of pallet data are transmitted for 10 to 10 layers. This need not necessarily be limited to before image transmission;
Changes to the palette data can be made at any time if necessary.

パレットデータの伝送の場合にはまずパレットデータ伝
送のフラグをセットする。このフラグによりスイッチ7
が端子2のフラグ情報に基づいて入力部1の入力情報を
出力するように切り替えられる。
In the case of pallet data transmission, first set the pallet data transmission flag. This flag causes switch 7
is switched to output the input information of the input section 1 based on the flag information of the terminal 2.

次に入力部1の入力データをroooooJとし、バス
ドライバ6の入力をro 000J として端子14′
を介してアドレスカウンタ12をストローブすることに
よりパレット0、層Oを選択する。この状態でバスドラ
イバ3〜5からR,G、Bそれぞれ8ビツトの濃淡情報
を入力し、第0層、Oコードのパレットカラーデータを
各パレットメモリに記憶させる。
Next, the input data of the input section 1 is set to rooooooJ, the input of the bus driver 6 is set to ro 000J, and the terminal 14'
Palette 0, layer O is selected by strobing address counter 12 via . In this state, 8-bit shading information for each of R, G, and B is input from the bus drivers 3 to 5, and palette color data of the 0th layer and O code are stored in each palette memory.

次に入力部lの入力データを1だけインクリメントして
rooool」とし、第0層、パレットコード1のR,
G、Bデータを記憶させる。これを繰り返して第0層の
32のパレットカラーに対応するR、G、B33原に分
解された濃淡情報を記憶させる。
Next, increment the input data of the input part l by 1 and set it to ``rooool'', and the R of the 0th layer, palette code 1,
Store G and B data. By repeating this process, the shading information decomposed into 33 R, G, and B colors corresponding to the 32 palette colors of the 0th layer is stored.

続いてバスドライバ6の層指示の入力をrooolJに
変更し、パレットデータを上記と同様にro 0000
Jからrl 1111Jまで変更し、その間逐−R,G
、Bの濃淡情報を記憶させることにより第1層の32色
の情報を記憶させる。
Next, change the layer instruction input of bus driver 6 to rooolJ, and change the palette data to ro 0000 in the same way as above.
Change from J to rl 1111J, and in between - R, G
, B, information on 32 colors of the first layer is stored.

これを以下繰り返すことにより第0層〜第15層のパレ
ットに所望の色情報を格納する。ちなみに第1図のタテ
線で示した第10層に対するデータ入力の際にはバスド
ライバ6の入力はrlolOJになる。
By repeating this process, desired color information is stored in the palettes of the 0th to 15th layers. Incidentally, when data is input to the 10th layer indicated by the vertical line in FIG. 1, the input to the bus driver 6 becomes rlolOJ.

以上のようにして32色の16層のバレー/ )に所望
の色が記憶される。ここで第2図に32色のパレット情
報と、各層に関連して各パレットメモリの格納状況を示
しておく0図示するように、バスドライバ3〜5を介し
て入力された3原色のデータRi j、Gi j、Bi
 j2!l(0〜31の32色のパレット16層に格納
される。ここでi、jは整数でそれぞれ層、パレット番
号を示す。
As described above, desired colors are stored in 16 layers of 32 colors. Here, FIG. 2 shows 32 color palette information and the storage status of each palette memory in relation to each layer. As shown in the figure, three primary color data Ri input via bus drivers 3 to 5. j, Gi j, Bi
j2! l (stored in 16 layers of 32 color palettes from 0 to 31. Here, i and j are integers indicating the layer and palette numbers, respectively.

ここまでで、3原色を混合して得た32色の色を塗った
16個のパレットが用意されたことになる。あとは32
色のうちどの色を用いて塗るかを画素ごとに指定してや
ればよいことになる。
Up to this point, we have prepared 16 palettes filled with 32 colors obtained by mixing the three primary colors. 32 left
All you have to do is specify which color to use for each pixel.

画像出力の際には端子2のフラグ出力を画像データ入力
に切り替え、入力部lを介して画像メモリ11に対して
1画素あたり5ビツト(上記のパレットデータに対応)
の画像データを格納する。ここで画像1枚の解像度を5
12X400とすれば画像メモリ11の容量は約100
万ビツトあればよいことになる。
When outputting an image, the flag output of terminal 2 is switched to image data input, and 5 bits per pixel are sent to the image memory 11 via input section l (corresponding to the above palette data).
Stores the image data of. Here, the resolution of one image is 5
If it is 12x400, the capacity of the image memory 11 is approximately 100.
A million bits would be a good thing.

続いて、画像を構成するには画像メモリ11内の画像デ
ータを順次読み出し、パレットメモリ8〜10のアドレ
ス情報として画素ごとに与える。
Subsequently, in order to construct an image, the image data in the image memory 11 is sequentially read out and given to each pixel as address information of the palette memories 8 to 10.

このときアドレスカウンタ12の出力により指定された
層のうち、画像メモリ11の出力データで指定されたR
、G、B33原の組み合せがバスドライバ14〜16を
介して出力され、CRTで表示またはプリンタにより記
録処理される。
At this time, among the layers specified by the output of the address counter 12, the R specified by the output data of the image memory 11
, G, and B33 originals are outputted via bus drivers 14 to 16 and displayed on a CRT or recorded on a printer.

この様な状態で、アドレスカウンタ12の内容を書き換
えてやると瞬間的に表示されたドツトの色が変更される
こととなる。また、あらかじめアドレスカウンタ12を
リセットしておき、ro 000Jから所定時間ごとに
クロックジェネレータ13の出力でアドレスカウンタ1
2をインクリメントまたはデクリメントすることにより
、一定時間ごとに色の変更を行なうことができる。
In such a state, if the contents of the address counter 12 are rewritten, the color of the displayed dot will be changed instantaneously. In addition, the address counter 12 is reset in advance, and the address counter 1 is reset at predetermined intervals from ro 000J by the output of the clock generator 13.
By incrementing or decrementing 2, the color can be changed at regular intervals.

この場合にも表示されたドツトの色は瞬間的に変更され
る。
In this case as well, the color of the displayed dot is changed instantaneously.

以上のmlにおいては、パレットメモリ8〜10の各セ
ルには他のセルと同一の色を格納しておくことが可能で
、たとえばある層は32個のどのパレットコードを入力
しても同一色が表示されるように設定しておくことがで
きる。したがって、このことを利用して画像の消去、移
動、ブリンク(点滅)などが自由自在にできる。
In the above ml, each cell of palette memories 8 to 10 can store the same color as other cells, for example, a certain layer has the same color no matter which of the 32 palette codes are input. can be set to be displayed. Therefore, by utilizing this fact, images can be erased, moved, blinked, etc. at will.

第3図(A)、CB)はCRTを用いて、青い背景の中
を白いポールが蛇行しながら遠ざかってゆく様子を表現
する場合の例を示している。第3図(A)中の番号O〜
9.32は背景および各ポールを構成する画素に与える
パレットデータを示している0画像メモリ11にあらか
じめ格納しておくべ考画像データは第3J(A)のすべ
てのポールを異なったパレットコードで表現したものと
なる。
Figures 3 (A) and CB) show an example in which a CRT is used to express a white pole meandering away from a blue background. Number O in Figure 3 (A)
9.32 shows the palette data to be applied to the background and pixels constituting each pole.0 The image data should be stored in advance in the image memory 11.The image data should be stored in advance in the image memory 11. It becomes what is expressed.

各層のパレットには第3図(B)に示すようにあらかじ
め青(Bのみ点灯)および白(R,G、B全部点灯)の
データを書き込んでおく。たとえば層1ではパレットコ
ード0に対応する画素のみが白で表現され、その他のパ
レットコードは全て青で表現される。したがって、層1
を選択すると、第3図(A)のいちばん左下のポールの
みが青い背景の中に表示される。
Blue (only B is lit) and white (R, G, and B are all lit) data are written in advance in the palette of each layer, as shown in FIG. 3(B). For example, in layer 1, only pixels corresponding to palette code 0 are expressed in white, and all other palette codes are expressed in blue. Therefore, layer 1
When you select , only the bottom left pole in Figure 3 (A) is displayed in a blue background.

次に層2を選択すると、パレットコード1のみが白、後
は全部前であるので、左から2番目のポールのみが表示
される。以下、クロックジェネレータ13を用いて適当
な時間間隔で層アドレスを変更することにより、CRT
上の表示は観察者にとって青い背景の中を白いポールが
蛇行しながら遠ざかってゆく様子として知覚される。
Next, when layer 2 is selected, only the second pole from the left is displayed because only palette code 1 is white and everything else is front. Thereafter, by changing the layer address at appropriate time intervals using the clock generator 13, the CRT
The above display is perceived by the observer as a white pole meandering away from the blue background.

第4図(A)、(B)はブリンク効果を得る場合のパレ
ットの構成を示している。第4図(A)は画像メモリ1
1に格納すべき画像データとそのパレットコードを示し
ている。たとえば第4図(A)の右側の花火はパレット
コードO〜3により左側の花火はパレットコード4〜7
により表現しである。
FIGS. 4(A) and 4(B) show the configuration of a palette for obtaining a blinking effect. Figure 4 (A) shows image memory 1.
1 shows the image data to be stored and its palette code. For example, the fireworks on the right side of Figure 4 (A) have palette codes O to 3, and the fireworks on the left have palette codes 4 to 7.
It is expressed by.

また、パレットは第4図(B)のように設定しておく、
たとえば右側の花火の中心(パレットコードO)は層を
1.2.3、・・・と選択してゆくと赤、黄、黄、赤と
変化し層6で背景のダークブルーと同色になり、消滅す
る。左側の花火は層6を選択した時点、すなわち右側の
花火が消えかかったころに点火し、同様の色変化を行な
う。また、民家の窓(第4図(B)のコードは図示省略
)は黒と黄を各層に適当に散らばして設定しておけば、
花火のひろがりに応じてランダムに点滅させることがで
きる。
Also, set the palette as shown in Figure 4 (B).
For example, the center of the fireworks on the right (palette code O) changes to red, yellow, yellow, red as you select layers 1, 2, 3, etc. At layer 6, it becomes the same color as the dark blue background. ,Disappear. The fireworks on the left side are ignited at the time when layer 6 is selected, that is, when the fireworks on the right side are about to disappear, and a similar color change occurs. Also, if you set the windows of a private house (the code in Figure 4 (B) is omitted) by appropriately scattering black and yellow on each layer,
The fireworks can be flashed randomly depending on the spread of the fireworks.

上記の効果は文字表示などにも利用することが可能であ
る。第5図(A)〜(C)は教育用のプログラムにおい
て、画面左側のひらがなに対応した漢字を右側に順次表
示するようにしたものである。背景の青はパレットコー
ド0、問題はコード1を割り当てである。したがって、
層1では問題のみが表示される。解答者の解答入力など
のタイミングに応じて層2を選択すると、コード2の画
像データ、すなわち「経惟子」のみが点灯され、問題は
そのまま残る0層3を選択するとコード3で画像メモリ
11に書き込まれた「伯林」のみが点灯される。以下同
様に1個ずつ正答が点灯され、前の答が消去されてゆく
、あるいは解答者に見たい解答を選択させ、これに応じ
て層を選択することにより所望の解答のみを表示するよ
うにもできる。層16を選択すると、解答部分のコード
は全て白に対応させであるので、全解答が表示される。
The above effect can also be used for character display, etc. FIGS. 5A to 5C show educational programs in which kanji corresponding to hiragana on the left side of the screen are sequentially displayed on the right side. The blue background is a palette code of 0, and the problem is assigned a code of 1. therefore,
At layer 1, only questions are displayed. If layer 2 is selected according to the timing of the answer input by the answerer, only the image data of code 2, that is, "Keiko" will be lit, and the question will remain as it is. If layer 3 is selected, code 3 will be stored in the image memory 11. Only the written "Hakurin" is lit. In the same way, the correct answers are lit one by one and the previous answer is erased, or the answerer can select the answer they want to see, and by selecting the layer accordingly, only the desired answer will be displayed. You can also do it. When layer 16 is selected, all the codes in the answer part correspond to white, so all answers are displayed.

第4図(C)は第4図(A)の正答を順次点灯させ、前
の答を残してゆく場合に転送しておくパレットデータの
構成を示している。このようなパレット構成は、たとえ
ば選挙の開票速報などにおいて候補者の得票数を順次表
示し、それをそのまま残してゆく場合の表示などにも応
用できる。
FIG. 4(C) shows the structure of pallet data to be transferred when the correct answers in FIG. 4(A) are sequentially illuminated and the previous answers are left behind. Such a palette configuration can also be applied to, for example, a display in which the number of votes received by a candidate is sequentially displayed and left as is in a preliminary election report.

以上のようにして、多色の表示色を表示速度を犠牲にす
ることなく簡単に扱え、しかもパレット層を多層構造と
したことにより画像の移動、消去(ワイプ、コンシール
)、点滅(ブリンク)などの動画効果を静止画における
のと同様の処理量でしかも多色を用いて可能とすること
ができる。
As described above, multiple display colors can be easily handled without sacrificing display speed, and the multi-layer structure of the palette layer enables image movement, erasing (wipe, conceal), blinking, etc. It is possible to create video effects using the same amount of processing as for still images, and using multiple colors.

以上では16層のパレットデータをあらかじめ一挙に伝
送しておき、ディスプレイ側で色変化を行なう方法につ
いて示した。しかし、画像の送信側と受信ディスプレイ
側の間で常時コンタクトをとれる場合には、ディスプレ
イ側に単一層のカラーパレットのみを設けておき、多層
パレットを送信側にのみ設けるようにもできる。そして
画像データの伝送を行なった後、適当な時間にディスプ
レイ側のパレットデータのみを更新するようにしてもよ
い。
The above describes a method in which 16 layers of palette data are transmitted all at once in advance and color changes are performed on the display side. However, if constant contact can be made between the image sending side and the receiving display side, it is also possible to provide only a single layer color palette on the display side and a multilayer palette only on the sending side. After the image data is transmitted, only the palette data on the display side may be updated at an appropriate time.

このような構成によっても上記と同様の効果を得ること
ができる。第1図の構成では1層のパレットのアドレス
およびデータの全情報量はたかだか76′B(=32X
8X3)ビットであるので垂直帰線消去期間内に充分伝
送できる。
With such a configuration, the same effects as described above can be obtained. In the configuration shown in Figure 1, the total amount of address and data information for one layer of pallets is at most 76'B (=32X
Since it is 8x3) bits, it can be sufficiently transmitted within the vertical blanking period.

第3図〜第5図ではCR7表示の場合の例について示し
たが、出力装置はCRTに限定されることなく、カラー
トッドプリンタなどの機器を用いることができる。この
場合には同一画像を次々に異なった色で印刷したり、あ
らかじめ解答とともに試験問題を画像メモリに格納して
おき、パレット層の変化により問題のみ、あるいは解答
のみを印刷したりといった画像情報の分割出力処理も行
なえる。
Although FIGS. 3 to 5 show an example of CR7 display, the output device is not limited to a CRT, and a device such as a color tod printer can be used. In this case, image information such as printing the same image in different colors one after another, or storing test questions together with answers in the image memory in advance, and printing only the questions or only the answers by changing the palette layer. You can also perform split output processing.

[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば画面毎
に必要とされる色濃度情報を所定コードに対応させて前
以って伝送しカラーパレットを形成しておき、次に画像
の1画素毎にその画素に対応する色に応じた複数ビット
からなるコードを伝送し、先に伝送したパレットカラー
を参照して着色画面を構成するパレットカラー方式の画
像出力装置において前以って伝送するパレットを複数層
・とじ、この複数層のパレットのどの層を選択するかの
手段を設け画像出力動作時に随時パレット層を切替える
手段を設けた構成を採用しているため、多色の表示色を
表示速度を犠牲にすることなく簡単に扱え、しかもパレ
ット層を多層構造としたことにより画像の移動、消去、
点滅などの動画効果を静止画におけるのと同様の処理量
でしかも多色を用いて可能とすることができる優れた画
像出力装置を提供することができる。
[Effects] As is clear from the above explanation, according to the present invention, color density information required for each screen is transmitted in advance in correspondence with a predetermined code to form a color palette, and the color density information required for each screen is transmitted in advance to form a color palette. In a palette color image output device, a code consisting of multiple bits corresponding to the color corresponding to that pixel is transmitted to each pixel of the image, and a colored screen is constructed by referring to the previously transmitted palette color. The palette to be transmitted is multi-layered and combined, and a means is provided to select which layer of the multi-layered palette, and a means is provided to switch the palette layer at any time during image output operation. The display colors can be easily handled without sacrificing the display speed, and the multi-layer structure of the palette layer makes it easy to move, erase, and
It is possible to provide an excellent image output device that can produce moving image effects such as blinking with the same amount of processing as that for still images and using multiple colors.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を採用した画像出力装置の一実施例構成
を示すブロック図、第2図は第1図のパレットメモリ内
のパレット情報の層構造を示す説明図、第3図(A)は
本発明による表示画面の一例を示した説明図、第3図C
B)は第3図(A)の画像を制御するパレット構造を示
した表図、第4図(A)は本発明による表示画面の他の
例を示した説明図、第4図(B)は第4図(A)の画像
を制御するパレット構造を示した表図、第5図(A)は
本発明による表示画面のさらに異なる例を示した説明図
、第5図(B)は第5図(A)の画像を制御するパレッ
ト構造を示した表図、第5図(C)は第5図(A)の画
像を異なった方法で制御するパレット構造を示した表図
である。 1・・・入力部 3〜6.14〜16・・・バスドライバ7・・・スイッ
チ 8〜10・・・パレットメモリ 12・・・アドレスカウンタ 13・・・クロックジェネレータ 第1図 第3図 (A) (B)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an image output device adopting the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the layered structure of palette information in the palette memory of FIG. 1, and FIG. 3 (A) FIG. 3C is an explanatory diagram showing an example of a display screen according to the present invention.
B) is a table diagram showing the palette structure for controlling the image in FIG. 3(A), FIG. 4(A) is an explanatory diagram showing another example of the display screen according to the present invention, and FIG. 4(B) is a table diagram showing a palette structure for controlling the image of FIG. 4(A), FIG. 5(A) is an explanatory diagram showing still another example of the display screen according to the present invention, and FIG. FIG. 5(C) is a table showing a palette structure for controlling the image of FIG. 5(A) in a different manner. 1... Input section 3-6. 14-16... Bus driver 7... Switches 8-10... Palette memory 12... Address counter 13... Clock generator Fig. 1 Fig. 3 ( A) (B)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 画面毎に必要とされる色濃度情報を所定コードに対応さ
せて前以って伝送しカラーパレットを形成しておき、次
に画像の1画素毎にその画素に対応する色に応じた複数
ビットからなるコードを伝送し、先に伝送したパレット
カラーを参照して着色画面を構成するパレットカラー方
式の画像出力装置において、前以って伝送するパレット
を複数層とし、この複数層のパレットのどの層を選択す
るかの手段を設け画像出力動作時に随時パレット層を切
替える手段を設けたことを特徴とする画像出力装置。
The color density information required for each screen is transmitted in advance in correspondence with a predetermined code to form a color palette, and then, for each pixel of the image, multiple bits are transmitted according to the color corresponding to that pixel. In an image output device using a palette color method, which transmits a code consisting of 1. An image output device comprising means for selecting a layer and means for switching palette layers at any time during an image output operation.
JP60024385A 1985-02-13 1985-02-13 Image output unit Pending JPS61184589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024385A JPS61184589A (en) 1985-02-13 1985-02-13 Image output unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024385A JPS61184589A (en) 1985-02-13 1985-02-13 Image output unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184589A true JPS61184589A (en) 1986-08-18

Family

ID=12136710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024385A Pending JPS61184589A (en) 1985-02-13 1985-02-13 Image output unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184589A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061877A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Display system, display device and data generating device
JP2006084555A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Olympus Corp Display control apparatus, camera, and display control method for photographing index

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128498A (en) * 1983-12-15 1985-07-09 カシオ計算機株式会社 Color display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128498A (en) * 1983-12-15 1985-07-09 カシオ計算機株式会社 Color display unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061877A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Display system, display device and data generating device
JP2006084555A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Olympus Corp Display control apparatus, camera, and display control method for photographing index

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823120A (en) Enhanced video graphics controller
US4217577A (en) Character graphics color display system
JPH0473156B2 (en)
WO1984000237A1 (en) Video overlay system having interactive color addressing
US4683466A (en) Multiple color generation on a display
JPS6049390A (en) Raster scan display system
EP1234301A1 (en) Method and apparatus for displaying higher color resolution on a hand-held lcd device
JP2578170B2 (en) Image display device
EP0184246A2 (en) Electronic colour signal generator and colour image display system provided therewith
JPH0325493A (en) Color display
JPS61184589A (en) Image output unit
JPH0250720A (en) Apparatus and method for displaying color information
JPS638476B2 (en)
EP0402130B1 (en) Method and apparatus for driving color display device
JP2635309B2 (en) Image processing device
JPH0356993A (en) Display system and liquid crystal display device
US4788536A (en) Method of displaying color picture image and apparatus therefor
JPS5872990A (en) Color graphic generation system
JPS581437B2 (en) Cathode ray tube color display device
JPH0121512B2 (en)
JP2563312B2 (en) Image relation display device
JP2928365B2 (en) Display device and driving method thereof
RU1637638C (en) Former of signals of television picture
JPH07140950A (en) Method of displaying image in display device
JPS584352B2 (en) Color image display method