JPS6118405A - 流体成分の拡散制御装置 - Google Patents

流体成分の拡散制御装置

Info

Publication number
JPS6118405A
JPS6118405A JP11898485A JP11898485A JPS6118405A JP S6118405 A JPS6118405 A JP S6118405A JP 11898485 A JP11898485 A JP 11898485A JP 11898485 A JP11898485 A JP 11898485A JP S6118405 A JPS6118405 A JP S6118405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
ceramic body
porous ceramic
hollow
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11898485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683778B2 (ja
Inventor
エリツク リロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Abrasives Inc
Original Assignee
Norton Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norton Co filed Critical Norton Co
Publication of JPS6118405A publication Critical patent/JPS6118405A/ja
Publication of JPH0683778B2 publication Critical patent/JPH0683778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/066Tubular membrane modules with a porous block having membrane coated passages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/16Hollow fibers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は流体相の成分の選択的な分離または混合に用い
る装置に関する。本発明は流体成分のそうした分離また
は混合の連続的処理に用いるのに特に適している。制御
は流体またはその成分を以下に詳しく説明する特定のタ
イプの多孔質セラミック体を通して拡散させることによ
って達成される。
〔従来の技術とその問題点〕
多くのタイプの連続化学処理およびその他の工学的操作
において流体の流れの成分を分離する必要性は非常に普
通の事項である。最も普通の手法の1つは分離すべき流
れの異種成分について実質的に異なる透過特性を有する
重合体材料からなる半透膜を用いることである。透過性
の相違は半透 ・膜の成分と流体の成分の間の物理的ま
たは化学的な相互作用に基づくことができる。最も普通
には、それは半透膜中の細孔の存在に単純に基づくもの
であ)、その細孔が流体の比較的小さい分子または粒子
を有する1成分の通過を許容するがより大きい分子また
は粒子を有する別の成分を有効に阻止する。
実際に、商業的に重要な大部分の分離はむしろ径が小さ
い細孔を有する膜を要求する。細孔径が小さいと、それ
に対応して、そこを通過する最も速い成分でも拡散速度
は遅い。流体の圧力を増加すれば拡散速度を増加し得る
が、そのためには膜の圧縮、変形、破壊を防止するため
に膜が圧力に耐える機械的強度を有する必要がある。こ
うした膜の機械的強度は、通常、膜の厚みを増せば得ら
れるが、それは拡散速度を低減するので、少なくとも部
分的に自滅的である。
高圧の使用はある種の流体、#に、生物学的流体、例え
ば血液では実際的ではない。圧力は細胞組織を損傷する
ことがある。生物学的流体でなくても、多くの普通のラ
テックスIリマーのようなコロイド懸濁液でも、加圧に
よって類似の損傷を被ることがある。
過去に、流体成分の分離、主として、流体中の微細固体
成分を除去する炉遇処理に多孔質セラミックスが用いら
れたことがある。セラミックフィルターは、破壊され易
いこと、ならびに厳密に制御された細孔径を有するセラ
ミック薄膜を作成することが困難であるために、通常、
重合体膜よりも厚く作成されなければならない。従って
、セラミックフィルターは重合体膜よりさらに遅い分離
速度を有する。そのために分離装置にセラミックスを実
際に用いるKは限界があった。最近までに、1981年
3月30日出願の仏国特許出願第81−06340号に
説明されているように層状セラミックプイルター構造が
開示された。
制御された速度で流体中に成分を混合する手段も同様に
産業上および医学上の処理に有用であるが、それらは連
続分離手段はどには屡々使用されない。
〔発明の概要〕
特定のセラミック粉末を焼結して細孔径が非常に均一で
あシかつ機械的強度が高いセラミック体を提供すること
くよって、流体成分の拡散を制御する優れたセラミック
体を製造し得ることを見い出した。好ましくは、少なく
とも2種類の粒径の粉末を用いることKよって、比較的
細かい細孔を有する薄い層とより粗い細孔を有する少な
くとも1層のより厚い層とを結合した多層構造を形成す
る。厚い層は機械的強度を提供し、一方、薄い層は適当
な速度の操作を伴なう選択性を提供する。
本発明のセラミック体は、ミクロ分子7ラクシヨネーシ
ヨンの液体および気体から粒状物を除去するために最も
普通に用いられる慣用の平坦なシート、単一の管あるい
は中空の繊維と異なる構造にした場合に最も有効に利用
され得る。本発明ににより開示される製品は二股に長い
円筒状をした単一の分離要素中にここに開示するタイプ
の2層の壁を有する複数の円筒状スペースを有する。こ
の分離要素の1端または両端のマニホールドまたは類似
の装置が入口および出口の流体の導入および回収をそれ
ぞれ行なう。
〔好ましい態様の説明〕
本発明の装置は実質的に均一な細孔径、良好な機械的強
度、耐腐蝕性を有する焼結セラミック材料で構成される
ことが好ましい。広範囲の公知のセラミック粉末、例え
ば、アルミニウム、珪素、ジルコニウム、チタン、クロ
ムもしくはマグネシウムの酸化物;珪素、チタンもしく
はタングステンの炭化物;またはコージェライト、ムラ
イト等のような天然鉱物はこの装置を構成するのに適当
である。これらの混合物も同様に使用できる。
異なる多孔度を有する多層セラミックスからな11月9
日出願の米国特許出願第061550,746号に記載
されておシ、その内容はとこに参照する。
拡散制御要素が厚みが大きいほどその要素を通る透過速
度は遅くなるであろう。従って、厚みは適当な強度と耐
久性を満たす範囲内でできるだけ小さく保つことが経済
的に望ましい。拓散制御要素の壁全体が均一な孔径の細
孔を有するならば壁の厚さは少なくとも1μm必要であ
シ、アルミナが好ましいセラミックである。
本発明の操作は図面を参照すれば更に理解される。第1
図および第2図は全体を参照数字20で示す流体成分の
連続分離に適した本発明の現在のところ好ましい態様を
示す。複数の流路24が要素20の長手方向を貫通して
延びている。各々の流路24は細かい細孔径のセラミッ
ク薄層28による壁を有し、その周りはよυ粗い細孔径
のセラミック層26で包囲されている。要素の長手方向
をより大きい中央流路22が貫通して延在する。
第2図の場合、微細な細孔層・と粗な細孔層26からな
る2層構造である。この特別の態様において、中央円筒
状スペース22は微細な細孔層で内張シしない。これは
分離手段としてよりも透過液回収用に用いるからである
。との層は必要であれば装置の全表面に存在することが
できる。
態様20の寸法はかなりの程度変化し得ることが認めら
れよう。層28および層26の多孔度は焼結に適当なセ
ラミック粉末を用いて主として約0.01μm〜20μ
m以上の範囲内の細孔を有するようにそれぞれ別に制御
することが可能である。
典型的には、細孔の体積はこれらの層の全体積の35〜
55チであシ、一般的に細孔の少なくとも95チが連通
して曲りくねった流路を形成している。大部分の応用で
は、現在のところ、装置20は直径約2m〜20+m、
中央流路22は直径約0.5〜10wn、周辺流路24
は直径約0.2〜5 trts(2笥を越えないことが
最も好ましい)を有することが好ましい。層28は通常
1〜15μmの厚みを有するであろう。細孔間のスペー
スは0.1〜2籠であるように制御されるべきである。
セラミック焼結技術によって定まる限界の範囲内のすべ
ての便宜の長さを用いることができ、現在の経験では1
mが大略の上限である。
通常の実施では、要素20は第3図および第4図に示す
他の器具と共に用いる。要素20を包囲する流体不透過
性ハウジング20と共に末端蓋34a 、34b:Th
よび弾性接続部材38が分離すべき流体の散逸を防ぐ。
有利には、必要に応じて用いるマニホールド40aを介
して複数の流路24に流体を導入する。マニホールド4
0&は対応する複数の供給管42aを有し、それが末端
蓋34&の各開口部44を貫通して、次に弾性接続部材
38の夫々の末端に挿入されている。開口部44にはO
リング46を設けて流体濡出に対してシールすることが
有利である。マニホールド40aにコネクタ48aを取
り付けてマニホールドを図示されていない流体供給源に
接続する。末端蓋34はセラミック要素20から僅かに
離して置き、セラミック要素20はスペーサ36を用い
てハウジング32内の適当な位置に配置する。コネクタ
50a、50bは、セラミック要素20の中央流路22
、およびセラミック要素20とハウジング32の間のス
ペース52を含む接続スペースに接近する。     
 − 要素20と共に用いる補助的構成物は、全部、輸送すべ
き流体に関して化学的に不活性である流体不透過性材料
で構成すべきである。
第1〜4図に示した本発明の態様はいろいろな途に用い
ることができる。最も簡単なものの1つは、流体Fから
成分Aを分離する方法であシ、この場合成分Aは微細孔
セラミックス中を流体Fの他のすべての成分より迅速に
拡散する。流体Fはコネクタ481を介してマニホール
ド40aそしてそれからセラミック要素20の流路24
に導入することができる。コネクタ50aはシールされ
るだろう。コネクタ50bを介して真空を維持するか、
あるいは流体Fを大気圧よ多大きい圧力でコネクタ48
mに導入する。いずれの場合にも、流体Fは装置を通過
することによって成分Aが減少(個渇)した流れFdと
成分Aが増加した流れFeに分離する。
流れFdはコネクタ48bを介して、そして流れFeは
コネクタ50bを介して取シ出すことができる。
態様30を用いるさらに複雑な処理は当業者には容易に
考えることができる。例えば、第2流体Gをコネクタ5
0bK導入し、流体Fを前のようにコネクタ4Saに導
入することができる。流体は要素中番向流的に流れるの
で、成分Au流流体空中拡散する。従って、出口流れは
Fd(Fの変化は前のように成分Aの減少(個渇)であ
る)とGe(Gの変化は成分Aの増加である)からなシ
、コネクタ501Lから取り出すことができる。
態様30を流体成分の向流交換に用いる特に実際的な例
は血液の人工酸素飽和であシ、その方法はある種の医学
処理の重要碌部分として知られている。この目的のため
に、酸素をコネクタ48Lから導入し、二酸化炭素分圧
が高いが酸素を殆んど含んでいない血液をコネクタ50
bから導入する。この処理は血液と酸素の流体の流れの
間の圧力差は僅かであるか実質的にゼロでも達成される
というのは複合構造28/26の両側の酸素と二酸化炭
素の分圧の差が交換を起とすのに充分な駆動力を提供す
るからである。
このような態様30の実温的な使用例は組織培養、細胞
増殖、細胞採取、細胞分画および細胞再循環等であシ、
栄養素が微細孔層を通って拡散する。
第1〜4図に示したタイプの複数の態様を直列あるいは
並列に結合して、分離の精度を高めたシ、あるいは同じ
分離精度を保って流体の流れの量を増加することができ
ることは当業者如は容易に認められよう。また連続する
複数の態様において同じタイプまた同じ精度の分離を行
なう必要はない。
例えば、第1の態様30で真空を用いて血液から二酸化
炭素を除去し、そのガスを抜いた血液に別のそうした態
様30で酸素を導入することができる。このようにして
1、二酸化炭素と酸素の量を別々に制御するととが可能
である。このような別々の制御は単一の態様でこれら2
つのガスを向流させることによっては可能ではないであ
ろう。
20の形の特別の態様の利点の1つは2つの流体の流れ
の間の接触表面積が大きいととである。
もう1つの利点は要素全体の形状が管状であるために壁
の厚みが比較的小さい場合にも良好な機械的強度を与え
ることである。
同様に本発明・の多くの異なる態様が可能である。
例えば、第5図は2つのグループの流路124゜125
をセラミック基材126.127のそれぞれの中に設け
た、全体を120で示した態様を示す。セラミック基材
126.127と区別され別の領域12Bが2つのグル
ープの流路を分離する。
領域126,127,128の孔径は全部独立に変える
ことができ、2つのグループの流路の径と中央流路12
2の径も同様に変えることができる。
120の形の態様には3種あるいはそれ以上の異なる流
体の流れを導入することができる。第6図。
はどちらも円筒形でも軸状でもない2つの流路223.
224を有する態様220を示す。
態様220には態様20に設ける独立のハウジングに代
えて非多孔性セラミック被覆層60が設けられている。
第6図には示されていないが微細孔を有するセラミック
薄膜を流路222,223の壁の最も内側の部分に設け
ることができる。適当な流体コネクタを用いることによ
って、これら2つの流路の間の向流を実現することがで
き、また両方の流路に単一の流体を導入して態様220
の多孔質本体を通過した後に透過液を末端で回収するこ
ともできる。M7図および第8図にさらに別の変形を示
す。この装置は第1〜4図の態様20によく似ているが
、中央流路322が周辺流路324の末端を越えて延在
している。このような形状は適当なガスケットを用いる
ことによって流路322中の流体を流路324中の流体
から分離するのに有益である。本発明の態様は流路中の
「デッドゾーン」の存在を最小限化するような螺旋流あ
るいはその他の流路を有するように構成することかでき
る。本発明が以上に述べたと異なる形で実施し得ること
が理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の範囲内の多孔質セラミック要素の現在
好ましい態様の一部の破断斜視図、第2図は第1図の線
分2−2で切った長手方向拡大断面図、 第3図は第1および2図に示したような分離要素と共に
ノ・クジフグならびに分離要素を連続処理流に接続する
ノ悩グ系を結合した装置の斜視図、 第4図は第3図の線分4−4に沿う第3図の装置の長手
方向断面図、 第5.6.8図は本発明のその他の態様の断面図、そし
て第7図は第8図に断面図で示した態様の斜視図である
。 20・・・分離要素、22・・・中央流路、24・・・
周辺流路、26・・・粗孔セラミック層、28・・・細
孔セラミック層、30・・・装置、32・・・ノ)ウジ
ングN 34 a z34b・・・末端蓋、38・・・
弾性接続部材、40&40b・・・マニホールド、42
a 、42b・・・供給管、44−・・開口部、46 
・Oリング、48a、48b。 50m 、50b・・・コネクタ、52・・・スペース
、120・・・要素、122・・・中央流路、124 
、125・・・流路、126.127・・・セラミック
基材層、128・・・セラミック領域、220・・・要
素、222゜223・・・流路、60・・・非多孔質セ
ラミック被覆層、320・・・要素、322・・・中央
流路、324・・・周辺流路、329・・・突出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)内部を通る少なくとも1個の第1中空流路を
    有する多孔質セラミック体と、 (b)少なくとも2種の異種化学成分を有する少なくと
    も1つの第1流体を上記中空流路に連続的に導きかつ該
    第1流体の少なくとも一部を上記多孔質セラミック体の
    細孔を通して連続的に流す手段と、 (c)上記多孔質セラミック体の細孔を通る流体の流れ
    全部と交差して延在し、かつ充分に小寸法の孔径の細孔
    を有するので上記第1流体の1成分がその帯域を少なく
    とも他の1成分より実質的に迅速に拡散する、上記多孔
    質セラミック体中の少なくとも1つの第1帯域、および
    、 (d)(i)上記第1流体の上記多孔質セラミック体の
    細孔を通って流れる部分と、(ii)該第1流体の上記
    多孔質セラミック体を通る上記中空流路を通って流れる
    部分とを別々に回収する手段を具備して成る、選ばれた
    流体成分の拡散制御装置。 2、前記多孔質セラミック体中に、前記第1流体の該多
    孔質セラミック体の細孔を通って流れる前記部分の少な
    くとも1部の流体を受け入れるように位置する少なくと
    も1つの第2中空流路を有する特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 3、複数の前記第1中空流路を前記第2中空流路の周辺
    に配置して有する特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、前記中空流路および前記多孔質セラミック体の形状
    が実質的に円筒形である特許請求の範囲第3項記載の装
    置。 5、1つの流体の選ばれた成分の他の流体への拡散を制
    御する装置であって、 (a)少なくとも1つの第1中空流路と1つの第2中空
    流路を有する多孔質セラミック体であって、該第1およ
    び第2中空流路が夫々該多孔質セラミック体を貫通し、
    かつ該第1および第2中空流路間を該多孔質セラミック
    体の細孔を通って流体が流れる連続的曲路を有する多孔
    質セラミック体と、(b)上記第1中空流路の1端に少
    なくとも2種の異種化学成分を有する第1流体を連続的
    に導入する手段と、 (c)上記第2中空流路の1端に第2流体を連続的に導
    入する手段と、 (d)上記第1および第2中空流路間の上記多孔質セラ
    ミック体の細孔を通る流体の流れの全部を横切って延在
    し、かつ充分に小寸法の孔径の細孔を有するので上記第
    1流体の1成分がその帯域を上記第1流体の他の少なく
    とも1成分より実質的に迅速に拡散する、上記多孔質セ
    ラミック体の少なくとも1つの第1帯域と、 (e)上記第1中空流路の上記第1流体の導入端と反対
    の端から、該第1流体の最も迅速な拡散成分が該第1流
    体に関して減少した第3流体を回収する手段と、 (f)上記第2中空流路の上記第2流体の導入端と反対
    の端から、上記第1流体の最も迅速な拡散成分が該第2
    流体に関して増加した第4成分を回収する手段 を具備して成る装置。 6、複数の前記第1中空流路が単一の前記中空流路の周
    辺に配置されて成る特許請求の範囲第5項記載の装置。 7、複数の前記第1中空流路が複数の前記第2中空流路
    の周辺に配置されて成る特許請求の範囲第5項記載の装
    置。 8、前記第1および第2中空流路および前記多孔質セラ
    ミック体の形状が実質的に円筒状である特許請求の範囲
    第7項記載の装置。 9、前記第1および第2中空流路および前記多孔質セラ
    ミック体の形状が実質的に円筒状である特許請求の範囲
    第8項記載の装置。
JP60118984A 1984-06-04 1985-06-03 流体成分の拡散制御装置 Expired - Lifetime JPH0683778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61721884A 1984-06-04 1984-06-04
US617218 1984-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118405A true JPS6118405A (ja) 1986-01-27
JPH0683778B2 JPH0683778B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=24472749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118984A Expired - Lifetime JPH0683778B2 (ja) 1984-06-04 1985-06-03 流体成分の拡散制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0683778B2 (ja)
DE (1) DE3519620A1 (ja)
FR (1) FR2565122B1 (ja)
GB (1) GB2159729B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10639688B2 (en) 2016-06-02 2020-05-05 Primetals Technologies Japan, Ltd. Strip profile control method of hot finishing tandem rolling mill and hot finishing tandem rolling mill

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737323A (en) * 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
BE1002370A3 (nl) * 1988-08-18 1991-01-15 Schelde Delta Bv Met Beperkte Reaktor en werkwijze voor het realizeren van een fermentatieproces die zulke reaktor toepast.
GB8820493D0 (en) * 1988-08-30 1988-09-28 Secretary Trade Ind Brit Membrane bioreactor
FR2656875A1 (fr) * 1990-01-09 1991-07-12 Tm Innovation Dispositif de culture en lit fixe de cellules eucaryotes ou procaryotes dans un milieu aerobiose.
DE4134223C1 (ja) * 1991-10-16 1992-11-12 Stora Feldmuehle Ag, 4000 Duesseldorf, De
DE4328885A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Bayer Ag Verfahren zum Auftrennen einer Dispersion von Partikeln in Flüssigkeiten in einen mit Partikeln angereicherten und einen an Partikeln verarmten Teilstrom
AU2934800A (en) 1999-03-25 2000-10-16 Technology Finance Corporation (Proprietary) Limited Filtration system suitable for microfiltration, ultrafiltration or reverse osmosis
DE10022917C5 (de) 2000-03-31 2005-07-28 Atech Innovations Gmbh Filtervorrichtung für die Mikro- und/oder Ultrafiltration
DE10023505A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-22 Fraunhofer Ges Forschung Reaktormodul mit Kapillarmembranen
DE10160855A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Schumacher Umwelt Trenntech Filterelement und Filtervorrichtung für die Cross-Flow-Filtration
CN100462706C (zh) * 2005-01-06 2009-02-18 清华大学 标准漏孔
PT2547222E (pt) * 2010-03-18 2014-07-25 Gea Mechanical Equipment Gmbh Instalação e processo para a filtração de bebidas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196818A (ja) * 1982-04-28 1983-11-16 セラヴエ−ル 濾過膜及びその製法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB698941A (en) * 1949-03-10 1953-10-28 Walter Wahl A method of and apparatus for concentrating or separating components of a gas or liquid mixture or concentrating or separating isotopes
GB733580A (en) * 1953-06-04 1955-07-13 Standard Oil Co Method and apparatus for separating materials by continuous liquid thermal diffusion
JPS548906B1 (ja) * 1969-05-21 1979-04-19
BE756838A (fr) * 1969-10-03 1971-03-01 Commissariat Energie Atomique Filtre monobloc homogene en alumine poreuse (
US4032454A (en) * 1972-03-31 1977-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Permselective membrane apparatus with porous support
US4069157A (en) * 1975-11-20 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultrafiltration device
US4041592A (en) * 1976-02-24 1977-08-16 Corning Glass Works Manufacture of multiple flow path body
GB1557899A (en) * 1976-12-09 1979-12-12 Connelly R F Balanced pressure tubular molecular filtration system
US4088576A (en) * 1976-12-13 1978-05-09 Mott Lambert H Method of manufacture of tubular inertial filter
US4160738A (en) * 1977-05-16 1979-07-10 Guter Gerald A Water purification device and system
IL54676A0 (en) * 1977-06-13 1978-07-31 Daicel Ltd A liquid trating unit
SE7812682L (sv) * 1978-01-05 1979-07-06 Kuesters Eduard Filteranordning
US4280909A (en) * 1978-05-30 1981-07-28 Deutsch Daniel Harold Microporous member with interconnected, oriented tapered voids
US4342723A (en) * 1978-11-24 1982-08-03 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Gas-exchange sheet members

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196818A (ja) * 1982-04-28 1983-11-16 セラヴエ−ル 濾過膜及びその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10639688B2 (en) 2016-06-02 2020-05-05 Primetals Technologies Japan, Ltd. Strip profile control method of hot finishing tandem rolling mill and hot finishing tandem rolling mill

Also Published As

Publication number Publication date
GB2159729A (en) 1985-12-11
DE3519620A1 (de) 1986-01-02
FR2565122B1 (fr) 1990-06-15
GB2159729B (en) 1987-12-02
GB8514102D0 (en) 1985-07-10
JPH0683778B2 (ja) 1994-10-26
FR2565122A1 (fr) 1985-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118405A (ja) 流体成分の拡散制御装置
EP0003495B1 (en) A device for the diffusion of substances between two fluids separated by a semipermeable membrane
US5108601A (en) Cross-flow filtration device with filtrate chambers and internal filtrate collection volume
US9095817B2 (en) Device for the treatment of biological fluid
EP1563894A1 (en) Multi-tube separation membrane module
US5242595A (en) Bacteria removal by ceramic microfiltration
JP2012531256A5 (ja)
JP3253961B2 (ja) 無機ろ過ユニット
EP0122022B1 (en) Membrane oxygenator
JP2007511364A (ja) 非断熱の膜システムにおける芳香族炭化水素の分離方法および装置
JPS63104617A (ja) 物質交換装置
JP2006511337A (ja) 流体分離用の膜モジュール
CN100509121C (zh) 一种多通道膜管及其应用
EP0122920A1 (en) Filter
JP2007511363A (ja) 高分子膜プレート、フレームアセンブリ及びその使用方法
EP0310632B1 (en) Cross-flow filtration device and method of manufacturing said device
JPS6211462A (ja) 灌流装置
JPH0263528A (ja) ガス状または液状分散系をろ過する方法および装置
JPH02139014A (ja) 濾過素子
JP3295428B2 (ja) 処理すべき液媒体及び/又は回収されたろ液の流動のための統合網状組織を少なくとも一つ含む無機ろ過ユニット
GB2277885A (en) Ceramic filter and membrane
JP2004290838A (ja) 流体分離フィルタ及び流体分離モジュール
JPS62102814A (ja) 気体透過膜セル
JPS5942081Y2 (ja) 積層型物質移動装置
JPS61259705A (ja) 液体分離装置