JPS6118371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118371B2
JPS6118371B2 JP14489280A JP14489280A JPS6118371B2 JP S6118371 B2 JPS6118371 B2 JP S6118371B2 JP 14489280 A JP14489280 A JP 14489280A JP 14489280 A JP14489280 A JP 14489280A JP S6118371 B2 JPS6118371 B2 JP S6118371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
hybrid circuit
coupling
chiyoke
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14489280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5768917A (en
Inventor
Osahisa Furuya
Toshishige Koma
Kyoichi Ishii
Masanobu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14489280A priority Critical patent/JPS5768917A/ja
Publication of JPS5768917A publication Critical patent/JPS5768917A/ja
Publication of JPS6118371B2 publication Critical patent/JPS6118371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集中定数素子を用いて構成するハイ
ブリツド回路の改良に関する。
一般に、例えば、レーダーに於いては、反射波
を受信機で受信し、その高周波を中間周波に変換
し、所定の増幅を行なうなどして最終的にはブラ
ウン管に像を映出することを行なつているが、前
記受信機の単側波帯(SSB)値でのノイズ・フイ
ギユア(NFSSB)が良好であるほど遠方の対象物
を映出できることになる。そこで、受信機のの
NFSSBを良好にする為の一手段としてミキサに於
けるイメージ処理が行なわれているが、それには
ハイブリツド回路が必要とされている。
第1図は前記のような場合に使用されているハ
イブリツド回路の一例を表わすものであり、1,
1′,2,2′はチヨーク・コイル、3,4,5,
6はコンデンサ、A,B,C,Dは端子をそれぞ
れ指示している。
このハイブリツド回路に於けるコンデンサ3等
は素子のバラツキに依る結合量の変動を調整する
為のものである。ところで、このコンデンサ3等
を変化させて結合量の調整を行なうと、 (1) ハイブリツド回路のインピーダンスが所定の
回路、インピーダンス値より大幅に変動してし
まう。
(2) 例えば端子Aに信号を入力すると、端子B及
び端子Dには出力が現われるが、端子Cには現
われないようになつていなければならないが、
そのようなアイソレーシヨンが悪くなる。
(3) 結合量は所定帯域に於いて平坦であることが
望ましいけれども、その平坦性が損なわれ、傾
斜を持つようになる。
等の欠点がある。
本発明は、僅かな素子の追加に依り、前記(1)〜
(3)に前述した従来の欠点を全て解消したハイブリ
ツド回路を提供するものであり、以下これを説明
する。
第2図は本発明一実施例の要部回路図であり、
第1図に関して説明した部分と同部分を同記号で
指示してある。
本実施例が第1図従来例と相違する点は、チヨ
ーク・コイル1,1′の接続点とチヨーク・コイ
ル2,2′の接続点とをコンデンサ7で接続し、
このコンデンサ7の値を種々変更することに依り
各構成素子のバラツキに基づく結合量の変動を調
整するようにしていることである。コンデンサ7
は、容量が異なるものを複数個用意して、最適の
ものを選び出せるように交換しながら調整を行な
うか、または、可変コンデンサにすると良い。
このコンデンサ7を接続する際、具体的には、
コンデンサ3,4,5,6を固定コンデンサと
し、ハイブリツド回路のインピーダンス、アイソ
レーシヨン、結合量の平坦性などを最良の状態に
調整した後、コンデンサ7を挿入して最終の調整
を行なうものである。
このようにコンデンサ7を接続すると前記(1)〜
(3)の欠点は全て解消されるが、その理論的裏付け
は未だなされていない。しかし、これを実験的に
確認することは甚だ容易である。尚、コンデンサ
7を接続する点は、コイル1のインダクタンスと
コイル1′のインダクタンスが略等しい点及びコ
イル2のインダクタンスとコイル2′のインダク
タンスとが略等しい点を選ぶことが望ましい。
以上の説明で判るように、本発明にに依れば、
従来のハイブリツド回路に僅か1個のコンデンサ
を付加するのみで、結合量の変動調整を行なつて
も、ハイブリツド回路のインピーダンスは良好に
維持され、アイソレーシヨンも充分に保持され、
また、結合量は3〔dB〕で平坦性を保つことが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部回路図、第2図は本発明
一実施例の要部回路図である。 図に於いて、1,1′,2,2′はチヨーク・コ
イル、3,4,5,6,7はコンデンサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直列関係に在る2個のチヨーク・コイルの間
    及び直列関係に在り且つ前記チヨーク・コイルと
    磁気的に結合されている2個のチヨーク・コイル
    の間を結ぶコンデンサが挿入されてなることを特
    徴とするハイブリツド回路。
JP14489280A 1980-10-16 1980-10-16 Hybrid circuit Granted JPS5768917A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489280A JPS5768917A (en) 1980-10-16 1980-10-16 Hybrid circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489280A JPS5768917A (en) 1980-10-16 1980-10-16 Hybrid circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5768917A JPS5768917A (en) 1982-04-27
JPS6118371B2 true JPS6118371B2 (ja) 1986-05-12

Family

ID=15372767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14489280A Granted JPS5768917A (en) 1980-10-16 1980-10-16 Hybrid circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5768917A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175517A (en) * 1990-02-05 1992-12-29 Motorola, Inc. Lumped element realization of ring hybrids including π circuit and tank circuit means
US5451913A (en) * 1994-06-21 1995-09-19 Motorola, Inc. Compact MMIC tunable biphase modulator and method
US5481231A (en) * 1994-06-21 1996-01-02 Motorola, Inc. Lumped element four port coupler
US5442327A (en) * 1994-06-21 1995-08-15 Motorola, Inc. MMIC tunable biphase modulator
US6542047B2 (en) * 2000-03-13 2003-04-01 Mini-Circuits Ninety degree splitter with at least three windings on a single core
WO2014169247A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Rfaxis, Inc. Miniature radio frequency directional coupler for cellular applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5768917A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742897A (en) Matching transformer for dual-band radio receiver
JPS6118371B2 (ja)
EP0570125A1 (en) Unbalanced-balanced converter as a mixer input circuit
US4253119A (en) Interface system for surface wave integratable filter
US20080188196A1 (en) Adapter for the RF front end processor chip
JPH06276045A (ja) 高周波トランスジューサ
US2159546A (en) Antenna coupling device for radio receivers
JPS5937889B2 (ja) Pinダイオ−ドを用いた可変アツテネ−タ回路
US1481945A (en) Radio receiving system
JPS6224984Y2 (ja)
US3787773A (en) A switchable antenna circuit for television providing for reception of uhf and vhf signals utilizing a single built-in monopole antenna or two external antennas
EP0009537B1 (en) A comb filter
EP0469663B1 (en) Tuned radio receiving circuit
JPS6022661Y2 (ja) 帯域通過フイルタ
JP2600451Y2 (ja) 受信信号混合回路
JPH0441642Y2 (ja)
JPS62123835A (ja) 送受信器
JPS59201590A (ja) 映像信号回路
SU1646062A1 (ru) Рефлексный радиоприемник
JPH0445312Y2 (ja)
JPH06350392A (ja) フィルタ
JPH0218625B2 (ja)
JPS64842B2 (ja)
JPS58182334A (ja) ラジオ受信機
JPS60105327A (ja) チユ−ナ