JPS61179183A - 娯楽用具 - Google Patents

娯楽用具

Info

Publication number
JPS61179183A
JPS61179183A JP60267578A JP26757885A JPS61179183A JP S61179183 A JPS61179183 A JP S61179183A JP 60267578 A JP60267578 A JP 60267578A JP 26757885 A JP26757885 A JP 26757885A JP S61179183 A JPS61179183 A JP S61179183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
right triangular
isosceles right
depth
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649106B2 (ja
Inventor
ステイワート エム・ラムル
マーク セテイデユカテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61179183A publication Critical patent/JPS61179183A/ja
Publication of JPH0649106B2 publication Critical patent/JPH0649106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/12Three-dimensional jig-saw puzzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/10Polyhedron

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 見肌ム笈見 本発明は、幾何学的関葆の可視化および操作に使用でき
る特定の形状および体積関係を持つ複数組の教育用ブロ
ックに関する。
特定の相互関係を持つ複数組のブロックは公知であり、
そして、教育用および娯楽用として説明されている。ワ
ール(lilhal)に与えられた米国特許第4,31
7,654号は特定の多面体を形成するために細分化さ
れる立方体を示している。ウィスドン(Wysdom)
への米国特許第3,208,162号は平方根および立
方根の三次元モデルを記載している。
米国特許第595,782号は、1/3.2/3等のよ
うな体積片に分割される立方体のブロツク・モデルを記
載している。 ランドルフ(Randoiph) ヘの
米国特許第3,645,535号は立方体のブロックに
関連する立方体、4面体および8面体の間のいろいろの
関係を記載している。多数のブロックまたはタイルから
数個のブロックまたはタイルを選んで一つの構成体を作
るために使用する多くのパズルが考案された6 この一
つの例はカルバート(Calvert)による発明の名
称「ペンタゴナルパズル(Pentagonal Pu
zzle) Jの名称で米国特許第4,343,471
号に記載されている。
倉匪立互叉 この発明は、複数個の二等辺直角三角柱であって、この
各二等辺直角三角柱の奥行きがその二等辺直角三角形の
面の辺の長さに等しい二等辺直角三角柱からなる1個、
2個または4個の基準寸法ユニットの組合せにより、各
々が形成される群(単数または複数)のブロックに関す
る。その組立てられる立方体の体積は基準寸法ユニット
の体積の16倍である。
好 な  例のり 第1図は全体を参照数字10で示した本発明の基本的な
基準寸法ユニットを示す。この基準寸法ユニットは、9
0度の角度で互いに交わる2つの等しい長さの辺13お
よび斜辺14により形成される三角形の面12を有する
二等辺直角三角柱である。辺16に沿って測定されたこ
の三角柱は2つの等しい辺13のいずれか一方の長さに
等しい。明細書を通して簡単化のめに、その等しい辺の
各々長さは「A」と称し、斜辺の長さは「B」と称して
も良い。この角柱の奥行きは、したがって、Aに等しく
、その三角形の面の面積は1/A2に等しく、この角柱
の体積は1/2A3に等しい。また簡単化のために、体
積1/2A’ はrCJと称しても良い。角柱10また
は基準寸法ユニットの体積はこのパズルのセットから構
成できる立方体の体積の1716に等しい。
従って、立方体の体積は16Gに等しい。
さて、第2図をみると、立方体の形を持ち基準寸法ユニ
ット10を2個有するブロック20が示されている。ブ
ロック20は各々長さAを有する辺21を有している。
ブロック20の体積A3または2Cである。
第3図は二等辺直角三角柱の形状を持ち、そして2個の
基準寸法ユニット10から構成されているブロック25
を示す。ブロック25は、長さBを有し90度の角度で
交わる2つの等しい長さの辺26と長さ2Aを有する斜
辺28によって形成された三角形の面27を有している
。辺29に沿って測定した角柱の奥行きはAに等しい。
ブロック25の体積はA3または2Cである。
第4図は長斜方形角柱の形を有するブロック30を示す
。ブロック30は2個の基準寸法ユニット10からなり
、各々長さAを有する2つの平行な辺31と各々長さB
を有する2つの平行な辺32を有している。辺33に沿
って測定された長斜方形角柱の奥行きはAであり、この
長斜方形角柱の体積はA3または2Cである。
さて第5図をみると、長さAを有する2つの等しい長さ
の辺37と長さBを有する斜辺38を備えた三角形の面
36を有する二等辺直角三角柱の形状を持つブロック3
6が示されている。辺39に沿って測定された角柱36
の奥行きは2Aであり、角柱36の体積はA3または2
Cである。
さて第6図をみると、4個の基準寸法ユニットからなる
二等辺直角三角柱の形状を持つブロック45が示されて
いる。この角柱45は、直角をなして各々長さ2Aを有
する2つの等しい長さの辺47により決められる三角形
の面46を有している。斜辺48の長さは2Bに等しく
辺49に°沿って測定された角柱45の奥行きはAであ
る。角柱45の体積は2A3または4Cに等しい。
第7図は4個の基準寸法ユニット10からなる直角柱の
形をしたブロック55を示す。
この直角柱55は、各々が長さAを有する4個の辺57
を備えた正方形の端面56を有している。辺58に沿っ
て測定された角柱55の奥行きは2Aであり、角柱55
の体積の2A3または4Cに等しい。
第8図は4個の基準寸法ユニット10を含む二等辺直角
三角柱の形をしたブロック60を示す。この角柱60は
、直角に交わり長さBを有する2つの等しい長さの辺6
2と長さ2Aを持つ斜辺63を備えた三角形の端面61
を有している。辺64に沿って測定した角柱60の奥行
きは2Aであり、角柱60の体積は2A3または4Cで
ある。
第9図は4個の基準寸法ユニット10からなる長斜方形
角柱の形をしたブロック65を示す。この角柱65は、
各々長さBを有する二つの平行な辺66と、各々長さA
を有する2つの平行な辺67を有する。辺68に沿って
測定した長斜方形角柱65の奥行きは2Aに等しく、角
柱65の体積は2A’または4Cである。
パズル立方体を作るには全体で16個の基準寸法ユニッ
トが必要である。この16個の基準寸法ユニットは第1
図〜第9図に記載したブロックの組合せから選ぶことが
できる。
必要な数の基準寸法ユニットから作られる組立て立方体
を形成する各群は、体積16Cを有する組立て立方体と
して通常は一緒に貯蔵される。このブロックが展開され
ると、その組立て立方体にそのブロックを再び組立てる
には知恵と理解力が必要とされる。本発明により組立て
られる立方体の幾つかの実施例が第10〜第16図に示
しである。
第10図に示すように、立方体を形成するための好適な
組合せは、第1図に示すような、Aに等しい奥行きを持
つ二等辺直角三角柱の形状を備えた1個の基準寸法ユニ
ットから各々なる4個のブロック70と、第2図に示す
ような、Aに等しい奥行きを持つ立方体の形状を備えた
各々が2個の基準寸法ユニットからなる2個のブロック
71と、第3図に示すような、Aに等しい奥行きを持つ
二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が2個の基準寸法
ユニットからなる2個のブロック72と、第4図に示す
ような、Aに等しい奥行きを持つ長斜方形角柱の形状を
備えた各々が2個の基準寸法ユニットからなる2個のブ
ロック73で構成されている。
第11図に示すように、第1図〜第9図のブロックの他
の組合せがパズル立方体を形成するために使用できる。
即ち、他の実施例は第5図に示すような、2Aに等しい
奥行きを持つ二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が2
個の基準寸法ユニットからなる2個のブロック75と、
第7図に示すような、2Aに等しい奥行きを持つ直角柱
の形状を備えた4個の基準寸法ユニットからなる1つの
ブロック76と、第8図に示すような、2Aに等しい奥
行きを持つ二等辺直角三角柱の形状を備えた4個の基準
寸法ユニットからなる1つのブロック77と、第9図に
示すような、2Aに等しい奥行きを持つ長斜方形角柱の
形状を備えた4個の基準寸法ユニットからなる1個のブ
ロック78で構成される。
さて第12図を見ると、パズル立方体の他の構成が示さ
れている。このものは、第2図に示すような、長さAに
等しい奥行きを有する立方体の形状を備えた2個の基準
寸法ユニットから各々が構成される2個のブロック80
と、第3図に示すような、Aに等しい奥行きを有する二
等辺直角三角柱の形状を備えた各々が2個の基準寸法ユ
ニットからなる2個のブロック81と、第4図に示すよ
うな、Aに等しい奥行きを有する長斜方形角柱の形状を
備えた各々が2個の基準寸法ユニットからなる2個のブ
ロック82と、第5図に示すような、2人に等しい奥行
きを持つ二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が2個の
基準寸法ユニットからなる2個のブロック83で構成さ
れる。
さて第13図を見ると、パズル立方体の他の構成が示さ
れている。この構成は、第2図に示すような、Aに等し
い奥行きを有する立方体の形状を備えた各々が2個の基
準寸法ユニットからなる2個のブロック86と、第3図
に示すような、Aに等しい奥行きを有する二等辺直角三
角柱の形状を備えた各々が2個の基準寸法ユニットから
なる2個のブロック87と、第5図に示すような、2A
に等しい奥行きを有する二等辺直角三角柱の形状を備え
た各々が2個の基準寸法ユニットからなる2個のブロッ
ク88と、第6図に示すような、Aに等しい奥行きを有
する二等辺直角三角柱の形状を備えた4個の基準寸法ユ
ニットからなる1個のブロック89で構成されている。
さて第14図を見ると、パズル立方体の他の構成が示さ
れている。これは、第1図に示すような、Aに等しい奥
行きを有する二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が1
個の基準寸法ユニットからなる2個のブロック91と第
2図に示すような、立方体の形状を各々が有する2個の
基準寸法ユニットからなる1つのブロック92と、第3
図に示すような、Aに等しい奥行きを有する二等辺直角
三角柱の形状を備えた2個の基準寸法ユニットからなる
1つのブロック93と、第5図に示すような、奥行き2
Aを有する二等辺直角三角柱の形状を備えた2個の基準
寸法ユニットからなる1つのブロック94と、第6図に
示すような、Aに等しい奥行きを有する二等辺直角三角
柱の形状を備えた各々が4個の基準寸法ユニットからな
る2個のブロック95で構成されている。
さて第15図を見ると、パズル立方体の他の構成が示さ
れている。これは、第1図に示すような、奥行きAを持
つ二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が1個の基準寸
法ユニットからなる2個のブロック97と、第2図に示
すような、奥行きAを有する立方体の形状を備えた2個
の基準寸法ユニットからなる1つのブロック98と、第
3図に示すような、奥行きAを有する二等辺直角三角柱
の形状を備えた2個の基準寸法ユニットからなる1個の
ブロック99と、第4図に示すような、奥行きAを有す
る長斜方形角柱の形状を備えた2個の基準寸法ユニット
からなる1個のブロック100と、第6図に示すような
、奥行きAを有する二等辺直角三角柱の形状を備えた各
々が4個の基準寸法ユニットからなる2個のブロック1
01で構成されている。
第16図を見ると、パズル立方体の他の構成が示されて
いる。これは、第1図に示すような、奥行きAを有する
二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が1個の基準寸法
ユニットからなる2個のブロック103と、第3図に示
すような、奥行きAを有する二等辺直角三角柱の形状を
備えた各々が2個の基準寸法ユニットからなる3個のブ
ロック104と、第5図に示すような、奥行き2Aを有
する二等辺直角三角柱の形状を備えた各々が2個の基準
寸法ユニットからなる2個のブロック105゜第6図に
示すような、奥行きAを有する二等辺直角三角柱の形状
を備えた4個の基準寸法ユニットからなる1個のブロッ
ク106で構成されている。
上記の群のブロックは固体幾何学形状の勉強のための教
育装置として、または、子供または大人の娯楽用の遊び
道具またはパズルとしてみることができる。教育部門で
は、これらのブロックの相互関係によって作られる多く
の種類の幾何学的な、正および不整形の両方の多角形の
構造について多くのことが勉強できる。これらのブロッ
クは、歴史、数学。
建築、彫刻、および幾何学に関係するものにもすること
ができ、そして空間の視覚化を高めるための物理的補助
材を提供することもできる。
かくして今本発明を記載したが、この本発明のいろいろ
の変形および変更が当業者に可能であろう。例えば、第
1図〜第9図の多面体の内の選択したものの別の組合せ
も立方体を作るのに使用することができる。これらの変
形および変更は、特許請求の範囲に記載した本発明の範
囲内に存在するものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な基準寸法ユニットを示す図、 第2図〜第5図は第1図の基準寸法ユニット2個から作
られたブロックを示す図、第6図〜第9図は第1図の基
準寸法ユニット4個から作られたブロックを示す図、第
10図〜第16図は本発明により作られたいろいろの立
方体の組を示す図である。 [主要部分の符号の説明] 基準寸法ユニット・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・1〇三角形の面・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・12二 辺・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
3斜 辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・14奥行き・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16二等
辺直角三角柱・・・・・・70,72,75,77.8
1,83゜87.88,89,91,93,94,95
,97゜99.101,103,104,105,1.
06立方体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
1,80,86,92.98長斜方形体・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・73,82,100直角柱・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・76長斜方形角柱・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・78ig−12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の個々のブロックに分解できる固体立方体から
    成る娯楽用具において、少なくとも3個の互いに非類似
    の幾何学形状の体部が個々のブロックを有し、そして、
    基準寸法ユニットが二等辺直角三角柱を有し、この三角
    柱が、それぞれ長さAを有していて、直角に交わる二辺
    と長さBを有する斜辺により形成される三角形の面を有
    し、前記基準寸法ユニットがAに等しい奥行きと、Cに
    等しい体積を有し、前記幾何学的形状の体部の各々が1
    個以上の基準寸法ユニットから形成され、そして、Cの
    整数倍に等しい体積を有し、そして、前記固体立方体の
    全体積が16Cに等しいことを特徴とする娯楽用具。 2、特許請求の範囲第1項の娯楽用具において、前記互
    いに非類似の幾何学形状の体部が二等辺直角三角柱、立
    方体、長斜方形角柱、および直角柱のみからなる群から
    選択されることをさらに特徴とする娯楽用具。 3、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積Cを有する4個の二等辺直角三角柱、 b)各々が体積2Cからなる二つの立方体、 c)各々が体積2Cからなる二つの二等辺直角三角柱お
    よび d)各々が体積2Cを有する二つの長斜方形体を有し、
    前記固体立方体の全体積が16Cに等しいことをさらに
    特徴とする娯楽用具。 4、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積2Cを有する二つの二等辺直角三角柱、 b)体積4Cを有する一つの直角柱、 c)体積4Cを有する一つの二等辺直角三角柱、および d)体積4Cを有する一つの長斜方形角柱を有し、前記
    固体立方体の全体積が16Cに等しいことをさらに特徴
    とする娯楽用具。 5、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積2Cを有する二つの立方体、 b)各々が奥行きAおよび体積2Cを有する二つの二等
    辺直角三角柱、 c)各々が体積2Cを有する二つの長斜方形体、および d)各々が奥行き2Aおよび体積2Cを有する二つの二
    等辺直角三角柱を有し、前記固体立方体の全体積が16
    Cに等しいことをさらに特徴とする娯楽用具。 6、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積2Cを有する二つの立方体、 b)各々が奥行きAおよび体積2Cを有する二つの二等
    辺直角三角柱、 c)各々が奥行き2Aおよび体積2Cを有する二つの二
    等辺直角三角柱、および d)体積4Cを有する一つの二等辺直角三角柱を有し、
    前記固体立方体の全体積が16Cに等しいことをさらに
    特徴とする娯楽用具。 7、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積Cを有する二つの二等辺直角三角柱、 b)体積2Cを有する一つの立方体、 c)奥行きAおよび体積2Cを有する一つの二等辺直角
    三角柱、 d)奥行き2Aおよび体積2Cを有する一つの二等辺直
    角三角柱、および e)各々が体積4Cを有する二つの二等辺直角三角柱を
    有し、前記固体立方体の全体積が16Cに等しいことを
    さらに特徴とする娯楽用具。 8、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積Cを有する二つの二等辺直角三角柱、 b)体積2Cを有する一つの立方体、 c)奥行きAおよび体積2Cを有する一つの二等辺直角
    三角柱、 d)体積2Cを有する一つの長斜方形体、 および e)各々が体積4Cを有する二つの二等辺直角三角柱を
    有し、前記固体立方体の全体積が16Cに等しいことを
    さらに特徴とする娯楽用具。 9、特許請求の範囲第2項の娯楽用具において、前記幾
    何学形状の体部が、 a)各々が体積Cを有する二つの二等辺直角三角柱、 b)各々が奥行きAおよび体積2Cを有する三つの二等
    辺直角三角柱、 c)各々が奥行き2Aおよび体積2Cを有する二つの二
    等辺直角三角柱、および d)体積4Cを有する一つの二等辺直角三角柱を有し、
    前記固体立方体の全体積が16Cに等しいことをさらに
    特徴とする娯楽用具。
JP60267578A 1984-11-30 1985-11-29 娯楽用具 Expired - Lifetime JPH0649106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US677094 1984-11-30
US06/677,094 US4573683A (en) 1983-11-21 1984-11-30 Educational puzzle cube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179183A true JPS61179183A (ja) 1986-08-11
JPH0649106B2 JPH0649106B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=24717300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267578A Expired - Lifetime JPH0649106B2 (ja) 1984-11-30 1985-11-29 娯楽用具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4573683A (ja)
EP (1) EP0184156B1 (ja)
JP (1) JPH0649106B2 (ja)
CA (1) CA1250866A (ja)
DE (1) DE3575678D1 (ja)
HK (1) HK8692A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411827A (en) * 1981-03-18 1983-10-25 Corneille David M Coprecipitation process for thermionic cathode type materials
US5192077A (en) * 1992-06-26 1993-03-09 Sylvia Caicedo Fraction illustrating polyhedron
USD739896S1 (en) * 2013-06-25 2015-09-29 Ehud Peker Assemble game
USD795925S1 (en) * 2014-04-16 2017-08-29 Hitachi, Ltd. Display screen or portion thereof with icon
US9662593B2 (en) * 2015-04-22 2017-05-30 Jacob Eisenberg Mechanical connection unit
TWM548578U (zh) * 2017-05-17 2017-09-11 國立清華大學 六角柱形之益智拼圖
US11291926B2 (en) * 2017-05-29 2022-04-05 Hanayama International Trading Ltd Polyhedral toy
CN107261483A (zh) * 2017-08-04 2017-10-20 张英仁 智力魔盒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US907203A (en) * 1907-09-20 1908-12-22 Willis Walker Puzzle.
US1565099A (en) * 1925-03-11 1925-12-08 Nierodka John Geometrical puzzle
GB396512A (en) * 1932-05-09 1933-08-10 Alfred Charles Illston Improvements in toy building blocks
GB429509A (en) * 1932-12-09 1935-05-31 Paul Emile Huillard Improvements relating to toy building blocks
FR2362648A1 (fr) * 1976-08-27 1978-03-24 Wiot Pierre Jeu de creation d'images
US4317654A (en) * 1978-04-14 1982-03-02 Wahl Martha S Educational blocks
CA1086344A (en) * 1978-04-14 1980-09-23 Klaus W. Spiecker Square puzzle
US4334870A (en) * 1979-02-12 1982-06-15 Roane Patricia A Tetrahedron blocks capable of assembly into cubes and pyramids
US4522404A (en) * 1984-06-14 1985-06-11 Vincenzo Di Gregorio Subdivided block components reassemblable into three dimensional figures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0184156A3 (en) 1987-09-16
CA1250866A (en) 1989-03-07
EP0184156A2 (en) 1986-06-11
US4573683A (en) 1986-03-04
HK8692A (en) 1992-01-31
JPH0649106B2 (ja) 1994-06-29
DE3575678D1 (de) 1990-03-08
EP0184156B1 (en) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645535A (en) Block construction
Holden Shapes, space, and symmetry
CA2640667C (en) Three dimensional geometric puzzle
US3819188A (en) Sectioned shell puzzles
US6152797A (en) Interconnectable space filling model
US5660387A (en) Polyhedron puzzle
US20090020947A1 (en) Eight piece dissection puzzle
US4317654A (en) Educational blocks
JPS61179183A (ja) 娯楽用具
JPH037395B2 (ja)
GB2117654A (en) Dodecahedron manipulative puzzle
US9744473B2 (en) Densely stackable building block system
US4453715A (en) Three-dimensional puzzle
US4325552A (en) Manipulative toy
US7029364B1 (en) Geometric craft and educational kit
US4317653A (en) Educational blocks
JPH0438869Y2 (ja)
JP2599952B2 (ja) ジョイントピース
GB2105997A (en) Block puzzle
JPS6013502Y2 (ja) 立体パズル玩具
JP2001321558A (ja) ブロック組立パズル
RU2011398C1 (ru) Игровой кубик
JPH0336397Y2 (ja)
GB2207360A (en) Occupational toy
SU1718999A1 (ru) Игра-головоломка