JPS61178576A - 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構 - Google Patents

往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構

Info

Publication number
JPS61178576A
JPS61178576A JP2069585A JP2069585A JPS61178576A JP S61178576 A JPS61178576 A JP S61178576A JP 2069585 A JP2069585 A JP 2069585A JP 2069585 A JP2069585 A JP 2069585A JP S61178576 A JPS61178576 A JP S61178576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
air
cylinder
valve
valve pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2069585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641669B2 (ja
Inventor
Makoto Akiyama
誠 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PAWAADE KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON PAWAADE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PAWAADE KOGYO KK filed Critical NIPPON PAWAADE KOGYO KK
Priority to JP2069585A priority Critical patent/JPS61178576A/ja
Publication of JPS61178576A publication Critical patent/JPS61178576A/ja
Publication of JPS641669B2 publication Critical patent/JPS641669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エアーモーターの技術分野に属するもので
ある。
(従来の技術) 液体などをくみとったり、かき上げたりするエアーセー
ターは、従来複雑な構成を必要としていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の構成によると、構成部品が多く、生産性に劣
ると共に故障の対象となる要因も多(、しかも大形で相
当の重量となり、運搬や取付は作業においても不便が生
じていた。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記従来の欠点に鑑みて次のような技術的
手段を採用し、その目的に適えるようにしたものである
。すなわち、本発明はシリンダー1、弁管2およびピス
トン3とからなり、シリンダー1には上部、下部および
中心上面に出入穴4.5.6を穿ち、弁管2には穿穴部
7.8を設けた中間底9および下端底10によって分割
した上室11および下室12を有し、核上室11並びに
下室臣にはスプリング13 、14を介して上部チェッ
ク弁15、下部チェック弁16をそれぞれ内設し、かつ
、下室12の上側部にパイロットエアーロ52を設け、
ピストン3はピストンヘッド17の中心を貫通する中空
のピストンロッド18とからなり、該ピストンロッド1
8の下内部にはその上方に向う中空、かつ、側穴19を
有するブツシュロッド加を設け、前記シリンダー1の中
心上面に穿った出入穴6に弁管2を垂下すると共に、シ
リンダー1内にピストンヘッド17を、また、弁管2を
ピストンロッド18にそれぞれ密合し、シリンダー1の
中心下面にピストンロッド18を密に貫通してなる往復
動エアーポンプのエアーモーター作動機構を提供するに
ある。
この発明に係るエアーモーター作動機構には。
一般にエアー作動弁21が接続される。このエアーモー
ター21の一例を示すと、一端部がシリンダー四、他端
部がばね室る、中間部が切換室ツを形成し、ピストン5
を挿入したものである。
このピストン6は、ピストンヘッドIがシリンダ−22
VC密合すると共に、ピストンヘッド加と1字形に設け
たピストンロッドIは、三つの太径部28.29.30
と二つの細径部31 、32  を交互に一体形成した
もので、前記中間部の切換室ツの内壁に設けた凹部33
.34.35.36.37並びに凸部間39 、40 
、41に対向するものである。そして、中央の凹部あに
はエアー注入口42を、他の凹部お。
34.36.37には出入口43 、44 、45 、
46をそれぞれ設け、該出入日射と出入穴5とを、また
、出入口6と出入穴4とを、さらにシリンダー乙に設け
た出入口47と出入穴6をそれぞれパイプ48 、49
 。
薗で連絡し、ばね室乙にピストンロッドを押圧するばね
51を介在したものである。
(作用) 次に、本発明の作用について説明する。すなわち、エア
ー作動弁21においては、ばね51に押圧されたピスト
ン5は左行し、ピストンロッドIの太径部28.29.
30と細径部31 、32並びに切換室列の凹部33 
、34 、35 、36 、37と凸部あ、 39 、
40 、41との組合わせにより、エアー注入口42は
バイブ49に通じ、出入口43は開口し、そして出入口
46は閉口している(第1図の上半部)。このとき、上
部チェック弁15はスプリング13の押力並びにその自
重によって穿穴部7を閉そくしている。
メインエアー人は常にエアー注入口42に注がれている
から、エアー作動弁21の出入口45からパイプ49に
導かれ、シリンダー1の出入穴4からシリンダー1の上
部に侵入する。したがって、このメインエアーAはビス
゛トンヘッド17の上面に圧を加え、ピストン3はシリ
ンダー1並びに弁管2に沿って下降する。このとき、ピ
ストンヘッド17下部のシリンダー1内のエアーaは、
出入穴5からパイプ化を通り、出入日射からエアー作動
弁21に導入され、その出入口43から排気される。ピ
ストン3が下降し、ピストンへラド17の上面がパイロ
ット二ア一ロ52を通過するまでは、エアー作動弁21
の切換運動は行なわれず、一定である。
第2図に見られるように、ピストン3が下降しピストン
ヘッドあの上面がパイロットエアーロ52を通過し、シ
リンダー1の下端部に位置すると、ピストン3を押し下
げたメインエアーAはパイロットエアーロ52から穿穴
部7に侵入し、上部チェック弁15をスプリング13に
抗して押し上げ、該穿穴部7を開口させる。しかし、下
部チェック弁16は依然としてスプリング14の抑圧並
びにメインエアーAの加圧によって、穿穴部8を閉口し
ている。したがって、シリンダー1内のメインエアー人
は弁管2の上室11を上昇し、出入穴6からパイプ団を
通って出入口47から工1アー作動弁21のシリンダー
nに侵入する。そして、ピストンヘッド加を押圧しばね
51 K抗してピストン部を右行させる。このとき、ピ
ストンロッドIと切換室別との組合わせKより、エアー
注入口42とパイプ化が連絡し、パイプ49とは不連続
になると同時に、該パイプ49は出入口46と連続し、
これを開口させ、かつ、出入口葛な閉そ(する。かよう
にして、エアー作動弁質を切り換える。メイン二アーム
は常にエアー注入口42に注がれているから、該メイン
エアーAは今度はエアー作動弁21の出入日射からパイ
プ化を通り、出入穴5からシリンダー1の下部に侵入す
る。かかるメインエアーAはピストンへラド17の下面
に圧を加えるから、ピストン3はシリンダー1並びに弁
管2に沿って上昇する。ピストンへラド1フ上方のシリ
ンダー1内のエアーaは、出入穴4からパイプ49を通
り、エアー作動弁ムの出入口46から排気される(第2
図の上半部)。なおもピストン3が上昇すると、ブツシ
ュロッド加が下端底10の穿穴部8を貫通し、下部チェ
ック弁16をスプリング14に抗して押し上げ、なおも
該下部チェック弁16のロンド団が中間底9の穿穴部7
を貫通し、上部チェック弁15をスプリング13に抗し
て連続的に押し上げる(第1図の下半部)。このとき、
ピストン3がシリンダー1の上端部に位置し、穿穴部7
.8並びにブツシュロッド加の側穴19と大気とが通ず
ることになる。したがって、エアー作動弁21のピスト
ン5は、ばね51の復元力に押されて左行し、エアー作
動弁21のシリンダーn1バイブ団および弁管2内に残
留するエアーaは、ブツシュロッド加から排気される(
第1図)。かようにして、エアー作動弁21は再び切り
換るから、メインエアー人は再びピストン3を押し下げ
る。このピストン3の往復運動を利用してエアーモータ
ー15が働く。
(効果) 本発明によれば、弁管をシリンダー内に設けて切換機構
を簡略化し、構造が簡単であるから故障が少なく、生産
性に富み、かつ、頗る小形にもできるので運搬、保管、
設置等に便利で、その適用範囲は広く、しかも安価に提
供できる。
なお、エアー作動弁は公知の三方弁を適応できる。
【図面の簡単な説明】
#c1図および第2図は作動態様を示す縦断面図である
。なお、図中符号1・・・シリンダー、2・・・弁管、
3・・・ピストン、4.5.6 ・・・出入穴、7.8
・・・穿穴部、9・・・中間底、10・・・下端底、1
1・・・上室、12・・・下室、13.14・・・スプ
リング、15・・・上部チェック弁、16・・・下部チ
ェック弁、17・・・ピストンヘッド、18・・・ピス
トンロッド、19・・・側穴、20・・・ブツシュロッ
ドを示す。 特許出願人 日本パワード工業株式会社第1図 第2図 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダー(1)、弁管(2)およびピストン(3)と
    からなり、シリンダー(1)には上部、下部および中心
    上面に出入穴(4)、(5)、(6)を穿ち、弁管(2
    )には穿穴部(7)、(8)を設けた中間底(9)およ
    び下端底(10)によつて分割した上室(11)および
    下室(12)を有し、該上室(11)並びに下室(12
    )にはスプリング(13)、(14)を介して上部チェ
    ック弁(15)、下部チェック弁(16)をそれぞれ内
    設し、かつ、下室(12)の上側部にパイロットエアー
    口(52)を設け、ピストン(3)はピストンヘッド(
    17)の中心を貫通する中空のピストンロッド(18)
    とからなり、該ピストンロッド(18)の下内部にはそ
    の上方に向う中空、かつ、側穴(19)を有するプッシ
    ュロッド(20)を設け、前記シリンダー(1)の中心
    上面に穿つた出入穴(6)に弁管(2)を垂下すると共
    に、シリンダー(1)内にピストンヘッド(17)を、
    また、弁管(2)をピストンロッド(18)にそれぞれ
    密合し、シリンダー(1)の中心下面にピストンロッド
    (18)を密に貫通したことを特徴とする往復動エアー
    ポンプのエアーモーター作動機構。
JP2069585A 1985-02-05 1985-02-05 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構 Granted JPS61178576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069585A JPS61178576A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069585A JPS61178576A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178576A true JPS61178576A (ja) 1986-08-11
JPS641669B2 JPS641669B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=12034286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069585A Granted JPS61178576A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178576A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399103B1 (ko) * 2001-04-18 2003-09-22 성갑제 압력 스위치용 파일럿 밸브를 이용한 공기압축기
EP2273114A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 Graco Minnesota Inc. Reciprocating pump with electronically monitored air valve and piston
WO2017004245A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Runaway valve system for a pump

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399103B1 (ko) * 2001-04-18 2003-09-22 성갑제 압력 스위치용 파일럿 밸브를 이용한 공기압축기
US9677549B2 (en) 2005-07-28 2017-06-13 Graco Minnesota Inc. Reciprocating pump with electronically monitored air valve and piston
US9677550B2 (en) 2005-07-28 2017-06-13 Graco Minnesota Inc. Reciprocating pump with electronically monitored air valve and piston
EP2273114A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 Graco Minnesota Inc. Reciprocating pump with electronically monitored air valve and piston
WO2017004245A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Runaway valve system for a pump
US10480494B2 (en) 2015-06-29 2019-11-19 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Runaway valve system for a pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641669B2 (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286929A (en) Dual pressure gas motor, and method of operation
AU645293B2 (en) Hybrid pneumatic percussion rock drill
US4042311A (en) Pump fluid motor carrying spool valve for distributor valve actuation
CA2174710C (en) Lost motion pilot valve for diaphragm pump
KR100488255B1 (ko) 2연 왕복동 벨로스 펌프
JPS61178576A (ja) 往復動エア−ポンプのエア−モ−タ−作動機構
US3010439A (en) Vibrator motor
JPH03229004A (ja) 流体圧ピストン発動機
EP0428406A1 (en) Reciprocating actuator
US4410301A (en) Fluid compressor
KR100192602B1 (ko) 왕복동 내연기관의 배기밸브제어장치
JPH0288184A (ja) 穿孔ハンマー装置
KR19990082529A (ko) 공압 모터
US5493945A (en) Apparatus for driving piston by fluid pressure
JPH045A (ja) 空気シリンダにおけるピストンロッドの減速制御方法
JPH06280501A (ja) エアーモータ
JPH0417284B2 (ja)
EP1253288B1 (en) Pneumatic shift reciprocating pneumatic motor
CN2331772Y (zh) 全气动水泵
US3470821A (en) Double piston differential type pump
CA2216916A1 (en) Pressure converter (b)
JPS6230562Y2 (ja)
JPS59114323A (ja) 液圧式ハンマ
US3594101A (en) Reverse valve assembly for fluid-operated downwell pumps
US5248243A (en) Pneumatically operated and controlled fluid pump