JPS61177946A - 生茶葉管理装置 - Google Patents
生茶葉管理装置Info
- Publication number
- JPS61177946A JPS61177946A JP1710785A JP1710785A JPS61177946A JP S61177946 A JPS61177946 A JP S61177946A JP 1710785 A JP1710785 A JP 1710785A JP 1710785 A JP1710785 A JP 1710785A JP S61177946 A JPS61177946 A JP S61177946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea leaves
- raw tea
- conveyor
- storage chamber
- raking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Storage Of Harvested Produce (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は生茶葉管理装置に関し、特に茶菓貯留室の床面
に通気盤を敷設すると共に掻上げコンベヤと床−との間
に若干の間隔を設けて、生茶葉を掻き上げるときは床面
上にその間隔に相当する分の生茶葉を残し、また、生茶
葉の投入時にはこれを床面上に掻き均らすようにしたも
のでしたものである。
に通気盤を敷設すると共に掻上げコンベヤと床−との間
に若干の間隔を設けて、生茶葉を掻き上げるときは床面
上にその間隔に相当する分の生茶葉を残し、また、生茶
葉の投入時にはこれを床面上に掻き均らすようにしたも
のでしたものである。
(従来の技術)
緑茶を製造するに当っては、先ず茶園より生茶葉を摘採
し、次いでこれを蒸熱処理し、更にこれに粗揉、揉捻、
中揉、精揉その他の処理を加えるのである。
し、次いでこれを蒸熱処理し、更にこれに粗揉、揉捻、
中揉、精揉その他の処理を加えるのである。
生茶葉は摘採した後、ただちに加工処理するのが望まし
いのであるが、茶園における摘採作業と加工場における
処理作業とは全く異なるものであって、両者の間には連
続性がなく、しかも生茶葉は加工場には一時に運び込ま
れるので、これが加工処理されるまでの間。
いのであるが、茶園における摘採作業と加工場における
処理作業とは全く異なるものであって、両者の間には連
続性がなく、しかも生茶葉は加工場には一時に運び込ま
れるので、これが加工処理されるまでの間。
可成りの時間必然的に滞留することとなる。
そのため加工場には貯留室が設けられていて、茶園から
運び込まれた生茶葉をここに貯留し。
運び込まれた生茶葉をここに貯留し。
然るのち、除々に蒸機に供給するようになっている。
ところで生茶葉を堆積すると茶菓から発生する熱(蒸れ
気)のために急速に萎稠して加工処理をすることができ
なくなる。 そのため従来から、貯留室の床面には数条
の通気盤が敷設されていて、ここから冷却用の空気を吹
き上げることによって蒸れ気を除去して生茶葉の鮮度を
保つ方策が採られている。 この様な貯留室に従来は生
茶葉を移送する装置を備えて、蒸機に対して生茶葉を供
給しようとする試みがなされた。 この方法によれば生
茶葉の供給を定量的にすることができ、その上人手を省
くことができるが、反面、この方法は掻上げコンベヤに
掃き寄せ具等を取り付けて、生茶葉を床面から完全に取
り上げようとしたから、これによって通気盤の効果が減
殺され、却って生茶葉を萎稠させる結果となったのであ
る。 即ち、第1図及び第2図に示すように生茶葉Tは
貯留槽1の床面2に適当な厚みに堆積されるのであるが
、生茶葉移送装置によって通気盤3上の生茶葉が取り去
られると通気盤3のその部分は空気の噴出抵抗が格段に
小さくなるから空気供給ピット4を通して送り込まれる
空気の多くがその部分から噴き出すこととなって残余の
生茶葉Tに対する冷却効果が著しく減殺され、生茶葉は
却って鮮度を失うのである。 このことは。
気)のために急速に萎稠して加工処理をすることができ
なくなる。 そのため従来から、貯留室の床面には数条
の通気盤が敷設されていて、ここから冷却用の空気を吹
き上げることによって蒸れ気を除去して生茶葉の鮮度を
保つ方策が採られている。 この様な貯留室に従来は生
茶葉を移送する装置を備えて、蒸機に対して生茶葉を供
給しようとする試みがなされた。 この方法によれば生
茶葉の供給を定量的にすることができ、その上人手を省
くことができるが、反面、この方法は掻上げコンベヤに
掃き寄せ具等を取り付けて、生茶葉を床面から完全に取
り上げようとしたから、これによって通気盤の効果が減
殺され、却って生茶葉を萎稠させる結果となったのであ
る。 即ち、第1図及び第2図に示すように生茶葉Tは
貯留槽1の床面2に適当な厚みに堆積されるのであるが
、生茶葉移送装置によって通気盤3上の生茶葉が取り去
られると通気盤3のその部分は空気の噴出抵抗が格段に
小さくなるから空気供給ピット4を通して送り込まれる
空気の多くがその部分から噴き出すこととなって残余の
生茶葉Tに対する冷却効果が著しく減殺され、生茶葉は
却って鮮度を失うのである。 このことは。
貯留槽に対して新たに生茶葉を貯留する場合も同様であ
って、生茶葉Tを貯留槽の全面に堆積し終るまでは、貯
留槽1の床面2は、第1図及び第2図に示すように通気
盤3の一部が露出していて、ここから多くの空気が噴出
されるため、先に投入した生茶葉Tが急速に鮮度を失う
こととなるのである。
って、生茶葉Tを貯留槽の全面に堆積し終るまでは、貯
留槽1の床面2は、第1図及び第2図に示すように通気
盤3の一部が露出していて、ここから多くの空気が噴出
されるため、先に投入した生茶葉Tが急速に鮮度を失う
こととなるのである。
(発明が解決しようとする問題点)
この様なことから、従来から貯留槽に生茶葉の移送装置
を備えると共に、生茶葉の冷却効果を損わない移送方法
又は移送装置の開発が望まれたのである。
を備えると共に、生茶葉の冷却効果を損わない移送方法
又は移送装置の開発が望まれたのである。
(問題点を解決しようとする手段)
本発明は上記した点を改良したものであって、移送装置
の掻上げコンベヤと床面の間に10〜20c−程度の間
隔を設けて、生茶葉を掻き上げる際に通気盤上にこの間
隔に相当する厚みの生茶葉が残留するようにし、これに
よって通気盤の効果を維持させて残余の生茶葉の鮮度を
保つようにしたものである。 そして貯留槽に新たな生
茶葉を投入するときは掻上げコンベヤによってこの生茶
葉を掻き均らし、投入の初期段階から通気盤の効果を発
揮するようにしたものである。
の掻上げコンベヤと床面の間に10〜20c−程度の間
隔を設けて、生茶葉を掻き上げる際に通気盤上にこの間
隔に相当する厚みの生茶葉が残留するようにし、これに
よって通気盤の効果を維持させて残余の生茶葉の鮮度を
保つようにしたものである。 そして貯留槽に新たな生
茶葉を投入するときは掻上げコンベヤによってこの生茶
葉を掻き均らし、投入の初期段階から通気盤の効果を発
揮するようにしたものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。
る。
図中符号25は生茶葉の貯留室、5は移送装置である。
貯留室25は従来のこの種のものと同様であって床面
6には適宜な間隔で送風ピット7が形成されており、そ
の上面には通気盤8が取付けられていて、これが床面の
一部をなしている。 そして送風ピット7には、図示は
しないが送風機が接続されていて、通気盤8から冷却用
空気を噴出するようになっている。 符号15は輸送コ
ンベヤであって、生茶葉を蒸機に供給する仲立ちをする
ものである。 移送装置5は貯留室25を前後に往復走
行する走行架台9と該走行架台9に取り付けられて左右
に往復移動する掻上げコンベヤ10とから成っている。
6には適宜な間隔で送風ピット7が形成されており、そ
の上面には通気盤8が取付けられていて、これが床面の
一部をなしている。 そして送風ピット7には、図示は
しないが送風機が接続されていて、通気盤8から冷却用
空気を噴出するようになっている。 符号15は輸送コ
ンベヤであって、生茶葉を蒸機に供給する仲立ちをする
ものである。 移送装置5は貯留室25を前後に往復走
行する走行架台9と該走行架台9に取り付けられて左右
に往復移動する掻上げコンベヤ10とから成っている。
走行架台9について更に詳しく説明すると、先ず、貯
留室25には両側にレール11が敷設されており、一方
、走行架台9は門型に形成され、その両側に車輪12が
取付けられていて、レール11に沿って走行するように
なっている。 勿論、この走行架台9は自走するもので
あって、駆動モータ13が取付けられていて、これがチ
ェーン等の動力伝達機構を介して車輪12に連結されて
おり、図示しない制御機構により、自動的に正逆転成い
は停止を行なうようになっている。
留室25には両側にレール11が敷設されており、一方
、走行架台9は門型に形成され、その両側に車輪12が
取付けられていて、レール11に沿って走行するように
なっている。 勿論、この走行架台9は自走するもので
あって、駆動モータ13が取付けられていて、これがチ
ェーン等の動力伝達機構を介して車輪12に連結されて
おり、図示しない制御機構により、自動的に正逆転成い
は停止を行なうようになっている。
符号14は投下コンベヤである。 このものは掻上げコ
ンベヤ10によって掻き上げられた生茶葉を輸送コンベ
ヤ15に投下するものであって、図中右端は輸送コンベ
ヤ15に臨んでいる。
ンベヤ10によって掻き上げられた生茶葉を輸送コンベ
ヤ15に投下するものであって、図中右端は輸送コンベ
ヤ15に臨んでいる。
掻上げコンベヤ10は貯留室25に堆積する生茶葉を掻
き上げて投下コンベヤ14に投載するものであり、後述
する様に床面6より10〜15C−程度の範囲のものを
掻き残して通気盤8の効果を維持させると共に、生茶葉
の掻き均らし装置として使用するようにした以外は基本
的には従来のこの種のものと同様であって。
き上げて投下コンベヤ14に投載するものであり、後述
する様に床面6より10〜15C−程度の範囲のものを
掻き残して通気盤8の効果を維持させると共に、生茶葉
の掻き均らし装置として使用するようにした以外は基本
的には従来のこの種のものと同様であって。
このもの自体は架台9に沿って左右に往復走行するよう
になっている。 また、掻上げコンベヤ10は一種のチ
ェーンコンベヤであって、枠体16の両側の上下にそれ
ぞれ鎖車17.18が軸支されていて、これにチェー′
ン19が巻回され、更に両チェーンの間にパケット20
が適宜な間隔をあけて取付けられている。 云うまでも
なく、このチェーンコンベヤは正逆転するものであって
、チェーン19は枠体16に取付けられた正逆転モータ
21と連結されており、又パケット20は両面対称に形
成されていて、架台9の走行方向に合わせてこれが正逆
転して常に生茶葉を掻き上げる方向に回転するようにな
っている。
になっている。 また、掻上げコンベヤ10は一種のチ
ェーンコンベヤであって、枠体16の両側の上下にそれ
ぞれ鎖車17.18が軸支されていて、これにチェー′
ン19が巻回され、更に両チェーンの間にパケット20
が適宜な間隔をあけて取付けられている。 云うまでも
なく、このチェーンコンベヤは正逆転するものであって
、チェーン19は枠体16に取付けられた正逆転モータ
21と連結されており、又パケット20は両面対称に形
成されていて、架台9の走行方向に合わせてこれが正逆
転して常に生茶葉を掻き上げる方向に回転するようにな
っている。
ところで、掻上げコンベヤ10は貯留室25に堆積する
生茶葉のうち、床面6より10〜15cm程度のものを
掻き残すものであって、パケット20の端縁は掻上げコ
ンベヤ10の最下位に達したときでも床面6より10〜
15cm程度離れた位置にある様に形成されている。
生茶葉のうち、床面6より10〜15cm程度のものを
掻き残すものであって、パケット20の端縁は掻上げコ
ンベヤ10の最下位に達したときでも床面6より10〜
15cm程度離れた位置にある様に形成されている。
(作用)
続いて、作用を説明する。 先ず、生茶葉を掻き上げる
ときは、従来のこの種の移送装置の場合と同様、投下コ
ンベヤ14及び輸送コンベヤ15を駆動させ、更に掻上
げコンベヤ10を回転させつつ、架台9を前進させる。
ときは、従来のこの種の移送装置の場合と同様、投下コ
ンベヤ14及び輸送コンベヤ15を駆動させ、更に掻上
げコンベヤ10を回転させつつ、架台9を前進させる。
すると、掻上げコンベヤ10の前進軌道上に在る生茶
葉は掻き上げられて、投下コンベヤ14及び輸送コンベ
ヤ15を経て蒸機に供給されるのである。 そして、掻
上げコンベヤIOが貯留室25の端に達したところで架
台9を停止し、′ □ 掻上げコンベヤ10の位置をず
らせて、これを逆転させると共に架台9を逆送させ、以
下同様の操作を繰り返して生茶葉を掻き上げるのである
。
葉は掻き上げられて、投下コンベヤ14及び輸送コンベ
ヤ15を経て蒸機に供給されるのである。 そして、掻
上げコンベヤIOが貯留室25の端に達したところで架
台9を停止し、′ □ 掻上げコンベヤ10の位置をず
らせて、これを逆転させると共に架台9を逆送させ、以
下同様の操作を繰り返して生茶葉を掻き上げるのである
。
勿論、この場合において1通気盤8上には10〜15c
−程度の厚さに生茶葉が残留するので。
−程度の厚さに生茶葉が残留するので。
通気盤8のこの部分から、空気が遁げることがないので
、空気は未だ掻き上げられない生茶葉の冷却に有効に利
用され、生茶葉の鮮度を保つのである。 そして最後に
残余の生茶葉を輸送コンベヤ15に掃き入れるのである
。
、空気は未だ掻き上げられない生茶葉の冷却に有効に利
用され、生茶葉の鮮度を保つのである。 そして最後に
残余の生茶葉を輸送コンベヤ15に掃き入れるのである
。
次に、生茶葉を貯留室25に投入するときは、初期段階
に上に述べた様に架台9を適宜往復走行させ、且つ、掻
上げコンベヤ10の位置を変えて生茶葉を掻き均らし、
生茶葉が通気盤8の全面を覆うようにする。 即ち、こ
の様にすることによって生茶葉は貯留室25に投入され
ると直ちに冷却されるから鮮度が保たれるのである。
尚、この場合において、生茶葉の投入量にもよるが、掻
上げコンベヤ10は必ずしも駆動させる必要がないが、
これを駆動させるときは、投下コンベヤ14の両側に取
り付ける案内板22を第5図に示す様に反転自在として
、掻き上げられた生茶葉が投下コンベヤ14には投載さ
九ない様にするのが望ましいのである。
に上に述べた様に架台9を適宜往復走行させ、且つ、掻
上げコンベヤ10の位置を変えて生茶葉を掻き均らし、
生茶葉が通気盤8の全面を覆うようにする。 即ち、こ
の様にすることによって生茶葉は貯留室25に投入され
ると直ちに冷却されるから鮮度が保たれるのである。
尚、この場合において、生茶葉の投入量にもよるが、掻
上げコンベヤ10は必ずしも駆動させる必要がないが、
これを駆動させるときは、投下コンベヤ14の両側に取
り付ける案内板22を第5図に示す様に反転自在として
、掻き上げられた生茶葉が投下コンベヤ14には投載さ
九ない様にするのが望ましいのである。
(実施例)
掻き上げ作業中において、掻上げコンベヤ10にはしば
しば強い負荷が加えられることがある。 この負荷が生
じる原因は、堆積された生茶葉の厚さが異なることにも
よるが、殊に、生茶葉同志が強く絡み合っている部分が
あることと、生茶葉が掻上げコンベヤ10に対して団塊
となって崩れ込むことによることが多い、 この負荷は
移送装置に対して機械的な負担をかけることとなるが、
特に生茶葉を傷めるため製品緑茶の品質を低下させる要
因となっている。 図ではこの負荷の発生を抑える方策
として掻上げコンベヤ10を上端に対して下端の幅を広
くして、その有効面を若干上傾させて形成すると共にチ
ェーン19には鋤状のほぐし爪23を取り付けた一例を
示した。
しば強い負荷が加えられることがある。 この負荷が生
じる原因は、堆積された生茶葉の厚さが異なることにも
よるが、殊に、生茶葉同志が強く絡み合っている部分が
あることと、生茶葉が掻上げコンベヤ10に対して団塊
となって崩れ込むことによることが多い、 この負荷は
移送装置に対して機械的な負担をかけることとなるが、
特に生茶葉を傷めるため製品緑茶の品質を低下させる要
因となっている。 図ではこの負荷の発生を抑える方策
として掻上げコンベヤ10を上端に対して下端の幅を広
くして、その有効面を若干上傾させて形成すると共にチ
ェーン19には鋤状のほぐし爪23を取り付けた一例を
示した。
即ち、この様にすることによって、生茶葉の掻上げコン
ベヤ10に対向する面は常に下傾面となり、崩れ易くな
るから、団塊状に崩れることがなくなるのである。 し
かも生茶葉はほぐし爪23によって鋤上げられることに
より互いの絡まりがほぐされてパケット20に掻き上げ
られ易くなり、団塊状に崩れる虞れを殆ど解消するので
ある。 尚1図ではほぐし爪23はチェーン19に直接
取り付けた一例を示したが、もとよりこのものはパケッ
ト20の端縁に取り付けることも可能である。 又、正
逆転モータ21には負荷検知装!24が接続されていて
、正逆転モータ21にかかる負荷を検知し、これが−室
以上になるとモータ13を停止させ、又は減速するよう
になっている。
ベヤ10に対向する面は常に下傾面となり、崩れ易くな
るから、団塊状に崩れることがなくなるのである。 し
かも生茶葉はほぐし爪23によって鋤上げられることに
より互いの絡まりがほぐされてパケット20に掻き上げ
られ易くなり、団塊状に崩れる虞れを殆ど解消するので
ある。 尚1図ではほぐし爪23はチェーン19に直接
取り付けた一例を示したが、もとよりこのものはパケッ
ト20の端縁に取り付けることも可能である。 又、正
逆転モータ21には負荷検知装!24が接続されていて
、正逆転モータ21にかかる負荷を検知し、これが−室
以上になるとモータ13を停止させ、又は減速するよう
になっている。
(発明の効果)
以上詳述した様に本発明は貯留室に移送装置を備えた生
茶葉管理装置において、貯留室25の床面に通気盤を具
えてここから冷却用空気を噴出するようにすると共に移
送装置は掻上げコンベヤのパケットと床面との間に10
〜15c+s程度の間隔を設けたものであって、この様
にすること、によって、貯留室に堆積した生茶葉を掻き
上げる際に生茶葉が10〜15cm程度の厚さで床面に
残るから1作業途中において通気盤が露出して、ここか
ら冷却用空気が優先的に噴出することがなくなり、生茶
葉の鮮度が保たれて製品緑茶の品質の低下が抑えられる
のである。 又、移送装置をこの様に形成することによ
って、これを生茶葉の掻き均らし装置として使用するこ
とができるので、貯留室に対して生茶葉を投入し始めた
のち。
茶葉管理装置において、貯留室25の床面に通気盤を具
えてここから冷却用空気を噴出するようにすると共に移
送装置は掻上げコンベヤのパケットと床面との間に10
〜15c+s程度の間隔を設けたものであって、この様
にすること、によって、貯留室に堆積した生茶葉を掻き
上げる際に生茶葉が10〜15cm程度の厚さで床面に
残るから1作業途中において通気盤が露出して、ここか
ら冷却用空気が優先的に噴出することがなくなり、生茶
葉の鮮度が保たれて製品緑茶の品質の低下が抑えられる
のである。 又、移送装置をこの様に形成することによ
って、これを生茶葉の掻き均らし装置として使用するこ
とができるので、貯留室に対して生茶葉を投入し始めた
のち。
直ちにこれを床面に均らすことにより通気盤による冷却
作用を受けることができるので。
作用を受けることができるので。
投入途中における生茶葉の萎凋を防ぐことができるので
ある。
ある。
第1図は従来の作業状態を模式的に示す正面図、第2図
は同上側面図、第3図は本発明の一実施例を示す一部切
欠正面図、第4図は同上正面図、第5図は掻き均し状態
を示す側面図である。 5:移送装置 6;床 面 7;送風ピット 8;通 気 盤 9;走行架台 10;掻上げコンベヤll;し −
ル 12;車 輸 13;駆動モータ 14;投下コンベヤ15;輸送コ
ンベヤ 16;枠 体 17;鎖 車 18;鎖 車 19;チェーン 20;パケット 21;正逆転モータ 22;案 内 板23;はぐし爪
24;検知装置 25;貯留 室
は同上側面図、第3図は本発明の一実施例を示す一部切
欠正面図、第4図は同上正面図、第5図は掻き均し状態
を示す側面図である。 5:移送装置 6;床 面 7;送風ピット 8;通 気 盤 9;走行架台 10;掻上げコンベヤll;し −
ル 12;車 輸 13;駆動モータ 14;投下コンベヤ15;輸送コ
ンベヤ 16;枠 体 17;鎖 車 18;鎖 車 19;チェーン 20;パケット 21;正逆転モータ 22;案 内 板23;はぐし爪
24;検知装置 25;貯留 室
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 貯留室の両側にレールを敷設し、これに移送装置を
往復走行自在に架載した生茶葉 管理装置において、貯留室には床面に適宜 な間隔で送風ピットを形成してこれに通気 盤を載せ、移送装置は掻上げコンベヤをバ ケットと床面との間に10〜15cm程度の間隔をもた
せて形成し、生茶葉を掻き上げると きは床面上にこの間隔に相当する量の生茶 葉を残し、貯留室に新たな生茶葉を投入す るときは生茶葉をこの間隔に相当する厚さ に掻き均らすようにしたことを特徴とする 生茶葉管理装置。 2 掻上げコンベヤは上端に比べて下端の幅を広くし、
その有効掻上げ面を若干上傾さ せて形成したことを特徴とする特許請求の 範囲第1項記載の生茶葉管理装置。 3 掻上げコンベヤのチェーンにはほぐし爪を取り付け
たことを特徴とする特許請求の 範囲第1項又は第2項記載の生茶葉管理装 置。 4 掻上げコンベヤの正逆転モータに負荷検知装置を取
付け、更にこれを架台の往復走 行モータに連絡して、正逆転モータに対し て一定以上の負荷がかけられると往復走行 モータを停止させ、又は減速させるように したことを特徴とする特許請求の範囲第1 項、第2項、又は第3項記載の生茶葉管理 装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1710785A JPS61177946A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 生茶葉管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1710785A JPS61177946A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 生茶葉管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61177946A true JPS61177946A (ja) | 1986-08-09 |
Family
ID=11934805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1710785A Pending JPS61177946A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 生茶葉管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61177946A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5325040A (en) * | 1976-08-18 | 1978-03-08 | Tachimoto Consultant | Concrete upset work execution method of tunnel* pipeeline* etc* and its execution flask |
JPS5828503U (ja) * | 1981-08-19 | 1983-02-24 | 東京電力株式会社 | 地下孔における配電機器の固定構造 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1710785A patent/JPS61177946A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5325040A (en) * | 1976-08-18 | 1978-03-08 | Tachimoto Consultant | Concrete upset work execution method of tunnel* pipeeline* etc* and its execution flask |
JPS5828503U (ja) * | 1981-08-19 | 1983-02-24 | 東京電力株式会社 | 地下孔における配電機器の固定構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4273495A (en) | Apparatus and method for laying compost in a mushroom bed | |
US10159199B1 (en) | Compost leveling apparatus | |
CA1105408A (en) | Material handling apparatus | |
JP2975426B2 (ja) | 堆肥化装置 | |
US3779205A (en) | Food applicator | |
JPS61177946A (ja) | 生茶葉管理装置 | |
US4854507A (en) | Method and apparatus for conditioning the litter on the floor of a poultry rearing facility | |
CN215162493U (zh) | 一种自动摊晾系统 | |
CN212402363U (zh) | 一种粪污处理输送带装置 | |
CN208113364U (zh) | 一种青毛豆收割装置 | |
RU2738892C1 (ru) | Способ внесения твердых органических удобрений и мелиорантов и устройство для его осуществления | |
JPH0154005B2 (ja) | ||
US3410543A (en) | Means for discharging material from a rotary hearth furnace | |
JPS5939878Y2 (ja) | 生茶葉の貯蔵および送出装置 | |
JP2946295B2 (ja) | 堆肥置場での堆肥の切り返し、移動装置 | |
US2278602A (en) | Method and apparatus for preparing and handling rubber material | |
JPS6133890Y2 (ja) | ||
JPH029645Y2 (ja) | ||
GB2192662A (en) | Composting plant with plural horizontal elongate silos and a compost turning and between silos transfer device | |
JPS6239680Y2 (ja) | ||
RU1806583C (ru) | "Комплексна установка послеуборочной обработки табака, устройства дл загрузки и выгрузки листьев табака и камера сушки дл комплексной установки послеуборочной обработки табака "Видишева Я.В." | |
JPS6338755Y2 (ja) | ||
JPS5811154Y2 (ja) | 茶生葉貯蔵搬出装置 | |
JPH068684Y2 (ja) | 茶生葉管理装置用均一投入装置 | |
JPS6312565B2 (ja) |