JPS61177894A - マイクロホン兼用ヘツドホン - Google Patents

マイクロホン兼用ヘツドホン

Info

Publication number
JPS61177894A
JPS61177894A JP1826185A JP1826185A JPS61177894A JP S61177894 A JPS61177894 A JP S61177894A JP 1826185 A JP1826185 A JP 1826185A JP 1826185 A JP1826185 A JP 1826185A JP S61177894 A JPS61177894 A JP S61177894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
microphone
unit
opening
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1826185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takeda
竹田 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1826185A priority Critical patent/JPS61177894A/ja
Publication of JPS61177894A publication Critical patent/JPS61177894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/46Special adaptations for use as contact microphones, e.g. on musical instrument, on stethoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、−個の可逆的な電気音響変換特性を有するユ
ニットを利用し、それをマイクロホンとして或はヘッド
ホンとして共用しようとするもので、特に電話器の通話
音を録音し、かつそれを再生するに好適なマイクロホン
兼用ヘッドホンに関するものである。
従来の技術 従来、電話器の通話の内容を録音する事を目的とするテ
レホンピックアップは、電磁コイルを電話器の国体の一
部に取り付け、電話器内部の主としてハイブリッドトラ
ンス(コイル)の漏洩磁束を受け、これを電流に変換し
ていた。近年、電話器の構造の変化と共に漏洩磁束が少
ない電話器が現われ、また電話器もボタン電話器など半
゛ば交換機能を有するものでは、その制御用のマイクロ
コンピュータの動作などのため、前記電磁コイルに対し
て雑音を混入させるものが現われ、このような方法での
収録は次第に実用的でなくなりつつある。
ヘッドホンにマイクロホンを結合した例としては、特公
昭53−42401号公報に示すようなヘッドホン(イ
ヤホン)の反対面にマイクロホンを取り付けたものがあ
る。この方法ではヘッドホン(イヤホン)の他に録音専
用のマイクロホンが必要であり、2ピース構造のために
小型化しにくいものであった。この装置を、電話器の通
話内容を録音する場合に応用するには、マイクロホンを
電話器の受話器の前に置けばその発音を録音することが
できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の従来の方法においては、従来のテ
レホンピックアップを使用して良好な録音ができる電話
器が次第に限定されてきたばかりでなく、雑音の方が信
号より大きいものがあることなどで全く実用にならない
場合が出てきた。またマイクロホンによって受話器の音
を収録するにしてもモニター用のヘッドホン(イヤホン
)と録音用のマイクロホンが別の素子を使用するもので
あり、構造も複雑であり、かつ寸法的に大きいという欠
点があった。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するために本発明のマイクロホン兼用ヘ
ッドホンは、可逆的な電気音響変換特性を有するユニッ
トを耳殻内に埋没保持可能な寸法構造に形成したケース
に収め、そのケースの前面には収音、発音のための前面
音孔を設け、その他面には特性調整用の開口を設け、一
方、マイクとして使う時にユニットケースの前面音孔を
外向きに保持するようにユニットケースの後方に耳殻ま
たは耳孔内挿入保持具を設け、この挿入保持具には耳に
挿入したときに外部の音を導入する透孔を  −設け、
かつ上記ユニットケースの他面に設けた開口をダイトに
て挿入保持具の透孔から離れるように位置せしめたこと
を特長とするものである。
作用 本発明は、上記した構成によって一個の電気音響変換素
子を用いて、その使用目的により方向を変えることによ
り、録音にも再生にも共用することができる。また、ユ
ニットケースの他面の開口をダクトにより透孔から出来
るだけ離れた所に配置することにより、マイク使用時に
自己の発声が骨伝導により耳孔内に伝わり、前記透孔か
らユニットケースの開口を経てユニットに伝わることに
起因する骨伝導特有のこもった音の伝達を遮蔽ま念は減
衰させ、あるいは耳内の振動をユニットに伝えにくくす
ることができる。もって、録音時には自身の発音が骨伝
導等の不自然な伝導形態により不自然な音が録音される
ことなく、受話器からの音だけをできるだけ忠実に録音
するようにし、同時に受話器からの音を効率よく肉耳に
伝える作用を果たすことができるものである。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の第一の実施例を示すマイクロホ
ン兼用ヘッドホンの側面部分断面図(第2図におけるム
ー五′断面)、第2図は正面図、第3図は後面図、第4
図はイヤーパッドを取り除いた後面図である。図におい
て、1はダイナミック型ヘッドホンユニット、2はその
ユニットケース、3はその前面に多数の前面音孔ゴを設
けたケース前面板、4は耳あたりをよくするために通気
性発泡材等で作られたイヤーパッドで、前記ケース前面
板3を覆っている。6はヘッドホンユニット1の入出力
コードで、ヘッドホン使用時はともかくマイクロホンと
して使用する時は信号レベルが低いので、シールド線を
使用する必要があろう。6はそのコード保護のためのブ
ッシング、7はユニットケース2からダクト9を介して
設けた特性調整用の開口で、ヘッドホン、マイクロホン
それぞれの特性が用途上最適になる様に調整するために
設けである。8は前記ヘッドホンユニット1をマイクロ
ホンとして使用する場合の耳殻内挿入保持具、10は耳
殻内挿入保持具を覆い、耳あたりをよくするイヤーパッ
ドで、これも4と同じく通気性発泡材等で作られている
。また耳殻内挿入保持具8には第1図、第4図に示す如
く透孔8′が設けられ、第1図と第4図とを対比すると
理解される如く、透孔8′とユニットケース2の開口7
との位置関係はダクト9によって開口と透孔間の距離が
犬になるように構成しである。11はコード6の先端に
設けた入出カブラグである。また第5図はテープレコー
ダの入出カブロック図で、12はテープレコーダ、13
はヘッドホンジャック、14はマイクロホンジャックで
ある。
以上の様に構成されたマイクロホン兼用ヘッドホンにつ
いて以下第1図〜第6図を用いてその動作を説明する。
本実施例をヘッドホンとして用いる時は、イヤーパッド
4に覆われた部分を耳殻内に挿入保持し入出カブラグ1
1をテープレコーダ12のヘッドホンジャック13に接
続する。一方、マイクロホンとして用いる時は、イヤー
パッド10を有する耳殻内挿入保持具8を耳殻内に挿入
し、入出カブラグ11をマイクロホンジャック14に接
続するだけでよい。電話器の通話内容を録音する場合は
、この状態のまま、重ねて耳に受話器(図示せず)を当
てる。ユニットケース2は外形が小さいの六その周辺か
ら受話器の発声が漏れて耳殻内挿入保持具8に設けた透
孔8′から耳孔内に伝えられ、相手の声を聴きとること
が出来、同時にケース前面板3の前面音孔3′からヘッ
ドホンユニット1に音圧が加わり、発生した信号電流は
入出力コード6、入出カブラグ11によりマイクロホン
ジャック14に加えられ、テープレコーダを録音状態に
しておくことにより、録音することができる。一方、電
話器の送話器が受けた自己の通話音も受話器を通じて発
声されるので、双方の会話音を録音することができる。
この時、自己の発声音は二つに分かれ、一方は空間音と
して電話器の送話器以外にユニットケース2内部のユニ
ット1に至る可能性があるが、実験によれば受話器の発
声音の方がユニット1に近く、また前面板3が受話器に
押圧されていることもあ1て、空間音による影響は殆ど
なかりた。また一方、頭内を伝わって耳殻内に至るいわ
ゆる骨伝導音は、開ロアと透孔8′とが近い所にある場
合は、かなり大きく録音され、骨伝導音特有の高域の欠
如した音が受話器からの発声音に加わる結果、録音され
た自己の声はモゴモゴした不明瞭な音であったが、実施
例のように構成した場合は、この経路による音の伝導が
かなり軽減され、相手の声と同程度の明瞭な音で録音で
きた。
これは前者の場合は骨伝導によって耳殻内に発生した空
気振動が透孔8′、特性調整用の開ロアを経てユニット
1に伝わり、信号電流に変換されたものと考えられる。
本実施例では、この経路による空気振動を遮断、ないし
は距離を長くすることによって、この経路による空気振
動の減衰を大にしたもので、この効果をさらに高めるに
は耳殻内挿入保持具8、ユニットケース2の内側れか、
或は全部を振動に対する減衰抵抗の大きい軟質のゴム、
プラスチック等で構成することにより、空気振動だけで
なく固体内の振動の伝達の防止にもさらに万全を期する
ことができる。耳に指を突っ込んだまましゃべった時に
、指先に振動を感じることからもこのことは容易に実証
出来よう。
第6図は本発明の第二の実施例を示すマイクロホン兼用
ヘッドホンの側面図、第7図は同じく平面図である。第
一の実施例と同一機能のものには同一符号を付けて説明
を省略する。16は耳孔内挿入保持具、16はその内部
に設けた外部音を耳孔内に導入するための透孔で、16
′はその外部の開口部 1611は耳孔内への開口部で
ある。
以上のように構成された第二の実施例につき、以下第6
図、第7図を用いて説明する。
ヘッドホンとしての用法は第一の実施例と同じである。
マイクロホンとして使用する時は耳孔内挿入保持具16
を耳孔内に挿入して本装置を保持する。外部の音、受話
器の音は透孔16の外部の開口部16′より入り、透孔
16を経てその耳孔内への開口部16“ より耳孔内へ
伝えられる。一方、耳孔内の、自己の発声による空気振
動もこの逆の経路で出ていくが、透孔16の外部の開口
部1e/・とユニットケース2の開ロアまでの距離がダ
クトのため大きいので、その間の音が遮蔽され、ユニッ
ト1への影響を大いに軽減出来るのは第一の実施例と同
様である。さらに必要に応じてユニットケース2、耳孔
内挿入保持具16を、振動に対する減衰抵抗の大なる軟
質材料で製作することによリ、さらに効果が上がるのは
第一の実施例と同様である〇 以上の実施例では、発明の主旨の範囲で種々の変形が可
能である。即ち、実施例ではケース前面板3、耳殻内挿
入保持具8等にイヤーパッドを被せであるが、これは必
ずしも必須ではない。しかしケース前面板のイヤーパッ
ドは、電話の受話器に当たった時の雑音を和らげる効果
があり、耳殻内挿入保持具のイヤーパッドは耳殻内の振
動の伝導を減衰させる効果が考えられる。そうしてダク
トの長さ、開口と透孔の位置を工夫して透孔から開口へ
の距離をなるべく大にし、音響的伝達をなるべく少なく
する配慮が必要である。
なお、マイクロホン兼用ヘッドホンは実施例ではすべて
片耳で説明したが、これは電話用の場合は片耳で用が足
りるが、一般の録音の場合は両耳用としてパイノーラル
録音再生が出来ることは言うまでもない。また実施例で
はヘッドホンで説明したが、ユニットや構造の異なるイ
ヤホンについて適用しても差し支えないものである。ま
た、ユニットは電磁変換型以外にも圧電、コンデンサ型
のものであってもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、可逆的な電気音響変換特性を利
用して一個の素子で、その耳への装着方法を反転するこ
とにより録音にも再生にも利用することが出来るマイク
ロホン兼用ヘッドホンを実現することができ、マイクロ
ホンとして使用時に、外部の音を耳孔内へ導入すると共
に、その耳への装着者が発音する音声のうち、骨伝導な
どによ−て耳孔内、耳殻内に発生する空気振動ならびに
必要あれば振動を、発電素子であるユニットへ伝えるこ
とを極力防止し、なおかつマイクロホン、ヘッドホンと
しての周波数特性の改善もなし得るようにしたもので、
特に電話器の通話内容の記録に関しては従来の方法では
不可能な場合にも実用になるなど極めて有効なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例におけるマイクロホン兼
用ヘッドホンの側面部分断面図(第2図における五−人
′断面)、第2図は同じく正面図、第3図は同じく後面
図1.第4図は同じくイヤー・(ラドを取り除いた後面
図、第6図はテープレコーダの入出カブロック図、第6
図は本発明の第二の実施例を示すマイクロホン兼用ヘッ
ドホンの側面図、第7図は同じく平面図である。 1・・・・・・ヘッドホンユニット、2・・・・・・ユ
ニットケース、3・・・・・・ケース前面板、d・・・
・・・前面音孔、7・・・・・・特性調整用の開口、8
・・・・・・耳殻内挿入保持具8′・・・・・・透孔、
9・・・・・・ダクト、16・・・・・・耳孔内挿入保
持具、16・・・・・・透孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名I 
 ヘッドホンユニ・ント 第 1 図              20.ユニッ
トケース3・・・ケース薊f+扱 3′・・・豹面音Jし 第2図 A=、J 第3図 第4 図       7 寥 第5図 −g′ 〉 f2.  テーフ′Lゴーダ。 r3・・ヘッドホソジー・ツク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可逆的な電気音響変換特性を有するユニットを内
    部に納め、その前面に前面音孔を設け、その他面にはダ
    クトを介した特性調整用の開口を設け、耳殻内に埋没保
    持可能な寸法構造に形成したユニットケースと、このユ
    ニットケースの後方に設けた外部の音を収音する透孔を
    有する耳殻内または耳孔内挿入保持具とを有し、前記ユ
    ニットケースの特性調整用の開口をダクトによって前記
    耳殻または耳孔内挿入保持具の透孔から離れた位置に配
    置したことを特徴とするマイクロホン兼用ヘッドホン。
  2. (2)ユニットケース、耳殻内または耳孔内挿入保持具
    の一部または全部が振動伝達に対しての減衰抵抗の大き
    い軟質の材料で作られていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のマイクロホン兼用ヘッドホン。
JP1826185A 1985-02-01 1985-02-01 マイクロホン兼用ヘツドホン Pending JPS61177894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1826185A JPS61177894A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 マイクロホン兼用ヘツドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1826185A JPS61177894A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 マイクロホン兼用ヘツドホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177894A true JPS61177894A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11966733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1826185A Pending JPS61177894A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 マイクロホン兼用ヘツドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057731B2 (ja) 電気音響変換器及び音響再生システム
US8718295B2 (en) Headset assembly with recording function for communication
JP2019537367A (ja) イヤピースマイクロホンを使用する個人用音響デバイスのオン/オフヘッド検出
US20200322712A1 (en) In-ear headphone device with active noise control
GB1334183A (en) Headset
JPH03117999A (ja) 電気音響変換器及び音響再生システム
JPS60158796A (ja) 呼吸保護マスクのための音声伝送装置
JPH07115695A (ja) イヤホン装置
JP2012050049A (ja) イヤホンとイヤホン用遮音エレメント
JP2017125937A (ja) 音声信号処理装置
JPH03214892A (ja) 騒音低減装置
JP2004504785A (ja) オーディオヘッドセット
JP3947524B2 (ja) 補聴器用マイク付きイヤホン
JP2000300599A (ja) 耳せん
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
JPS61177895A (ja) マイクロホン兼用ヘツドホン
JPS61177894A (ja) マイクロホン兼用ヘツドホン
JPS61177896A (ja) マイクロホン兼用ヘツドホン
JPH0354990A (ja) イヤーマイクロフォンおよびその使用方法
JPS6031350Y2 (ja) 収音再生機器システム
JPS6349985Y2 (ja)
JP3047451B2 (ja) 音響再生装置
JP3228894U (ja) 前方音声取り込み、障害音除去装置付き耳掛け型補聴器、及び、集音器。
JPS61269499A (ja) 電話録音用マイクロホン
JPH0112468Y2 (ja)