JPS61177786A - レ−ザ出力制御装置 - Google Patents
レ−ザ出力制御装置Info
- Publication number
- JPS61177786A JPS61177786A JP1859285A JP1859285A JPS61177786A JP S61177786 A JPS61177786 A JP S61177786A JP 1859285 A JP1859285 A JP 1859285A JP 1859285 A JP1859285 A JP 1859285A JP S61177786 A JPS61177786 A JP S61177786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser output
- output
- laser
- signal
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/102—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
- H01S3/104—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、レーザ加工機におけるレーザ出力制御装置
に関するものである。
に関するものである。
従来この種の装置として第8図に示すものがあった。図
において、(IIHレーザ発振器であシ、電源(2)よ
シ供給される電力は電極(3A)、 (3B)間で放電
(5)全発生し、レーザ発振器(1)内に満されている
レー豐媒質ガス(4111−励起する。
において、(IIHレーザ発振器であシ、電源(2)よ
シ供給される電力は電極(3A)、 (3B)間で放電
(5)全発生し、レーザ発振器(1)内に満されている
レー豐媒質ガス(4111−励起する。
この励起空間を挟んで、全反射鏡(6)と部分透過鏡(
7)とを対向して設置することによシレーザ発振が生じ
、部分透過鏡(7)からレーザ光(8)全出力する。
7)とを対向して設置することによシレーザ発振が生じ
、部分透過鏡(7)からレーザ光(8)全出力する。
またビームヌプリツタ(9)によって、レーザ光(8)
の1部を欧シ出してレーザ出力検出器(II)に入力す
るととKよシ、レーザ光(8)の強度に比例した電気信
号、すなわちレーザ出力フィードバック信号αυに変換
されるようになっている。
の1部を欧シ出してレーザ出力検出器(II)に入力す
るととKよシ、レーザ光(8)の強度に比例した電気信
号、すなわちレーザ出力フィードバック信号αυに変換
されるようになっている。
また、レーザ出力設定器出力とレーザ出力フィードバッ
ク信号αυとの偏差を増幅器α皺によって増幅し、電源
(2)の励起強度指令信号α(イ)としてレーザ光(8
)の強度を一定に保つようにフィードバック制御され、
パルス信号発生器αsnrパルス率設定器(161とパ
ルス周波数設定器αDとによシ決められたパルス信号α
gを発生するものであシ、このパルス信号(18によシ
スイッチ回路(9)を作動させ、励起強度指令信号α4
1を断続して電源(2)の励起強度出力パルス幅制御す
るようになっている。
ク信号αυとの偏差を増幅器α皺によって増幅し、電源
(2)の励起強度指令信号α(イ)としてレーザ光(8
)の強度を一定に保つようにフィードバック制御され、
パルス信号発生器αsnrパルス率設定器(161とパ
ルス周波数設定器αDとによシ決められたパルス信号α
gを発生するものであシ、このパルス信号(18によシ
スイッチ回路(9)を作動させ、励起強度指令信号α4
1を断続して電源(2)の励起強度出力パルス幅制御す
るようになっている。
上記のような構成で成る従来のレーザ出力制御装置では
、第9図(a)に示す電源(2)の励起強度出力のタイ
ムチャートにおいて、Tは周期、すなわちパルス周波数
Fi1/T 、 tは励起出力時間で、ヌイツチ回路四
におけるスイッチONの期間に相当し、このスイッチ回
路の動作は同図(b) K示すとおシであシ、パルス率
DFit/Tとなる。また、スイッチON時の励起強度
Weは励起強度指令信号α4によって値が決められる。
、第9図(a)に示す電源(2)の励起強度出力のタイ
ムチャートにおいて、Tは周期、すなわちパルス周波数
Fi1/T 、 tは励起出力時間で、ヌイツチ回路四
におけるスイッチONの期間に相当し、このスイッチ回
路の動作は同図(b) K示すとおシであシ、パルス率
DFit/Tとなる。また、スイッチON時の励起強度
Weは励起強度指令信号α4によって値が決められる。
同図(c)t:lレーザ光の強度を示すもので、Wpa
ルミピークレーザ、W人は平均レーザ出力を表わす。
ルミピークレーザ、W人は平均レーザ出力を表わす。
一般に、レーザ出力検出器αO1は熱針ラミ気信号に変
えるものが多く、応答速度が遅いため、レーザ出力フィ
ードバック信号αl)は平滑化されている。
えるものが多く、応答速度が遅いため、レーザ出力フィ
ードバック信号αl)は平滑化されている。
このレーザ出力フィードパック信号αυの値は上記のW
ムに相当し、レーザ出力設定器α2によって設定し九値
にWムが等しくなるようにフィードバック制御されてい
る。
ムに相当し、レーザ出力設定器α2によって設定し九値
にWムが等しくなるようにフィードバック制御されてい
る。
第10図は平均レーザ出力WAが0.25〜1.0の範
囲におけるピークレーザ出力Wpとパルス率りとの関係
、すなわち、レーザ出力制御装置の動作特性図を示した
線図であシ、レーザ出力設定器α2を、例えばW A
= 0.5の指令値に設定すると、パルス率りとピーク
レーザ出方Wpとの積が常に0.5になるように制御さ
れることを示している。
囲におけるピークレーザ出力Wpとパルス率りとの関係
、すなわち、レーザ出力制御装置の動作特性図を示した
線図であシ、レーザ出力設定器α2を、例えばW A
= 0.5の指令値に設定すると、パルス率りとピーク
レーザ出方Wpとの積が常に0.5になるように制御さ
れることを示している。
すなわち、D=1(7)ときはW p = 0.5、D
= 0.5のときはWp=1となるが、D=0.5以
下、例えば0.4にするとW p = 1.25となっ
てレーザ発信器(11の定格値を越えることになる。
= 0.5のときはWp=1となるが、D=0.5以
下、例えば0.4にするとW p = 1.25となっ
てレーザ発信器(11の定格値を越えることになる。
また、レーザ加工作業において、加工速度を変更すれば
、平均レーザ出力Wムも変更しないと加工条件が変動す
る筈であるが、平均レーザ出力Wムが設定値と常に等し
く、一定値になるように制御しているので、ピークレー
ザ出力Wpは一定値のttで、パルス率りを変えて平均
レニザ出カWAを変えるKは、同時に、レーザ出力設定
器α2の設定値も変える必要があったO 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のレーザ加工機におけるレーザ出力制
御装置では、操作上のwAシによってピークレーザ出力
Wpが定格値を越えた〕、また、加工条件を変更すると
きには、同時に2つのパラメータを変更する複雑な操作
をしなければならない等の問題があった。
、平均レーザ出力Wムも変更しないと加工条件が変動す
る筈であるが、平均レーザ出力Wムが設定値と常に等し
く、一定値になるように制御しているので、ピークレー
ザ出力Wpは一定値のttで、パルス率りを変えて平均
レニザ出カWAを変えるKは、同時に、レーザ出力設定
器α2の設定値も変える必要があったO 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のレーザ加工機におけるレーザ出力制
御装置では、操作上のwAシによってピークレーザ出力
Wpが定格値を越えた〕、また、加工条件を変更すると
きには、同時に2つのパラメータを変更する複雑な操作
をしなければならない等の問題があった。
この発明は、かかる問題点を除去するためKなされたも
ので、パルス信号を利用してレーザ出力設定を変化させ
ることによル、操作パラメータを減らし、容易に操作が
できるレーザ出力制御装置を提供することを目的とする
。
ので、パルス信号を利用してレーザ出力設定を変化させ
ることによル、操作パラメータを減らし、容易に操作が
できるレーザ出力制御装置を提供することを目的とする
。
この発明に係るレーザ加工機におけるレーザ出力制御装
置は、パルス率設定器とパルス周波数設定器で決められ
たパルス信号を、分率器に入力させてこの出力値とレー
ザ出力を検出して得たフィードバック値との偏差を増幅
して、レーザ発振の励起電源の指令信号とし、またこの
指令イm号は上記パルス信号によって断続される工うに
なっている。
置は、パルス率設定器とパルス周波数設定器で決められ
たパルス信号を、分率器に入力させてこの出力値とレー
ザ出力を検出して得たフィードバック値との偏差を増幅
して、レーザ発振の励起電源の指令信号とし、またこの
指令イm号は上記パルス信号によって断続される工うに
なっている。
〔作用〕
分率器の設定値を変化させると、この変化に対応してピ
ークレーザ出力Wpの値も変化して設定されるために、
パルス率が変化しても一定の状態でレーザ出力を制御で
きる。
ークレーザ出力Wpの値も変化して設定されるために、
パルス率が変化しても一定の状態でレーザ出力を制御で
きる。
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図であシ、
図中の符号(1)〜αIは従来例を示した第8図におけ
る同一符号と同一部分または相当部分である。第1図に
おいて、翰はD/A変換器であシ、パルス信号α均がこ
のD/A変換器■に入力すると、この出力が平均値化さ
れた信号となって分率器Q1)へ入力する。任意の分率
を設定したこの分率器Qυの出力は、遅れ時定数回路@
とリミッタ(ハ)とを通シ、レーザ出力フィードバック
信号αυとの差を増幅器−によって増幅し、電源(21
の励起強度指令信号(14)とするようになっている。
図中の符号(1)〜αIは従来例を示した第8図におけ
る同一符号と同一部分または相当部分である。第1図に
おいて、翰はD/A変換器であシ、パルス信号α均がこ
のD/A変換器■に入力すると、この出力が平均値化さ
れた信号となって分率器Q1)へ入力する。任意の分率
を設定したこの分率器Qυの出力は、遅れ時定数回路@
とリミッタ(ハ)とを通シ、レーザ出力フィードバック
信号αυとの差を増幅器−によって増幅し、電源(21
の励起強度指令信号(14)とするようになっている。
第2図は上記の遅れ時定数回路(ハ)の−例を示した図
であり、抵抗R,コンデンサct Kよる一次遅れ費素
を構成し、(24a)、 (24b) Fi大入力(2
5a)、 (25b) は出力で、この遅れ時定数は
レーザ出力検出5QIの遅れによって定められる。
であり、抵抗R,コンデンサct Kよる一次遅れ費素
を構成し、(24a)、 (24b) Fi大入力(2
5a)、 (25b) は出力で、この遅れ時定数は
レーザ出力検出5QIの遅れによって定められる。
また、嬉6図に回路を示すリミッタCI!31は、上記
の遅れ時定数回路@の出力であるレーザ出力指令値が定
格出力を越えないよう忙クランプする動作を行うもので
、図において、入力(26a)、 (26b)に電圧を
加えると、入力電圧が基準電圧−以下では第4図の備で
示すように出力(27a)、 (27b) Kは入力電
圧と等しい電圧を出力するが、基準電圧@を越えるとオ
ペアンプ@によってダイオードD!を通して電流が流れ
、抵抗R,に電圧降下を生じさせ、第4図の(61)に
示すように出方電圧を一定値にクランプするようになっ
ている。上記の基準電圧−をレーザ発振器(1)の定格
出方に相当する値にしておけば、レーザ出力は制御され
て定格出方を越えないようになっている。
の遅れ時定数回路@の出力であるレーザ出力指令値が定
格出力を越えないよう忙クランプする動作を行うもので
、図において、入力(26a)、 (26b)に電圧を
加えると、入力電圧が基準電圧−以下では第4図の備で
示すように出力(27a)、 (27b) Kは入力電
圧と等しい電圧を出力するが、基準電圧@を越えるとオ
ペアンプ@によってダイオードD!を通して電流が流れ
、抵抗R,に電圧降下を生じさせ、第4図の(61)に
示すように出方電圧を一定値にクランプするようになっ
ている。上記の基準電圧−をレーザ発振器(1)の定格
出方に相当する値にしておけば、レーザ出力は制御され
て定格出方を越えないようになっている。
上記のように構成されたこの発明にょるレーザ出力制御
装置では、分率器Qυの分率が1.0のときは、第5図
における直線(62〕が示すように、パルス率設定器α
eによってパルス率Ill変化させると、平均レーザ出
力Wa #−tこのパルスy4Dの変化に比例して変化
する。しかし、ピークレーザ出力Wpは直線(33)で
示すようにパルス率りが変化しても一定値のままである
。すなわち、パルス率りが1.0のとき、前述の第9図
(a)に示した励起出力時間tは周期Tに等しくなシ、
平均レーザ出力WAが点(34)で示すようにピークレ
ーザ出力Wpに等しくなる。また、パルス率りが0.5
のときけ、励起出力時間tけV2であシ、平均レーザ出
力WAは点(65)、ピークレーザ出方Wp#i点(3
6)であるので、WA=Wp/2となる。さらに、分率
器(21+の分率が0.5のときは、平均レーザ出力の
特性は直線(67)となり、ピークレーザ出力の特性は
(68)で示すようになる。
装置では、分率器Qυの分率が1.0のときは、第5図
における直線(62〕が示すように、パルス率設定器α
eによってパルス率Ill変化させると、平均レーザ出
力Wa #−tこのパルスy4Dの変化に比例して変化
する。しかし、ピークレーザ出力Wpは直線(33)で
示すようにパルス率りが変化しても一定値のままである
。すなわち、パルス率りが1.0のとき、前述の第9図
(a)に示した励起出力時間tは周期Tに等しくなシ、
平均レーザ出力WAが点(34)で示すようにピークレ
ーザ出力Wpに等しくなる。また、パルス率りが0.5
のときけ、励起出力時間tけV2であシ、平均レーザ出
力WAは点(65)、ピークレーザ出方Wp#i点(3
6)であるので、WA=Wp/2となる。さらに、分率
器(21+の分率が0.5のときは、平均レーザ出力の
特性は直線(67)となり、ピークレーザ出力の特性は
(68)で示すようになる。
以上説明したとおシ、設定された分率の値に対応してビ
ークレーザ出力WpO値が変化して設定されるので、パ
ルス率りが変化しても一定に制御できる。また、平均レ
ーザ出力W A Fi、定格値を越えることなくパルス
率りに比例するため、出力制御1中にパルス率りを変化
させて平均レーザ出力wAを変えたい場合には、パルス
率Dt−操作するだけで、平均レーザ出力wAの操作の
必要がない。
ークレーザ出力WpO値が変化して設定されるので、パ
ルス率りが変化しても一定に制御できる。また、平均レ
ーザ出力W A Fi、定格値を越えることなくパルス
率りに比例するため、出力制御1中にパルス率りを変化
させて平均レーザ出力wAを変えたい場合には、パルス
率Dt−操作するだけで、平均レーザ出力wAの操作の
必要がない。
パルス周波数はパルス周波数設定器aηによシ設定し、
第9図(a)の周期Tの逆数F=1/Tの周波数となる
。このパルス周波数Fはレーザ切断加工においては、1
00〜500Hz程度の値で使用されるが、周波数の違
いによって加工条件は大きな差が出ないことか判明され
ているので、操作上では特に設定の頻度の多いパラメー
タではないので、パルス率設定器αeを操作するだけで
、はとんどの陸工条件ル−ザ出力強度を設定できるよう
になっている。
第9図(a)の周期Tの逆数F=1/Tの周波数となる
。このパルス周波数Fはレーザ切断加工においては、1
00〜500Hz程度の値で使用されるが、周波数の違
いによって加工条件は大きな差が出ないことか判明され
ているので、操作上では特に設定の頻度の多いパラメー
タではないので、パルス率設定器αeを操作するだけで
、はとんどの陸工条件ル−ザ出力強度を設定できるよう
になっている。
また、レーザ発振器(1)は最大ビークレーザ出力と定
格平均レーザ出力とが異なるものがある。例えば、最大
ビークレーザ出力が定格出力の2倍の出力能力の発振器
があるとすると、第6図に示す動作特性図において、分
率器Gl)の分率が1.0である場合、すなわち最大ビ
ークレーザ出力を設定している場合、パルス率りを増加
すると平均レーザ出力WA/fi直線(38) ’に通
り、ピークレーザ出力W p tri直線(39)t−
通ることになる。パルス率りが0.5に達すると、平均
レーザ出力wAは定格出力1.0になシ、リミッタ(ハ
)が動作し、(40)の線で示すようにパルス率りが0
.5〜1.0では定格値1.0にクランプされる。この
ときのピークレーザ出力Wpは、平均レーザ出力WAが
一定にクランプされているために、 W P = 1/
Dの関係を示す曲線(41)を通ることになる。
格平均レーザ出力とが異なるものがある。例えば、最大
ビークレーザ出力が定格出力の2倍の出力能力の発振器
があるとすると、第6図に示す動作特性図において、分
率器Gl)の分率が1.0である場合、すなわち最大ビ
ークレーザ出力を設定している場合、パルス率りを増加
すると平均レーザ出力WA/fi直線(38) ’に通
り、ピークレーザ出力W p tri直線(39)t−
通ることになる。パルス率りが0.5に達すると、平均
レーザ出力wAは定格出力1.0になシ、リミッタ(ハ
)が動作し、(40)の線で示すようにパルス率りが0
.5〜1.0では定格値1.0にクランプされる。この
ときのピークレーザ出力Wpは、平均レーザ出力WAが
一定にクランプされているために、 W P = 1/
Dの関係を示す曲線(41)を通ることになる。
最大ビークレーザ出力と定格平均レーザ出力とが異なる
発振器は以上のような動作をすることによって、能力を
最大に発揮できるレーザ出力制御装置とすることができ
る。−1!た、遅れ時定数回路Qン)は、パルス率設定
器(161の設定値を急激に変化させたときに、レーザ
出力検出器a1の応答速度が遅いので、この遅れを補償
するために設けたものである0シfcがって、D/Aり
換SC■の遅れと、遅れ時定数回路■の遅れとを加夛−
シたものが、レーザ出力検出器帥の遅れと巨1等になる
Lうに設定することによシ、レーザ出力強度を安定に制
御することができるようになっている。
発振器は以上のような動作をすることによって、能力を
最大に発揮できるレーザ出力制御装置とすることができ
る。−1!た、遅れ時定数回路Qン)は、パルス率設定
器(161の設定値を急激に変化させたときに、レーザ
出力検出器a1の応答速度が遅いので、この遅れを補償
するために設けたものである0シfcがって、D/Aり
換SC■の遅れと、遅れ時定数回路■の遅れとを加夛−
シたものが、レーザ出力検出器帥の遅れと巨1等になる
Lうに設定することによシ、レーザ出力強度を安定に制
御することができるようになっている。
なお、上記実施例では遅れ時定数回路のは分率器Qυの
後段で、リミッタ@の前段にある場合として説明とした
が、分率5&11の前段にしてもよく、またリミッタ(
ハ)の後段であってもよい。また、第7図は上記実施例
における分率器Qυの代りに乗算器(42)による構成
を示し、D/A変換変換器比力を端子Yに、電源(46
)を端子Xにそれぞれ人力すると、出力zFiz=xy
となって、電源は分率の動作を行うので、上記実施例と
同様の効果を奏する。
後段で、リミッタ@の前段にある場合として説明とした
が、分率5&11の前段にしてもよく、またリミッタ(
ハ)の後段であってもよい。また、第7図は上記実施例
における分率器Qυの代りに乗算器(42)による構成
を示し、D/A変換変換器比力を端子Yに、電源(46
)を端子Xにそれぞれ人力すると、出力zFiz=xy
となって、電源は分率の動作を行うので、上記実施例と
同様の効果を奏する。
この発明は以上説明したとおり、パルス信号を平均値化
したもので、レーザ出力設定信号を変化させるように構
成したので、ピークレーザ出力を一定に制御しながら、
パルス率に対応して平均レーザ出力を変えることができ
る。このためレーザ発振器の能力を最大に発揮して、操
作は容易なレーザ出力制御装置が得られる効果がある。
したもので、レーザ出力設定信号を変化させるように構
成したので、ピークレーザ出力を一定に制御しながら、
パルス率に対応して平均レーザ出力を変えることができ
る。このためレーザ発振器の能力を最大に発揮して、操
作は容易なレーザ出力制御装置が得られる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるレーザ出力制御装置
の構成図、第2図は遅れ時数回路の一例を示す回路図、
第3図にIJ ミッタの一例を示す回路図、第4図は第
3図のリミッタの動作を説明するための特性図、第5図
及び第6図はこの発明の一実施例の動作を説明するため
の特性図、第7図は分率器の他の実施例を示すブロック
図、第8図は従来のレーザ出力制御装置の構成図、第9
図(a)、 (b) 、 (c)tfパルス出力の動作
を示すタイムチャート、第10図は従来のレーザ出力制
御装置の動作を示す特性図である。 図において、(1)は発信器、(2+Fi電源、(4)
はレーザ媒質ガス、(8)はレーザ光、ao+Fiレー
ザ出力検出器、051はパルス信号発生器、0θはパル
ス率設定器、0ηはパルス周波数設定器、(18はパル
ス信号、■はD/A変換器、21)は分率器、(社)は
遅れ時定数回路、(ハ)はリミッタである。 なお、図中の同一符号は同一部分ま7’Ct−を相当部
分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗第1F 乙゛ 1 ニレ−ず建邦」落 2:有、堺 4 :レーケ゛媒Iy7χ 8:レプ゛先 10:レーザー九ブフ賓会1式羞1 14J初l仕度指令n− 15二八シ久イ寡テ涜W1象 16二八1ス牟1比宅鳶に 17:/jLス躍目贋b1定之】二 旧:へまた1号 20:D/A笈撞器 2ド+苧器 22:峙定皺r]外 23ニリミ、! 第5図 第6図 第8図 ↓ 第9図 第10図 手続補正書(自発) 昭和60年11 月21 日
の構成図、第2図は遅れ時数回路の一例を示す回路図、
第3図にIJ ミッタの一例を示す回路図、第4図は第
3図のリミッタの動作を説明するための特性図、第5図
及び第6図はこの発明の一実施例の動作を説明するため
の特性図、第7図は分率器の他の実施例を示すブロック
図、第8図は従来のレーザ出力制御装置の構成図、第9
図(a)、 (b) 、 (c)tfパルス出力の動作
を示すタイムチャート、第10図は従来のレーザ出力制
御装置の動作を示す特性図である。 図において、(1)は発信器、(2+Fi電源、(4)
はレーザ媒質ガス、(8)はレーザ光、ao+Fiレー
ザ出力検出器、051はパルス信号発生器、0θはパル
ス率設定器、0ηはパルス周波数設定器、(18はパル
ス信号、■はD/A変換器、21)は分率器、(社)は
遅れ時定数回路、(ハ)はリミッタである。 なお、図中の同一符号は同一部分ま7’Ct−を相当部
分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗第1F 乙゛ 1 ニレ−ず建邦」落 2:有、堺 4 :レーケ゛媒Iy7χ 8:レプ゛先 10:レーザー九ブフ賓会1式羞1 14J初l仕度指令n− 15二八シ久イ寡テ涜W1象 16二八1ス牟1比宅鳶に 17:/jLス躍目贋b1定之】二 旧:へまた1号 20:D/A笈撞器 2ド+苧器 22:峙定皺r]外 23ニリミ、! 第5図 第6図 第8図 ↓ 第9図 第10図 手続補正書(自発) 昭和60年11 月21 日
Claims (3)
- (1)レーザ媒質を励起することによつてレーザ出力を
得るレーザ発振器と、上記レーザ媒質を励起するための
電源と、パルス率設定器およびパルス周波数設定器によ
り決められたパルス信号を発生するパルス信号発生器と
、上記のレーザ出力を検出するレーザ出力検出器とを備
えた装置において、上記パルス信号をD/A変換器によ
つて平均値化し、この出力を分率器に入力させ、この分
率器の出力信号と上記レーザ出力検出器の出力信号との
偏差を増幅して上記電源の励起強度指令信号とするとと
もに、上記パルス信号によつてこの励起強度指令信号を
断続させることを特徴とするレーザ出力制御装置。 - (2)分率器の出力にリミッタを挿入したことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のレーザ出力制御装置。 - (3)分率器の出力に遅れ時定数回路を挿入したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のレ
ーザ出力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1859285A JPS61177786A (ja) | 1985-02-04 | 1985-02-04 | レ−ザ出力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1859285A JPS61177786A (ja) | 1985-02-04 | 1985-02-04 | レ−ザ出力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61177786A true JPS61177786A (ja) | 1986-08-09 |
Family
ID=11975905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1859285A Pending JPS61177786A (ja) | 1985-02-04 | 1985-02-04 | レ−ザ出力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61177786A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988002939A1 (en) * | 1986-10-14 | 1988-04-21 | Fanuc Ltd | Laser device |
-
1985
- 1985-02-04 JP JP1859285A patent/JPS61177786A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988002939A1 (en) * | 1986-10-14 | 1988-04-21 | Fanuc Ltd | Laser device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6970042B2 (en) | Power control for high frequency amplifiers | |
KR890013866A (ko) | Pwm제어전압형 인버터의 제어장치 및 제어방법 | |
JPS61177786A (ja) | レ−ザ出力制御装置 | |
US4554430A (en) | Electrical power source for resistance welding apparatus | |
JPH07273387A (ja) | 出力波形制御方式 | |
US4648952A (en) | Method of controlling thermochemical treatment of workpieces in glow discharge in a treating gas medium and device which embodies this method | |
US2287406A (en) | Vibration control apparatus | |
JPS6244438B2 (ja) | ||
JPH0442643B2 (ja) | ||
JPH0422182A (ja) | Qスイッチパルスレーザ出力装置 | |
SU1102016A1 (ru) | Устройство дл управлени преобразователем частоты | |
GB2128375A (en) | DC motor control system | |
JPS61226803A (ja) | プロセス制御装置 | |
PL148652B1 (en) | Pulse width modulator in particular for pulse-type voltage transducers | |
JPS6095988A (ja) | Qスイツチレ−ザ装置の駆動方式 | |
JPS6184084A (ja) | Qスイツチレ−ザ装置 | |
SU694327A1 (ru) | Устройство дл дозировани энергии при ультразвуковой микросварке | |
JPS61171182A (ja) | レ−ザ出力制御装置 | |
JPS58112673A (ja) | 抵抗溶接制御方法 | |
JPH07122798A (ja) | 放電励起式レーザ発振器の予備放電方法および放電励起式レーザ発振器 | |
JPS583968A (ja) | グロ−放電中で行われる被加工片の化学的−熱的処理を制御する方法及びこれを実施する装置 | |
JPH03123913A (ja) | 高周波電源装置 | |
DD285427A5 (de) | Ansteuersystem fuer einen scannerantrieb | |
JPH0489188A (ja) | レーザ加工方法 | |
JPH08162704A (ja) | レーザ加工機用電源の出力の制御方法 |