JPS61177760A - ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61177760A
JPS61177760A JP1856385A JP1856385A JPS61177760A JP S61177760 A JPS61177760 A JP S61177760A JP 1856385 A JP1856385 A JP 1856385A JP 1856385 A JP1856385 A JP 1856385A JP S61177760 A JPS61177760 A JP S61177760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
package substrate
type semiconductor
metal layer
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1856385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tate
宏 舘
Takayuki Okinaga
隆幸 沖永
Michiaki Furukawa
古川 道明
Kanji Otsuka
寛治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1856385A priority Critical patent/JPS61177760A/ja
Publication of JPS61177760A publication Critical patent/JPS61177760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、半導体装置に係り、特に、ピングリ〔−背景
技術] 論理機能を有する半導体装置は1種々の論理機能を構成
するために、内臓された半導体チップのゲート数の増加
と入出力信号用端子数の増加をする必要がある。そこで
、多ピン化、すなわち、入出力端子数の増加を可能とす
るPGA型半導体装置が使用される傾向にある。
このPGA型半導体装置は、半導体チップが塔誠された
プラスチック系の絶縁性パッケージ基板に、複数のピン
を装着した構成になっている。このため、その発生する
放熱経路が少ないので、半導体チップの温度上昇が著し
く、PGA型半導体装置の電気的特性の劣化や破壊を生
じ易い。
そこで、パッケージ基板のピン及び半導体チップの装着
面部に、熱電導性の良好な金属板を設け、パッケージ基
板に放熱経路を構成したPGA型半導体装置が知らてい
る。
しかしながら、かかる技術における検討の結果。
信頼性の低下を生じるという問題点を見出した。
なお、パッケージ基板に金属板を設けたPGA型半導体
装置は、例えば1日経マグロウヒル社発行「日経エレク
トロニクス別冊マイクロデバイセズ No、 2 J 
p167に記載されている。
[J!明の目的] 本発明の目的は、PGA型半導体装置において、電気的
信頼性を向上することが有能な技術を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、PGA型半導体装置において、製
造工程を低減し、かつ、電気的信頼性を向上することが
可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は1本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりで/ある。
すなわち、金属層と絶縁層とを有するパッケージ基板を
備えたPGA型半導体装置において、前記パッケージ基
板の金属層とピンとの間に絶縁体を設ける。これによっ
て、ピンと金属層との間のショートを防止できるので、
PGA型半導体装置の電気的信頼性を向上することがで
きる。
以下、本発明の構成について、実施例とともに説明する
なお、全回において、同一の機能を有するものは同一の
符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
[実施例I] 第1図は1本発明の実施例Iを説明するためのPGA型
半導体装置の概略断面図、第2図は、第1図の1部分に
おける部分拡大断面図である。
第1図及び第2図において、1はパッケージ基板であり
、金属層IAとその上部に設けられた絶縁層IBとによ
って構成されている。
&屓M I Aは、半導体チップの発生する熱の放熱経
路を構成するようになっており、熱電導性の良好な全屈
材料、例えば、鉄、銅、アルミニウム。
それらの合金等によって構成される。
絶縁ff1Bは、半導体チップ、配線等と金属層IAと
を電気的に分離するように構成され1例えば、プラスチ
ック等の樹脂材料で構成される。
2は穴部であり、パッケージ基板1の所定部に複数設け
られている。穴部2は、ピンを装着するように、それよ
りも大きな径で構成されている。
3は絶縁材(充填材)であり、穴部2に充填されている
。絶縁材3は、パッケージ基板1の金属層IAとピンと
を電気的に分離し、それらのショートを防止するように
構成されている。
4は配線であり、絶縁層IBの上部に所定のパターンで
設けられている。配線4は、半導体チップとピンとを電
気的に接続するように構成されている。
5は穴部であり、穴部2に充填された絶縁材3の中心部
及びその上部の配線4を除去して設けられている、穴部
5は、配線4と電気的に接続し、かつ、金属層IAと電
気的に分離するように、パッケージ基板lにピン6を装
着するように構成されている。このため、穴部5は、ピ
ン6と略同等の径で構成される。
7は半導体チップであり、接続用ワイヤ8.配線4を介
してピン6と電気的に接続するように、接着用樹脂13
.配線4及び絶縁層IBを介して、パッケージ基板1の
中央部の金属層IAの上部に設けられている。半導体チ
ップ7は、例えば、論理機能を備えている。
そして、この半導体チップ7で発生する熱は。
パッケージ基板1の金属層1Aで構成される放熱経路に
よって、充分に放熱させることができる。
しかも、金属層IAとピン6との間には、絶縁材3を介
在させているので、それらの接触によるショートを防止
することができ、PGA型半導体装置の電気的信頼性を
向上することができる。
lOは枠部材であり、接着用樹脂9及び配線4−を介し
てパッケージ基板1の上部に設けられている。枠部材1
0は、半導体チップ7を塔載するキャビティを構成する
ようになっている。
11は封止用キャップであり、接着用樹脂12を介して
枠部材11の上部に設けられている。
次に、本実施例■の製造方法について、簡単に説明する
第3図乃至第6図は、本発明の実施例■の製造方法を説
明するための各製造工程におけるPGA型1型溝半導体
装置部拡大断面図である。
まず、第3図に示すように、金属層IAの上部に絶縁層
IBを形成することにより、パッケージ基板lを形成す
る。このパッケージ基板lは、板状の金属層IAに、板
状の絶縁層IBを貼付けて、又、膜状の絶縁層IBを塗
布或いは積層して形成する。また、パッケージ基板lは
、板状の絶縁層IBに、膜状の金属層IAをメッキによ
り形成してもよい。
第3図に示すパッケージ基板lを形成する工程の後に、
第4図に示すように、金属層IA及び絶縁層IBを除去
し、穴部2を形成する。
第4図に示す穴部2を形成する工程の後に、穴部2に絶
縁材3を充填し、第5図に示すように、絶縁層IB及び
絶縁材3の上部に、配線層4Aを形成する。
第5図に示す配線層4Aを形成する工程の後に、第6図
に示すように、絶縁材3の中心部に穴部5を形成し、配
線層4Aに所定のパターンニングを施して配線4を形成
する。
第6図に示す穴部5及び配線4を形成する工程の後に、
必要に応じて、穴部5に配線(スルーホールメッキ)を
形成する。また、金属層LAは。
必要に応じて、ソルダーレジスト(エポキシ系樹脂)等
の保護膜で覆ってもよい。
そして、この後に、穴部5にピン6を装着し、これ以後
の工程を施すことによって、前記第1図及び第2図に示
すようにPGA型半導体装置は完成する。
以上説明したように1本実施例■によれば、PGA型半
導体装置において、パッケージ基板1の金属層IAとピ
ン6との間に絶縁体3を設けることにより、金属層IA
とピン6との間のショートを防止することができるので
、電気的信頼性を向上することができる。
また、パッケージ基板1に金属層lAを設けることがで
きるので、半導体チップ7の発生する熱の放熱経路を構
成できる。これによって、半導体チップ7の温度上昇を
抑制できるので、PGA型半導体装置の電気的特性の劣
化や破壊を防止することができる。
なお、前記実施例iは、半導体チップ7の塔載面と反対
側のパッケージ基板lに、ピン6を突出させて装着した
例について説明したが、半導体チップの塔載面にピンを
突出させて設けてもよい。
また、前記実施例1は、ピン6を装着する穴部5を貫通
穴にした例について説明したが、止め穴にしてもよい。
[実施例n] 本実施例■は、前記実施例■のPGA型半導体装置の製
造工程を低減する例を説明するためのものである。
第7図は、本発明の実施例■を説明するためのPGA型
半導体装置の要部拡大断面図である。
第7図において、lCは絶縁層であり、金属層(金属板
)IAの上部に設けられ、パッケージ基板lを構成する
ようになっている。LDは絶縁体であり、穴部2に充填
され、金属層IAとピン6とを電気的に分離するように
構成されている。
この絶縁層ICと絶縁体lDは、同一の材料によって構
成されている。
次に、本実施例■の製造方法について、簡単に説明する
第8図乃至第10図は1本発明の実施例■の製造方法を
説明するための各製造工程におけるPGA型半導体装置
の要部拡大断面図である。
まず、第8図に示すように、ピン6を装着する部分の金
属層IAに、ピン6の径よりも大きな穴部2を形成する
第8図に示す穴部2を形成する工程の後に、金属層IA
の上部に絶縁層及び配線層4Aを形成し。
圧着させる。これによって、第9図に示すように。
金属層IAの上部に絶縁層1cが形成され、これと略同
時に、穴部2を充填するように絶縁体10が形成される
第9図に示す絶縁層lC及び絶縁体IDを形成する工程
の後に、第10図に示すように、配置i4及び穴部5を
形成する。
第1O図に示す配線4及び穴部5を形成する工程の後に
、配線4と電気的に接続するように、穴部5にピン6を
装着する。そして、これ以後の工程を施すことにより、
前記第7図に示すPGA型半導体装置は完成する。
以上説明したように1本実施例■によれば、前記実施例
1と略同様の効果を得ることができる。
また、金属層lAに穴部2を形成し、前記金属層IAの
上部と穴部2に形成される絶縁層ICと絶縁体IDとを
同一製造工程で形成することにより、前記実施例Iの絶
縁体3を形成する工程を省略することができるので、製
造工程を低減することができる。
[効果] 以上説明したように1本願において開示された新規な技
術によれば、以下に述べる効果を得ることができる。
(1)金属層と絶縁層とを有するパッケージ基板を備え
たPGA型半導体装置において、前記パッケージ基板の
金属層とピンとの間に絶縁体を設けたことにより、ピン
と金属層との間のショートを防止することができるので
、PGA型半導体装置の電気的信頼性を向上することが
できる。
(2)前記(1)により、金属層で半導体チップの発生
する熱の放熱経路を構成し、その温度上昇を抑制するこ
とができるので、PGA型半導体装置の電気的特性の劣
化や破壊を防止し、電気的信頼性をより一層向上するこ
とができる。
(3)金属層と絶縁層とを有するパッケージ基板を備え
たPGA型半導体装置の製造方法において、金属層に穴
部を形成し、前記金属層の上部と穴部に形成される絶縁
層と絶縁体とを同一製造工程で形成することにより、前
記絶縁体を形成する工程を省略することができるので、
製造工程を低減することができる。
(4)前記(1)乃至(3)により、PGA型半導体装
置の製造工程を低減し、かつ、その電気的信頼性を向上
することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
もとずき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて1種々変形し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例Iを説明するためのPGA型
半導体装置の概略断面図、 第2図は、第1図の■部分における部分拡大断面図、 第3図乃至第6図は1本発明の実施例!の製造方法を説
明するための各製造工程におけるPGA型半導体装置の
要部拡大断面図、 第7図は1本発明の実施例■を説明するためのPGA型
半導体装置の要部拡大断面図、第8図乃至第10図は1
本発明の実施例■の製造方法を説明するための各製造工
程におけるPGA型半導体装置の要部拡大断面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属層と絶縁層とを有するパッケージ基板を備えた
    ピングリッドアレイ型半導体装置において、前記パッケ
    ージ基板の金属層に、ピンの径よりも大きな穴部を設け
    、該穴部に絶縁材を充填し、該充填材の中心部にピンを
    設けたことを特徴とするピングリッドアレイ型半導体装
    置。 2、前記金属層は、鉄、銅、アルミニウム、それらの合
    金等の熱電導性の良好な金属材料で構成されてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置
    。 3、前記充填材は、プラスチック等の樹脂系材料で構成
    されてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体装置。 4、金属層と絶縁層とを有するパッケージ基板を備えた
    ピングリッドアレイ型半導体装置の製造方法において、
    前記パッケージ基板の金属層に、ピンの径よりも大きな
    穴部を形成する工程と、該穴部及びパッケージ基板の上
    部に、絶縁材を形成する工程と、前記穴部の中心部の絶
    縁材にピン装着用の穴部を形成する工程と、該穴部にピ
    ンを装着する工程とを備えたことを特徴とするピングリ
    ッドアレイ型半導体装置の製造方法。
JP1856385A 1985-02-04 1985-02-04 ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法 Pending JPS61177760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856385A JPS61177760A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856385A JPS61177760A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177760A true JPS61177760A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11975084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1856385A Pending JPS61177760A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287128A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Matsushita Electric Works Ltd 電子素子用チツプキヤリア
KR100479913B1 (ko) * 1997-09-10 2005-06-16 삼성테크윈 주식회사 피지에이패키지

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287128A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Matsushita Electric Works Ltd 電子素子用チツプキヤリア
JPH053744B2 (ja) * 1985-06-13 1993-01-18 Matsushita Electric Works Ltd
KR100479913B1 (ko) * 1997-09-10 2005-06-16 삼성테크윈 주식회사 피지에이패키지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9159588B2 (en) Packaged leadless semiconductor device
US6404049B1 (en) Semiconductor device, manufacturing method thereof and mounting board
US6057601A (en) Heat spreader with a placement recess and bottom saw-teeth for connection to ground planes on a thin two-sided single-core BGA substrate
US7411281B2 (en) Integrated circuit device package having both wire bond and flip-chip interconnections and method of making the same
US6566164B1 (en) Exposed copper strap in a semiconductor package
US8916958B2 (en) Semiconductor package with multiple chips and substrate in metal cap
US5889324A (en) Package for a semiconductor device
US20180151461A1 (en) Stiffener for fan-out wafer level packaging and method of manufacturing
US5184208A (en) Semiconductor device
US5939781A (en) Thermally enhanced integrated circuit packaging system
US5514905A (en) Semiconductor device
US5757068A (en) Carrier film with peripheral slits
US20120306064A1 (en) Chip package
JPH08279591A (ja) 半導体装置とその製造方法
US20020063331A1 (en) Film carrier semiconductor device
JP2934421B2 (ja) ヒートシンクを備えた樹脂封止型半導体装置
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JPS61177760A (ja) ピングリツドアレイ型半導体装置及びその製造方法
JP2765632B2 (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH08172142A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JPH08115953A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH08255868A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020111008A1 (en) Integrated circuit packages and the method for the same
JPS5972755A (ja) 半導体装置
JPH07183425A (ja) 半導体装置とその製造方法