JPS61176038A - 陰極線管とその動作方法 - Google Patents

陰極線管とその動作方法

Info

Publication number
JPS61176038A
JPS61176038A JP1770686A JP1770686A JPS61176038A JP S61176038 A JPS61176038 A JP S61176038A JP 1770686 A JP1770686 A JP 1770686A JP 1770686 A JP1770686 A JP 1770686A JP S61176038 A JPS61176038 A JP S61176038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
electron beam
cathode ray
ray tube
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1770686A
Other languages
English (en)
Inventor
カーン コー ナン チヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS61176038A publication Critical patent/JPS61176038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/56Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
    • H01J29/563Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses for controlling cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/80Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は陰極線管に関するもので、電子ビームが管内
の陰極発光スクリーンの周辺部分に当る際のビームの軌
道を変更するための集束手段を備えたものに関するもの
である。
〔発明の背景〕
標準的な陰極線管は、陰極発光スクリーンを有するフェ
ースプレートパネルと、突出ネックを有するファンネル
形の後部と、スクリーンに入射する電子のビームを発生
する電子銃を内蔵したマウントとを備えている。偏向ヨ
ークが電子ビームの軌道を変えて、ビームが陰極発光ス
クリーン全体を走査するようにする。ビームがスクリー
ンの対角線方向の角にまで偏向される最大角を偏向角と
して知′られる。偏向角の代表的な値は70°、90゜
及び110°で、これらの角度は電子ビームが偏向され
るスクリーンの1つの角部とその反対側の角部との間の
角度である。例えば、110’の偏向角とは、電子ビー
ムがスクリーンの中心から角まで55°の偏向を受ける
ことを意味する。
陰極線管の全体の厚みを小さくしようとすると、偏向角
が大きく々つでしまう。ところが、110゜よりも大き
な偏向角を持った管では、スクリーンの周辺部において
は電子ビームの軌道の入射角が大きくなってしまうため
に、画像のサイズがおかしくなシ、透過電流が小さくな
ってしまう。
〔発明の概要〕
この発明によれば、陰極線管の電子銃から発せられ陰極
発光スクリーンに入射する電子ビームの軌道をスクリー
ンの周辺部分の近くで局部的に変更する局部集束手段が
陰極線管に設けられる。電子ビーム軌道を変更するため
に、スクリーンの周辺部分に導電性集束手段が設けられ
、これにスクリーンに印加される電圧と大きく異る電圧
が加えられる。
この発明によれば、大偏向領域近傍で陰極発光スクリー
ン上への電子ビームの入射角を良好ならしめるために局
部的な減速電界が形成される。
〔実施例の説明〕
第1図と第2図には薄型陰極線管10が示されている。
この陰極線管10はフェースプレートパネル12とこの
バネ/L’12に設けられた陰極発光スクリーン16を
衝撃する電子ビームを発生する電子銃14とを備えてい
る。電子銃14は、例えば、1985年1月29日付こ
の出願の発明者チャン氏による米国特許出願第696 
、158号に記載されているような方法によシ、管10
の後部20にフリットシールされたマウント18の一部
をなしている。この管後部20は薄型の陰極線管10が
形成されるようにフェースプレートパネル12に対して
形状が実質的に対称なもので、例えば、同じ< 198
5年1月29日付チャン氏の米国特許出願第695.8
85号に開示されているようなものである。このような
薄型陰極線管10は、例えば150°にもなるような太
き、な偏向角を持っている。有孔シャドウマスク22が
スクリーンユ6の近傍に配置されておシ、マスクフレー
ム24ニ取付けられている。このマスクフレーム24ハ
フエースプレートバネ/I/12から内方に突出する取
付はスタッド26によって支持されている。
導電性の集束手段がスクリーン16の周辺部分を取囲こ
むようにして、絶縁されて配置されている。
好ましくは、この集束手段はシャドウマスク22の後方
でマスク7の周縁部に近接して取付けられた金属性のル
−128から成る。このルーフ゛28はねじによって絶
縁支柱30に取付けられている。この支柱30は、例え
ば、セラミック材料のようなもので形、・成されており
、一部分が埋込まれたボルト(図示、:せず)によって
シャドウマスクフレーム24に取付け・られている。絶
縁支柱30は、第3図に示すように、円筒状外面32と
それに設けられた複数の間隔を置いて設けられた環状の
溝34とを備えている。
この溝34の目的は、管10内に配置されたゲッタ36
がフラッシュされた時に、この支柱に被着されるゲッタ
材料が、金属性ループ28とこのループ28とは大きく
異なる電圧を加えられているスクリーン16との間に導
電路を作ることがないようにすることである。
、 金属ループ28は幅約12Jfl、厚さ約1闘の矩
形に形成されたバンドで構成することが好ましい。この
バンドは、後述の理由によシ、バンドの主表面領域が電
子ビームの軌道と実質的に平行な面にあるように、絶縁
支柱30に取付けられる。あるいは、このルーフ28は
直径約1.5 ffの円形ワイヤで作ってもよい。ルー
プ28は非磁性ステンレヌWiあるいはニッケルとクロ
ムの非磁性合金で作ることが好ましい。ループ28に電
圧を印加できるようにするために、導電性のリード38
がループ28に接続され、フレーム24トフエースグレ
ートパネ/l/12の両方ニ設けられた開孔を貫通して
いる。パネル12中の開孔はリード38の周囲で封着し
なければならないので、リード38はバネ/l/12を
構成するガラス材料と適合する合金で作る必要がある。
パネル12の内表面に隣接するリード38の部分は絶縁
チューブ4oで包んで、ゲッタ材料がリード38とこれ
よシかなシ高電圧の陽1M(図示せず)との間に導電路
を形成することがないようにすることが好ましい。
動作を説明すると、導電性ループ28には陰極発光スク
リーン16又は陽極よシも低い電圧が加えられる。好ま
しくは、これらの電圧の差は約ユ5KVでらる。この実
施例においては、ループ28に加えられる電圧は約10
KVで、スクリーン16の電圧は約25四である。この
電圧差によυ、スクリーン16の周縁部分に近接する大
偏向領域の近くに局部的な減速電界が生じる。
この減速電界のもつ意味が第4図に示されている。電子
ビーム42が導電性ルー128の近くで陰極発光スクリ
ーン16に近づくと、ビーム42はループ28から離れ
てスクリーン16の方向に曲げられ、スクリーン16の
近くにおける電子ビームの入射角を小さくする。このよ
うな電子ビーム42の良好なランディング角度により、
スクリーン16の周辺部分の近くにおける陰極発光スポ
ットサイズが改善される。即ち、スポットの直径が小さ
くなシ、従って、集束が良好になる。換言すると、この
減速電界によシ、よシ好ましいスポットサイズが大偏向
角度で得られる。入射の角度が変わるために、減速され
ていない電子ビームによる発光スポラ)A(第4図)の
直径は減速された電子ビームによるヌボツ)Bの直径よ
シも大きい。実験によれば、アルタ電圧即ちスクリーン
電圧が約25KVで、導電性ループ28に加えた電圧が
約10KVO時、スポットサイズの直径が2ffから1
.3ffになることがわかった。即ち、スポットサイズ
が約35%減少したことになる。その結果、従来は不可
能で6つ苑、全表示部分において良好な7ボツトサイズ
を呈する150°の偏向角が実現可能となった。
大偏向角領域近くにおける電子ビーム42の陰極発光ス
クリーン16へのフンディングの角度分よシ好ましいも
のとすることが出来たことは、電子銃14とスクリーン
16との間の距離が制限される薄型の陰極線管10の製
造におおいに役に立つ。この集束ループ28を用いれば
、110’以上の偏向角の陰極線管10で、局部減速電
界によって電子ビーム42の入射外を小さくしてスクリ
ーン16の周縁部分におけるスポットサイズを良好にし
、かつ透過電流(明るさ)を大きくすることが可能とな
る。バンド状のループ28を用い、その大表面部分を電
子ビーム42の軌道と実質的に平行になるように配置す
ると、それによって形成される減速電界とそれによる集
束効果を、スクリーン16の周辺から離れた位置でスク
リーンに当たる複数本のビーム軌道に対しても働かせる
ことが可能となシ、それによって、スクリーン16の周
辺部分に隣接するよシ広い部分において良好な集束効果
が得られる。この発明を110°以下の偏向角の陰極線
管に適用して、スクリーンの角の部分における解像度及
び明るさを改善して性能を上げることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による局部集束手段を備えた陰極線管
の一部を破断して示した正面図、第2図は第1図の線2
−2に沿う断面図、第3図はこの発明の推奨実施例で用
いられる絶縁支柱の断面図、第4図はこの発明による集
束効果を示す概略図である。 ユ2・・・フェースプレートパネル、14・・・電子銃
、16・・・スクリーン、28・・・導電性集束手段(
導電性ループ)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェースプレートパネルと、このパネル上に設け
    られた陰極発光スクリーンに射突する電子ビームを発生
    する電子銃と、上記スクリーンの周辺部分を取囲みかつ
    これから絶縁されて配置され、上記スクリーンの周辺部
    分の近傍において上記電子ビームの軌道を局部的に変更
    するための導電性集束手段とを備えてなる陰極線管。
  2. (2)陰極線管の電子銃から発せられ、この管のフェー
    スプレートパネル上に設けられた陰極発光スクリーンを
    衝撃する電子ビームによつて生成されるスポットを集束
    させる方法であつて、上記スクリーンの周辺部分の近傍
    において電子ビームの軌道を局部的に変更するために、
    上記スクリーンの周辺部分を囲んで配置されている導電
    性ループに対して上記スクリーンに加えられる電圧より
    も相当低い電圧を加えることを特徴とする方法。
JP1770686A 1985-01-29 1986-01-28 陰極線管とその動作方法 Pending JPS61176038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69588485A 1985-01-29 1985-01-29
US695884 1985-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176038A true JPS61176038A (ja) 1986-08-07

Family

ID=24794832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1770686A Pending JPS61176038A (ja) 1985-01-29 1986-01-28 陰極線管とその動作方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0192336A1 (ja)
JP (1) JPS61176038A (ja)
DD (1) DD241667A5 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160187A (en) * 1975-11-05 1979-07-03 Gte Sylvania Incorporated Post-deflection acceleration crt system
JPS5569938A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Toshiba Corp Color picture tube device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0192336A1 (en) 1986-08-27
DD241667A5 (de) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2211613A (en) Cathode ray tube
US5543691A (en) Field emission display with focus grid and method of operating same
US2690517A (en) Plural beam electron gun
JPH05205651A (ja) 陰極線管
US4626737A (en) Mask focusing color picture tube
US3524094A (en) Wide deflection angle cathode-ray tube with a lens for focussing the electron-beam at an elongate spot on a screen and an astigmatic correcting lens
US4339694A (en) Flat cathode ray tube
US4180760A (en) Flat cathode ray tube having magnetically collimated electron beam device
US5942844A (en) Color cathode ray tube having a small neck diameter
US2806163A (en) Triple gun for color television
US3579010A (en) Elongated aperture electron gun structure for flat cathode-ray tube
US6624561B2 (en) Color cathode ray tube having an internal voltage-dividing resistor
JPS59167941A (ja) 陰極線管
JPS61176038A (ja) 陰極線管とその動作方法
US6952077B2 (en) Electron gun for cathode ray tube
US3133220A (en) Post deflection accelerated tube
US3205391A (en) Negative-lens type deflection magnifying means for electron beam in cathode ray tubes
US3289034A (en) Cathode-ray tube having an auxiliary electrode between the control grid and the anode electrode
US2888603A (en) Color television tube and method for color television
JPH11195388A (ja) 陰極線管用電子銃
JPS6134317B2 (ja)
US6495952B1 (en) Cathode ray tube having an internal voltage-dividing resistor
US4107570A (en) Cathode ray tube indexing structures
US4812708A (en) Thin cathode-ray tube
US5202615A (en) Arc suppressing means for cathode ray tube