JPS61175751A - プロセツサ間デ−タ転送方式 - Google Patents

プロセツサ間デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS61175751A
JPS61175751A JP60014217A JP1421785A JPS61175751A JP S61175751 A JPS61175751 A JP S61175751A JP 60014217 A JP60014217 A JP 60014217A JP 1421785 A JP1421785 A JP 1421785A JP S61175751 A JPS61175751 A JP S61175751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
module
data
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60014217A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Endo
遠藤 代一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60014217A priority Critical patent/JPS61175751A/ja
Publication of JPS61175751A publication Critical patent/JPS61175751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、計算機および記憶装置を含む独立したモジエ
ールが複数個、共通バスを介して接続されるシステムに
係り、特にモジエール間のデータ転送方式に関する。
〔発明の背景〕
各々が計算機および記憶装置を含む独立したモジエール
が複数個、共通バスを介して接続される第1図に示すよ
うなシステムがある。第1図において、1は計算機(C
PU)、5はCPU1によってアクセスされるメモリ(
MS)、4はこのモジエール16,17または18を共
通バス5に接続するパスコントローラ(BC)、2はC
PU1 、MS3およびBC4間を接続する内部バスで
ある。また6はBCJ間でバス使用権の制御を行なうバ
スアービタ(BA)である。各モジエールには計算機が
含まれていることから、モジエール全体がプロセッサと
呼ばれ、このようなシステムがマルチプロセッサシステ
ムと呼ばれることがある。
上記のようなシステムにおいて、各プロセッサが共通バ
スを介してデータ転送を行う際のバス使用権を割当てる
技術についてはすでによく知られている。しかし多くの
システムでは、アクセス相手のプロセッサがビジーか否
かはバス使用権を得て、相手にアクセスしてみないとわ
からない。このため、高負荷時に相手ビジーのための再
試行が多発し、この再試行多発によるふくそうのために
急激にデータ転送のスループッFが低下することがある
。なおこの種の先行技術として関連するものには特開昭
59−132026号公報等がある。
一方上記のような問題点に対し改良を試みている先行技
術として、たとえば特開昭58−189757号公報に
記載された技術などがある。しかし、第1図に示すよう
なバスアービタを採用するシステムにも適用できて、制
御の単純な別の方式が望まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記形態のマルチプロセッサシステム
のプロセッサ間データ転送において、プロセッサ相互の
受信可能状態を連絡し合うことにより、相手ビジ一時の
無駄なアクセスを防止し、もって共通バスに関するデー
タ転送のスループットを向上させたプロセッサ間データ
転送方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、パンアービタがプロセッサの各々に対して共
通バスを介して一斉に送信する各プロセッサの受信可能
状態を求めるタイミング信号に応じて、各プロセッサは
受信可能か否かを示す信号を同時に共通バスに送出した
後、他のプロセッサの受信可能状態を示す該信号をとり
込み、これによつてデータ転送の可否を判定するプロセ
ッサ間データ転送方式を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は、すでに大きな構成について説明したが、パス
コントローラ4中の48は受信用メモリバッファ、49
は送信用メモリバッファである。第1図に示すシステム
において、モジエール相互間のデータ転送動作について
説明す4たとえばモジュール16からモジエール17ヘ
デーラ4の送信用メモリバッファ49に取り込まれ、共
通バス5上を転送される。モジエール17のバスコント
ローラ4はこのデータをモジ為−ル17の受信用メモリ
バッファ48に取り込み、次に同モジエールのMg2へ
格納される。このとき共通バス5は同時に一対のバスコ
ントローラ4しか使用できないので、バス使用割当ての
シーケンスが必要となる。
第2図は、バス使用割当てのシーケンスを示すもので、
8はバスアービタ6から各バスコントローラ4へ送出さ
れる各バスコントローラの受信可能状態の報告を要求す
るタイミング信号、9はバスアービタ6から各バスコン
トローラ4へ送出される共通バス5の使用要求を求める
ポーリング信号、10はバスアービタ6が使用要求のあ
ったモジュールのうち選択したーのモジエールに対して
送出する許可信号、11は共通バス5が一対のバスコン
トローラ4間のデータ転送によりて占有されている状態
を示す。図で最初のポーリング信号9の発行によって使
用要求を発行したモジ島−ルがなかったことを示し、次
のポーリング信号9の発行によりて使用要求を発行した
モジ1−ルが少なくとも一つあったために、バスアービ
タ6はそのうち選択したモジュールに対して共通バス5
の使用を許可する許可信号10を送出し、このモジエー
ルがデータ転送を行ったことを示す。
第3図は、モジエール16およびモジエール17のバス
コントローラ4内部の構成を示すブロック図であり、こ
の図はまたバスコントローラ4.共通バス5およびバス
アービタ6間の接続状態をも示す。共通バス5は、デー
タが転送されるデータQバス51とバスアービタ6から
の制御信号が転送される信号4952.53および54
とから構成されている。データ・バス51は、−1#0
.1. ・−$3から成るル+1本の信号線から構成さ
れ、説明の便のためモジエール1(S、17・・・18
の数に合わせである。信号s52上はタイミング信号8
が転送され、信号線53上はポーリング信号9が転送さ
れ、信号線54上には許可信号10が転送される。
バスコントローラ4内の構成において、ゲート41は信
号$52.53または54上の制御信号をとり込む一方
向ゲーリ2はデータ・バス51に対してデータ信号の送
受信を行う双方向ゲートである。ラッチレジスタ47は
、データ・バス51上を転送される各モジュールの受信
状態を示す情報をとり込むレジスタで、ル+1ビットの
情報を格納できるものである。タイミング回路46は、
ゲート41を介して信号線52と接続され、タイミング
信号8の立上がりによってトリガーされ、一定時間遅延
したラッチタイミング信号を信号!!171を介してラ
ッチレジスタ47に送る回路である。すなわちラッチレ
ジスタ47はタイミング回路46からこのラッチタイミ
ング信号を受けたときゲート42を介して送られるデー
タバス51上のデータ情報をラッチする。セレクタ45
はバスコントローラ4内部で作られる「受信状態ゴまた
は「バス使用要求」いずれかの信号を選択する回路であ
ム「受信状態」とはこのバスコントローラカ受信可能で
あるか受信不可であるかを示す信号である。セレクタ4
5はゲート41を介して信号$52に接続されており、
バスコントローラ4がタイミング信号8を受けたとき「
受信状態」の方を選択し、そうでなければ「バス使用要
求」の方を選択する。ゲート44はセレクタ45によっ
て選択された「受信状態」亥たは「バス使用要刺のいず
れかの信号をデータ・バス51に送出するゲートである
。モジエール16のバスコントローラ4中のゲート44
はデータバス51の#0線に接続され、モジュール17
のバスコントローラ4中のゲート44はデータ・バス5
1の#1線に接続されている。オア回路43は、ゲート
41を介して信号線52および信号$55と接続されて
おり、またその出、力はゲート44に接続されている。
オア回路43は、タイミング信号8またはポーリング信
号9いずれかのm号によってゲート44をイネーブルと
する。また信号!s54上を転送される許可信号10は
ゲート41を介して「許可信号」としてバスコントロー
ラ4内に取り込まれる。第3図では「受信状態」および
「バス使用要求」を作成する回路、。
「許可信号」を処理する回路およびラッチレジスタ47
にラッチされた受信状態を示す情報を処理する回路は省
略されている。なお図示されていないが、モジュール1
8のバスコントローラ4も同様の構成であり、ただその
ゲート44が信号線51の#ル線に接続されている点の
みが異なる。
第4図は、共通バス5上を転送される信号およびバスコ
ントローラ4内の信号II!71上のラッチタイミング
信号についてタイミングチャートを示すものである。図
でバスアービタ6が信号@52上に送出するタイミング
信号8を受けた各モジエールは、それぞれ受信可能ある
いは受信不可の状態に応じて対応するデータ・バス51
の信号線上にこの状態を示す信号12を送出する状態を
示す。この図の例では少なくともモジエール16および
モジュール17が受信可能状態にあることを示している
。次にバスアービタ6が信号1153上にポーリング信
号9を送出すると、これを受けた全モジュールのうちバ
ス使用要求のあるモジエールがそれぞれ対応するデータ
・バス51の信号線上にこの信号13を送出する状態を
示す。この図の例では、少なくともモジエール16が信
号13を送出したことを示す。次にバスアービタ6が信
号線54上に許可信号10を送出するとともに、バス使
用許可を与えるモジー−ルの対応するデータ・バス51
の信号線上に許可信号14を送出する状態を示す。この
図の例ではモジュール16に対して許可信号14が送出
されたことを示す。また信号m71上のラッチタイミン
グ信号は、タイミング回路46がタイミング信号8を受
け、その立上がりから時間lだけ遅延させた後、ラッチ
タイミング信号をラッチレジスタ47に送る状態を示す
以下第3図および第4図を参照しながら、本実施例の動
作について説明する。
バスアービタ6は、共通バス5が使用されていないとき
に周期的に信号@52を介してタイミング信号8を送出
する。この信号は全モジエールによって受は取られ、各
バスコントローラ4のゲート41およびオア回路43を
介してゲート44がイネーブル状態にされるとともに、
セレクタ45をして「受信状態」を選択せしめる。
これによってこのバスコントローラ4の「受信状態」を
示す信号がセレクタ45およびゲート44を介してそれ
ぞれ対応するデータ・バス51の信号線上に1ビツトず
つ、全モジエールについては並列して送出される。この
動作と同時にタイミング信号8はタイミング回路46に
送られ、タイミング回路46はタイミング信号8の立上
がりによってトリガーされ、一定時間尤の遅延の後にラ
ッチタイミング信号をラッチレジスタ47に送る。各モ
ジエールのラッチレジスタ47は、同時にこのラッチタ
イミング信号によりて、データ・バス51上に確定した
か+1ビツトの情報をラッチする。送信すべきデータヲ
モつモジュールのバスコントローラ4は、このラッチレ
ジスタ47の内容から、宛先のモジュールが受信可能で
あるかどうかを判断する。
相手先のモジニールが受信可能であれば、バスコントロ
ーラ4は、「バス使用要求」信号を作成し、この信号は
次の信号線53を介して送られるポーリング信号9のタ
イミングによってゲート41およびオア回路43を介し
てイネーブルにされたゲート44を介して対応するデー
タ・バス51の信号線上に送出する。バスアービタ6は
、データ・バス51を介して全モジュールの「バス使用
要求」・信号を取り込んでラッチし、あらかじめ定めら
れた論理に従ってバス使用要求のあったモジュールのう
ち一つのモジュールを選択し、信号、li[54上に許
可信号10を送出するとともに、選択されたモジ為−ル
に対応するデータ・バス51上の信号線に許可信号14
ヲ送出する。このモジュールはバスコントローラ4のゲ
ート41を介して許可信号10を受取ると同時にゲート
42を介して許可信号14を受取り、以下第2図の11
で示すようにデータ転送動作に入る。第4図の例で言え
ば、モジエール16がモジエール17にデータを転送す
ル場合、モジ息−ル16のバスコントローラ4は、デー
タ・バス51の#1Mを介して送出されラッチレジスタ
47にラッチされた情報によってモジエール17の受信
可能状態を検知し、次のポーリング9によって信号13
を送り、許可信号14を受けた状態を示しており、この
後にモジュール16からモジ、−ル17へのデータ転送
のシーケンスが続くことになる。
以上説明したように、各バスコントローラ4は、タイミ
ング信号8のタイミングによって全バスコントローラの
受信可能状態を知ることができるので、この情報に基づ
いてバス使用要求を発行すれば、バス使用権を獲得でき
る限り、確実にデータ転送が可能となり、以って共通バ
ス5に対する無効アクセスを防止することがでキ、共通
バス5のスループット向上がはかれる。
なお上記実施例においては、専ら説明の便のためにデー
タ・バス51の信号線の数1+1とモジ為−ルの数ル+
1とが等しい場合について説明したが、データ・バス5
1の信号線の数に比べてモジエールの数が少なくてもよ
いことについては、説明を要しないであろう。またデー
タ・バス51の信号線の数よりモジュールの数が多くて
もよい。たとえばデータ・バス51を構成する層重の信
号線のうち)本によってモジ為−ルの群を指定すること
にし、残り専−済本得ることができる。この場合、バス
アービタ6が発行するタイミング信号8およびポーリン
グ終了する。データ・バス51の信号線がこのような構
成になっているときのバスコントローラ4内の追加の回
路構成は、公知技術によりて容易に構成できるので、詳
細説明を省略する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プロセッサ相互の受信可能状態を連絡
し合うことができるので、相手ビジ一時の無駄なアクセ
スを防止し、もって共通バスに関するデータ転送のスル
ープットを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はI!!数個のモジエールが共通バスt−介して
接続されるシステムの構成図、第2図はバス使用割当て
のシーケンス概略を示すタイミング図、第3図は本発明
の一実施例である共通バスとバスコントローラの構成を
示すブロック図、第4図は本発明の一実施例のタイミン
グ図である。 4・・・バスコントローラ、5・・・共通ハス、6・・
)< 27− ヒタ、   8・・・タイミング信号、
46・・・タイミング回路、47・・・ラッチレジスタ
。 代理人弁理士 小  川  勝  男 1゜ 第 1 図 第Z ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のプロセッサおよび1つのバスアービタが共通バ
    スに接続され、該バスアービタの制御の下に一対の該プ
    ロセッサ間で該共通バスを介してデータ転送が行われる
    プロセッサ間データ転送方式において、前記バスアービ
    タが前記プロセッサの各々に対して前記共通バスを介し
    て一斎に送信する各プロセッサの受信可能状態を求める
    タイミング信号に応じて、前記プロセッサの各々は受信
    可能か否かを示す信号を同時に前記共通バスに送出した
    後、他のプロセッサの受信可能状態を示す該信号をとり
    込み、これによってデータ転送の可否を判定することを
    特徴とするプロセッサ間データ転送方式。
JP60014217A 1985-01-30 1985-01-30 プロセツサ間デ−タ転送方式 Pending JPS61175751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014217A JPS61175751A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 プロセツサ間デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014217A JPS61175751A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 プロセツサ間デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175751A true JPS61175751A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11854914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014217A Pending JPS61175751A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 プロセツサ間デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175751A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097457A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 Fujitsu Ltd バス制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097457A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 Fujitsu Ltd バス制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1179069A (en) Data transmission apparatus for a multiprocessor system
US4030075A (en) Data processing system having distributed priority network
US5392446A (en) Multiple cluster signal processor architecture
US3995258A (en) Data processing system having a data integrity technique
US4744023A (en) Processor access control arrangement in a multiprocessor system
US4449183A (en) Arbitration scheme for a multiported shared functional device for use in multiprocessing systems
US4000485A (en) Data processing system providing locked operation of shared resources
US4763249A (en) Bus device for use in a computer system having a synchronous bus
EP0081961A2 (en) Synchronous data bus system with automatically variable data rate
US4661905A (en) Bus-control mechanism
KR970029121A (ko) 병렬처리 컴퓨터 시스템에서의 메모리 데이타경로 제어장치
JPS5930293B2 (ja) デ−タ処理システムにおいて結合された共通バス用ア−キテクチャ
EP0301610B1 (en) Data processing apparatus for connection to a common communication path in a data processing system
US5958031A (en) Data transmitting/receiving device of a multiprocessor system and method therefor
JPS5921048B2 (ja) 多重取出しバス・サイクル操作を与えるシステム
US5680554A (en) Method and apparatus for arbitrating among processors for access to a common bus
EP0139568B1 (en) Message oriented interrupt mechanism for multiprocessor systems
JPS61175751A (ja) プロセツサ間デ−タ転送方式
KR880000462B1 (ko) 멀티프로세서 시스템에 있어서의 데이터전송장치
US7177997B2 (en) Communication bus system
JPS59231952A (ja) マルチプロセツサ間通信制御方式
JP3098550B2 (ja) バス制御方式
JPH02133856A (ja) データ転送装置
JPH04246744A (ja) 裁定回路
JPS6217263B2 (ja)