JPS6117375B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6117375B2 JPS6117375B2 JP53086337A JP8633778A JPS6117375B2 JP S6117375 B2 JPS6117375 B2 JP S6117375B2 JP 53086337 A JP53086337 A JP 53086337A JP 8633778 A JP8633778 A JP 8633778A JP S6117375 B2 JPS6117375 B2 JP S6117375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- circuit
- terminal
- collector
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 32
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 18
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D5/00—Circuits for demodulating amplitude-modulated or angle-modulated oscillations at will
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は選択的に動作する複数のチヤンネルを
有する回路に関するもので特に集積回路化に適し
たFM,AM受信回路のFM,AM信号切換回路に
関するものである。
有する回路に関するもので特に集積回路化に適し
たFM,AM受信回路のFM,AM信号切換回路に
関するものである。
集積回路化されたFM,AM受信回路におい
て、FM信号処理手段の出力とAM信号処理手段
の出力とを選択する為にはFM信号処理手段の出
力とAM信号処理手段の出力との別々の2つの出
力端を集積回路に設けるか又はFM信号処理手段
の電源供給端子とAM信号処理手段の電源供給端
子の別々の2つの電源供給端子を集積回路に設け
て、集積回路の外部のスイツチに接続してFM信
号もしくはAM信号の所望の受信信号に切換えて
使用しなければならない。FM信号処理手段とは
一般に周波数変調された信号を電気的に処理する
回路手数をいうが、以下の実施例では周波数変調
された信号を増幅し、さらに検波して出力する信
号処理手段もしくは増幅又は検波いずれかの機能
を有する信号処理手段をいい周波数変調信号入力
端子及び信号処理出力端子を有し、かつ、増幅回
路、検波回路もしくはその一部を含む回路を言
う。また、AM信号処理手段とは一般に振幅変調
信号を電気的に処理する回路手段をいうが、以下
の実施例では振幅変調信号を増幅し、周波数変換
を行い検波して出力する手段もしくは増幅周波数
変換および検波のいずれかの処理をする手段をい
い振幅変調信号入力端子及び信号処理出力端子を
有し、かつ増幅回路周波数変換回路,発振回路,
検波回路もしくはその一部を含む回路を言う。
て、FM信号処理手段の出力とAM信号処理手段
の出力とを選択する為にはFM信号処理手段の出
力とAM信号処理手段の出力との別々の2つの出
力端を集積回路に設けるか又はFM信号処理手段
の電源供給端子とAM信号処理手段の電源供給端
子の別々の2つの電源供給端子を集積回路に設け
て、集積回路の外部のスイツチに接続してFM信
号もしくはAM信号の所望の受信信号に切換えて
使用しなければならない。FM信号処理手段とは
一般に周波数変調された信号を電気的に処理する
回路手数をいうが、以下の実施例では周波数変調
された信号を増幅し、さらに検波して出力する信
号処理手段もしくは増幅又は検波いずれかの機能
を有する信号処理手段をいい周波数変調信号入力
端子及び信号処理出力端子を有し、かつ、増幅回
路、検波回路もしくはその一部を含む回路を言
う。また、AM信号処理手段とは一般に振幅変調
信号を電気的に処理する回路手段をいうが、以下
の実施例では振幅変調信号を増幅し、周波数変換
を行い検波して出力する手段もしくは増幅周波数
変換および検波のいずれかの処理をする手段をい
い振幅変調信号入力端子及び信号処理出力端子を
有し、かつ増幅回路周波数変換回路,発振回路,
検波回路もしくはその一部を含む回路を言う。
集積回路における外部接続端子の増加は、半導
体チツプや容器をいたづらに大きくかつ複雑にし
製造コストを高め、集積密度の低下、歩留りの低
下等をきたす等大きな欠点でありこれが為、集積
回路における外部接続端子の少ないFM,AM受
信回路が望まれている。
体チツプや容器をいたづらに大きくかつ複雑にし
製造コストを高め、集積密度の低下、歩留りの低
下等をきたす等大きな欠点でありこれが為、集積
回路における外部接続端子の少ないFM,AM受
信回路が望まれている。
本発明の目的は集積回路化においてFM,AM
信号切換用の外部導出端子を削減したFM及び
AM受信回路を提供せんとするにある。
信号切換用の外部導出端子を削減したFM及び
AM受信回路を提供せんとするにある。
すなわち、本発明によれば中間周波トランス接
続端子と電源との間に切換スイツチを設け、この
中間周波トランス接続端子の電位変化でもつて
FM信号処理手段の出力とAM信号処理手段の出
力を選択して出力するもので、集積回路におけ
る、外部接続端子の削減ができ、また切換信号入
力端子を一方の信号処理手段に使用する中間周波
トランス発振コイルなどのコイル接続端子と共用
することにより外部接続端子の少ないFM,AM
受信回路を提供するものである。
続端子と電源との間に切換スイツチを設け、この
中間周波トランス接続端子の電位変化でもつて
FM信号処理手段の出力とAM信号処理手段の出
力を選択して出力するもので、集積回路におけ
る、外部接続端子の削減ができ、また切換信号入
力端子を一方の信号処理手段に使用する中間周波
トランス発振コイルなどのコイル接続端子と共用
することにより外部接続端子の少ないFM,AM
受信回路を提供するものである。
次に、図面を参照して本発明をより詳細に説明
する。
する。
第1図は本発明の具体的一実施例である。一点
鎖線100内部が集積回路である。集積回路10
0はFM中間周波増幅回路210とFM検波回路
220のFM信号処理手段と高周波増幅回路31
0と周波数変換回路320、発振回路330、
AM中間周波増幅回路340、AM検波回路35
0のAM信号処理手段と信号切換手段400で構
成されている。さらに集積回路100はFM変調
入力端子4、AM変調信号入力端子5、電源供給
端子1、接地端子2、出力端子3、周波数変換回
路の同調コイル接続端子15、発振コイル接続端
子16、AM中間周波増幅回路340の入力端子
17、AM中間周波増幅回路340の同調コイル
接続端子18及びAM検波入力端子19を有して
いる。FM墨変調信号入力端子4はFM中間周波
増幅回路210の入力端211に接続されFM中
間周波増幅回路210の出力端214はFM検波
回路220の入力端221に接続されFM検波回
路220の出力端224は集積回路100の出力
端子3に接続される。
鎖線100内部が集積回路である。集積回路10
0はFM中間周波増幅回路210とFM検波回路
220のFM信号処理手段と高周波増幅回路31
0と周波数変換回路320、発振回路330、
AM中間周波増幅回路340、AM検波回路35
0のAM信号処理手段と信号切換手段400で構
成されている。さらに集積回路100はFM変調
入力端子4、AM変調信号入力端子5、電源供給
端子1、接地端子2、出力端子3、周波数変換回
路の同調コイル接続端子15、発振コイル接続端
子16、AM中間周波増幅回路340の入力端子
17、AM中間周波増幅回路340の同調コイル
接続端子18及びAM検波入力端子19を有して
いる。FM墨変調信号入力端子4はFM中間周波
増幅回路210の入力端211に接続されFM中
間周波増幅回路210の出力端214はFM検波
回路220の入力端221に接続されFM検波回
路220の出力端224は集積回路100の出力
端子3に接続される。
電源供給端子1より抵抗120を介してツエナ
ーダイオード121のカソードに接続し、ツエナ
ーダイオード121のアノードは接地端子2に接
続される。ツエナーダイオード121のカソード
はnpn型トランジスタ114及びnpn型トランジ
スタ122の各々のベースに接続される。トラン
ジスタ114のエミツターはFM中間周波増幅回
路210の第1電源供給端212に接続されまた
トランジスタ114のエミツターは抵抗117を
介してダイオード119のアノードに接続されダ
イオード119のカソードは抵抗118を介して
接地端子2に接続される。ダイオード119のア
ノードはnpn型トランジスタ115のベースに接
続されトランジスタ115のコレクターはFM中
間周波増幅回路210の第2電源供給端子213
に接続される。トランジスタ115のエミツター
は抵抗116を介して接地端子2に接続される。
トランジスタ114のコレクターは第1コレクタ
ー112と第2コレクター113を有するpnp型
トランジスタ111の第1のコレクター112に
接続され、またかかる第1のコレクター112は
トランジスタ111のベースに接続される。トラ
ンジスタ111のエミツターは電源供給端子1に
接続され、トランジスタ111の第2コレクタ1
13はnpn型トランジスタ131のベースに接続
される。トランジスタ131のコレクターはダイ
オード119のアノードに接続されトランジスタ
131のエミツターは抵抗132を介して接地端
子2に接続される。
ーダイオード121のカソードに接続し、ツエナ
ーダイオード121のアノードは接地端子2に接
続される。ツエナーダイオード121のカソード
はnpn型トランジスタ114及びnpn型トランジ
スタ122の各々のベースに接続される。トラン
ジスタ114のエミツターはFM中間周波増幅回
路210の第1電源供給端212に接続されまた
トランジスタ114のエミツターは抵抗117を
介してダイオード119のアノードに接続されダ
イオード119のカソードは抵抗118を介して
接地端子2に接続される。ダイオード119のア
ノードはnpn型トランジスタ115のベースに接
続されトランジスタ115のコレクターはFM中
間周波増幅回路210の第2電源供給端子213
に接続される。トランジスタ115のエミツター
は抵抗116を介して接地端子2に接続される。
トランジスタ114のコレクターは第1コレクタ
ー112と第2コレクター113を有するpnp型
トランジスタ111の第1のコレクター112に
接続され、またかかる第1のコレクター112は
トランジスタ111のベースに接続される。トラ
ンジスタ111のエミツターは電源供給端子1に
接続され、トランジスタ111の第2コレクタ1
13はnpn型トランジスタ131のベースに接続
される。トランジスタ131のコレクターはダイ
オード119のアノードに接続されトランジスタ
131のエミツターは抵抗132を介して接地端
子2に接続される。
トランジスタ122のコレクターは電源供給端
子1に接続され、トランジスタ122のエミツタ
ーはFM検波回路220の第1電源供給端222
に接続される。FM検波回路220の第2電源供
給端223は接地端子2に接続される。
子1に接続され、トランジスタ122のエミツタ
ーはFM検波回路220の第1電源供給端222
に接続される。FM検波回路220の第2電源供
給端223は接地端子2に接続される。
AM変調信号入力端子5は高周波増幅回路31
0の入力端311に接続され高周波増幅回路31
0の出力端314は周波数変換回路320の入力
端321に接続され周波数変換回路320の出力
端324は集積回路100の周波数変換回路の同
調コイル接続端子15に接続され、周波数変換回
路の同調コイル接続端子15は集積回路100の
外部でコンデンサー301を介して集積回路10
0のAM中間周波増幅回路入力端子17に接続さ
れAM中間周波増幅回路340の入力端子17は
AM中間周波増幅回路340の入力端341接続
されAM中間周波増幅回路340の出力端344
はnpn型トランジスタ345のベースに接続され
トランジスタ345のエミツターは抵抗346を
介して接地端子2に接続され、トランジスタ34
5のコレクターは集積回路100のAM中間周波
増幅回路340の同調コイル接続端子18に接続
され、AM中間周波増幅回路の同調コイル接続端
子18は集積回路100の外部でコンデンサー3
02を介して集積回路100のAM検波回路入力
端子19に接続されAM検波入力端子19はAM
検波回路350の入力端351に接続されAM検
波回路350の出力端354は集積回路100の
出力端子2に接続される。
0の入力端311に接続され高周波増幅回路31
0の出力端314は周波数変換回路320の入力
端321に接続され周波数変換回路320の出力
端324は集積回路100の周波数変換回路の同
調コイル接続端子15に接続され、周波数変換回
路の同調コイル接続端子15は集積回路100の
外部でコンデンサー301を介して集積回路10
0のAM中間周波増幅回路入力端子17に接続さ
れAM中間周波増幅回路340の入力端子17は
AM中間周波増幅回路340の入力端341接続
されAM中間周波増幅回路340の出力端344
はnpn型トランジスタ345のベースに接続され
トランジスタ345のエミツターは抵抗346を
介して接地端子2に接続され、トランジスタ34
5のコレクターは集積回路100のAM中間周波
増幅回路340の同調コイル接続端子18に接続
され、AM中間周波増幅回路の同調コイル接続端
子18は集積回路100の外部でコンデンサー3
02を介して集積回路100のAM検波回路入力
端子19に接続されAM検波入力端子19はAM
検波回路350の入力端351に接続されAM検
波回路350の出力端354は集積回路100の
出力端子2に接続される。
電源供給端子1はnpn型トランジスタ151,
152,153,154,155の各々のコレク
ターに接続される。npn型トランジスタ151,
152,153,154,155の各々のベース
はツエナーダイオード157のカソードに接続さ
れ、ツエナーダイオード157のアノードは接地
端子2に接地される。npn型トランジスタ151
のエミツターは高周波増幅回路310の第1電源
供給端312に接続され、高周波増幅回路310
の第2電源供給端313は、接地端子2に接続さ
れる。npn型トランジスタ152のエミツターは
周波数変換回路320の第1電源供給端322に
接続され、周波数変換回路320の第2電源供給
端323は接地端子2に接続される。npnトラン
ジスタ153のエミツターは発振回路330の第
1電源供給端332に接続され発振回路330の
第2電源供給端333は接地端子2に接続され
る。発振回路330の発振コイル接続端334は
集積回路100の発振コイル接続端子16に接続
される。発振回路330の出力端331は、周波
数変換回路320の発振周波数入力端325に接
続される。npn型トランジスタ154のエミツタ
ーはAM中間周波増幅回路340の第1電源供給
端342に接続され、AM中間周波増幅回路34
0の第2電源供給端343は接地端子2に接続さ
れる。npn型トランジスタ155のエミツターは
AM検波回路350の第1電源供給端352に接
続され、AM検波回路350の第2電源供給端3
53は接地端子2に接続される。
152,153,154,155の各々のコレク
ターに接続される。npn型トランジスタ151,
152,153,154,155の各々のベース
はツエナーダイオード157のカソードに接続さ
れ、ツエナーダイオード157のアノードは接地
端子2に接地される。npn型トランジスタ151
のエミツターは高周波増幅回路310の第1電源
供給端312に接続され、高周波増幅回路310
の第2電源供給端313は、接地端子2に接続さ
れる。npn型トランジスタ152のエミツターは
周波数変換回路320の第1電源供給端322に
接続され、周波数変換回路320の第2電源供給
端323は接地端子2に接続される。npnトラン
ジスタ153のエミツターは発振回路330の第
1電源供給端332に接続され発振回路330の
第2電源供給端333は接地端子2に接続され
る。発振回路330の発振コイル接続端334は
集積回路100の発振コイル接続端子16に接続
される。発振回路330の出力端331は、周波
数変換回路320の発振周波数入力端325に接
続される。npn型トランジスタ154のエミツタ
ーはAM中間周波増幅回路340の第1電源供給
端342に接続され、AM中間周波増幅回路34
0の第2電源供給端343は接地端子2に接続さ
れる。npn型トランジスタ155のエミツターは
AM検波回路350の第1電源供給端352に接
続され、AM検波回路350の第2電源供給端3
53は接地端子2に接続される。
周波数変換回路の同調コイル接続端子15は集
積回路100の外部で同調コイル20を介して外
部電源に接続される。発振コイル接続端子16は
集積回路100の外部で発振コイル30を介して
外部電源に接続される。AM中間周波増幅回路3
40の同調コイル接続端子18に集積回路100
の外部で同調コイル40が接続され、同調コイル
40は切換スイツチ50を介して外部電源に接続
される。
積回路100の外部で同調コイル20を介して外
部電源に接続される。発振コイル接続端子16は
集積回路100の外部で発振コイル30を介して
外部電源に接続される。AM中間周波増幅回路3
40の同調コイル接続端子18に集積回路100
の外部で同調コイル40が接続され、同調コイル
40は切換スイツチ50を介して外部電源に接続
される。
点線内部400が信号切換手段である。npn型
トランジスタ141のコレクターは電源供給端子
2に接続されトランジスタ141のベースはツエ
ナーダイオード121のカソードに接続される。
トランジスタ141のエミツターは抵抗8を介し
て、npn型トランジスタ9のエミツターに接続さ
れる。トランジスタ9は第1コレクター10、第
2コレクター11の2つのコレクターがあり、ト
ランジスタ9の第2のコレクター11はダイオー
ド12のアノードに接続されダイオード12のカ
ソードは接続端子2に接続されるトランジスタ9
の第1のコレクター10はnpnトランジスタ7の
ベースに接続され、トランジスタ7のエミツター
は接続端子2に接続される。トランジスタ7のコ
レクターはnpnトランジスタ131のベースに接
続され、また同時にnpnトランジスタ6のベース
に接続される。トランジスタ7のコレクターとト
ランジスタ6のベースの接続点が信号切換手段4
00の第1の出力401となりトランジスタ6の
エミツターは接地端子2に接続されトランジスタ
6のコレクターはnpn型トランジスタ161のベ
ースに接続される。トランジスタ6のコレクター
は信号切換手段400の第2の出力402とな
る。トランジスタ161のエミツターは電源供給
端子1に接続されトランジスタ161のコレクタ
ーは抵抗162を介してツエナーダイオード15
7のカソードに接続される。
トランジスタ141のコレクターは電源供給端子
2に接続されトランジスタ141のベースはツエ
ナーダイオード121のカソードに接続される。
トランジスタ141のエミツターは抵抗8を介し
て、npn型トランジスタ9のエミツターに接続さ
れる。トランジスタ9は第1コレクター10、第
2コレクター11の2つのコレクターがあり、ト
ランジスタ9の第2のコレクター11はダイオー
ド12のアノードに接続されダイオード12のカ
ソードは接続端子2に接続されるトランジスタ9
の第1のコレクター10はnpnトランジスタ7の
ベースに接続され、トランジスタ7のエミツター
は接続端子2に接続される。トランジスタ7のコ
レクターはnpnトランジスタ131のベースに接
続され、また同時にnpnトランジスタ6のベース
に接続される。トランジスタ7のコレクターとト
ランジスタ6のベースの接続点が信号切換手段4
00の第1の出力401となりトランジスタ6の
エミツターは接地端子2に接続されトランジスタ
6のコレクターはnpn型トランジスタ161のベ
ースに接続される。トランジスタ6のコレクター
は信号切換手段400の第2の出力402とな
る。トランジスタ161のエミツターは電源供給
端子1に接続されトランジスタ161のコレクタ
ーは抵抗162を介してツエナーダイオード15
7のカソードに接続される。
pnp型トランジスタ9のベースはnpn型トラン
ジスタ13のコレクターに接続され、トランジス
タ13のベースはダイオード12のアノードに接
続される。トランジスタ13のエミツターは抵抗
14を介して接地端子2に接続される。トランジ
スタ9のベースとトランジスタ13のコレクター
の接続点はトランジスタ345のコレクターに接
続される。信号切換手段400のFM,AM切換
信号入力端子403はトランジスタ9のベースと
トランジスタ13のコレクターの接続点となる。
ジスタ13のコレクターに接続され、トランジス
タ13のベースはダイオード12のアノードに接
続される。トランジスタ13のエミツターは抵抗
14を介して接地端子2に接続される。トランジ
スタ9のベースとトランジスタ13のコレクター
の接続点はトランジスタ345のコレクターに接
続される。信号切換手段400のFM,AM切換
信号入力端子403はトランジスタ9のベースと
トランジスタ13のコレクターの接続点となる。
またFM信号処理手段と信号切換手段はトラン
ジスタ131のベースと信号切換手段の第1の出
力401とで接続されている。AM信号処理手段
と信号切換手段は信号処理手段の第2の出力40
2とトランジスタ161のベースで接続されてい
る。上記FM,AM切換信号入力端子403はAM
中間周波増幅回路340の同調コイル接続端18
に接続しているので、上記FM,AM切換信号入
力端子403を同調コイル接続端子と共用してい
る。また、電源供給端子1も出力端子3も1つの
端子となつていて、FM,AM信号切換用の外部
導出端子の数を削減している。
ジスタ131のベースと信号切換手段の第1の出
力401とで接続されている。AM信号処理手段
と信号切換手段は信号処理手段の第2の出力40
2とトランジスタ161のベースで接続されてい
る。上記FM,AM切換信号入力端子403はAM
中間周波増幅回路340の同調コイル接続端18
に接続しているので、上記FM,AM切換信号入
力端子403を同調コイル接続端子と共用してい
る。また、電源供給端子1も出力端子3も1つの
端子となつていて、FM,AM信号切換用の外部
導出端子の数を削減している。
集積回路100が作動状態において、スイツチ
50を導通状態にした場合、信号切換手段400
のFM,AM切換信号入力端403であるトラン
ジスタ9のベースとトランジスタ13のコレクタ
ーの接続点にAC電圧とDC電圧の和が印加され、
このときトランジスタ9のエミツターベース電圧
が逆バイアスとなり、トランジスタ9がしや断状
態となり、トランジスタ7のベースに電流が供給
されないのでトランジスタ7はしや断となる。こ
のときトランジスタ9とトランジスタ13は、い
ずれもしや断状態でトランジスタ345のコレク
ターからみたトランジスタ9のベースとトランジ
スタ13のコレクタの接続点は高インピータンス
となつて、AM信号処理手段の動作には全く影響
を与えない。このときトランジスタ111の第2
のコレクター113からトランジスタ131のベ
ースに電流が供給されてトランジスタ131が飽
和状態となりトランジスタ115のベース電流が
なくなりトランジスタ115はしや断状態となり
FM中間周波増幅回路210の第2の電源供給端
213は電源を供給できなくなりFM中間周波増
幅回路210は動作しなくなる。したがつてFM
信号処理手段はFM信号処理出力を出力端子3に
出さない。
50を導通状態にした場合、信号切換手段400
のFM,AM切換信号入力端403であるトラン
ジスタ9のベースとトランジスタ13のコレクタ
ーの接続点にAC電圧とDC電圧の和が印加され、
このときトランジスタ9のエミツターベース電圧
が逆バイアスとなり、トランジスタ9がしや断状
態となり、トランジスタ7のベースに電流が供給
されないのでトランジスタ7はしや断となる。こ
のときトランジスタ9とトランジスタ13は、い
ずれもしや断状態でトランジスタ345のコレク
ターからみたトランジスタ9のベースとトランジ
スタ13のコレクタの接続点は高インピータンス
となつて、AM信号処理手段の動作には全く影響
を与えない。このときトランジスタ111の第2
のコレクター113からトランジスタ131のベ
ースに電流が供給されてトランジスタ131が飽
和状態となりトランジスタ115のベース電流が
なくなりトランジスタ115はしや断状態となり
FM中間周波増幅回路210の第2の電源供給端
213は電源を供給できなくなりFM中間周波増
幅回路210は動作しなくなる。したがつてFM
信号処理手段はFM信号処理出力を出力端子3に
出さない。
またトランジスタ111の第2のコレクター1
13からトランジスタ6のベースに電流が流れ、
トランジスタ6が導通する。このとき、pnp型ト
ランジスタ161のベース電流を流すのでトラン
ジスタ161は導通して、トランジスタ161、
抵抗162を介してツエナーダイオード157に
電流が供給される。このため、トランジスタ15
1,152,153,154,155の各々のベ
ースに電流が供給されたトランジスタ151,1
52,153,154,155が導通してAM信
号処理手段に電源電圧が供給され、AM信号処理
手段は動作する。従つて出力端子3にはAM信号
処理出力が出力される。したがつて、スイツチ5
0を導通状態にした場合集積回路100は、出力
端子3にAM信号処理手段の出力を出す。次に、
スイツチ50がしや断状態のときには、信号切換
手段400の入力端子403であるトランジスタ
9のベースとトランジスタ13のコレクターの接
続点にDC電圧とAC電圧の和が印加されず、トラ
ンジスタ345の動作電流によつてトランジスタ
9が導通してトランジスタ9の第1コレクターよ
りトランジスタ7のベースに電流が供給され、ト
ランジスタ7は飽和状態となる。このときトラン
ジスタ131のベースに電流が供給されないので
トランジスタ131がしや断となり、トランジス
タ115のベースに電流が供給されてトランジス
タ115は導通してFM中間周波増幅回路210
の第2電源供給端213は電源を供給してFM中
間周波増幅回路は動作して、FM信号処理手段は
FM信号処理出力を出力端子3に出力する。
13からトランジスタ6のベースに電流が流れ、
トランジスタ6が導通する。このとき、pnp型ト
ランジスタ161のベース電流を流すのでトラン
ジスタ161は導通して、トランジスタ161、
抵抗162を介してツエナーダイオード157に
電流が供給される。このため、トランジスタ15
1,152,153,154,155の各々のベ
ースに電流が供給されたトランジスタ151,1
52,153,154,155が導通してAM信
号処理手段に電源電圧が供給され、AM信号処理
手段は動作する。従つて出力端子3にはAM信号
処理出力が出力される。したがつて、スイツチ5
0を導通状態にした場合集積回路100は、出力
端子3にAM信号処理手段の出力を出す。次に、
スイツチ50がしや断状態のときには、信号切換
手段400の入力端子403であるトランジスタ
9のベースとトランジスタ13のコレクターの接
続点にDC電圧とAC電圧の和が印加されず、トラ
ンジスタ345の動作電流によつてトランジスタ
9が導通してトランジスタ9の第1コレクターよ
りトランジスタ7のベースに電流が供給され、ト
ランジスタ7は飽和状態となる。このときトラン
ジスタ131のベースに電流が供給されないので
トランジスタ131がしや断となり、トランジス
タ115のベースに電流が供給されてトランジス
タ115は導通してFM中間周波増幅回路210
の第2電源供給端213は電源を供給してFM中
間周波増幅回路は動作して、FM信号処理手段は
FM信号処理出力を出力端子3に出力する。
また、トランジスタ6のベースにも電流が供給
されないのでトランジスタ6はしや断となりpnp
トランジスタ116もしや断となりトランジスタ
151,152,153,154,155の各々
のベースに電流を供給できなくなりトランジスタ
151,152,153,154,155はしや
断となりAM信号処理手段は動作しなくなりAM
信号処理出力を出力端子3に出力しない。したが
つて、スイツチ50をしや断状態にした場合、集
積回路100は出力端子3にFM信号処理手段の
出力を出す。
されないのでトランジスタ6はしや断となりpnp
トランジスタ116もしや断となりトランジスタ
151,152,153,154,155の各々
のベースに電流を供給できなくなりトランジスタ
151,152,153,154,155はしや
断となりAM信号処理手段は動作しなくなりAM
信号処理出力を出力端子3に出力しない。したが
つて、スイツチ50をしや断状態にした場合、集
積回路100は出力端子3にFM信号処理手段の
出力を出す。
このようにFM,AM切換入力端子を同調コイ
ルの接続端子と共用することにより、FM,
AM、信号切換用の外部導出端子数を削減した
FM,AM受信回路を提供することができる。
ルの接続端子と共用することにより、FM,
AM、信号切換用の外部導出端子数を削減した
FM,AM受信回路を提供することができる。
第1図図示の実施例の場合はAM中間周波増幅
回路340の同調コイル接続端子18とFM,
AM切換入力端子とを共用した場合であるが発振
コイル接続端子とFM,AM切換入力端子を共用
した場合も同様に可能である。この場合発振コイ
ル30と外部電源との間にスイツチ50を接続
し、FM,AM切換入力端子に印加されるDC電圧
とAC電圧の和でトランジスタ9が導通しないよ
うに動作点を設定しなければならない。
回路340の同調コイル接続端子18とFM,
AM切換入力端子とを共用した場合であるが発振
コイル接続端子とFM,AM切換入力端子を共用
した場合も同様に可能である。この場合発振コイ
ル30と外部電源との間にスイツチ50を接続
し、FM,AM切換入力端子に印加されるDC電圧
とAC電圧の和でトランジスタ9が導通しないよ
うに動作点を設定しなければならない。
また、周波数変換回路の同調コイル接続端子1
5と、FM,AM切換入力端子を共用した場合も
同様に可能である。
5と、FM,AM切換入力端子を共用した場合も
同様に可能である。
さらに、FM信号処理手段が、同調コイルを含
む場合も同様に可能である。但しこの場合FM信
号処理手段の同調コイルに直列に入れたスイツチ
が閉じたときにAM信号処理手段の動作を停止さ
せ、前記スイツチが開いたときFM信号処理手段
の動作を停止させるために第1図の第1の出力4
01及び第2の出力402の出力の極性を反転す
る必要がある。
む場合も同様に可能である。但しこの場合FM信
号処理手段の同調コイルに直列に入れたスイツチ
が閉じたときにAM信号処理手段の動作を停止さ
せ、前記スイツチが開いたときFM信号処理手段
の動作を停止させるために第1図の第1の出力4
01及び第2の出力402の出力の極性を反転す
る必要がある。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であ
る。 1……電源供給端子、2……接地端子、3……
出力端子、4……FM変調信号入力端子、5……
AM変調信号入力端子、6,7……トランジス
タ、8……抵抗、9……トランジスタ、10……
トランジスタ9の第1コレクター、11……トラ
ンジスタ9の第2コレクター、12……ダイオー
ド、13……トランジスタ、14……抵抗、15
……周波数変換回路の同調コイル接続端子、16
……発振コイル接続端子、17……AM中間周波
増幅回路入力端子、18……AM中間周波増幅回
路の同調コイル接続端子、19……AM検波回路
入力端子、100……集積回路、111……トラ
ンジスタ、112……トランジスタ111の第1
コレクター、113……トランジスタ112の第
2コレクター、114,115……トランジス
タ、116,117,118……抵抗、119…
…ダイオード、120……抵抗、121……ツエ
ナーダイオード、122,131,141,15
1,152,153,154,155,161…
…トランジスタ、157……ツエナーダイオー
ド、132,162……抵抗、210……FM中
間周波増幅回路、220……FM検波回路、31
0……高周波増幅回路、320……周波数変換回
路、330……発振回路、340……AM中間周
波増幅回路、350……AM検波回路、400…
…信号切換手段、20,40……同調コイル、3
0……発振コイル、50……スイツチ、401…
…信号切換手段の第1の出力、402……信号切
換手段の第2の出力、403……信号切換手段の
入力端子。
る。 1……電源供給端子、2……接地端子、3……
出力端子、4……FM変調信号入力端子、5……
AM変調信号入力端子、6,7……トランジス
タ、8……抵抗、9……トランジスタ、10……
トランジスタ9の第1コレクター、11……トラ
ンジスタ9の第2コレクター、12……ダイオー
ド、13……トランジスタ、14……抵抗、15
……周波数変換回路の同調コイル接続端子、16
……発振コイル接続端子、17……AM中間周波
増幅回路入力端子、18……AM中間周波増幅回
路の同調コイル接続端子、19……AM検波回路
入力端子、100……集積回路、111……トラ
ンジスタ、112……トランジスタ111の第1
コレクター、113……トランジスタ112の第
2コレクター、114,115……トランジス
タ、116,117,118……抵抗、119…
…ダイオード、120……抵抗、121……ツエ
ナーダイオード、122,131,141,15
1,152,153,154,155,161…
…トランジスタ、157……ツエナーダイオー
ド、132,162……抵抗、210……FM中
間周波増幅回路、220……FM検波回路、31
0……高周波増幅回路、320……周波数変換回
路、330……発振回路、340……AM中間周
波増幅回路、350……AM検波回路、400…
…信号切換手段、20,40……同調コイル、3
0……発振コイル、50……スイツチ、401…
…信号切換手段の第1の出力、402……信号切
換手段の第2の出力、403……信号切換手段の
入力端子。
Claims (1)
- 1 それぞれが周波数変換回路もしくは中間周波
増幅回路を含む第1および第2の受信回路が集積
回路装置として一つの半導体基板上に形成され、
選択された受信回路の信号が前記集積回路装置の
一つの出力端子から出力される複数チヤンネル受
信回路において、前記第1の受信回路内の前記周
波数変換回路もしくは中間周波増幅回路に前記集
積回路装置の外部で一端が接続されたコイルの他
端と電源端子との間にスイツチ手段を設け、さら
に、前記スイツチ手段の閉成により前記コイルの
前記一端に現われる電圧を検出して前記第1の受
信回路を活性化すると共に前記第2の受信回路を
非活性化し、前記スイツチ手段の開成により前記
電圧が現われないときは前記第1の受信回路を非
活性化すると共に、前記第2の受信回路を活性化
する信号切換回路が前記集積回路装置の内部に設
けられていることを特徴とする複数チヤンネル受
信回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8633778A JPS5513573A (en) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | Multi-channel receiving circuit |
DE2928367A DE2928367C2 (de) | 1978-07-14 | 1979-07-13 | Mehrkanal-Signalverarbeitungsschaltung in integrierter Bauweise |
US06/057,370 US4380823A (en) | 1978-07-14 | 1979-07-13 | Multi-channel signal processing circuit formed in a semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8633778A JPS5513573A (en) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | Multi-channel receiving circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5513573A JPS5513573A (en) | 1980-01-30 |
JPS6117375B2 true JPS6117375B2 (ja) | 1986-05-07 |
Family
ID=13884024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8633778A Granted JPS5513573A (en) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | Multi-channel receiving circuit |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4380823A (ja) |
JP (1) | JPS5513573A (ja) |
DE (1) | DE2928367C2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3150736A1 (de) * | 1981-12-22 | 1983-07-14 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Spannungsversorgungsschaltung |
NL8901460A (nl) * | 1989-06-08 | 1991-01-02 | Philips Nv | Ontvanger voor terrestriele am- en satelliet fm-tv-omroepsignalen. |
JPH0472729U (ja) * | 1990-11-02 | 1992-06-26 | ||
DE60130936T2 (de) * | 2000-03-08 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Integrierte Halbleiterschaltung |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1537455C3 (de) * | 1967-07-20 | 1973-10-18 | Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm | Zur wahlweisen Durchfuhrung der NOR oder Äquivalenz Funktion umschalt bares Verknüpfungsglied |
US4050022A (en) * | 1975-10-20 | 1977-09-20 | General Electric Company | AM-FM receiver having improved mode conversion |
-
1978
- 1978-07-14 JP JP8633778A patent/JPS5513573A/ja active Granted
-
1979
- 1979-07-13 DE DE2928367A patent/DE2928367C2/de not_active Expired
- 1979-07-13 US US06/057,370 patent/US4380823A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2928367A1 (de) | 1980-04-24 |
US4380823A (en) | 1983-04-19 |
JPS5513573A (en) | 1980-01-30 |
DE2928367C2 (de) | 1986-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4080573A (en) | Balanced mixer using complementary devices | |
US3840820A (en) | Muting circuit | |
US3548326A (en) | Direct coupled limiter-discriminator circuit | |
US3394268A (en) | Logic switching circuit | |
GB1349310A (en) | Current amplifier | |
US4461042A (en) | Transistor balanced mixer | |
US5204645A (en) | Circuit configuration for range switching in tuners | |
US4933563A (en) | Infra-red receiver | |
US4236088A (en) | Noise-free switching circuit for and method of electronically selecting audio input signals in audio systems | |
JP4019439B2 (ja) | Ccd型電荷転送読出し用レジスタの電荷/電圧変換装置 | |
US4631419A (en) | Transistor switch and driver circuit | |
US4463319A (en) | Operational amplifier circuit | |
JPS6117375B2 (ja) | ||
US3459967A (en) | Transistor switching using a tunnel diode | |
US4313221A (en) | Mixer/oscillator circuit | |
GB2104745A (en) | A variable electronic impedance circuit | |
US3546484A (en) | Two-state switchover amplifier system with plural current sources | |
GB2120486A (en) | High input impedance circuits | |
US4092552A (en) | Bipolar monolithic integrated push-pull power stage for digital signals | |
US4359693A (en) | Full wave amplitude modulation detector circuit | |
US5214399A (en) | Circuit configuration for range changing in tuners | |
US3541355A (en) | Circuit for selectively producing output pulses of opposite polarity in response to input pulses of a similar polarity | |
US4717887A (en) | Differential amplifier stage having circuit elements for setting the gain to zero | |
US4069461A (en) | Amplifier circuit having two negative feedback circuits | |
US2984742A (en) | Circuit for a transistor class a output stage |