JPS61172284A - 磁気デイスク装置 - Google Patents
磁気デイスク装置Info
- Publication number
- JPS61172284A JPS61172284A JP1397385A JP1397385A JPS61172284A JP S61172284 A JPS61172284 A JP S61172284A JP 1397385 A JP1397385 A JP 1397385A JP 1397385 A JP1397385 A JP 1397385A JP S61172284 A JPS61172284 A JP S61172284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic disk
- magnetic head
- gimbal
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気ディスクの回転により磁気ヘッドが浮上
してリード/ライト動作を行なう磁気ディスク装置に関
し、特に磁気ヘッドの浮上を制御するようにした磁気デ
ィ、スフ装置に関する。
してリード/ライト動作を行なう磁気ディスク装置に関
し、特に磁気ヘッドの浮上を制御するようにした磁気デ
ィ、スフ装置に関する。
磁気ディスク装置は、コンピュータの外部記憶装置とし
て大型コンピュータから卓上型のパーソナルコンピュー
タに至るまで広く利用されている。
て大型コンピュータから卓上型のパーソナルコンピュー
タに至るまで広く利用されている。
磁気ディスク装置は従来第4図に示す如く、ベース円板
に磁気記録層を設けた磁気ディスク1を回転軸ICを中
心に回転し、磁気ディスク1の半径方向に対し磁気ヘッ
ド2をポジショニングして磁気ディスク1の所望のシリ
ンダ(トランク)位置に位置決めし、当該シリンダに対
しリード/ライトを行なう。磁気ヘッド2は、ジンバル
3の先端に溶接等で取付けられ、ジンバル3はアーム4
に固定され、アーム4をポジショナ6が回転せしめ、ジ
ンバル3の先端の磁気ヘッド2を磁気ディスク1の半径
方向に駆動してポジショニングを行ない、アーム4上に
設けられたヘッドIC(へ・ノド駆動回路)5によって
磁気ヘッド2からのり−ド信号が増幅され、又はライト
信号が供給される。
に磁気記録層を設けた磁気ディスク1を回転軸ICを中
心に回転し、磁気ディスク1の半径方向に対し磁気ヘッ
ド2をポジショニングして磁気ディスク1の所望のシリ
ンダ(トランク)位置に位置決めし、当該シリンダに対
しリード/ライトを行なう。磁気ヘッド2は、ジンバル
3の先端に溶接等で取付けられ、ジンバル3はアーム4
に固定され、アーム4をポジショナ6が回転せしめ、ジ
ンバル3の先端の磁気ヘッド2を磁気ディスク1の半径
方向に駆動してポジショニングを行ない、アーム4上に
設けられたヘッドIC(へ・ノド駆動回路)5によって
磁気ヘッド2からのり−ド信号が増幅され、又はライト
信号が供給される。
ジンバル3は一般にバネ性のある金属板で構成され、磁
気ヘッド2の水平状態の保持と磁気ヘッド2に磁気ディ
スク1方向への予圧を付与するために設けられる。
気ヘッド2の水平状態の保持と磁気ヘッド2に磁気ディ
スク1方向への予圧を付与するために設けられる。
係る磁気ディスク装置は、一般にCSS <コンタクト
・スタート・ストップ)方式が用いられ、装置停止時(
磁気ディスク1の回転停止時)には予め定められた磁気
ディスク1上のC8Sエリアに第4図(C)の如く磁気
ヘッド2がジンバル3のしなりによる予圧力Foによっ
て接触しており、磁気ディスク1が回転することによっ
て、磁気ヘッド2が回転による風力による浮動粘性膜の
発生により第4図(D>の如く浮上する。磁気ヘッド2
はスライダ形状をなしており、当該風力によって浮上刃
Fを得てジンバル3の予圧力Foとのつりあいによって
浮上量が決定される。このため磁気ヘッド2は磁気ディ
スク1と接触することなくリード/ライト及びボジショ
ニング動作が可能となる。この浮上量は磁気ヘッド2の
磁気ディスクlへのリード/ライト特性に影響を与え、
例えば、浮上量が大ならリード信号(出力レベル)のピ
ークが小となり、浮上量が小ならリード信号のピークが
大となり、浮」二車はミクロンのオーダーで決定される
。
・スタート・ストップ)方式が用いられ、装置停止時(
磁気ディスク1の回転停止時)には予め定められた磁気
ディスク1上のC8Sエリアに第4図(C)の如く磁気
ヘッド2がジンバル3のしなりによる予圧力Foによっ
て接触しており、磁気ディスク1が回転することによっ
て、磁気ヘッド2が回転による風力による浮動粘性膜の
発生により第4図(D>の如く浮上する。磁気ヘッド2
はスライダ形状をなしており、当該風力によって浮上刃
Fを得てジンバル3の予圧力Foとのつりあいによって
浮上量が決定される。このため磁気ヘッド2は磁気ディ
スク1と接触することなくリード/ライト及びボジショ
ニング動作が可能となる。この浮上量は磁気ヘッド2の
磁気ディスクlへのリード/ライト特性に影響を与え、
例えば、浮上量が大ならリード信号(出力レベル)のピ
ークが小となり、浮上量が小ならリード信号のピークが
大となり、浮」二車はミクロンのオーダーで決定される
。
従来の磁気ディスク装置では、この浮」二車の制御はジ
ンバル3の予圧力Foと浮上刃Fとのつりあいを取る開
ループであった。
ンバル3の予圧力Foと浮上刃Fとのつりあいを取る開
ループであった。
一方、磁気ディスク1の表面は全(均一でなく多少の凸
凹があり、又ゴミ等が付着した場合も凸部が発生するた
め浮上量が一定とならず、磁気ヘッド2の出力レベルは
一定でなくなるという問題があるばかりか磁気ヘッド2
が磁気ディスク1面と接触し、両者が損傷するという問
題があった。
凹があり、又ゴミ等が付着した場合も凸部が発生するた
め浮上量が一定とならず、磁気ヘッド2の出力レベルは
一定でなくなるという問題があるばかりか磁気ヘッド2
が磁気ディスク1面と接触し、両者が損傷するという問
題があった。
又、磁気ディスク1からみると、半径方向の内側1a程
周速が遅(、外側1b程周速が早いため、磁気ヘッド2
は半径方向の内側では小なる浮上刃Fを半径方向の外側
では大なる浮上刃Fが付与され、半径方向の内外では浮
上量が異なり、出力レベルが半径方向で一定でなくなる
という問題があった。
周速が遅(、外側1b程周速が早いため、磁気ヘッド2
は半径方向の内側では小なる浮上刃Fを半径方向の外側
では大なる浮上刃Fが付与され、半径方向の内外では浮
上量が異なり、出力レベルが半径方向で一定でなくなる
という問題があった。
〔問題点を解決するための手・段〕・
本発明は、磁気ディスクの全体に渡って磁気ヘッドの読
取り出力レベルを一定のものとすることのできる磁気デ
ィスク装置を提供するにある。
取り出力レベルを一定のものとすることのできる磁気デ
ィスク装置を提供するにある。
このため、本発明は、回転する磁気ディスクと、磁気ヘ
ッドを取付けたジンバル“と、該ジンバルを支持するア
ームと、該アームを駆動して該磁気ヘッ□ドを・該磁気
ディスクの半径方向−に移動するポジショナとを有し、
該磁気ヘッドが該ポジショナによって該磁気ディスクの
半径方向に位置決めされ、該磁気ディスクから浮上した
状態でリード又はライト動作を行う磁気ディスク装置に
おいて、該ジンバルを該磁気ヘッドの浮上方向に駆動す
る駆動手段と、該磁気ヘッドの出力レベルから該駆動手
段を制御する制御部とを設けたととを特徴としている。
ッドを取付けたジンバル“と、該ジンバルを支持するア
ームと、該アームを駆動して該磁気ヘッ□ドを・該磁気
ディスクの半径方向−に移動するポジショナとを有し、
該磁気ヘッドが該ポジショナによって該磁気ディスクの
半径方向に位置決めされ、該磁気ディスクから浮上した
状態でリード又はライト動作を行う磁気ディスク装置に
おいて、該ジンバルを該磁気ヘッドの浮上方向に駆動す
る駆動手段と、該磁気ヘッドの出力レベルから該駆動手
段を制御する制御部とを設けたととを特徴としている。
本発明では、磁気ディスクの浮上量に対して閉ループ制
御を行ない、浮上量を一定にして、磁気ディスクの全体
に渡って一定の読出し出力レベル(出力電圧)を得よう
とするものである。
御を行ない、浮上量を一定にして、磁気ディスクの全体
に渡って一定の読出し出力レベル(出力電圧)を得よう
とするものである。
即ち、本発明では、ジンバルをヘッド浮上方向に駆動す
るための駆動手段と、磁気ヘッドの読出しレベルから駆
動手段を制御する制御部を設け、読出しレベルをフィ□
−Vバックして常に一定の読出しレベルが得られるよう
゛にジンバルを介し磁気ヘッドの浮上量を制御しようと
するものである。
るための駆動手段と、磁気ヘッドの読出しレベルから駆
動手段を制御する制御部を設け、読出しレベルをフィ□
−Vバックして常に一定の読出しレベルが得られるよう
゛にジンバルを介し磁気ヘッドの浮上量を制御しようと
するものである。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例構成図であり、第1図(A)
はその全体断面図、第1図(B)はその要部断面図、第
2図は第1菌種球の制御ブロック図である。
− 図中、第4図で示したものと同一のものは同一の記号で
示してあり、7はジンバルであり、磁気ヘッド2が先端
に取付けられ直線状の構成を有し、磁気ヘッド2を水平
状態に保つためのものであり、予圧を付与しない形式め
ものであり、8はジンバ小駆動手段(以下垂直VCMと
称す)であり、アーム4の先端部に設けられ、支点7a
を中心にジンバル7を磁気ヘッド2の浮上方向に駆動す
るものであり、第1図(B)の詳細断面図に示す如(鉄
心8aの巻回された回動コイル8bと、鉄心の両側に設
けられた一対の磁石8d、8eと、鉄心8aが支点(軸
)7aを中心に回転初期位置を規制するための渦巻バネ
8cとで構成された可動コイル型アクチュエータで構成
されるものである。
はその全体断面図、第1図(B)はその要部断面図、第
2図は第1菌種球の制御ブロック図である。
− 図中、第4図で示したものと同一のものは同一の記号で
示してあり、7はジンバルであり、磁気ヘッド2が先端
に取付けられ直線状の構成を有し、磁気ヘッド2を水平
状態に保つためのものであり、予圧を付与しない形式め
ものであり、8はジンバ小駆動手段(以下垂直VCMと
称す)であり、アーム4の先端部に設けられ、支点7a
を中心にジンバル7を磁気ヘッド2の浮上方向に駆動す
るものであり、第1図(B)の詳細断面図に示す如(鉄
心8aの巻回された回動コイル8bと、鉄心の両側に設
けられた一対の磁石8d、8eと、鉄心8aが支点(軸
)7aを中心に回転初期位置を規制するための渦巻バネ
8cとで構成された可動コイル型アクチュエータで構成
されるものである。
第2図において、9はコネクタであり、磁気ディスク装
置密閉内部と外部の後述するり一ド/ライト回路及びジ
ンバル制御部とを電気的に接続するもの、IOはり−ド
/ライト回路であり、ジンバル7上のヘッドIC5に対
しコネクタ9を介しリード/ライト指示及びライト信号
の供給、リード信号の受取りを行ない、リードデータを
出力するモノ、11はジンバル制御部(以下サーボ回路
と称す)であり、コネクタ9を介しヘッドIC5がらリ
ード信号(読出し出力)を受はコネクタ9を介し垂直V
CM8を制御するものであり、ピークホールド回路11
aと比較回路11bとアンプ11cとを含み、磁気ヘッ
ド2で読取った出力レベル(ピークトウビーク)を一定
時間ピークホールド回路11aでピークホールドし、比
較回路11bで所定の基準レベルSLと比較し、その差
をアンプllcで増幅し、垂直VCM8のコイルに駆動
電流を与えるものである。尚6aはポジショナ6の駆動
モータである。
置密閉内部と外部の後述するり一ド/ライト回路及びジ
ンバル制御部とを電気的に接続するもの、IOはり−ド
/ライト回路であり、ジンバル7上のヘッドIC5に対
しコネクタ9を介しリード/ライト指示及びライト信号
の供給、リード信号の受取りを行ない、リードデータを
出力するモノ、11はジンバル制御部(以下サーボ回路
と称す)であり、コネクタ9を介しヘッドIC5がらリ
ード信号(読出し出力)を受はコネクタ9を介し垂直V
CM8を制御するものであり、ピークホールド回路11
aと比較回路11bとアンプ11cとを含み、磁気ヘッ
ド2で読取った出力レベル(ピークトウビーク)を一定
時間ピークホールド回路11aでピークホールドし、比
較回路11bで所定の基準レベルSLと比較し、その差
をアンプllcで増幅し、垂直VCM8のコイルに駆動
電流を与えるものである。尚6aはポジショナ6の駆動
モータである。
次に、第1図及び第2図実施例動作について説明する。
磁気ディスク1が回転していない初期状態では、可動コ
イル8bには電流が流れておらず、第1図(A)及び(
B)に示す如く、渦巻バネ8cによって鉄心8aの軸(
支点)?aに取付けられたジンバル7は磁気ヘッド2を
磁気ディスク1より最小量浮上させておく。即ち、可動
コイル型アクチュエータである垂直VCMの零(初期)
位置を渦巻バネ8Cによって磁気ヘッド2を浮上させる
位置にジンバル7を設定しておく。
イル8bには電流が流れておらず、第1図(A)及び(
B)に示す如く、渦巻バネ8cによって鉄心8aの軸(
支点)?aに取付けられたジンバル7は磁気ヘッド2を
磁気ディスク1より最小量浮上させておく。即ち、可動
コイル型アクチュエータである垂直VCMの零(初期)
位置を渦巻バネ8Cによって磁気ヘッド2を浮上させる
位置にジンバル7を設定しておく。
次に、磁気ディスク1が回転すると、第4図(D)で説
明した如く浮上刃を受は磁気ヘッド2及びジンバル7は
浮上方向に上昇する。磁気ヘッド2ば磁気ディスク1の
例えばサーボトランクを読出すと、読出し出力がヘッド
IC5を介しコネクタ9よりサーボ回路11に与えられ
る。
明した如く浮上刃を受は磁気ヘッド2及びジンバル7は
浮上方向に上昇する。磁気ヘッド2ば磁気ディスク1の
例えばサーボトランクを読出すと、読出し出力がヘッド
IC5を介しコネクタ9よりサーボ回路11に与えられ
る。
サーボ回路11は、読゛出し出力をピークホールド回路
11aでピークホールドし、ピークホールドレベルと基
準レベルSLとを比較回路11bで比較し、その差を出
力する。この基準レベルSLは、予じめ磁気ディスク1
に対し磁気ヘッド2が最適の浮上量である時に得られる
磁気ヘッド2の読出し出力に対応して定めら光ているの
で、比較回路11bの出力は最適浮上量からのズレを示
すことになる。比較回路11bの出力はアンプ11Cで
増幅され、コネクタ9を介し垂直VCM8の可動コイル
8bに駆動電流として与えられる。例えばピークホール
ドレベルが基準レベルより大なら浮上量が小さすぎるか
ら、垂直VCM8はジンバル7を第1図(B)の矢印A
方向に支点7aを中心に回動せしめ浮上量を増加させ、
逆にピークホールドレベルが基準レベルより小なら浮上
量が大きすぎるから、垂直VCM8はジンバル7を第1
図(B)の矢印B方向に支点7aを中心に回動せしめ浮
上量を、減少させ、磁気ヘッド2からの読出し出力レベ
ルが基準レベルSLと一致する様にジンバル7をヘソ゛
ド浮上方向に駆動して閉ループ制御する。
11aでピークホールドし、ピークホールドレベルと基
準レベルSLとを比較回路11bで比較し、その差を出
力する。この基準レベルSLは、予じめ磁気ディスク1
に対し磁気ヘッド2が最適の浮上量である時に得られる
磁気ヘッド2の読出し出力に対応して定めら光ているの
で、比較回路11bの出力は最適浮上量からのズレを示
すことになる。比較回路11bの出力はアンプ11Cで
増幅され、コネクタ9を介し垂直VCM8の可動コイル
8bに駆動電流として与えられる。例えばピークホール
ドレベルが基準レベルより大なら浮上量が小さすぎるか
ら、垂直VCM8はジンバル7を第1図(B)の矢印A
方向に支点7aを中心に回動せしめ浮上量を増加させ、
逆にピークホールドレベルが基準レベルより小なら浮上
量が大きすぎるから、垂直VCM8はジンバル7を第1
図(B)の矢印B方向に支点7aを中心に回動せしめ浮
上量を、減少させ、磁気ヘッド2からの読出し出力レベ
ルが基準レベルSLと一致する様にジンバル7をヘソ゛
ド浮上方向に駆動して閉ループ制御する。
この垂直VCM8は電流針に用いられている可動コイル
型計器と同一の構成を有し、ジンバル7はその針に相当
するから駆動電流の極性によってA又はB方向に、駆動
電流の大きさによって振り幅が決定される。
型計器と同一の構成を有し、ジンバル7はその針に相当
するから駆動電流の極性によってA又はB方向に、駆動
電流の大きさによって振り幅が決定される。
磁気ディスク1がサーボトラックを有するサーボ面であ
ればサーボ情報の読出しにより常に閉ループ制御される
。一方、磁気ディスク1がデータ面であれば、磁気ディ
スク1の各シリンダ(トラック)の先頭に予じめ設けら
れたホームアドレス(HA) 、カウント部(C)、キ
一部(D)の情報の読出しによって係る閉ループ制御が
行なわれる。
ればサーボ情報の読出しにより常に閉ループ制御される
。一方、磁気ディスク1がデータ面であれば、磁気ディ
スク1の各シリンダ(トラック)の先頭に予じめ設けら
れたホームアドレス(HA) 、カウント部(C)、キ
一部(D)の情報の読出しによって係る閉ループ制御が
行なわれる。
このようにして、磁気ヘッド2の浮上量は閉ループ制御
によって一定に保たれ、その出力レヘルも一定なものが
得られ、読取り回路で安定にデータ検出が可能となり、
又、磁気ディスクlの半径方向の内側程ビット密度が高
く、外側程ビット密度が低いため、読取り回路では、こ
のビット密度に対応して読取りクロック周波数を変えて
おり、このためのマージンと読取出力レベルの検出マー
ジンの両方が必要であるが半径方向で出力レベルを一定
にできるから、検出マージンはゆるく済み、全体として
マージンが楽になる。
によって一定に保たれ、その出力レヘルも一定なものが
得られ、読取り回路で安定にデータ検出が可能となり、
又、磁気ディスクlの半径方向の内側程ビット密度が高
く、外側程ビット密度が低いため、読取り回路では、こ
のビット密度に対応して読取りクロック周波数を変えて
おり、このためのマージンと読取出力レベルの検出マー
ジンの両方が必要であるが半径方向で出力レベルを一定
にできるから、検出マージンはゆるく済み、全体として
マージンが楽になる。
更に常時磁気ヘッド2が磁気ディスク1と接触していな
いため、磁気ヘッド2と磁気ディスク1とが損傷するお
それがなく、又、前述のCSSを行なう必要がないから
、磁気ディスク1にC8Sエリアを設けずに済み、それ
だけ記憶容量が大となる利点がある。又、磁気ディスク
装置の運搬時に磁気ディスク1と磁気ヘッド2が接触し
ていると、運搬時の振動でディスク、ヘッドの両方が傷
むおそれがあるが、垂直VCMの初期位置の設定で磁気
ヘッドを浮上させておくことにより、振動による傷めを
防止することもできる。
いため、磁気ヘッド2と磁気ディスク1とが損傷するお
それがなく、又、前述のCSSを行なう必要がないから
、磁気ディスク1にC8Sエリアを設けずに済み、それ
だけ記憶容量が大となる利点がある。又、磁気ディスク
装置の運搬時に磁気ディスク1と磁気ヘッド2が接触し
ていると、運搬時の振動でディスク、ヘッドの両方が傷
むおそれがあるが、垂直VCMの初期位置の設定で磁気
ヘッドを浮上させておくことにより、振動による傷めを
防止することもできる。
勿論、本発明においてCSS方式を用いることもできる
。この場合、磁気ディスク1が回転していない時に磁気
ヘッド2を第4図(C)の如く接触させておくため、弱
い予圧力を有するジンバル7を用いればよい。
。この場合、磁気ディスク1が回転していない時に磁気
ヘッド2を第4図(C)の如く接触させておくため、弱
い予圧力を有するジンバル7を用いればよい。
第3図は本発明の他の実施例構成図であり、第1図で示
したものと同一のものは同一の記号で示してあり、1−
1.1−2、■−3は各々磁気ディスクであり、軸IC
に取付けられ、軸ICを中心に回転するもの、2a、2
b、2C12d、2e、2f、2g、2hは各々磁気ヘ
ッドであり、前述の磁気ヘッド2と同一のもの、4a、
4bは各々アームであり、6はリニアアクチュエータ(
ポジショナ)であり走行する可動部6bと固定部6aと
で構成されたボイスコイルモータで構成されるもの、7
a、7b、7c、7d、7e、7f。
したものと同一のものは同一の記号で示してあり、1−
1.1−2、■−3は各々磁気ディスクであり、軸IC
に取付けられ、軸ICを中心に回転するもの、2a、2
b、2C12d、2e、2f、2g、2hは各々磁気ヘ
ッドであり、前述の磁気ヘッド2と同一のもの、4a、
4bは各々アームであり、6はリニアアクチュエータ(
ポジショナ)であり走行する可動部6bと固定部6aと
で構成されたボイスコイルモータで構成されるもの、7
a、7b、7c、7d、7e、7f。
7g、7hは各々ジンバルであり、前述のジンバル7と
同一のも、3a、3b、3c、8d、8e。
同一のも、3a、3b、3c、8d、8e。
8f、8g、8hは各々ジンバル駆動手段(垂直VCM
)であり、前述のジンバル駆動手段8と同一のものであ
る。
)であり、前述のジンバル駆動手段8と同一のものであ
る。
この実施例では、1台の磁気ディスク装置に対し磁気デ
ィスクが3枚設けられ、かつボイスコイルモータの可動
部6bにアーム4a、4bが各磁気ディスクl−1,1
−2,1−3間に挿入されるように固定されている。ア
ーム4aの上面には垂直VCM8a、8 b’、ジンバ
ル7a、7b、磁気ヘッド2a、2bが設けられ、磁気
ディスク1−1の下面に対しリード/ライトを行ない、
アーム4aの下面には垂直VCM8c、8d、ジンバル
7C17d、磁気ヘッド2c、2dが設けられ、磁気デ
ィスク1−2の上面に対してリード/ライトを行なうよ
うにしている。一方、アーム4bの上面には垂直VCM
8e、8f、ジンバル7e。
ィスクが3枚設けられ、かつボイスコイルモータの可動
部6bにアーム4a、4bが各磁気ディスクl−1,1
−2,1−3間に挿入されるように固定されている。ア
ーム4aの上面には垂直VCM8a、8 b’、ジンバ
ル7a、7b、磁気ヘッド2a、2bが設けられ、磁気
ディスク1−1の下面に対しリード/ライトを行ない、
アーム4aの下面には垂直VCM8c、8d、ジンバル
7C17d、磁気ヘッド2c、2dが設けられ、磁気デ
ィスク1−2の上面に対してリード/ライトを行なうよ
うにしている。一方、アーム4bの上面には垂直VCM
8e、8f、ジンバル7e。
7f、磁気ヘッド2e、2fが設けられ、磁気ディスク
1−2の下面に対しリード/ライトを行ない、アーム4
bの下面には垂直VCM8g、8h。
1−2の下面に対しリード/ライトを行ない、アーム4
bの下面には垂直VCM8g、8h。
ジンバル7g、7h、磁気ヘッド2g、2hが設けられ
、磁気ディスク1−3の上面に対しリード/ライトを行
なうものである。
、磁気ディスク1−3の上面に対しリード/ライトを行
なうものである。
そしてボイスコイルモータは可動部6aを直線(リニア
)駆動し、磁気ディスク1−1〜1−3の半径方向に磁
気ヘッド2a〜2hを直線状にボジショニングするもの
である。
)駆動し、磁気ディスク1−1〜1−3の半径方向に磁
気ヘッド2a〜2hを直線状にボジショニングするもの
である。
尚、磁気ヘッド2a、2c、2e、2gは磁気ディスク
1−1〜1−3の半径方向内側、磁気ヘッド2b、2d
、2f、2hは磁気ディスク1−1〜1−3の外側をリ
ード/ライトし、アクセスタイムを向上させている。
1−1〜1−3の半径方向内側、磁気ヘッド2b、2d
、2f、2hは磁気ディスク1−1〜1−3の外側をリ
ード/ライトし、アクセスタイムを向上させている。
このような形式のものにおいても、各垂直■CM8a〜
8hは図示しない対応するサーボ回路によって各磁気ヘ
ッド2a〜2hの浮上量制御を行なうことができ、係る
1つのアームに複数の磁気ヘッドを設けて、アクセスタ
イムを向上せしめる磁気ディスク装置に対し、各磁気ヘ
ッドの浮上量制御を個々に行なうことができる。
8hは図示しない対応するサーボ回路によって各磁気ヘ
ッド2a〜2hの浮上量制御を行なうことができ、係る
1つのアームに複数の磁気ヘッドを設けて、アクセスタ
イムを向上せしめる磁気ディスク装置に対し、各磁気ヘ
ッドの浮上量制御を個々に行なうことができる。
このタイプの磁気ディスク装置は一般に1つの磁気ヘッ
ドのリード/ライト中他の磁気ヘッドはリード/ライI
〜動作しないから、これらに対し1つの読取り回路が設
けられており、これに応じてザーボ回路11も1つとし
、スイッチ等で垂直■CM8a〜8hを切換えて浮上量
制御してもよい。
ドのリード/ライト中他の磁気ヘッドはリード/ライI
〜動作しないから、これらに対し1つの読取り回路が設
けられており、これに応じてザーボ回路11も1つとし
、スイッチ等で垂直■CM8a〜8hを切換えて浮上量
制御してもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
以上説明した様に、本発明によれば、回転する磁気ディ
スクと、磁気ヘッドを取付けたジンバルと、該ジンバル
を支持するアームと、該アームを駆動して該磁気ヘッド
を該磁気ディスクの半径方向に移動するポジショナとを
有し、該磁気ヘッドが該ポジショナによって該磁気ディ
スクの半径方向に位置決めされ、該磁気ディスクから浮
上した状態でリード又はライト動作を行う磁気ディスク
装置において、該ジンバルを該磁気ヘッドの浮上方向に
駆動する駆動手段と、該磁気ヘッドの出力レベルから該
駆動手段を制御する制御部とを設けたことを特徴として
いるので、磁気ディスク面に凸凹があっても読出しレベ
ルを一定にでき、また磁気ディスクの半径方向に対して
読出しレベルを一定とすることができるという効果を奏
する。
スクと、磁気ヘッドを取付けたジンバルと、該ジンバル
を支持するアームと、該アームを駆動して該磁気ヘッド
を該磁気ディスクの半径方向に移動するポジショナとを
有し、該磁気ヘッドが該ポジショナによって該磁気ディ
スクの半径方向に位置決めされ、該磁気ディスクから浮
上した状態でリード又はライト動作を行う磁気ディスク
装置において、該ジンバルを該磁気ヘッドの浮上方向に
駆動する駆動手段と、該磁気ヘッドの出力レベルから該
駆動手段を制御する制御部とを設けたことを特徴として
いるので、磁気ディスク面に凸凹があっても読出しレベ
ルを一定にでき、また磁気ディスクの半径方向に対して
読出しレベルを一定とすることができるという効果を奏
する。
従って読取り回路で安定なデータ検出ができるとともに
読取マージンが楽になる。又、磁気ディスクと磁気ヘッ
ドとが読出し動作中接触するおそれがないから、磁気ヘ
ッドや磁気ディスクの損傷も防止しうるという効果も奏
する。更に、そのための構成も比較的簡単であり容易に
実現でき、係る機能を安価に達成できるという実用上優
れた効果も奏する。
読取マージンが楽になる。又、磁気ディスクと磁気ヘッ
ドとが読出し動作中接触するおそれがないから、磁気ヘ
ッドや磁気ディスクの損傷も防止しうるという効果も奏
する。更に、そのための構成も比較的簡単であり容易に
実現でき、係る機能を安価に達成できるという実用上優
れた効果も奏する。
しかも、1つのアームに複数の磁気ヘッドを設けたもの
においては、個々の磁気ヘッドの浮」二車を独立に制御
して読取出力レベルを一定にできるという効果も奏する
。
においては、個々の磁気ヘッドの浮」二車を独立に制御
して読取出力レベルを一定にできるという効果も奏する
。
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図は第1図実施
例構成の制御ブロック図、第3図は本発明の他の実施例
構成図、第4図は従来の構成説明図である。 図中、1−磁気ディスク、2−磁気ヘソド、3.7−ジ
ンバル、4−アーム、6−ポジショナ、8−ジンバル駆
動手段、11−・−ジンバル制御部。
例構成の制御ブロック図、第3図は本発明の他の実施例
構成図、第4図は従来の構成説明図である。 図中、1−磁気ディスク、2−磁気ヘソド、3.7−ジ
ンバル、4−アーム、6−ポジショナ、8−ジンバル駆
動手段、11−・−ジンバル制御部。
Claims (1)
- 回転する磁気ディスクと、磁気ヘッドを取付けたジンバ
ルと、該ジンバルを支持するアームと、該アームを駆動
して該磁気ヘッドを該磁気ディスクの半径方向に移動す
るポジショナとを有し、該磁気ヘッドが該ポジショナに
よって該磁気ディスクの半径方向に位置決めされ、該磁
気ディスクから浮上した状態でリード又はライト動作を
行う磁気ディスク装置において、該ジンバルを該磁気ヘ
ッドの浮上方向に駆動する駆動手段と、該磁気ヘッドの
出力レベルから該駆動手段を制御する制御部とを設けた
ことを特徴とする磁気ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1397385A JPS61172284A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 磁気デイスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1397385A JPS61172284A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 磁気デイスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61172284A true JPS61172284A (ja) | 1986-08-02 |
Family
ID=11848161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1397385A Pending JPS61172284A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 磁気デイスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61172284A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6394479A (ja) * | 1986-10-07 | 1988-04-25 | Fuji Electric Co Ltd | デイスク記憶装置のヘツド浮上量制御装置 |
-
1985
- 1985-01-28 JP JP1397385A patent/JPS61172284A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6394479A (ja) * | 1986-10-07 | 1988-04-25 | Fuji Electric Co Ltd | デイスク記憶装置のヘツド浮上量制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4144867B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US6710981B1 (en) | Disk drive having a low inertia and narrow angle coil | |
US6549381B1 (en) | Disk drive having actuator motion damper via histeresis energy loss of low energy magnet placed within magnetic field of a voice coil motor | |
JP4680393B2 (ja) | ハードディスクドライブ用改良型サーボ書込み法 | |
KR100345944B1 (ko) | 이중 코일 회전식 엑츄에이터 | |
US7136248B2 (en) | Spindle speed control using feed-forward estimation in a hard disk drive | |
JP3217874B2 (ja) | ヘッド支持機構及び磁気ディスク装置 | |
JP2003228933A (ja) | ヘッド支持装置およびこれを備えた記録再生装置 | |
KR100826504B1 (ko) | 하드디스크 드라이브 | |
JP2001189062A (ja) | ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法 | |
JPS61172284A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
US6498706B1 (en) | Dual driving unit for a magnetic head carriage assembly and magnetic disk drive | |
JPS61172285A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
US20020114102A1 (en) | Head actuator | |
JPH03232102A (ja) | 記録信号磁界発生装置 | |
KR100412059B1 (ko) | 논-콘택트스타트스톱(Non-ContactStartStop)구현장치 | |
KR100228478B1 (ko) | 하드디스크 드라이브의 액츄에이터 장치 | |
JP2589885B2 (ja) | 磁界発生器および光磁気ディスク装置 | |
JPWO2003102951A1 (ja) | 記録媒体駆動装置およびランプ部材アセンブリ | |
KR100302836B1 (ko) | 자기기억장치의자기기록용헤드 | |
JP2924412B2 (ja) | 光磁気ディスク用磁界発生器および光磁気ディスク装置 | |
KR100524910B1 (ko) | 하드 디스크 드라이브용 액튜에이터 | |
JP2015082334A (ja) | 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置 | |
KR100696235B1 (ko) | 광자기 기억 매체의 재생 방법 및 그 방법을 이용한 광자기기억 장치 | |
JPS62110676A (ja) | 磁気デイスク装置の位置決めキヤリツジ |