JPS61171952A - 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構 - Google Patents

往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構

Info

Publication number
JPS61171952A
JPS61171952A JP1130885A JP1130885A JPS61171952A JP S61171952 A JPS61171952 A JP S61171952A JP 1130885 A JP1130885 A JP 1130885A JP 1130885 A JP1130885 A JP 1130885A JP S61171952 A JPS61171952 A JP S61171952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
reciprocating motion
rotates
rotary motion
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1130885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Takagaki
高垣 健雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11774377&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61171952(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1130885A priority Critical patent/JPS61171952A/ja
Publication of JPS61171952A publication Critical patent/JPS61171952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は往復運動を効率よく回転運動に変える為の機
構に関するもので、従来のクランク機構では死点附近で
連接棒とクランク腕が直線状になり1回転運動を得難く
て損失があった。また、連接棒が傾くのでピストンと気
筒の間に摩擦力を生じる等の欠点がある。
この発明は、往復運動の端点附近でも回転運動が効率よ
く得られ、力)つ往復運動中 連接棒を傾かせないでピ
ストンと気筒の間に摩擦力を生じないようにすることを
目的とする。
但しこの特許願は、先に出願した「往復運動を揺動運動
に変え回転運動を得る機構J(57−048898)と
「往復運動を交互回転に変え回転運動を得る機構J (
s 8−125686 )の同じ基本方法のものについ
て、要素機構を組換えたものであゐ。即ち、交互回転か
ら一定方向の回転運動を得るための「フリーホイール式
」と「移動歯車式」の要素機構を二つの特許願で相互に
組換えた機構は、容易に思いつくことでこの特許願は必
要ないかもしれないが、主な組合せをえらび少し工夫を
加えて出願した。
往復運動として往復運動機関に実施した列を図面にもと
づいて説明すれば次の通りである。
第1.2図は4サイクルの内燃機関の場合で。
t まづピストンの往復運動を得る要素機構鞠次のようであ
る。向い合わせて配置された気筒のピストンは、1本の
連結棒5及び6で各々結ばれている。
連結棒は各々ラックが設けられていて、ピニオン7の両
側でかみ合わされている。そこで第一行程で気筒3が爆
発行程とすると、連結棒5は下りビニオン7を介して連
結棒6は上る。第二行程では気筒4が爆発行程で、連結
棒5は上り連結棒6は下る。第三行程では気筒2が爆発
し、第四行程では気筒1が爆発して以後順次繰り返され
、各ピストンは往復運動する。この連結棒5と6の往復
運動により、ビニオン7の同軸上にある歯車9と14は
交互回転するが、この交互回転から一定方向の回転運動
を得る「フリーホイール式」の要素機構は次のようであ
る。
今、交互回転軸8が右回りに回転する時 歯車9は右に
回転し、それにかみ合う歯車10は左に回転する。そし
てさらにかみ合う歯車11は右に回転し、右回転は歯!
llに設けであるフリーホイール12が作用して回転軸
13を右に回転させる。一方 歯車14も右に回転する
がそれにbみ合う歯車15は左に回転し、歯車15に設
けであるフリーホイール16が空回りして回転軸13に
は左回転は伝動されない。
次に交互回転軸8が左回りに回転する時 歯車9は左に
回転し、それにかみ合う歯[10は右に回転する。そし
てさらにbみ合う歯車11は左に回転するが、左回転は
フリーホイール12が空回りして回転軸13には伝動さ
れない。一方こんどは歯車14が左に回転するため、そ
れにかみ合う歯車15が右に回転しフリーホイール16
が作用して回転軸13を右に回転させる。即ち、交互回
転軸8が右に回転しても左に回転しても、回転軸13は
常に同じ方向に回転運動する。
第3,4図社他の実施列で同じく4サイクルの内燃機関
の場合を示し、ピストンを往復運動させる要素機構は次
のようである。
同じ向きに配置された気筒の各ピストンの連接棒20,
21,22,23に、各々ラックを設ける。そしてビニ
オン24と25の両側で、各々かみ合わせる。まづ第−
行程で気筒18が爆発性1!冑とすると、ビニオン24
とその同軸上のビニオン25は右に回転する。第二行程
では交互回転軸26の左側の気筒が爆発してビニオン2
4.25は左に回転し、第三行程では右側の気筒19が
爆発して右に回転、第四行程では気筒17が爆発して左
に回転して以後順次繰り返され、各ピストンは往復運動
する。
この各連接棒の往復運動により、ビニオン24゜25の
同軸上にある歯車27と32は交互回転するが、この交
互回転から一定方向の回転運動を得る「フリーホイール
式」の要素機構は第1.2図の場合と同様で、回転軸3
1は常に同じ方向に回転運動する。
この機構の附属器具として、各連接棒のラックがビニオ
ン24.25とうまくかみ合って直線往復運動するよう
に、抵抗の少ない線接触の保持具35をあてる。第5図
は、その個所を拡大して示した切断上面図である。
尚、交互回転から一定方向の回転運動を得るための「フ
リーホイール式」の要素機構には、既特許願に示したよ
うに二つのフリーホイールが同じ方向に作動するものを
使用する仕組と、逆方向に作動するものを使用する仕組
とがある。
この図面に開示したのは前者の仕組だが、要するに交互
回転を一定方向の回転運動にするには交互回転軸と回転
軸の間に、回転の方向が反対になるような2組の回転伝
動部に 各々適した作動方向のフリーホイールを組入れ
て取付ければ、同じ方向の回転運動が得られる。
2サイクルの内燃機関なら気筒2つで、蒸気往復動機関
なら気筒1つで往復運動して同じ方向の回転動力が得ら
れる。
この様な方法でピストンの往復運動から回転運動を得る
機構の効率がよいことは1図で明らかなように連接棒の
作用方向が軸半径に対して往復運動中宮に直角であるこ
とから分る。
従ってピストンを往復運動させて交互回転を得る要素機
構等に、鎖歯車とチェーン等を使っても効率としては同
じくよい。そして往復運動として往復動機関を実施列と
したが1人力や種々な力による往復運動を利用して回転
動力が得られる。
この発明は以上説明したように、往復運動の端点附近で
も回転運動が効率よく得られ、かつ往復運動中 連接棒
が傾かないのでピストンと気筒の間に摩擦力を生じない
。従って振動や騒音も少なくなる。
即ち、往復運動を効率よく回転運動に変え、かつ往復運
動を滑らかに行わせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、gtと第3図は
立面図、第2と第4図は側面図、第5図は第4図の矢視
A−A切断上面図で拡大したものである。 1.2,3,4.1?、18,19・・・・・・気筒5
.6・・・・・・ラック付連結棒 7.24,25・・・・・・ピニオン 8.26・・・・・・交互回転軸 9.10,14.27,28.12・・・・・・歯車1
1.15,29,33・・・・・・フリーホイール付き
歯車 12.16,30,34・・・・・・フリーホイール\
(作動方向は同じ) 13.31・・・・・・同方向回転軸 2G、21,22.23・・・・・・2ツク付連接棒3
5・・・・・・線接触保持具

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、往復運動を交互回転に変え、その交互回転から一定
    方向の回転運動を得る機構。 2、往復運動をラック・ピニオンで交互回転に変え、そ
    の交互回転から一定方向の回転運動を得るために既特許
    願の「フリーホイール式」の要素機構を用いて、回転運
    動を得る機構。
JP1130885A 1985-01-23 1985-01-23 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構 Pending JPS61171952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130885A JPS61171952A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130885A JPS61171952A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171952A true JPS61171952A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11774377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130885A Pending JPS61171952A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458853A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Chuichi Suzuki Rectilinear reciprocating drive and rotary mechanism
JPS6458852A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Chuichi Suzuki Rectilinear reciprocating drive and rotary mechanism
JPS6483969A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Chuichi Suzuki Both-sided inside linear reciprocating driving rotation mechanism

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920528A (ja) * 1982-03-29 1984-02-02 Takeo Takagaki 往復運動を揺動運動に変え回転運動を得る機構
JPS60179564A (ja) * 1983-10-15 1985-09-13 Takeo Takagaki フリ−ホイ−ルを用いて往復運動を回転運動に変える機構
JPS60201161A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Kazuo Nakano 運動方向変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920528A (ja) * 1982-03-29 1984-02-02 Takeo Takagaki 往復運動を揺動運動に変え回転運動を得る機構
JPS60179564A (ja) * 1983-10-15 1985-09-13 Takeo Takagaki フリ−ホイ−ルを用いて往復運動を回転運動に変える機構
JPS60201161A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Kazuo Nakano 運動方向変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458853A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Chuichi Suzuki Rectilinear reciprocating drive and rotary mechanism
JPS6458852A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Chuichi Suzuki Rectilinear reciprocating drive and rotary mechanism
JPS6483969A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Chuichi Suzuki Both-sided inside linear reciprocating driving rotation mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673665A (en) Engine with rack gear-type piston rod
JP4959896B2 (ja) 内サイクロイドエンジン
KR960704180A (ko) 크랭크 장치 및 기계장치(crank device and machinery)
JPS63239318A (ja) 星形エンジン
JP2000130101A (ja) 4サイクル内燃エンジン
US20030183026A1 (en) Apparatus for converting rotary to reciprocating motion and vice versa
JPH11159339A (ja) ラックとピニオン機構によりピストンの往復運動を回転運動に 変換させる内燃機関
JP2016522346A (ja) 1行程内燃機関{one−stroke internal combustion engine}
KR20010053224A (ko) 왕복 메커니즘 및 왕복 메커니즘을 포함하는 기관
JPS61171952A (ja) 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構
RU2084664C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания шкрабаков
KR19990081828A (ko) 3 사이클 엔진
GB2038984A (en) Linear-to-rotary motion converter utilizing reciprocating pistons
US9371775B2 (en) One-stroke internal combustion engine
JPS61149525A (ja) ダブルクランク軸式内燃機関
EA003724B1 (ru) Преобразование прямолинейного возвратно-поступательного движения во вращательное движение
JP2571707Y2 (ja) 爆発・排気行程が吸入・圧縮行程より長い4サイクルのピストン機関
RU2184865C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
US5396868A (en) Two stroke internal combustion engine
GB2278883A (en) Cam drive reciprocating piston engine.
JPH03189447A (ja) 往復運動を揺動運動に変え回転運動を得る機構
JPS5920528A (ja) 往復運動を揺動運動に変え回転運動を得る機構
JPH062566A (ja) 動力伝達装置
RU2059831C1 (ru) Поршневой двигатель
JPH09242501A (ja) 同一シリンダー内に対称的に配置したピストンをもつ 燃焼装置(エンジン)