JPS6117189B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117189B2
JPS6117189B2 JP56169600A JP16960081A JPS6117189B2 JP S6117189 B2 JPS6117189 B2 JP S6117189B2 JP 56169600 A JP56169600 A JP 56169600A JP 16960081 A JP16960081 A JP 16960081A JP S6117189 B2 JPS6117189 B2 JP S6117189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
light
fixed
electrode
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56169600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5870680A (ja
Inventor
Shigeo Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56169600A priority Critical patent/JPS5870680A/ja
Priority to US06/435,505 priority patent/US4562579A/en
Publication of JPS5870680A publication Critical patent/JPS5870680A/ja
Publication of JPS6117189B2 publication Critical patent/JPS6117189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走査面上をレーザ光ビーム等の光ビ
ームで走査することによつて情報の記録および読
取りを行なう光ビーム変調偏向装置に関し、更に
詳細には、回転体に光源(半導体レーザ、発光ダ
イオード等)を取り付け、回転中の上記光源から
の光ビームの変調偏向を同時に同じ装置で行なう
装置において、回転体の回転により光ビームの偏
向を行なうと同時に光源の駆動電流により光変調
を行なう光ビーム変調偏向装置に関するものであ
る。
現在、レーザ光源は、他の光源では得難い高度
の空間的干渉性および高いスペクトル線輝度を有
する光ビームを発生できるという利点から多くの
光学的な読取装置および記録装置に利用されてい
る。読取装置としては、例えばフアクシミリ原稿
の送信機、ラベルのバーコードの自動読取機、フ
イルム傷検査機等がある。また、記録装置として
は、例えばビデオデイスクの情報記録装置、フア
クシミリの受信機等がある。これらのレーザを利
用する装置には、従来He−Neレーザ、He−Cd
レーザ、Arレーザ等のいわゆるガスレーザが主
に使用されていたが、ガスレーザは光源そのもの
が大きく、光ビーム走査の際には更に光ビームを
偏向、変調させるための光走査器、光変調器が必
要となり、このためガスレーザを用いた装置は、
一般に大型で高価である。そこで最近では小型で
高効率の半導体レーザの利用が盛んになつてきて
いる。例えば特願昭54−84224号には半導体レー
ザを回転させ直線状走査線を形成する装置が開示
されている。
この特願昭54−84224号に記載された半導体レ
ーザ走査装置は、小型かつ安価で、他の装置を必
要とすることなく光ビームの変調と偏向ができる
等利点も多い。しかしながらこの装置は回転して
いる光源への電力供給をブラシで行なつているの
で、半導体レーザが電気的シヨツクに弱いためブ
ラシにより生じた電気的ノイズにより破損した
り、ブラシの摩耗により長時間使用ができない欠
点がある。
そこで本発明は、上記の従来のレーザ装置の欠
点を解決した光ビーム変調偏向装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本発明は固定の基体に固定側電極を取り付け、
これに対向してわずかのすきまをあけて回転可能
な電極を取りつけ、両電極によりコンデンサーを
形成し、変調された高周波信号を固定電側極側に
印加し、回転側電極側に非接触で光源の点燈に必
要な電力を供給することを特徴とする光ビーム変
調偏向装置である。上記両電極は、円板状もしく
は円筒状をしており、その中心を互いに一致させ
た位置に配置される。ここで両電極の間は空気層
であつてもよいが誘電率の大きい誘電体をはさん
で容量を大きくすることが可能である。コンデン
サーのリアクタンスを小さくするため信号は光変
調信号で変調された高周波信号を用いる。また信
号のみを供給し電力は他の手段(例えばロータリ
トランス)で供給し、回転体内に増幅回路を設け
てもよい。
さらに本発明の好ましい態様の1つとして、回
転体に複数個の光源を取り付け複数の固定側、回
転側両電極を設け、各々の固定側電極に互いに相
異なつた信号で変調した高周波信号(高周波信号
の周波数は各々変える必要はない)を加え回転側
電極側に各々の信号を伝え、各光源を他の光源と
は独立に光強度の変調を行なうようにしてもよ
い。また、前記高周波信号の周波数を変えてフイ
ルター回路により分離度を上げることもできる。
さらに、1つの信号でグループ分けした複数の光
源を同時に変調することも可能である。
本発明による光ビーム変調偏向装置は、上記目
的を達成するため半導体レーザ等の光源を取り付
けた回転体に非接触で電力が供給されるように構
成されたものである。すなわち本発明による光ビ
ーム変調偏向装置は、回転してもコンデンサーが
保持される回転電極を用い、固定の基本側に前記
回転電極のうち一方の固定側電極を取り付け、光
源が設置された回転体側に前記回転電極の他方の
電極である回転側電極を取り付けることによつ
て、電力の供給を行なうようにしたことを特徴と
するものである。
上記した本発明の光ビーム変調偏向装置によれ
ば、電力供給のための接点がないので電気的シヨ
ツクがなく、かつ回転体に取り付けるものが軽い
ので回転体が軽く、従つて低パワーのモータで駆
動することができる。
以下添付図面を参照して本発明の光ビーム変調
偏向装置の好ましい実施例について詳細に説明す
る。
第1図および第2図は光ビーム変調偏向装置の
説明のための斜視図および一部断面図である。光
ビーム変調偏向装置は半導体レーザ光源1を搭載
した回転体2を有している。この回転体2は高速
回転モータ4の回転軸5に固定されておりモータ
4の回転とともに回転する。この回転体2の回転
により半導体レーザ光源1,1a,1b,1c,
1dから発射されるレーザ光ビーム1′はa−b
の方向に走査する。回転体2はたとえば中空体で
形成されており、内部に整流平滑回路等を含んだ
半導体レーザ駆動制御用プリント基板7を備えて
いる。
上記回転体2と回転軸5の間には回転電極3,
6が配されている。この回転電極の固定側部分3
は、基体に固定され、一方回転側部分6は回転軸
5および回転体2に固着されて回転軸5等ととも
に回転するようになつている。これら固定および
回転側部分は、一緒に回転してしまわないように
わずかに離隔されている。
第1図および第2図に示した本発明の光ビーム
変調偏向装置の光ビーム変調方法を第3図および
第4図を参照して説明する。
第3図は電気回路の一例であり、第4図は第3
図の回路中の波形図である。(図において横軸は
時間軸、縦軸は電流の相対値を示す。) 第3図においてGは高周波発振器であり、第4
図aのような信号を出力する。光変調信号fとし
て第4図bのような信号が加えられると、高周波
発振器Gの出力は第4図cのように変調され、こ
の信号が第3図の固定側電極3に加えられる。固
定側電極3に印加された電力は誘電体層(空気層
も含む)を通して回転側電極6に誘起され第4図
cのような波形の信号が誘起される。この信号は
ダイオードD1,D2で構成された整流回路及びコ
ンデンサーC1,C2コイルL1からなる平滑回路を
経ることにより第4図dのように整流された信号
となる。この信号が半導体レーザ1に加えられ半
導体レーザは光変調信号fに対応した強度で発光
する。
次に信号伝達のためのコンデンサーについて図
面を用いて説明する。第5図a,bは2信号を伝
達する場合のコンデンサーの配置の例である。固
定側電極3および3′は互いに信号のリークを防
ぐためのガード8を挾んで同心円状に形成され
る。回転側電極6および6′もガード8を挾んで
同様な形状に形成され回転中心9を一致させて第
5図bのごとく対向させる。2つの信号はそれぞ
れ3から6へ、3′から6′へ供給される。
第6図は同じく2信号を伝達する場合のコンデ
ンサーの配置の例である。この場合には対向した
固定側電極3,3′と回転側電極6,6′が回転軸
9の方向に2組配置されている。
第7図a,bは回転する内筒10と固定した外
筒11にコンデンサーを3つ配置した例である。
固定した外筒11の内側にはガード8で互いに隔
離された固定側電極3,3′,3″が設けられ、回
転する内筒10の外側には回転側電極6,6′,
6″が設けられている。3つの信号はそれぞれ
3,3′,3″から6,6′,6″へ供給される。
本発明においては高周波信号の周波数を各々変
えることにより複数の変調信号を1組の電極(回
転側電極及び固定側電極)により伝達せしめるこ
ともできる。
第8図は1組の電極により3つの異なつた光変
調信号を伝達するための回路の一実施例を示す電
気回路図である。光変調信号はf1,f2,f3は各々
異なつた周波数の高周波信号を出力する高周波発
振器G1,G2,G3に入力される。光変調信号f1
f2,f3によつて変調された高周波信号は信号合成
回路Mにより合成され、この合成された信号は固
定側電極3に印加される。固定側電極3に印加さ
れた合成信号は誘電体層あるいは空気層を通して
回転側電極6に伝達される。この回転側電極6に
伝達された信号は帯域フイルターF1,F2,F3
より各高周波信号ごとに分離される。この分離さ
れた高周波信号はそれぞれ検波回路D1,D2,D3
で検波されることにより高周波成分が取り除かれ
ることにより光変調信号f1,f2,f3の復調が達成
される。この復調された光変調信号f1,f2,f3
さらに増幅器A1,A2,A3により増幅されこの増
幅された光変調信号f1,f2,f3により3つの半導
体レーザ等の光源を独立に光強度変調することが
できる。なお回転体側の各回路に必要な電力は他
の手段例えばロータリートランス等により供給す
ることができる。
上述においてAM変調について説明したが
FM、PCM等実在する変調方式が複調回路を変え
ることにより可能である。
以上説明した本発明の光ビーム変調偏向装置に
よれば回転電極によつて非接触で電力変調信号を
送る事ができるのでブラシを用いた給電機構に比
して装置の寿命が長く、電気シヨツクによつて半
導体レーザを損傷してしまうことがなく、また発
電機を用いた給電機構に比べてコンパクトな構造
とすることができかつモータも低パワーのもので
よく、更には回転体停止中においても装置の部品
の電気調節ができるという利点がある。
又、複数個の回転体上の光源をそれぞれ独立に
光変調することも容易に可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ビーム変調偏向装置の斜視
図、第2図は本発明の光ビーム変調偏向装置の断
面図、第3図は本発明の装置の電気回路図、第4
図は本発明の装置の光変調信号処理を説明するた
めの波形図、第5図ないし第7図はコンデンサー
の配置の例を示す図である。第8図は本発明の装
置の別の電気回路図である。 1……半導体レーザ等の光源、2……回転体、
3,3′,3″……固定側電極、4……モータ、5
……回転軸、6,6′,6″……回転側電極、7…
…光源駆動用回路基板、8……ガード、A1
A2,A3……増幅回路、D1,D2,D3……検波回
路、F1,F2,F3……帯域フイルター、G,G1
G2,G3……高周波発振器、M……信号合成回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定の基板に円板状もしくは円筒状の固定側
    電極を設け、光源を取り付けた回転体に前記電極
    にわずかの間隔をもつて中心を一致させて対向
    し、この電極とともにコンデンサーを形成する円
    板状もしくは円筒状の回転側電極を設け、前記固
    定側電極に所望の光変調用信号で変調された高周
    波信号を印加し、前記固定の基体側から前記回転
    体側へ光変調用信号を供給することを特徴とする
    光ビーム変調偏向装置。 2 前記光源、前記固定側電極および前記回転側
    電極を各々同数の複数個ずつ設け、互いに相異な
    つた光変調用信号で変調された複数の高周波信号
    を前記複数の固定側電極の各々に印加し、前記固
    定側電極と対向した前記複数の回転側電極の各々
    に前記相異なつた光変調用信号で変調された高周
    波信号をそれぞれ供給し、前記複数の光源の光変
    調を各々独立に行なうようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光ビーム変調偏向
    装置。
JP56169600A 1981-10-23 1981-10-23 光ビ−ム変調偏向装置 Granted JPS5870680A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169600A JPS5870680A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 光ビ−ム変調偏向装置
US06/435,505 US4562579A (en) 1981-10-23 1982-10-20 Light beam modulating and deflecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169600A JPS5870680A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 光ビ−ム変調偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870680A JPS5870680A (ja) 1983-04-27
JPS6117189B2 true JPS6117189B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=15889492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169600A Granted JPS5870680A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 光ビ−ム変調偏向装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4562579A (ja)
JP (1) JPS5870680A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763334A (en) * 1985-01-30 1988-08-09 Ricoh Company, Ltd. Laser beam emitting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5870680A (ja) 1983-04-27
US4562579A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223187A (en) Method and apparatus for recording and reproducing a video-disc with an oscillated track
US4032776A (en) Automatic optical focussing system
US4605974A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US3909517A (en) Disc records with groove bottom depth variations
GB1525028A (en) Flying spot scanner
JPH0428104B2 (ja)
JPH04154226A (ja) 回転固定の両装置を電気的に相互連結する光学装置
US4701674A (en) Optical beam modulation and deflection device
ES531293A0 (es) Mejoras en la construccion de video-registradores con registro de una senal de video-texto
JPS6117189B2 (ja)
JPS6117188B2 (ja)
US5796559A (en) Signal transmitting device with an optical coupler for use in a head drum assembly
JPH0533441B2 (ja)
EP0330321A2 (en) Tachometer
JPS6228486B2 (ja)
JPS58114195A (ja) 回転体と固定体間の双方向性光伝送器
JPH07302402A (ja) 磁気再生装置の前置増幅器
JPS59188804A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
EP0112583B1 (en) Exposure device for hard-copy
JP2830940B2 (ja) 変調磁界発生装置
JPS61294612A (ja) 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置用回転ドラム
JPH0453001A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH02185703A (ja) 回転スキヤナの信号伝送装置
SE9003341D0 (sv) Omvandlingsanordning
JPS58172263U (ja) 走査装置