JPS6117056A - 温湿度素子 - Google Patents
温湿度素子Info
- Publication number
- JPS6117056A JPS6117056A JP13770784A JP13770784A JPS6117056A JP S6117056 A JPS6117056 A JP S6117056A JP 13770784 A JP13770784 A JP 13770784A JP 13770784 A JP13770784 A JP 13770784A JP S6117056 A JPS6117056 A JP S6117056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- humidity
- lower electrode
- outside
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
- G01N27/121—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid for determining moisture content, e.g. humidity, of the fluid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の分野
この発明は、温度および湿度の両方の測定を同時に行う
ことができる温湿度素子に関するものである。
ことができる温湿度素子に関するものである。
(2)従来技術
従来、温度は、熱電対、測温抵抗体等の温度素子等を用
いて測定を行い、まり、湿度は、板状の□絶縁基板に、
感湿性の金属酸化物、高分子膜を形成した湿度素子等を
用いて測定を行っていた。
いて測定を行い、まり、湿度は、板状の□絶縁基板に、
感湿性の金属酸化物、高分子膜を形成した湿度素子等を
用いて測定を行っていた。
このように、温度と湿度とは、別個の素子を用いて測定
を行っており、同時に、同一箇所の温湿度を知るために
2画素子を同一ケースに収納すると、形状が大きくなり
、また9画素子が位置的に離れて設けられることになり
同一箇所についでの温湿度が同時に高精度に得られ難い
問題点があった。
を行っており、同時に、同一箇所の温湿度を知るために
2画素子を同一ケースに収納すると、形状が大きくなり
、また9画素子が位置的に離れて設けられることになり
同一箇所についでの温湿度が同時に高精度に得られ難い
問題点があった。
(3)発明の目的
この発明の目的は2以上の点に鑑み、小型の形状で、高
精度に温湿度の測定を行うことができるようにした温湿
度素子を提供することである。
精度に温湿度の測定を行うことができるようにした温湿
度素子を提供することである。
(4)発明の概要
この発明は、絶縁材でおおわれた温度素子と。
この温度素子の外側に形成された下部電極と、この下部
電極の外側に形成された感湿膜と、この感湿膜の外側に
形成された上部電極とを備え、温度素子により温度を測
定するとともに両電極間から湿度を測定するようにした
温湿度素子である。
電極の外側に形成された感湿膜と、この感湿膜の外側に
形成された上部電極とを備え、温度素子により温度を測
定するとともに両電極間から湿度を測定するようにした
温湿度素子である。
(5)発明の実施例
第1図は、この発明の一実施例を示す構成説明図である
。
。
内部に、熱電対接点、測温抵抗体素子1.サーミスタ等
の温度上ンサが収納され、セラミック、ガラス等絶縁材
でおおわれた棒状の温度素子1の外側全体に下部電極2
を形成し、その上に高分子膜等よりなる感湿膜3をディ
ッピング等により形成し、さらに、感湿膜3の外側に透
湿性の上部電極4を形成し、下部電極2.上部電極4に
リード線151.52.温度素子1にリード線53 、
54を接続した構成とされでいる。
の温度上ンサが収納され、セラミック、ガラス等絶縁材
でおおわれた棒状の温度素子1の外側全体に下部電極2
を形成し、その上に高分子膜等よりなる感湿膜3をディ
ッピング等により形成し、さらに、感湿膜3の外側に透
湿性の上部電極4を形成し、下部電極2.上部電極4に
リード線151.52.温度素子1にリード線53 、
54を接続した構成とされでいる。
下部電極2と上部電極4との間の感湿膜3は。
湿度変化に応じて水分を脱出、吸着して誘電率を変化さ
せ1両電極2,4間の静電容量値が変化す1す るので、この容量値変化を手−ド線51,52より取り
出すことにより湿度を測定することができる。
せ1両電極2,4間の静電容量値が変化す1す るので、この容量値変化を手−ド線51,52より取り
出すことにより湿度を測定することができる。
また、温度素子1のリード線53.54より温度に対応
した信号により、温度を測定することができる。
した信号により、温度を測定することができる。
第2図は、他の実施例を示す構成説明図で、第1図と同
一符号は、同一構成要素を示す。
一符号は、同一構成要素を示す。
この例では、温度素子を収納するシース管または金属管
等の保護管20を下部電極とし、その上に感湿膜3.上
部電極4を形成し、基部を樹脂等の保持部材6で保持し
、フィルタ7を素子部を囲うように保持部材6に設け、
湿度信号は、保護管20工 に接続したリード線51.ピン9工および弁部電極4に
接する導電性ゴムのような接点8.リード線52゜号を
取り出すようにしている。
等の保護管20を下部電極とし、その上に感湿膜3.上
部電極4を形成し、基部を樹脂等の保持部材6で保持し
、フィルタ7を素子部を囲うように保持部材6に設け、
湿度信号は、保護管20工 に接続したリード線51.ピン9工および弁部電極4に
接する導電性ゴムのような接点8.リード線52゜号を
取り出すようにしている。
このように、下部電極としで、温度素子の保護管20を
用い、保持部材6.フィルタ7を設けることにより、構
造は強固になり、よりいっそう信頼性が向上する。
用い、保持部材6.フィルタ7を設けることにより、構
造は強固になり、よりいっそう信頼性が向上する。
(6)発明の効果
以上述べたように、この発明は、温度素子を支持部材と
して湿度素子を形成したので、小型、コンパクトの構成
で、温度および湿度の両方の測定が、高精度、高信頼性
に可能となる。
して湿度素子を形成したので、小型、コンパクトの構成
で、温度および湿度の両方の測定が、高精度、高信頼性
に可能となる。
第1図、第2図は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。
図である。
Claims (2)
- 1.絶縁材でおおわれた温度素子と,この温度素子の
外側に形成された下部電極と,この下部電極の外側に形
成された感湿膜と,この感湿膜の外側に形成された上部
電極とを備え,前記温度素子により温度を測定するとと
もに前記両電極間から湿度を測定することを特徴とする
温湿度素子。 - 2.前記下部電極として,温度素子の金属保護管また
はシース管等を用いたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の温湿度素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13770784A JPS6117056A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | 温湿度素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13770784A JPS6117056A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | 温湿度素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6117056A true JPS6117056A (ja) | 1986-01-25 |
Family
ID=15204940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13770784A Pending JPS6117056A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | 温湿度素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6117056A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103149245A (zh) * | 2012-09-27 | 2013-06-12 | 中国石油大学(华东) | 聚电解质-碳纳米管复合薄膜湿度传感器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657946A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-20 | Shinei Kk | Humidity-sensitive element |
-
1984
- 1984-07-03 JP JP13770784A patent/JPS6117056A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657946A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-20 | Shinei Kk | Humidity-sensitive element |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103149245A (zh) * | 2012-09-27 | 2013-06-12 | 中国石油大学(华东) | 聚电解质-碳纳米管复合薄膜湿度传感器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4429343A (en) | Humidity sensing element | |
US6222376B1 (en) | Capacitive moisture detector and method of making the same | |
US4307373A (en) | Solid state sensor element | |
US4332081A (en) | Temperature sensor | |
US7552635B2 (en) | Humidity sensor capable of self-regulating temperature compensation and manufacturing method thereof | |
EP2203738B1 (en) | Improved structure for capacitive balancing of integrated relative humidity sensor and manufacturing method | |
US4298855A (en) | Conductive polymer film humidity sensor | |
JPS5855453B2 (ja) | コガタケンチキ | |
JPS6263852A (ja) | 温度補償の容量型湿度センサ | |
US4947131A (en) | Capacitance bar sensor | |
US3058079A (en) | Hygrometer elements | |
US5345821A (en) | Relative humidity sensing apparatus | |
US4280115A (en) | Humidity sensor | |
JPS6117056A (ja) | 温湿度素子 | |
US3522732A (en) | Sensing element for hygrometers | |
US3820402A (en) | Electrical pressure transducer | |
KR100363687B1 (ko) | 일체화된 온습도센서 | |
JPS6118850A (ja) | 湿度・結露検出素子 | |
JPS6117945A (ja) | 湿度素子 | |
SU1677503A1 (ru) | Фольговый датчик дл измерени параметров развити поверхностных трещин | |
JPS6138820B2 (ja) | ||
JPS61112953A (ja) | 外部雰囲気検知装置 | |
JPS6110188Y2 (ja) | ||
JPH0228443Y2 (ja) | ||
JPS63144243A (ja) | 静電容量型湿度センサ |