JPS61169197A - 濾布等の接続装置 - Google Patents

濾布等の接続装置

Info

Publication number
JPS61169197A
JPS61169197A JP60007976A JP797685A JPS61169197A JP S61169197 A JPS61169197 A JP S61169197A JP 60007976 A JP60007976 A JP 60007976A JP 797685 A JP797685 A JP 797685A JP S61169197 A JPS61169197 A JP S61169197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
linear body
cloth
core wire
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60007976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261880B2 (ja
Inventor
Akitoshi Iwatani
岩谷 明利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP60007976A priority Critical patent/JPS61169197A/ja
Publication of JPS61169197A publication Critical patent/JPS61169197A/ja
Publication of JPH0261880B2 publication Critical patent/JPH0261880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、汚泥等の濾過脱水に用いられる炉布と炉布
との接続、あるいは、このろ布を支持するだめの支持部
材等との接続に用いて至便で、然も強固な接続装置を提
供せんとするものである。
「従来技術」 この種のろ布の接続装置としては、最も卑近な例として
、実公昭59−12156号に示すようなベルトプレス
のろ布がある。ベルトプレスのろ布は、一枚のろ布の両
端を互いに接続して、無端状に形成されるが、とのろ布
は、ロールへの掛は囲わすときの便宜や目詰りしたとき
の取シはすすときのことを考慮して、接手を設けている
。すなわち、取付けるには各ロールに掛は回わしだ上で
接続し、取シはすしには接続を解離した上で、一方に抜
きとるようにしている。従って、これら取付け、取りは
ずしが簡単にできることが要求されている。一方、使用
上は、高圧加圧のために高張力が要求されるので、その
接続部には高い強度が1)/ 筺H+fs 七−72b
 −イ   ター 會 n)A−II/  h  −1
’  I/  q  trz  Etでは、第1図に示
すように、広面の端部に多数のかすがい状の接続針を並
列して埋め込み、これと他方の端部に同じように設けた
接続針aを重合させて、その重合部に鉄線す等を挿通し
ている。まだ、炉布の他の接続手段としては、第2図に
示すように、炉布の端部を折り返して鎖部に袋状部を形
成し、この袋状部を切欠いて、その切欠部に他の端部に
同じように形成した接続部を位置さ一ヒ′で、これら接
続部の袋状部に接続部イ」Cを挿通している。
「発明が解決しようとする問題点」 る。捷だ、炉布の両端に袋状部を形成するものでは、接
続部の加工に手数を要するとともに、接続する芯板が邪
魔となって、ベルトプレス等には到底使用できない。
「問題を解決するだめの手段」 この発明は、上述のような、従来の難点を解決したもの
であって、その要旨とするところは、/Fj布等の一端
を折り返して、その折り返しだ二重の部分を強靭な螺線
状の線状体で合わせ縫うとともに、」二記炉布の折り返
し部分の内側に形成される前記線状体の環部列には芯線
を挿通し、一方、外側に形成される線状体の環部列には
、他のろ布または他の部材の端縁部に形成されたループ
状の接続子の列を重合させた上で、これら環部と接続子
とに、接続用の芯線3を挿通しだものである。すなわち
、この発明では、従来のろ布の接続装置では、張力が折
り返しだ部分のろ布の一枚にかかりとを比較参照) 「作 用」 上述のように構成された接続装置を第3図に基づいて説
明すれば、炉布2を矢示(イ)するように引張った場合
、接続部において、線状体1も同方向に引張れるが、こ
のとき、炉布2には、線状体1が挿通された」二重の部
分に破断力が作用する。そして、仮に線状体1によって
/ri¥f力く破断じたとしても、との破助が芯線3の
部分まで進行すると、この芯線3が線状体1を支えるの
で、炉布2の破断を防止することができる。すなわち、
芯線3は、その長手方向全面で広面2に当接するので、
その引張対応面(剪断面積)が広くなシ、張力る。
「実施例」 以上の説明は、ベルトプレスのろ布の如<洩枦布と炉布
との接続であったが、この発明は、炉布を他の部材で支
持するような場合にも使用し得るものである。第6図は
その一例を示し、図中符号4は炉布2の支持部材で、ポ
ー/I15に29つて摺動できるようにしてあり、この
支持部材4には第5図に示すようなループ状の接続子6
が設けてあシ、この接続子6に、炉布2に設けた螺旋状
の線状体1が芯線3で接続しである。このようにするこ
とによって、炉布2は支持部月4によって支持されてお
り、ボール5に沿って上下させることができる。従って
、図示のように、r布2の周部に伸縮自在なシール体7
を装着しておけば、これを膨張させて積み重ねることに
よって、−1−下のp布2、p布2の支持部には補強部
材がないにも拘らず「発明の効果」 以上の説明で明らかなように、この発明に係る接続装置
は、従来のこの種、炉布等の接続装置に比較して、その
引張強度が倍加しており、また、その接続解離操作も簡
単であり、特に、炉布の工うに接続部や取付部が他の部
位に比較して、強度不足となったものに利用して卓効を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のr布の接続部分の断面図、第2図は同じ
く他の接続部分の一部の斜面図、第3図はこの発明に係
る炉布の接続部分の断面図、第4図は同じくその一部の
斜面図、第5図は同じく他の実施例の断面図、第6図は
この発明の他の応用例を示す竪型r揚機の概略の側面図
である。 符号説明 1、線状体  2.r  布  3,3 芯 線6、接
続子 # / 図 フ 2梢

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ろ布2の一端を折り返して、その折り返した二重
    の部分を、強靭な螺旋状の線状体1で合わせ縫うととも
    に、上記ろ布2の折り返し部分の内側に形成される前記
    線状体1の環部列には、接続用の芯線3を挿通し、一方
    、折り返し部分の外側に形成される線状体1の環部列に
    は、他のろ布または他の部材の端縁部に形成されたルー
    プ状の接続子6の列を重合させた上で、これら環部と接
    続子6とに接続用の芯線3を挿通してなるろ布等の接続
    装置。
  2. (2)上記、他のろ布2または他の部材の端縁部に形成
    される接続子6の列が、他のろ布2または他の部材の端
    縁部に取付けた螺旋状の線状体1の一部である特許請求
    範囲第(1)項記載のろ布等の接続装置。
JP60007976A 1985-01-19 1985-01-19 濾布等の接続装置 Granted JPS61169197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007976A JPS61169197A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 濾布等の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007976A JPS61169197A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 濾布等の接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169197A true JPS61169197A (ja) 1986-07-30
JPH0261880B2 JPH0261880B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=11680483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007976A Granted JPS61169197A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 濾布等の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152703A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Nakao Filter Kogyo Kk 無端濾過布の継手構造
JP2013086051A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Kubota Corp フィルタプレス脱水装置の制御装置、フィルタプレス脱水装置、及びフィルタプレス脱水装置の運転方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614714U (ja) * 1984-06-15 1986-01-13 大和紡績株式会社 汚泥脱水機用濾布の継手部

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853589A (ja) * 1981-09-21 1983-03-30 Hitachi Zosen Corp 船体改造工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614714U (ja) * 1984-06-15 1986-01-13 大和紡績株式会社 汚泥脱水機用濾布の継手部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152703A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Nakao Filter Kogyo Kk 無端濾過布の継手構造
JP2013086051A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Kubota Corp フィルタプレス脱水装置の制御装置、フィルタプレス脱水装置、及びフィルタプレス脱水装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261880B2 (ja) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ225834A (en) Fitted sheet: end edge and corner seams elasticised
DE50002186D1 (de) Verbindungselement für miteinander zu verbindende endbereiche von bekleidungsstücken
JP2007321249A (ja) カップ寄せ部材を有するブラジャー
JPS61169197A (ja) 濾布等の接続装置
US20070208286A1 (en) Arm sling and method of making
CN216453675U (zh) 一种织带扣
CN218551415U (zh) 一种甲状腺术后患者用引流盒便于掀开存储的病号服
JPS602141Y2 (ja) 両端アイスリング
CN216091620U (zh) 一种引流袋固定带
US4945612A (en) System and a method for joining the ends of a band-shaped elongate element
CN214283452U (zh) 多功能病人裤
CN214714488U (zh) 一种高效的中药多糖提取装置
CN212879327U (zh) 一种心电图导联线束理线装置
CN218715270U (zh) 一种用于膜材安装的拉膜工具
CN214911318U (zh) 一种胃肠减压器的固定装置
CN216148709U (zh) 一种乳腺外科手术疮口引流袋
JPH0516240Y2 (ja)
CN218354773U (zh) 一种置管用病服
CN218607055U (zh) 一种医用纱布条
CN218737379U (zh) 一种医用手术衣
CN210170254U (zh) 一种用于产前诊断的腹部保护装置
JPS6022972Y2 (ja) 濾布走行型単式フイルタ−プレスの濾布
JPH063152U (ja) ベッドの敷具
JP3751502B2 (ja) 入浴用担架および担架シート
JPH0639653Y2 (ja) 環状生地の縫製装置