JPS6116854B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116854B2
JPS6116854B2 JP51022032A JP2203276A JPS6116854B2 JP S6116854 B2 JPS6116854 B2 JP S6116854B2 JP 51022032 A JP51022032 A JP 51022032A JP 2203276 A JP2203276 A JP 2203276A JP S6116854 B2 JPS6116854 B2 JP S6116854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
adjustment mechanism
housing
assembly
brake assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51022032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51111571A (en
Inventor
Chaaruzu Kamingu Jeemuzu
Buradofuoodo Horumesu Aruton
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS51111571A publication Critical patent/JPS51111571A/ja
Publication of JPS6116854B2 publication Critical patent/JPS6116854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/60Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play for angular adjustment of two concentric parts of the brake control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/30Cams; Levers with cams acting on two or more cam followers, e.g. S-cams

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌ブレーキ組立体の弛み自動調節機
構に関し、詳細にはブレーキ作動レバーと関連リ
ンク機構とが予め定めた許容距離を越えて運動し
たことに応答してブレーキシユーの摩耗を補償す
るため自動調節を行う弛み自動調節機構に関す
る。
カム作動ブレーキ組立体用の弛み自動調節機構
を含む作動レバーは各種形式のものが知られてい
る。その一つとして米国特許3507369号明細書に
はブレーキ作動レバーのブレーキ作動時の運動間
にカム軸をレバーに相対的に角度的に調節するト
ルク制限型一方向駆動機構を使用した自動調節装
置が示される。米国特許第3526303号明細書には
レバーのブレーキ作動時の運動によつて作動する
一方向駆動機構を使用した自動調節機構が示され
る。
米国再発行特許第26965号明細書にはレバーの
復帰時すなわちブレーキ解放時に自動調節を行う
一方向駆動連結装置を使用した自動調節装置が示
されている。調節はブレーキ解放時に行われる
が、該明細書に示す実施例においては外側カムを
使用し、これは道路上の塵埃等に対して保護され
ておらず、作動ロツドの運動方向に真角な平面内
に大きな空間をその運動のために必要とする。作
動ロツドはカムを駆動するものであるから、調節
装置の位置を作動ロツドに関係的に正しく位置決
めすることがこの装置の組立作業時に特に重要と
なる。
米国特許第3121478号、3351164号、3371755号
明細書に記載された作動レバー存び弛み自動調節
機構は該機構の一部が乗物の車軸又はフレームに
固定された衝当装置に接触することによつて調節
を行うようになつている。
上記の如きカム作動ブレーキ装置用弛み自動調
節機構はいくつかの欠点を持つている。公知の一
つの形式のものは、所望の運動遊隙に対応するブ
レーキシユーの運動とブレーキ装置の変歪に基く
カムの運動とを区別することができない。ブレー
キ装置の変歪を考慮しないでレバー又はカムの全
揺動量に基いて調節が行われると調節過度とな
り、ブレーキシユーに取付けられたライニングの
望ましくない急速な摩耗を生ずる。
アクチユエータモータ又は例えば乗物の車軸に
固定された衝当部の如き別の部材に相対的に固定
された位置に装架される形式の弛み自動調節機構
は、これを正しい位置に装架すること及び正しく
装架され機能するかを検査することについて高度
の技能を必要とする。この場合それぞれの車軸に
ついて適切に搭載するために設計上特別の注意を
払う必要がある。
他の公知の弛み自動調節機構は寸法が過大で、
レバーその他の調節機構部品の運動のための必要
空間が大であり、車軸および車輪組立体の比較的
狭い余裕空間内に適切に搭載できないという不具
合がある。
さらに別の公知の弛み自動調節機構はカム、ラ
チエツト等の運動機構が外部に露出しており、道
路の塵埃等の影響をうけて機能が低下するおそれ
が大である。
レバーのブレーキ作動運動時に調節が行われる
形式の弛み自動調節機構は、ブレーキ作動用のレ
バーの運動と、歩進的に行われる自動調節機構の
運動との総合的作用に基く応力を適切に処理する
必要がある。この形式の調節機構の場合には所望
の調節が行われないことが屡々生ずる。レバーの
運動が調節機構を介してブレーキ装置に伝達され
る場合は調節機構の摩耗、損傷が生じ易いという
不具合がある。
本発明は従来技術による上述欠点を排除するも
ので、本発明による弛み自動調節機構は作動レバ
ー内に実質上完全に内蔵され、従つて道路の塵埃
等の有害物質に露出することがなく、コンパクト
で、大部分の車輌にとつて利用可能な空間内に容
易に装着することができる。本発明による調節機
構はブレーキ作動時のレバーの過大な運動に応答
してレバーの復帰運動時に自動調節作用を行うも
のであり、従つてレバーに作用するブレーキ作動
時の応力と自動調節機構によつて生する応力とが
合成されることはない。さらに本発明による調節
機構はリンク装置内にロストモーシヨン装置を含
んでいるから、ブレーキ装置に必要な正常運転遊
隙とブレーキ装置の変歪に基くレバーの角度運動
とが区別され、過度な調節が行われることが防止
される。さらに、本発明による調節機構は摩擦ク
ラツチを内蔵させる必要がないからその摩耗とい
う問題が生じない。
本発明による車輌ブレーキ装置用弛み自動調節
機構は、レバーに設けられた孔内に回転可能に装
架された軸と、該軸によつて駆動されてカム軸に
角度運動を与える装置と、レバーの孔内に滑動可
能に装架され軸に対して軸線方向運動可能に回転
駆動結合するプランジヤとを含む。プランジヤは
リンク組立体によつてレバーに連結され、リンク
組立体は、レバーがブレーキ作動方向に運動した
とき孔に対して外方に運動しレバーが復帰運動す
なわちブレーキ解放方向の運動をしたとき孔に対
して内方に運動する一つの素子を含む。レバーに
は弾性的に偏倚されてプランジヤと係合する掛金
装置が設けられる。自動調節作用はレバーの運動
によつて掛金装置に関してプランジヤが予め定め
られた距離を越えて外方に運動せしめられたこと
に基いて行われる。プランジヤの復帰運動時に掛
金装置はプランジヤと軸とを予め定めた円弧距離
だけ回転し、カム軸が回転しブレーキ装置の過大
な遊隙すなわち弛みが取去られる。
本発明の望ましい実施例を示す添付図面を参照
して説明するが、各図において同一参照数字は同
一又は同等の部品を示す。
第1〜3図においてカム作動ブレーキ組立体1
0は乗物の車軸14に溶接されたフランジ12に
固着されたスパイダ11によつて支持されてい
る。ブレーキ組立体10は、図示しない乗物の車
輪と共に回転するブレーキドラム15と、一対の
ブレーキシユー16と、カム軸19に対して回転
しないように固着されたブレーキ作動用カム18
と、往復動するブレーキ作動ロツド21と該ロツ
ド21とカム軸19とを作動的に連結するレバー
40とを含む作動モータすなわちアクチユエータ
20とを含む。各ブレーキシユー16にはアスベ
スト系のライニング17がそれぞれ取付けられて
いる。作動モータ20は、管24の一端に例えば
溶接によつて固着されたアングル形ブラケツト2
2によつて支持されており、管24の他端はスパ
イダ11に溶接される。管24はカム軸19を取
囲んで設けられている。
各ブレーキシユー16はスパイダ11に固定さ
れたピン25のまわりに揺動可能となつており、
ブレーキシユー16の反対側端部にはローラ従動
子26が設けらればね28によつてS字形のブレ
ーキ作動カム18と係合するように偏倚せしめら
れる。
上述したブレーキ組立体10の構造は公知であ
り、通常ブレーキペダルを踏むことによつて空気
等の流体圧力が作動モータ20に供給されてブレ
ーキ作動が開始される。作動モータ20内のピス
トン又はダイヤフラムに作用する流体圧力によつ
てロツド21は作動モータ20のハウジングから
外方に突出し、レバー40とカム軸19とを第3
図反時計方向にカム軸19のまわりに回転させ
る。カム軸19はカム18を第1図時計方向に回
転させる。カム18はこの回転によつてローラ従
動子26はブレーキシユー16をピン25のまわ
りに揺動させ、ライニング17はブレーキドラム
15と摩擦接触せしめられる。ブレーキ解放時に
は作動モータ20から流体圧力が解放され、作動
モータ20内に設けられたばね等(図示しない)
の装置によつて作動ロツド21とレバー40とは
第3図に示す正常後退位置に復帰する。作動モー
タ20から流体圧力が排出されるとブレーキシユ
ー16とライニング17とはばね28によつて第
1図に示す位置(正常位置すなわち車輪の回転を
許す位置)に復帰し、或る遊隙がライニング17
とブレーキドラム15との間につくられる。ばね
28はブレーキシユー16とローラ従動子26と
を介してカム18、カム軸19、レバー40がそ
の正常後退位置に復帰するための補助的作用を与
える。
レバー40と弛み自動調節機構との詳細を示す
第4図及び第5図を参照して本発明を説明する。
レバー40は一方端に開口41を有する長いハ
ウジングで、部分的にその長さに沿つて伸びる孔
42を持つている。一体的に形成されたウオーム
45を有する軸44が回転可能に孔42内に装架
され、肩46とスナツプリング48とによつて保
持される。スナツプリング48の軸線方向外方に
封止材49が設けられ、封止材49の内面と肩4
6とが軸44のための半径方向軸受面を形成す
る。軸44の封止材49よりも軸線方向外方の端
部には四角な頭部50が設けられ、軸44を手動
的に回転するため外部から近接可能となされてい
る。軸44の反対側端部は肩46を越えて伸び、
中空シリンダの形状のプランジヤ51の内面との
間に縦方向に可動な回転駆動スプライン結合をつ
くつている。プランジヤ51の外面部分は軸44
とのスプライン結合部と同軸であつて、複数の円
周方向に間隔をおかれて軸方向に伸びるらせん形
の歯52が設けられている。
プランジヤ51の内部にピストン54が自由に
滑動可能に設けられている。プランジヤ51の中
空の内部にはピストン54よりも軸方向外方位置
に円周方向に伸びる溝53が設けられている。溝
53内に挿入された抑えリング57がピストン5
4がプランジヤ51から引抜かれることを防止
し、且つピストン54と係合する衝当部として、
ピストン54が第4図に示す距離dを越えて軸方
向外方に運動することに応答してプランジヤ51
を軸方向に孔42から外方に運動せしめるロスト
モーシヨン装置を構成する。
ピストン54には直径方向溝が設けられ、この
溝内にロツド55の平坦な端部56が収容され、
ピン58によつてピストン54に連結される。ロ
ツド55の反対側端部はピン59とコツタピン6
0とによつてクレビス61の二又の端部に揺動可
能に連結される。クレビス61の反対側の端部に
は内側ねじ孔62が設けられ、ブレーキ作動ロツ
ド21のねじつきの端部がねじ孔62にねじこま
れる。レバー40の開口41とは反対側の端部は
クレビス61の二又の端部の2つの脚の間に伸び
ており、レバー40に設けた適当な寸法の孔を貫
通するピン65とコツタピン64とによつてレバ
ー40とクレビス61とは揺動可能に連結され
る。
ロツド55を受入れる孔42の端部は可撓性の
ブーツ63によつて封止され、封止材63はロツ
ド55のまわりに弾性的にぴつたりと嵌合し且つ
保持クランプ67によつてレバー40のボス状の
突出部に固着される。
レバー40にはプランジヤ51のらせん形の歯
52つきの部分と対抗する位置に孔42と交る孔
68が設けられている。孔68の外方端には内側
ねじが設けられて中空のキヤツプねじ69を受入
れる。一方端に形成された歯71を有する爪70
が孔68内に滑動的に収容されている。ばね72
がキヤツプねじ69の中空内部に着座して爪70
の歯71とプランジヤ51のらせん形の歯52と
を噛み合い係合せしめる、掛金装置を成してい
る。
スプラインつきの内部開口75を持つウオーム
歯車74が、レバー40の開口41内に回転可能
に設けられている。第5図に明示されるように二
対の円周方向に伸びる溝76,78がウオーム歯
車74の両端に隣接して設けられている。溝7
6,76にはそれぞれ環状の封止リング79が装
着される。各環状の封止リング79の外方に推力
座金80が設けられる。一対の保持リング81が
溝78,78内に配置され推力座金80の軸方向
外方表面に当接着座してウオーム歯車の軸方向運
動を防止し且つウオーム歯車74が開口41内で
回転することを許している。潤滑剤をウオーム歯
車74と開口41との間に導入するため接手66
と孔42への通路73(第4図)とが設けられて
いる。
第4図に明らかな如くウオーム45の歯はウオ
ーム歯車74の歯と駆動的に係合する。孔42内
における軸44とウオーム45との回転によつて
ウオーム歯車74とカム軸19とがレバー40に
相対的に回転する。ウオーム45は肩46とスナ
ツプリング48とによつて孔42内での軸方向運
動を行わないように固定されているから、ウオー
ム45はレバー40の静止部分として作用し、レ
バー40が作動ロツド21とクレビス61とによ
つてカム軸19の軸線のまわりに枢動するときウ
オーム歯車74とカム軸19とを回転させる。
レバー40はブレーキ組立体につぎのようにし
て取付けられる。クレビス61は作動ロツド21
にねじ固定され、ロツクナツト82により所定の
位置に固着される。つぎにレバー40をカム軸1
9のスプラインつき端部29上に位置決めし、カ
ム軸19の端部29に隣接して設けた溝31内に
装着される保持リング30によつて固定される。
レバー40の内側の表面とアングル形ブラケツト
22との間に1枚以上のスペーサすなわち座金3
2を設けて、レバー40を作動ロツド21に対し
て中心位置決めする。つぎに軸44の四角な駆動
用頭部50を手動的に回転せしめることによつて
カム軸19のまわりにレバー40を回転せしめ、
レバー40とクレビス61とを始めに揺動可能に
連結した後にロツド55とクレビス61とがピン
59とコツタピン60とによつて連結されるよう
にする。組付完了後に頭部50を手動的に回転す
ることによつて、又はブレーキの作動と解放とを
繰り返すことによつて自動的に所望の運動遊隙が
ライニング17とブレーキドラム15との間に確
立されるようにする。
自動調節は軸44、ウオーム45、プランジヤ
51、ピストン54、ピストン54とレバー40
とを連結するプランジヤ組立体のロツド55およ
びリンク装置を構成する細長いリンク部材のクレ
ビス61の作動によつて行われる。作動ロツド2
1のブレーキ作動方向への軸方向運動時にクレビ
ス61とレバー40とは第3,4図で反時計方向
にカム軸19のまわりに運動する。この運動時に
クレビス61は第4図鎖線に示す弓形の通路を通
り、ピン65のまわりに角度的に運動しロツド5
5とピストン54とをプランジヤ51と孔42と
に相対的に外方に鎖線で示す如く運動させる。ピ
ストン54と保持リング57との間に与えられて
いる距離すなわち間隔dはピストン54がプラン
ジヤ51の孔内で自由に運動することを許す。こ
の距離dはブレーキライニング17とブレーキド
ラム15との間の正常の運動遊隙を縮めるために
必要とされるカム軸19の揺動運動とブレーキ組
立体の変歪を生ぜしめるカム軸19の揺動運動の
ある程度の部分とによつて決定される。ブレーキ
組立体の変歪を生ぜしめるカム軸19の揺動運動
の残りの部分と自動調節が行われる以前に許容さ
れるライニング摩耗量とは爪70の歯71とプラ
ンジヤ51の歯52との間の軸方向遊隙によつて
賄われる。従つてライニング17の摩耗が大でな
いときにはピストン54がリング57に当接して
プランジヤ51を孔42と爪の歯71との相対的
に外方に運動せしめるが、らせん形の歯52は爪
の歯71を乗り越えない。ライニングの摩耗量が
大となると、ばね偏倚された爪70に相対的に運
動するプランジヤ51のらせん形の歯52によつ
て爪70は後退して歯71は歯52を乗り越えて
隣接する歯52と係合するようになる。その後ブ
レーキが解放されてレバー40とプランジヤ51
とが第4図実線で示す正常位置に復帰するとき爪
70の歯71によつてプランジヤ51、軸44、
ウオーム45が回転せしめられ、ウオーム歯車7
4とカム軸19とが予め定めた量だけ回転せしめ
られる。これによつてS字形カム18は第1図時
計方向に小量だけ回転し、所望の運動遊隙が再び
ライニング17とブレーキドラム15との間に確
立される。
第4,5図に示す形式の弛み自動調節機構の一
つの実施例において距離dは約5.72mm(0.225イ
ンチ)であり、各歯71の軸方向距離は約3.02mm
(0.119インチ)となされる。従つてピストン54
とプランジヤ51とは自動調節が行われる以前に
約8.74mm(0.344インチ)軸方向に運動可能とな
され、これが予め定めた全軸方向運動可能距離と
なつている。
ロツド55はピストン54とプランジヤ51と
は作動ロツド21による各回ブレーキ作動時にク
レビス61によつて運動せしめられるが、ブレー
キ作動力は弛み自動調節機構に無関係にレバー4
0を介して伝達され、自動調節作用はブレーキ解
放時のレバー復帰運動時に行われる。
前述した弛み自動調節機構はシユードラムブレ
ーキ装置用S字形回転カムに関連したものである
が、本発明による弛み自動調節機構はシユードラ
ム形式ブレーキ装置以外のものであつても作動レ
バーを使用する形式例えばカム作動円板ブレーキ
装置にも同等に適用可能である。
本発明はその主要特徴又はその精神の範囲内で
上述以外の各種具体的形態のものとして実施でき
る。すなわち前述実施例は単に例示説明の目的で
示されたものであり、特許請求の範囲によつて限
定される本発明について均等に範囲内にある各種
改変はすべて本発明に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はカム作動ブレーキ組立体の部分断面側
面図、第2図は第1図のブレーキ組立体の上面平
面図、第3図は第2図の線3−3に沿う背面側面
図、第4図は本発明の実施例として示す作動レバ
ー及び弛み自動調節機構の部分断面側面図であつ
て、第3図に示すものよりも拡大尺度の断面側面
図、第5図は第4図の線5−5に沿う断面図。 10……カム作動ブレーキ組立体、11……ス
パイダ、14……乗物の車軸、15……ブレーキ
ドラム、16……ブレーキシユー、17……ライ
ニング、18……カム、19……カム軸、20…
…作動モータ、21……作動ロツド、25……ピ
ン、26……従動子ローラ、28……ばね、40
……作動レバー即ちレバー作動子、41……開
口、42……孔、44……軸、45……ウオー
ム、51……プランジヤ、52……らせん形の
歯、54……ピストン、55……ロツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カム軸により回転される要素によつて運動せ
    しめられるように装架された一対の摩擦部材を含
    み、ブレーキ作動ロツドと前記カム軸とが弛み自
    動調節機構によつて連結されているブレーキ組立
    体の弛み自動調節機構において、 前記カム軸を中心として枢動するように一端に
    おいて前記作動ロツドに接続され、かつ貫通開口
    と孔とを有する長いハウジングと、前記開口に回
    転可能に装架されかつ前記カム軸に駆動的に連結
    されたウオーム歯車と、 前記孔内に回転可能に装架され、前記ウオーム
    歯車と駆動的に係合するウオームをその一方端に
    固着されて有する軸と、 前記孔内に軸方向可動に設けられ前記軸と回転
    駆動結合するプランジヤ組立体と、 前記ハウジング内にあつて前記プランジヤ組立
    体と係合するように弾性的に偏倚せしめられてい
    る掛金装置と、 前記プランジヤ組立体を前記ハウジングに相対
    的に移動させるために前記プランジヤ組立体の一
    端を枢動的に前記ハウジングに連結する細長いリ
    ンク部材を含むリンク装置とを備え、 前記ブレーキ組立体を作動させるよう前記作動
    ロツドを介して前記ハウジングが移動される際に
    前記リンク装置の前記ハウジングに相対的な枢動
    運動によつて前記プランジヤ組立体が前記掛金装
    置に相対的に運動し、該掛金装置に相対的な前記
    プランジヤ組立体の外方への運動が予め定めた距
    離を越えたとき、その後の該プランジヤ組立体の
    復帰運動時に前記掛金装置によつて前記プランジ
    ヤ組立体、前記ウオーム、前記ウオーム歯車が回
    転せしめられて前記ブレーキ組立体の弛みを吸収
    するようになされている、ブレーキ組立体の弛み
    自動調節機構。 2 前記プランジヤ組立体がロツドと前記孔内に
    滑動可能に装架されたプランジヤとを含み、前記
    ロツドは前記プランジヤに相対的に前記孔内を軸
    方向に運動可能であり、該ロツドが予め定めた量
    だけ外方に運動したとき前記孔に相対的に前記プ
    ランジヤを外方に運動せしめるロストモーシヨン
    装置を介して前記プランジヤに接続されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブレ
    ーキ組立体の弛み自動調節機構。 3 前記プランジヤが中空の円筒であつて、前記
    ロストモーシヨン装置が、前記ロツドの一端に設
    けられ前記円筒内を軸方向へ可動な部材と、前記
    円筒内に設けられ前記ロツドが予め定めた量の外
    方への運動を行つたとき前記部材と係合する衝当
    装置とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載のブレーキ組立体の弛み自動調節機構。 4 前記部材が前記ロツドに枢動的に連結された
    ピストンであつて、前記衝当装置が前記円筒の内
    部に設けた溝に装架されたリングを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載のブレーキ組
    立体の弛み自動調節機構。 5 前記リンク部材はその一方端で前記プランジ
    ヤ組立体に枢動的に連結されその他方端で前記作
    動ロツドに枢動的に連結され、かつその両端の中
    間位置で前記ハウジングの一端に枢動的に連結さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のブレーキ組立体の弛み自動調節機構。 6 前記軸が、該軸と前記ウオーム歯車とを手動
    的に回転せしめるため前記ハウジングの外部から
    近接可能となされていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のブレーキ組立体の弛み自動
    調節機構。 7 前記ウオーム歯車が前記ハウジングの対抗す
    る両表面を越えて伸長し、その対抗両端に隣接し
    て円周方向に延びる溝が前記ハウジングの前記対
    抗する両表面から間隔をおいて設けられ、これら
    溝内に配置される保持装置によつて前記ウオーム
    歯車は前記ハウジングに装架保持され、各前記保
    持装置と前記ハウジングの前記両表面のそれぞれ
    との間に推力座金が設けられて、前記ウオーム歯
    車が前記ハウジングの前記開口内で回転し得るが
    軸方向運動を阻止されるようになされていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブレー
    キ組立体の弛み自動調節機構。 8 前記プランジヤ組立体が前記孔内に滑動可能
    に装架された円筒を含み、該円筒は前記軸にスプ
    ライン結合されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のブレーキ組立体の弛み自動調節機
    構。 9 前記プランジヤ組立体は、前記孔内に滑動可
    能に装架されかつらせん形の歯つきの表面部分を
    有する円筒を含み、前記掛金装置が前記らせん形
    の歯つきの表面部分と噛み合い係合するように延
    びるばね偏倚された爪を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のブレーキ組立体の弛み
    自動調節機構。
JP51022032A 1975-03-03 1976-03-01 Lever actuater and automatic adjusting mechanism of slacking Granted JPS51111571A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/554,634 US3949840A (en) 1975-03-03 1975-03-03 Cam brake automatic slack adjusting mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51111571A JPS51111571A (en) 1976-10-01
JPS6116854B2 true JPS6116854B2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=24214099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51022032A Granted JPS51111571A (en) 1975-03-03 1976-03-01 Lever actuater and automatic adjusting mechanism of slacking

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3949840A (ja)
JP (1) JPS51111571A (ja)
AU (1) AU498250B2 (ja)
BE (1) BE839106A (ja)
BR (1) BR7601264A (ja)
CA (1) CA1050904A (ja)
DE (1) DE2608751C2 (ja)
FR (1) FR2303198A1 (ja)
GB (1) GB1510395A (ja)
MX (1) MX3913E (ja)
SE (1) SE420859B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088206A (en) * 1977-03-31 1978-05-09 Eaton Corporation Clearance sensing brake adjuster
US4094390A (en) * 1977-03-31 1978-06-13 Eaton Corporation Bidirectional clearance sensing brake adjuster
US4276968A (en) * 1978-04-10 1981-07-07 Bi-Modal Corporation Rail car brake system
US4256208A (en) * 1979-05-29 1981-03-17 Eaton Corporation Slack adjuster
IT1121883B (it) * 1979-06-21 1986-04-23 Steelyamamoto International Co Dispositivo per la riduzione automatica del giuoco in eccesso,in particolare per freni,e freno con tale dispositivo incorporato
GB2087012B (en) * 1980-07-21 1984-01-11 Kelsey Hayes Co Slack adjuster
US4926980A (en) * 1981-06-15 1990-05-22 Rockwell International Corporation Automatic brake adjusting mechanism
CA1196296A (en) * 1981-06-15 1985-11-05 James C. Cumming Automatic brake adjusting mechanism
US4499978A (en) * 1981-11-09 1985-02-19 C. S. Norcross & Sons Slack adjuster
US4446949A (en) * 1982-01-13 1984-05-08 Rockwell International Corporation Connecting rod and piston device for a brake slack adjuster
JPS58195134U (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 曙ブレーキ工業株式会社 エアブレ−キの間隙自動調整装置
US4503946A (en) * 1983-08-31 1985-03-12 Rockwell International Corporation Braking piston for a disc brake
US4503595A (en) * 1983-08-31 1985-03-12 Rockwell International Corporation Method for forming a braking piston for a disc brake
US4596319A (en) * 1983-11-14 1986-06-24 Cumming James C Automatic slack adjuster for vehicle brakes
JPS60121536U (ja) * 1984-01-24 1985-08-16 東京部品ロツクウエル株式会社 エヤ−ブレ−キにおけるスキマ自動調整装置
US4756965A (en) * 1985-05-16 1988-07-12 Rockwell International Corporation Composite rod structure
US4693342A (en) * 1985-05-16 1987-09-15 Rockwell International Corporation Rod actuator for automatic slack adjusting mechanisms
US4623047A (en) * 1985-11-15 1986-11-18 Eaton Corporation Automatic brake adjustment assembly
AU604240B2 (en) * 1986-05-15 1990-12-13 Gordon Joseph Taylor Brake cam shaft attachment apparatus
US4844211A (en) * 1988-06-16 1989-07-04 Allied-Signal, Inc. Quick connect and disconnect yoke assembly
US5305856A (en) * 1992-09-29 1994-04-26 Rockwell International Corporation Automatic slack adjusting mechanism including a low friction adjusting gear
US7040465B2 (en) * 2003-09-24 2006-05-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Slack adjuster with wear reduction
US7198138B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-03 Ang Automotive India Private Limited Automatic slack adjuster assembly for vehicle braking system
US20060163014A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Crewson Gary E Automatic slack adjuster with spring release spindle
DE102005062855B4 (de) * 2005-12-23 2007-10-25 Brita Gmbh Gitterstruktur, Verwendung der Gitterstruktur und Behälter mit Gitterstruktur
USD770345S1 (en) * 2015-06-16 2016-11-01 Haldex Brake Products Ab Brake adjuster
USD770346S1 (en) * 2015-06-16 2016-11-01 Haldex Brake Products Ab Brake adjuster
USD770343S1 (en) * 2015-06-16 2016-11-01 Haldex Brake Products Ab Brake adjuster
USD770344S1 (en) * 2015-06-16 2016-11-01 Haldex Brake Products Ab Brake adjuster

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507369A (en) * 1967-12-28 1970-04-21 Eaton Yale & Towne Adjuster for cam brake
DE2125129A1 (de) * 1970-06-05 1971-12-09 Fabbrica Italiana Magneti Marelli S.P.A., Mailand (Italien) Mit einer manuellen und selbsttätigen Nachstellvorrichtung versehener Fahrzeugbremshebel
HU163657B (ja) * 1970-12-28 1973-10-27
DE2120809A1 (de) * 1971-04-28 1972-11-30 Bergische Achsen Kotz Soehne Selbsttätige Nachstellvorrichtung für Fahrzeugbremsen

Also Published As

Publication number Publication date
GB1510395A (en) 1978-05-10
SE420859B (sv) 1981-11-02
BR7601264A (pt) 1976-09-14
AU498250B2 (en) 1979-02-22
CA1050904A (en) 1979-03-20
FR2303198A1 (fr) 1976-10-01
SE7601265L (sv) 1976-09-06
DE2608751C2 (de) 1986-09-11
BE839106A (fr) 1976-07-01
JPS51111571A (en) 1976-10-01
DE2608751A1 (de) 1976-09-16
FR2303198B3 (ja) 1978-12-01
US3949840A (en) 1976-04-13
AU1088576A (en) 1977-08-11
MX3913E (es) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116854B2 (ja)
JP3904604B2 (ja) モジュール式ディスクブレーキおよびその作動レバー
KR100287488B1 (ko) 차량 드럼 브레이크의 브레이크 레버
US3507369A (en) Adjuster for cam brake
HU181319B (en) Brake lever for automatically adjusting drum brake
US3997035A (en) Automatic slack adjuster for vehicle brakes
JPH0152618B2 (ja)
JPS61184236A (ja) 自動ブレ−キ調整装置
US4875557A (en) Brake play resetting device
US10598238B2 (en) Slack adjuster for a drum brake of a vehicle air braking system
JPS5928783B2 (ja) 車両用ブレ−キのアクチュエ−タ
JPH0379576B2 (ja)
US5305856A (en) Automatic slack adjusting mechanism including a low friction adjusting gear
US3392805A (en) Adjustable brake actuating mechanism
EP0027352A1 (en) Improvements in automatic slack adjusters for vehicle shoe-drum brakes
JPH0536653B2 (ja)
US4071118A (en) Variable adjuster for disc brake
US2948558A (en) Slack adjuster
EP0124754B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
US4926980A (en) Automatic brake adjusting mechanism
US3371755A (en) Brake adjuster
US4483424A (en) Automatic slack adjuster
US3807535A (en) Brake adjusting device
US4811821A (en) Compact drum brake adjuster
US4270634A (en) Automatic/manual adjuster for drum brake