JPS61167914A - 自動焦点検出用ズ−ムレンズ - Google Patents

自動焦点検出用ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS61167914A
JPS61167914A JP883685A JP883685A JPS61167914A JP S61167914 A JPS61167914 A JP S61167914A JP 883685 A JP883685 A JP 883685A JP 883685 A JP883685 A JP 883685A JP S61167914 A JPS61167914 A JP S61167914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus detection
lens barrel
focusing
lens
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP883685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087326B2 (ja
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60008836A priority Critical patent/JPH087326B2/ja
Publication of JPS61167914A publication Critical patent/JPS61167914A/ja
Publication of JPH087326B2 publication Critical patent/JPH087326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動焦点検出用ズームレンズに関し、特に変倍
によ)合焦用レンズ群が移動するズームレンズにおいて
焦点検出筒を変倍用鏡筒の一部に設け、変倍及び合焦の
際に各々焦点検出筒を変動させることにより焦点検出精
度の向上を図った自動焦点検出用ズームレンズに関する
ものである。
(従来の技術) 従来よシ写真用カメラ、ビデオカメラ等の撮影系のズー
ムレンズにはレンズ系全体の小型化を図る為に合焦用レ
ンズ群に変倍機能の一部を兼用させ変倍と共に移動させ
た合焦兼用のズームレンズが列えは特公昭58−326
84号公報で提案されている。又最近これらの合焦兼用
のズームレンズの多くにはレンズ鏡筒の一部に自動焦点
検出用の焦点検出筒を設は物体からの情報を得て自動焦
点検出を行っているものが例えば実開昭57−8450
6号公報で提案されている。しかしながらこれらの焦点
検出筒は変倍の際に移動せず固定となっている為に同一
物体に合焦を行っておいても変倍を行うと合焦位置が移
動してしまう欠点があった。吾に近距離物体に合焦して
いる場合やマク四撮影の場合には変倍に伴う合焦位置の
移動が大きくなる傾向があつ九。
(発明の目的) 本発明は合焦用レンズ群が変倍により移動する合焦兼用
のズームレンズにおいて同一物体に一度合焦全行ってお
けば、その後変倍を行っても合焦位置の変動がないよう
にし変倍に伴う焦点検出、fw度の低下?防止した自動
焦点検出用ズームレンズの提供を目的とする。
(本発明の目的を達成する為の主たる特徴)合シ用鏡筒
が変倍の際変倍用鏡筒と共に移動するズームレンズにお
いて、焦点検出筒を前記変倍用鏡筒の一部に設け、変倍
の際に一体的に移動させると共に、前記焦点検出筒と前
記合焦用鏡筒を連絡部材を介して間接的に連絡させると
共に前記合焦用鏡筒の移動と共に前記焦点検出筒を前記
連絡部材を介して変動させ九ことである。
その他本発明に係る特徴は実施例において明らかにされ
ている。
(実 施 例) 第1図は本発明の一実施例の光学系の説明図である。図
中1,2は受光系全構成し、1は受光レンズ、2a  
、  2bは各々受光手段2を構成する受光素子である
。3から6は各々撮影系を構成する一部分で3は合焦用
レンズ、4はノ;リエータ、5はコンペンセータ、6は
リレーレンズである。7は結像面でおる。同図において
不図示の投光系によって撮影系の光軸に沿って投光され
た光束のうち物体によって反射した反射光束は受光レン
ズ1によって受光手段2上にスポット像を形成する。受
光手段2は合焦用レンズ3の繰り出し量に応じて光軸S
の垂直方向に移動し、合焦時には受光素子2a  、 
 2bの境界にスポット像が形成されるように調整され
ている。第1図囚、@は各々広角端と望遠端で無限遠物
体に合焦している場合である。
第1図■において実線は変倍と共に受光系が移動する場
合、点線は変倍の際受光系が固定の場合である。物体が
無限遠のときは第1図囚。
(8)に示す如く変倍に伴い受光系を移動させても又は
固定にしておいてもスポット像は受光素子2a  、 
2b  の境界に結像するので合焦検出に関しては問題
ない。
第1図(Qは広角端で近距離物体に合焦している場合、
第1図0は同図(Oより合焦用レンズ3、バリエータ4
、コンペンセータ5を移動させて望遠端まで変倍した場
合である。
又同図(Oは同図囚において合焦用レンズ3を繰り出し
て近距離物体PCに合焦させ、このとき受光手段2を変
動させて、スポット像が受光素子2m  、  2bの
境界に位置するようにした場合にも相当する。
同図3)においてバリエータ+以降の各レンズの位置は
同図(8)と同一である。この為同図(6)。
■において合焦用レンズ3の像点位置Pd。
Pd は同一でなければ感光面7にはピントが合わない
ことになる。同図囚、(0についても同様のことがいえ
る。
しかしながら同図0.■の各々の像点Pd。
PN2 は各々各レンズ群が変倍により変動している為
に同一位置とはなっていない。
この為同図0と◎では各々の物体位置P。。
PD  は同一となっていない。
即ち同図(Qにおいて同一物体PcK合焦をしておいて
も変倍により<ントの合う物体位置は変動することにな
る。
従って同図0の点線で示す如く受光系を変倍に際して固
定にしておくと物体からのスポット像は受光素子2b方
向に移動しこの結果前ビン状態であると誤測距してしま
う。この傾向は物体距離が短くなればなる程顕著になる
。しかしながら実線で示す本実施例の如く変倍に際し移
動させる合焦用レンズ3の移動量と同量だけ受光系も同
方向へ移動させれば常にスポット像を受光素子2m  
、 2bの境界に形成させることができるので物体位置
PDに正しく合焦させることができる。
尚第1図の実施例では、光束を撮影系を介して投光する
場合を示したが必ずしも撮影系を介して投光する必要は
なく、撮影系の外側より物体側へ光束を投光するように
しても良い。又合焦用レンズ3の移動に応じて受光手段
2のみを移動させる代わりに受光系全体t−ある一点を
中心に回動させるようにしても良い。
第2図は本発明に基づく鏡筒構造の一実施例の断面図で
ある。同図において10は合焦用の第ルンズ群、11 
、12は変倍用のレンズ群、13はリレーレンズである
。14はカメラ本体に結合される固定鏡筒で一部に直線
カム14aが設けられている。15は変倍の際に前後方
向へ移動する変倍用鏡筒で長溝15e @介しキー14
bで固定鏡筒と摺動可能に嵌合している。[6は第ルン
ズ群10ヲ保持する合焦用鏡筒で外周に設けたヘリコイ
ドネジ15aと笈倍用傭筒15の内周に設けたヘリコイ
ドネジ16&と螺合している。17はレンズ群12t−
保持する保持環で変倍用鏡筒15のキー溝15bとキー
17aで変倍用鏡筒15と結合している。
18はレンズ群11t−保持する保持環で6D外周に駆
動ビン18aが植設されている。この駆動ビン18mは
保持′f11]7に設は九非直線カム17bに嵌入する
と共に固定鏡筒14の直線カム14mに嵌入している。
19は受光レンズ19mと受光手段19bi有する焦点
検出筒で変倍用鏡筒15に固定され九片持ハリ15cの
一部に設けたピボツ) 15dにより回動自在に軸支さ
れて匹る。尚ビボツ) 15dの回転軸は受光レンズ1
9mの主点近傍に配置するのが好ましい。20は一部に
側面カム20&が形成されているカム筒で連絡部20b
 ?介して合焦用鏡筒L6と結合されている。20eは
不図示の駆動手段により合焦用鏡筒16に回動力金体え
る為のギアである。2)は不図示のバネで前方に付勢さ
れているレバー等の連絡部材で片持ハ’J15eの一部
の回転軸2)色に回転自在に軸支され、一端は側面カム
20a K接触し、他端は焦点検出筒の一部に接触して
いる。
いま変倍用鏡筒15 t−前後方向に移動させると変倍
用鏡筒15とヘリコイドネジ15m 、 16mで螺合
している合焦用鏡筒16とキー17ai介して一体とな
っている保持fjlxr及び片持ハIJ 15eの一部
に設けられている焦点検出筒19が各々一体的に移動す
る。そして駆動ビン18&を介して保持環1841連動
して非直線カム17bに沿って移動し変倍が行なわれる
。次に合焦用鏡筒16を例えば自動焦点検出系からの信
号によシギア20cを介して回動させるとカム節回の一
端に設けた側面カム20mの形状に応じて連絡部材2)
が回転軸2)a t−中心に回動する。この結果焦点検
出筒を矢印の如くピボツ) 15dを中心に回転させる
ことができる。
これにより物体からの反射光束のスポット像が受光手段
19bの所定位置に形成するように調整することにより
焦点検出を行うことができる。
尚本実施例においては受光手段19b若しくは受光レン
ズ19mのみを合焦用鏡筒L6の移動と共に変動させる
ようKしても良い。
(本発明の効果) 本発明によれば変倍の際に合焦用レンズ群も移動するズ
ームレンズにおいて、変倍と共に焦点検出系を合焦用レ
ンズ群と一体的に移動させることにより全ての物体距離
において、特にマクロ撮影においても高精度の焦点検出
が可能な
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光学系の説明図、第2図は
本発明に基づく鏡筒構造の一実施例の断面図である。第
1図において(4)、a3)は各々広角端と望遠端の無
限遠物体に合焦している場合、(C)、Q)は各々広角
端と望遠端の近距離物体に合焦している場合である。 図中1は受光レンズ、2は受光手段、3.IOは合焦用
レンズ、4 、5 、11 、12は変倍用レンズ、6
113はリレーレンズ、7は感光面、15は変倍用鏡筒
、16は合焦用鏡筒、19は焦点検出筒、2)は連絡部
材である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合焦用鏡筒が変倍の際変倍用鏡筒と共に移動する
    ズームレンズにおいて、焦点検出筒を前記変倍用鏡筒の
    一部に設け、変倍の際に一体的に移動させると共に、前
    記焦点検出筒と前記合焦用鏡筒を連絡部材を介して間接
    的に連絡させると共に前記合焦用鏡筒の移動と共に前記
    焦点検出筒を前記連絡部材を介して変動させたことを特
    徴とする自動焦点検出用ズームレンズ。
  2. (2)前記焦点検出筒を前記変倍用鏡筒の一部に設けた
    回転軸を中心に前記合焦用鏡筒の移動と共に回動させた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動焦点
    検出用ズームレンズ。
JP60008836A 1985-01-21 1985-01-21 自動焦点検出用ズ−ムレンズ Expired - Fee Related JPH087326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008836A JPH087326B2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21 自動焦点検出用ズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008836A JPH087326B2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21 自動焦点検出用ズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167914A true JPS61167914A (ja) 1986-07-29
JPH087326B2 JPH087326B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=11703865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008836A Expired - Fee Related JPH087326B2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21 自動焦点検出用ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087326B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422699A (en) * 1992-01-31 1995-06-06 Nikon Corporation Photographic camera with variable focal length

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784506U (ja) * 1980-11-12 1982-05-25
JPS6080815A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Koshina:Kk 合焦装置におけるスレ−ブレンズ系の連動機構
JPS6144611U (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 京セラ株式会社 測距機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784506U (ja) * 1980-11-12 1982-05-25
JPS6080815A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Koshina:Kk 合焦装置におけるスレ−ブレンズ系の連動機構
JPS6144611U (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 京セラ株式会社 測距機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422699A (en) * 1992-01-31 1995-06-06 Nikon Corporation Photographic camera with variable focal length

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087326B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8218959B2 (en) Dual lens optical system and dual lens camera having the same
US5715482A (en) Collapsible type zoom camera
JP3174551B2 (ja) 焦点調節レンズ位置検出装置
JP3576683B2 (ja) ズームレンズ
JPS6024923B2 (ja) ズ−ムレンズの合焦装置
JPS6138445B2 (ja)
US4976523A (en) Method of zooming in a camera and device for use in such method
US4472033A (en) Zoom lens having an automatic focus detecting device
JP2773310B2 (ja) ピント調整手段を有したズームレンズ
US4633072A (en) Focus apparatus for zoom lens system with distance detection
US4279484A (en) Apparatus for measuring a range to a subject
US4566773A (en) Focus detecting device
US4942414A (en) Front conversion adapter for lens shutter type of zoom lens camera
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
JPS61167914A (ja) 自動焦点検出用ズ−ムレンズ
JPH03212631A (ja) 自動焦点調節装置
US4631394A (en) Focusing device for optical systems
JPS62177512A (ja) 切換え式変倍光学系
US4786150A (en) Zoom lens with beam splitter
NL8100591A (nl) Zoemlensstelsel.
JP2949782B2 (ja) ズームレンズ付き測距機構
RU2411557C2 (ru) Панкратическая система
JP2596145B2 (ja) カメラシステム
JP3117793B2 (ja) 焦点調節装置
JPH05113533A (ja) ズームレンズのレンズ位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees