JPS61166685U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS61166685U
JPS61166685U JP5038585U JP5038585U JPS61166685U JP S61166685 U JPS61166685 U JP S61166685U JP 5038585 U JP5038585 U JP 5038585U JP 5038585 U JP5038585 U JP 5038585U JP S61166685 U JPS61166685 U JP S61166685U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
switch
transfer function
circuit
sound reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5038585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067668Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5038585U priority Critical patent/JPH067668Y2/ja
Publication of JPS61166685U publication Critical patent/JPS61166685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067668Y2 publication Critical patent/JPH067668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案実施例のブロツク回路図、第
2図、第3図及び第4図はそれぞれこの考案実施
例の増幅器の回路図、第5図は従来例の増幅器の
ブロツク回路図である。 1は入力端子、2a及び2bは第1及び第2増
幅回路、5aは1−Tなる伝達関数を有する回路
、5bは−1なる伝達関数を有する回路、3a,
3b,3c及び3dはそれぞれ第1、第2、第3
及び第4出力端子、4a,4b及び4cはそれぞ
れ第1、第2及び第3スイツチ、6は第1スピー
カー装置、7は第2スピーカー装置、6aは高音
再生用スピーカー、6bは低音再生用スピーカー
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力信号が印加される入力端子1と、前記入力
    信号を増幅する第1の増幅回路2aと、前記入力
    端子1と第2増幅回路2b間に1−Tの伝達関数
    (但しTはローパスフイルターもしくはバンドパ
    スフイルターの伝達関数)を有する回路5a又は
    −1の伝達関数を有する回路5bのいずれか一方
    を選択的に介在せしめるための第1スイツチ4a
    と、少なくとも高音再生用スピーカー6aと低音
    再生用スピーカー6bを有する第1スピーカー装
    置6の前記高音再生用スピーカー6aが接続され
    るべき第1出力端子3aと、前記低音再生用スピ
    ーカー6bが接続されるべき前記第1出力端子3
    a及び第2出力端子3bと、第2スピーカー装置
    7が接続されるべき第3出力端子3c及び第4出
    力端子3dと、前記第1増幅回路2a出力を第1
    出力端子又は第3出力端子3cのいずれか一方と
    選択的に接続する第2スイツチ4bと、前記第2
    増幅回路出力を第2出力端子3b又は第4出力端
    子3dのいずれか一方と選択的に接続する第3ス
    イツチ4cとを有し、前記第1スイツチ4aが1
    ―Tなる伝達関数を有する回路5aに接続された
    とき増幅回路2a及び2bの出力と第1出力端子
    3a及び第3出力端子3cがそれぞれ接続される
    べく第2スイツチ4b及び第3スイツチ4cがそ
    れぞれ動作するように構成したことを特徴とする
    オーデイオ再生装置。
JP5038585U 1985-04-04 1985-04-04 オ−デイオ再生装置 Expired - Lifetime JPH067668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038585U JPH067668Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 オ−デイオ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038585U JPH067668Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 オ−デイオ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166685U true JPS61166685U (ja) 1986-10-16
JPH067668Y2 JPH067668Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=30568468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038585U Expired - Lifetime JPH067668Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 オ−デイオ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067668Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067668Y2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02118322U (ja)
JPS61166685U (ja)
JPH0127354Y2 (ja)
JPH067670Y2 (ja) 低音域拡張型拡声装置
JPS59195897U (ja) 3d方式ステレオ装置
JPS61156392U (ja)
JPH0390117U (ja)
JPH062391Y2 (ja) 低音域増強型拡声装置
JPH062390Y2 (ja) 低音域増強型拡声装置
JPH048719Y2 (ja)
JPH067669Y2 (ja) 低音域拡張型拡声装置
JPH0243099U (ja)
JPH0127355Y2 (ja)
JPH0383000U (ja)
JPH0356298U (ja)
JPH0275894U (ja)
JPS6316796U (ja)
JPS59121716U (ja) テ−プレコ−ダ
JPH02106720U (ja)
JPH01163000U (ja)
JPS6381519U (ja)
JPS6093320U (ja) 電力増幅回路
JPS59121992U (ja) スピ−カ・システム
JPS63156113U (ja)
JPS609060U (ja) マイクロホンミキシング方式の再生装置