JPS61165517A - 油量検知装置 - Google Patents

油量検知装置

Info

Publication number
JPS61165517A
JPS61165517A JP656385A JP656385A JPS61165517A JP S61165517 A JPS61165517 A JP S61165517A JP 656385 A JP656385 A JP 656385A JP 656385 A JP656385 A JP 656385A JP S61165517 A JPS61165517 A JP S61165517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
light
amount
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP656385A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Akiyama
穐山 充彦
Kenji Akita
憲司 秋田
Makoto Nishimura
真 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP656385A priority Critical patent/JPS61165517A/ja
Publication of JPS61165517A publication Critical patent/JPS61165517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は石油ストーブに使用されるカートリッジタンク
等の油量を検知する装置に関するものである。
〈従来技術〉 第5図の如き従来の石油ストーブ1では、そのカートリ
ッジタンク2内の油量を検知する装置のうちで受光素子
3を利用するものは、第6図に示す檎に発光ダイオード
(LED)やランプなどの発光素子4を用い、この発光
素子4から発する光をカートリッジタンク2の表面に取
付けられた油量計5に反射させ、この反射光を受光素子
3で受けてこの反射光の強度によってカートリッジタン
ク2内の油量を検知して別の発光ダイオードなどで表示
部6に表示していた。
しかし、この構成では、 0発光素子4が必要であり、そのため配線等も必要とな
る。
■石油ストーブ1の使用者がカートリッジタンク2内の
油量の情報を必要とする時に別に設けられたスイッチを
押して発光素子4を光らせる必要がある。常時発光素子
4を光らせておくと発光素子4の寿命も短くなり、また
そのため電気を常時使用することになり不経済であり、
また電源が乾電池の場合すぐに電池の寿命を短くする。
などの欠点があった。
く  目  的  〉 本発明は、上記に鑑み、バーナから発生する光を利用す
ることにより発光ダイオードやランプ等の発光素子を廃
止しコスト及び消貸電力の低減を図り得る油量検知装置
を提供しようとするものである。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。まず
第1図〜第3図に示す本発明の第一実施例について説明
すると、本発明に係る油量検知装置は、タンク2の表面
にその内部の油量の有無によって表面の光反射量が異な
る機能を有する油量計5が取り付けられ、該油量計5か
らの反射光を受光する受光素子3が設けられ、該受光素
子3の受光量によりタンク2内の油量を表示する表示部
6が設けられ、バーナ7の燃焼光を前記油量計5に導く
ための入光路8が形成されたものである。
前記タンク2はカートリッジ式のもので、石油ストーブ
本体9のタンク収納部10から上方へ取り′出し自在と
される。そして油量計5は、カートリッジタンク2内の
様子を目視確認できる透明部 、を有する構造で、第2
図(、)のように油面11が油量計5より上位置のとき
の光の反射量は小に、また油面11が第2図(b)のよ
うに油量計5よりも下位置のときの光の反射量は大とな
るようにされている。なお油量の確認は本体前面のLE
Dなどを用いた表示部6で行なうので、油量計5は、目
盛りを刻設する必要はなく、反射機能を有していればよ
い。
また前記バーナ7は、石油ストーブ本体9の下部の芯外
倚(図示せず)に載置され、本体9の前面開口9Aに露
出するバーナ筒7aから構成される。
このバーナ筒7aの外周には、バーナ筒7aの輻射熱等
を反射する断面半円筒形反射板12が設置される。第1
図中13は芯上昇レバーである。
更に前記入光路8は、バーナ7と前記油量計5とを結ぶ
直線上に形成されたもので、バーナ7と大光路8との間
の前記反射板12には透明な耐熱ガラス付の入光窓14
が形成されている。
また受光素子3は、本体9内で油量計5を中心として入
光路8に反射対応する受光路15上に配されたもので、
ホトトランジスタ3Aから成る。
ホトトランジスタ3Aは第3図の如ぐ発光ダイオードか
ら成る表示部と直列に接続されて電気回路17が構成さ
れる。表示部6は従来と同様本体9の前面に配される。
なお、第3図中18は乾電池等の電源である。
上記構成において、石油ストーブ1の使用中は、バーナ
7は赤熱している。従ってバーナ7を光源とみなすと、
正面反射板12から入光窓14を通った入射光は、石油
ストーブ1の使用中常時カートリッジタンク2の側面に
取り付けられた油量計5に当たり反射する。この反射光
は受光路15を通って受光素子3で受光される。
このときバーナ7からの入射光が一定と仮定した場合、
カートリッジタンク2内の油面11が油量計5より上側
にあるとき[第2図(a)1と、油量計5より下側にあ
るとき[第2図(b)]とでは、油量計によって反射さ
れる反射光の強さが異なる。
例えば受光素子3としてホトトランジスタ3Aを使用し
、第3図の如く配線した場合には、油量計合[第2図(
b)]の方が、当たっている場合[第2図(a)]より
も反射光が大となる。ホ))ランジスタ3Aは、常時反
射光を受けているが、最初のうちは第2図(a)の状態
であるので反射光は小さく、ホトトランジスタ3AはO
Ntない。従って表示部6の発光ダイオードは点灯しな
い。
しかし、油が消曹されて、第2図(b)の状態になると
、その反射光は大きくなり、ホトトランジスタ3AはO
Nする。従って第3図の表示用発光ダイオードは点灯す
る。
第4図は本発明の第二実施例を示す電気回路図で、この
実施例では、受光素子3としてホ))ランジスタ3Aの
代わりに、光量によりそれ自体の抵抗値が変化する硫化
力ドミフム(CclS)等の素子3Bを利用したもので
、表示用発光グイオーV16とトランジスタTrのコレ
クタ側が接続され、また抵抗R1と素子3Bが接続され
、素子3B及び抵抗R1の電圧と抵抗R2の電圧との差
がトランジスタTrのペース側に印加されるよう構成さ
れでぃふ一登亨ダイオーせ16に1士雷姶告1111N
用址抗R3が接続される。なお、他の構成は上記第一実
施例と同様である。
上記構成において、油量計5の反射特性は第一実施例と
同じで、受光素子3の抵抗値が、光量に反比例的に変化
するものとする。油量が第2図(、)の如く多い場合は
反射光の光量が少ないため受光素子3の抵抗値が大とな
り表示用発光ダイオード16は点灯しない。しかし、f
!J2図の如く、油量が少なく油面11が油量計5より
も下位置にある場合、その反射光の光量も多くなり、従
って受光素子3の抵抗値が小となり、発光ダイオード1
6が点灯する。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
〈効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明は、タンクの表面
にその内部の油量の有無によって表面の光反射量が異な
る機能を有する油量計が取り付けられ、該油量計からの
反射光を受光する受光素子が設けられ、該受光素子の受
光量によりタンク内の油量を表示する表示部が設けられ
、バーナの燃焼光を前記油量計に導くための入光路が形
成されたことを特徴とする油量検知装置に関するもので
ある。
従って、本発明によれば、次の効果がある。
0発光素子はバーナからの光を利用するため不要となり
、それに関係する配線も不要となる。
■バーナから発する光を利用しているので受光素子は石
油ストーブ等の燃焼中常時油量を監視することができる
■バーナの光を利用しているので燃焼中は常に光が得ら
れ、従って石油ストーブ等の周囲が暗くても油量の検知
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す石油ス)−プの正面
図、第2図(a)は油量が大である場合のタンク状態を
示す正面図、第2図(b)は油量小である場合のタンク
状態を示す正面図、第3図は油量検知装置の電気回路図
、第4図は本発明の第二実施例における油量検知装置の
電気回路図、第5図は従来の石油ストーブの斜視図、第
6図は同タンクの斜視図である。 2:タンク、3:受光素子、5:油量計、6:表示部、
7:バーナ、8:入光路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンクの表面にその内部の油量の有無によつて表面の光
    反射量が異なる機能を有する油量計が取り付けられ、該
    油量計からの反射光を受光する受光素子が設けられ、該
    受光素子の受光量によりタンク内の油量を表示する表示
    部が設けられ、バーナの燃焼光を前記油量計に導くため
    の入光路が形成されたことを特徴とする油量検知装置。
JP656385A 1985-01-16 1985-01-16 油量検知装置 Pending JPS61165517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP656385A JPS61165517A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 油量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP656385A JPS61165517A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 油量検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165517A true JPS61165517A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11641796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP656385A Pending JPS61165517A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 油量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165517A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577946U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS5830186U (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 シャープ株式会社 冷蔵庫等のドアポケツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577946U (ja) * 1980-06-17 1982-01-16
JPS5830186U (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 シャープ株式会社 冷蔵庫等のドアポケツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102265704B (zh) 感应加热烹调器
ES2312420T3 (es) Dispositivo indicador con iluminacion frontal.
US4051726A (en) Electro-optical liquid level indicator
JP2651683B2 (ja) ディスプレイユニット
US20060007709A1 (en) LED sensor night light
JPWO2006126544A1 (ja) 発光体の輝度測定方法とその装置
CN212361648U (zh) 一种手电筒光感检测装置及手电筒
JPS61165517A (ja) 油量検知装置
JP2594334B2 (ja) 車両用計器装置の照明装置
US20040105091A1 (en) Devices for measuring light from a source in situ
JP3661906B2 (ja) 内照式標識板
KR101133939B1 (ko) 염료 감응형 태양 전지를 이용한 엘이디 보드
JPH10318801A (ja) 計器の照明装置
JP3539869B2 (ja) 時計装置
CN218917232U (zh) 视窗污染检测装置及带视窗污染检测装置的火焰探测器
JP2996107B2 (ja) 計 器
JPH02299102A (ja) 標示灯
CN212298619U (zh) 一种筒头组件及反馈式亮度调节手电筒
CN210220977U (zh) 可测量距离的灯具
JP3421691B1 (ja) 耐候光試験装置用ブラックパネル温度計
CN218569871U (zh) 一种防误碰触电的安全型充电器
CN206387689U (zh) 砂浆稠度仪
JPS60114716A (ja) タンク内の液体残量検出装置
JPS5830186Y2 (ja) 給液装置
JPS6234068A (ja) バツテリ−チエツク装置