JPS61164118A - 荷重計 - Google Patents

荷重計

Info

Publication number
JPS61164118A
JPS61164118A JP663585A JP663585A JPS61164118A JP S61164118 A JPS61164118 A JP S61164118A JP 663585 A JP663585 A JP 663585A JP 663585 A JP663585 A JP 663585A JP S61164118 A JPS61164118 A JP S61164118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passing
piezoelectric
pressure
sensors
piezoelectric sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP663585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Tomita
冨田 知伸
Shoichi Ikeda
池田 晶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP663585A priority Critical patent/JPS61164118A/ja
Publication of JPS61164118A publication Critical patent/JPS61164118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は物体通過路に敷設され、荷物、車両等の通過物
体の重量9通過方向及び速度を計測するための荷重計に
関する。
〔従来の技術〕
この種の荷重計は、例えば第4図示のような感圧センサ
、即ち、ゴムと導電性粉体を混練して成形した感圧導電
体1の両面に導電体2,3を設けてなる所要長さの感圧
センサを2本用い、物体通過路にこの2本の感圧センサ
4a 、 4bを物体の通過方向に並べて敷設してなる
構成になっており、物体が通過路を移動し、当該荷重計
上を通過するとき、2本の感圧センサ4a 、 4bを
踏圧し感圧導電体1の内部抵抗が圧力によって変化し、
これを流れる電流の大きさく信号出力)が変化すること
により通過物体の重量を計測できると共に2本の感圧セ
ンサ4a 、 4bの踏圧順序により通過物体の通過方
向を計測でき、また両感圧センサ4a 、 4bより得
られる出力の時間差により通過物体の速度を計測するこ
とができるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の荷重計にあっては、感圧センサ
4a 、 4bの出力が圧力に対して直線的に変化しな
い(重量に比例しない)ので、重量計測が容易でないば
かりでなく、物体が継続して通過する場合、感圧センサ
4a 、 4bが繰り返し圧力に対してヒステリシスを
生じるので、通過物体の重量。
通過方向及び速度を正確に計測できないという問題点が
ある。
〔発明の概要〕
本発明荷重計は上記の問題点を解決するため、第1.第
2図示のように物体通過路Wに複数本の所要長さの圧電
センサ5a 、 5bを物体Gの通過方向に並べて敷設
してなる構成とする。
゛本発明荷重計は上記のような構成であるから、物体G
が通過路Wを移動し当該荷重計上を通過するとき、複数
体の圧電センサ5a 、 5bを踏圧しこれより圧力に
比例した電圧を得ることにより1ili過物体Gの重量
を計測できると共に、複数本の圧電センサ5a 、 5
bの踏圧順序により通過物体Gの通過方向を計測でき、
また各圧電センサ5a 、 5bより得られる出力電圧
の時間差により通過物体Gの速度を計測することができ
る。
この場合、圧電センサ5a 、 5bの出力電圧は重量
に比例するので、重量計測が容易であるのみならず、物
体Gが継続して通過しても圧電センサ5a。
5bは繰り返し圧力に対してヒステリシスを生じないの
で、通、過物体Gの重量1通過方向及び速度を正確に計
測できることになる。
〔発明の詳細な説明〕
第1図は本発明荷重計の一実施例を物体通過路に敷設し
た状態を示す概略斜視図、第2図は本発明荷重計を構成
する圧電センサの一例を示す断面図である。
まず、その構成を説明する。
第1図において5a 、 5bは複数本3例えば2木の
所要長さの圧電センサで、物体通過路Wに物体Gの通過
方向に並べて敷設されている。
2本の圧電センサ5a 、 5bは例えば第2図示のよ
うに路幅方向に複数個の圧電体6を平行に基台7上に配
設し、各圧電体6と基台7との間に電極8を挿設せしめ
ると共に、各圧電体6の上面にこれらの対向部分に突起
9aを有する共通電極9を設けてなるものである。
圧電体6としてはセラミックス系のものでも高分子系の
ものでもよい。基台7は絶縁性のものでも導電性のもの
でもよいが、導電性のものを用いる場合には電極8との
間を絶縁する必要がある。
第1図中10a、10bは各圧電センサ5a 、 5b
の電極8.9間より出力する信号(電圧)を増幅するア
ンプ、11はこの各アンプの出力を入力して重量。
通過方向及び速度を求めるための信号処理装置である。
次にその作用を説明する。      □物体Gが通過
路Wを移動し当該荷重計上を通過するとき、2本の圧電
センサ5a 、 5’bの共通電極9の突起9aを踏圧
する。この踏圧によって当該圧電センサ5a 、 5b
の電極8,9間より信号□゛(電圧)E−’、  Eb
  (第3図参照)が取り出される。この各信号E−、
Ebはアンプ10a  、’10bで増幅されて信号処
理装置11に入力され、当該信号E、’ 、  R。
の大きさから通過物体Gの噴量が求められる。
また、2本の圧電センサ5a 、 5bを5a 、 5
bの順序で踏産したときは信号L  、Ebが1.E、
の順序で取り出きれ、当該圧電センサ5a 、 5bを
5b。
5aの順序で踏圧したときは信号E−、’ Ebが’F
、b、E8の順序で取り出されて信号処理装置11に入
力することになり、2本の圧電モジサ5a 、 5bの
信号E、  、  Ebの出力順序、換言すれば踏圧順
序によって通過物体Gの通過方向が求めされる。
本発明では圧電センサ5a、 5bを用いているので、
重量計測が容易であり、また物体Gが継続して通過して
も圧電センサ5a 、 5bは繰り返し圧力に対してヒ
ステリシスを生じないので、通過物体Gの重量9通過方
向及び速度を正確に計測できるものである。
特に高分子系の膜状圧電体を用いて圧電センサ5a 、
 5bを構成したときは、弾性率が小さいので耐衝撃性
に優れ長寿命化を国名ことができるのみならず、弾性損
失が大きいので振動減衰が早く周囲の雑音的振動によっ
て計測誤差を生じることがない。
なお、本発明における圧電センサ5a 、 5bは、長
尺の圧電体の上・下面に電極を設けて構成しても、長尺
の圧電体品電極を複数分割した構成としてもよい。
上述のように本発明によれば物体通過路Wに複゛れより
圧力に比例した信号E、  +’ E、を得る゛ことに
より通過物体Gの重量を正確に計測できると共に、複数
本の圧電センサ5a 、 5bの踏圧順序により通過物
体Gの通過方向の計測も、また各圧電センサ5a 、 
511より得られる信号E、  、  E、、の時間差
により通過物体Gの速度計測も正確に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明荷重計の一実施例を物体通過路に敷設し
た状態を示す概略斜視図、第2図は本発明荷重計を構成
する圧電センサの一例を示す断面図、第3図は本発明荷
重計における複数本の圧電センサより得られる信号の波
形図、第4図は従来の荷重計における感圧センサの一例
を示す断面図である。 W・・・・・・物体通過路、G・・・・・・物体、5a
 、 5b・・・・・・圧電センサ。 箋10 答2圏 力凶乙℃シブ 箋3ν 簡 算q)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体通過路に複数本の所要長さの圧電センサを物体の通
    過方向に並べて敷設してなることを特徴とする荷重計。
JP663585A 1985-01-16 1985-01-16 荷重計 Pending JPS61164118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP663585A JPS61164118A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 荷重計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP663585A JPS61164118A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 荷重計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164118A true JPS61164118A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11643824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP663585A Pending JPS61164118A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 荷重計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164118A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054671A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-03 Core Corp. Dispositif de comptage d'une population de poissons passant a travers une passe a poissons
JP2006284439A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Yamato Scale Co Ltd 重量測定装置
JP2008064609A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nitta Ind Corp 圧力計測シート、圧力分布計測装置及び圧力分布計測方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054671A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-03 Core Corp. Dispositif de comptage d'une population de poissons passant a travers une passe a poissons
JP2006284439A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Yamato Scale Co Ltd 重量測定装置
JP2008064609A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nitta Ind Corp 圧力計測シート、圧力分布計測装置及び圧力分布計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fiorillo A piezoresistive tactile sensor
US4552028A (en) Device for measuring force
US2614416A (en) Force measuring system employing piezocapacitors
JP2006226858A (ja) 変動荷重センサ及びこれを用いた触覚センサ
JP2937399B2 (ja) 界磁に基づく運動検出器
US4835436A (en) Piezoelectric impulse sensor
US5129265A (en) Multidirectional force sensor
JPH04232436A (ja) 圧力測定用自動トランスデューサ選択システム
JPS61164118A (ja) 荷重計
US20120297878A1 (en) Micromechanical Angular Acceleration Sensor and Method for Measuring an Angular Acceleration
US3355935A (en) Semiconductor systems for measuring streeses
JPH04265829A (ja) 計量システムのためのディスク形状トランスデューサ
US5109701A (en) Field-based movement sensor
JPS61164119A (ja) 荷重計
US5016481A (en) Field-based movement sensor
JPS6271828A (ja) 面圧力分布検出装置
JPH04204223A (ja) ストレンゲージ
JPH07176769A (ja) 圧電抵抗センサ装置
US20230123365A1 (en) Sensor and sensor processing device
JPS62206423A (ja) 分布型触覚センサの触覚検出方法及びその回路
GB1562766A (en) Biaxial capacitance strain transducer
JP2000206140A (ja) 圧電形加速度センサ
JPH07244069A (ja) 加速度センサ
SU966601A1 (ru) Устройство дл измерени угловых ускорений Больших,Гречинского и Клочко
SU1402986A1 (ru) Трехкомпонентный пьезоэлектрический датчик