JPS6116334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116334Y2
JPS6116334Y2 JP1979134617U JP13461779U JPS6116334Y2 JP S6116334 Y2 JPS6116334 Y2 JP S6116334Y2 JP 1979134617 U JP1979134617 U JP 1979134617U JP 13461779 U JP13461779 U JP 13461779U JP S6116334 Y2 JPS6116334 Y2 JP S6116334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling material
horizontal piece
lower horizontal
edge
surrounding edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979134617U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652521U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979134617U priority Critical patent/JPS6116334Y2/ja
Publication of JPS5652521U publication Critical patent/JPS5652521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116334Y2 publication Critical patent/JPS6116334Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は天井材の取付構造、更に詳しくは、下
表面に凹凸を有する天井材とこの天井材の端部を
保持する廻り縁との取付構造に関するものであ
る。
一般に下表面に凹凸を有する天井材はこの端部
を載置する廻り縁の下横片との間に、凹凸による
隙間が生じるため、浴室のような湿気の多く発生
する場所に適用することが難いものである。
本考案は上記の点に鑑みて為されたものであつ
て、主な目的とするところは下表面に凹凸模様を
有する天井材端部を廻り縁を水密的に結合でき、
浴室のような湿気の多い室に適用できる天井材の
取付構造を提供するにある。
本考案を以下図に示す実施例に基いて詳述す
る。下表面に凹凸を有する天井材1は、壁2面上
部に固定された廻り野縁3の下面に固定して室内
がわに開口する断面略コ字状の廻り縁4の下横片
5に端部を載置して配設され、下横片5上に突設
するパツキン6が天井材1端部下表面の凹部7に
嵌入して下横片5と凹部7との間を水密的に塞ぐ
ものである。図の実施例に示す天井材1は下表面
に帯状の凹部7と凸部8と交互に配列されて凹凸
模様が形成されており、一端部において、凹部7
と凸部8とが断続するものであつて、そのため下
横片5の長手方向に沿つて凹部7の巾に合せて切
断されたパツキン6が断続的に配置され、このパ
ツキン6によつて下横片5と凹部7との間にでき
る隙間を塞ぐものである。
廻り縁4は断面L字形の廻り縁受け10とこれ
に結合される下横片5を有する本体11とで構成
され、廻り縁受け10はその下横片12を廻り野
縁3下面に接着剤やビスなどで固定して取付けら
れ、縦片13の下面に開口する縦長穴14に下横
片5の後端より上方に突出する多段の矢じり状突
片15を嵌入して体本11を廻り縁受け10に結
合するものであつて、パツキン6は下横片5の先
端部上面に突出する一対の突リブ16間に収めら
れる。また廻り縁4の四隅には夫々天井材1の上
裏面、廻り野縁3の下方の壁2面の二ケ所、天井
材1下表面の凸部8に弾接してこれらとの間に水
密的に塞ぐ軟質の舌片17,18,19,20が
長手方向の全長に亘つて設けられており、室内と
天井裏との間を水密的に遮断している。本考案は
以上のように、下表面に凹凸を有する天井材端部
に表われる凹部と天井材端部を受ける廻り縁の下
横片との間にできる隙間を、下横片上に突設する
パツキンによつて塞ぐため、天井材と廻り縁との
間の防水処理が完全に行え、天井裏への湿気の侵
入を防ぐことができ、従つて下表面に凹凸を有す
る天井材を浴室などの湿気が多く発生する場所に
採用できるという利点がある。
またパツキンは廻り縁の下横片の2条の突リブ
と天井材の凹部との間に保持されるので、挿着作
業はきわめて容易であり、天井材の凹凸が任意の
形状に対して、パツキンの栽断寸法を変えるだけ
で対応できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は同上の要部断面図、第3図は同上に用いる廻
り縁を示す断面図であり、1は天井材、2は壁、
3は廻り野縁、4は廻り縁、5は下横片、6はパ
ツキン、7は凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 廻り野縁の下面に固定されて室内側に開口する
    断面略コ字状の廻り縁と、廻り縁の下横片に端部
    を載置して配設される下表面に凹凸を有する天井
    材とよりなる構成において、下横片の先端部上面
    に先端縁と平行な2条の突リブを設け、両突リブ
    と天井材の凹部との間にパツキンを保持せしめて
    成る天井材の取付構造。
JP1979134617U 1979-09-29 1979-09-29 Expired JPS6116334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979134617U JPS6116334Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979134617U JPS6116334Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652521U JPS5652521U (ja) 1981-05-09
JPS6116334Y2 true JPS6116334Y2 (ja) 1986-05-20

Family

ID=29366175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979134617U Expired JPS6116334Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116334Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134390A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 国産金属工業株式会社 検銭機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120814A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Shuichi Takahashi
JPS5153066U (ja) * 1974-10-22 1976-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120814A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Shuichi Takahashi
JPS5153066U (ja) * 1974-10-22 1976-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5652521U (ja) 1981-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116334Y2 (ja)
JPS636353Y2 (ja)
JPS5844387U (ja) 建築用のパネル
JPS6122111Y2 (ja)
KR900007304Y1 (ko) 천정판
JPS5843917Y2 (ja) カ−テンレ−ルボツクス
JPS5852239U (ja) パツキン付縁材
JPH0324728Y2 (ja)
JPH0541189Y2 (ja)
JPH0236805Y2 (ja)
JPS6318676Y2 (ja)
JPS6329077Y2 (ja)
JPS59158608U (ja) パネル壁の目地構造
JPS6019214Y2 (ja) 目透し天井
JPH03111004A (ja) 収納ユニットの構造
JPS5830983B2 (ja) 建築用板の継手装置
JPS6040728U (ja) 大型防火パネル
JPH068565U (ja) 笠木取付構造
JPS58186008U (ja) 浴室等の天井コ−ナ部の構造
JPS62169120U (ja)
JPS6152007U (ja)
JPS6176004U (ja)
JPS58114314U (ja) 外壁パネル接合部水切材
JPS62113367U (ja)
JPH0398238U (ja)