JPS6116058A - テ−プレコ−ダの自動停止装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダの自動停止装置

Info

Publication number
JPS6116058A
JPS6116058A JP59136317A JP13631784A JPS6116058A JP S6116058 A JPS6116058 A JP S6116058A JP 59136317 A JP59136317 A JP 59136317A JP 13631784 A JP13631784 A JP 13631784A JP S6116058 A JPS6116058 A JP S6116058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tension
mounting plate
reel shaft
head mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59136317A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Tanaka
進作 田中
Tadao Arata
荒田 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanashin Denki Co Ltd
Original Assignee
Tanashin Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanashin Denki Co Ltd filed Critical Tanashin Denki Co Ltd
Priority to JP59136317A priority Critical patent/JPS6116058A/ja
Priority to KR1019840007407A priority patent/KR880000527B1/ko
Publication of JPS6116058A publication Critical patent/JPS6116058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/22Stopping means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、再生あるいは録音動作時に磁気テープを巻取
る際、テープが終端に至った時発生するテープ張力を検
出してチープレコータを自動的に停止させるテープレコ
ーダの自動停止装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
例えばテープレコーダが再生状態にある時、磁気テープ
(以下テープという)がテープ巻取側リール軸側に巻取
られて、終端に至った時、テープレコーダを自動的に停
止させることが行なわれている。すなわち上記テープ巻
取側リール軸には、回転伝達部材(例えば複数の歯車等
より構成されている)よりフリクション機構を介して回
転力が伝達される。このように回転伝達部との間にフリ
クション機構を介在させているのは、テープが終端に至
るとテープ巻取側リール軸は、それ以上の回転を規制さ
れる。よって仮にフリクション機構を介在させていない
場合には、−テープ巻取側リール軸には回転伝達部を介
して依然として回転力が伝達され、継続して回転しよう
とし、その結果テープを破損させてしまうことになる。
そこでフリクション機構を介在させることにより、テー
プが終端に至ってテープ巻取側り〜ル軸のそれ以上の回
転が規制された場合には、フリクション機構が空回り(
スリップ現象)して、テープ巻取側リール軸への負荷を
軽減させて、テープ張力の異常な増大を抑制し、テープ
を破損させるような事態を未然に防止している。一方こ
のようにフリクション機構を介在させた場合にも、テー
プ終端に至った場合には、微少なテープ張力の増大がみ
られる。
かかるテープ張力の増大をテンションレバを介して検出
し、テープレコーダを自動的に停止させている。上記テ
ンションレバは、例えばヘッド取付板上に設置されてお
り、このヘッド取付板が、磁気ヘッドを磁気テープに当
接させる方向に移動したときく以下前進という)、同時
に前進して、その一端に形成されたテープテンション検
出部をテープに当接させてテープを若干押込む。そして
テープ張力が増大すると、テープテンションは、上記テ
ープテンション検出部を介して後退せしめられ、これに
よってテープ張力の増大を検出する。
[背景技術の問題点] しかしながら上記構成において、テンションレバが検出
するテープ張力の増大は、微少なものであり、よってこ
れを確実に検出させる為には、テンションレバのテープ
テンション検出部を可能な限りテープに食込ませる必要
がある。ところが例えばカセット式テープレコーダの場
合には、上記テープテンションの存在がテープ力セッ1
−の装填操作に支障を来たさないように、停止時テープ
テンション検出部がテープ走行面に対して可能な限り後
退した位置にあることが望ましく、その結果磁気ヘッド
を前進させた時のテープテンション検出部の食込み量が
小さくなってしまい、テープ張力増大の確実な検出がで
きなくなってしまう恐れがある。このように他の機能を
正常に維持しつつ、テープ張力の確実な検出を行なうこ
とは、困難な事であった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、他の償能を正常に維持しつつ、簡単な
構成で確実にテープテンションの検出を行なうことが可
能で、確実に装置を自動停止させることができるチープ
レコークの自動停止装置を提供することにある。
装置は、テープ供給側リール軸と、回転伝達部からフリ
クション機構を介して回転力が伝達されるテープ巻取側
リール軸と、磁気ヘラ(へを支持して進退自在に設けら
れ所定の動作位置において上記磁気ヘッドを上記テープ
供給側リール軸およびテープ巻取側リール軸間に装填さ
れる磁気テープに圧接させる自己復帰式のヘッド取付板
と、このヘッド取付板を該動作位置に保持する保持部材
と、上記ヘッド取付板に設置されヘッド取付板が前記動
作位置にあるとき前記磁気テープに当接させてこの磁気
テープを若干押込むチルブテンジョン検出部を有するテ
ンションレバと、前記回転伝達部に形成された係合部と
、回動変位および直線変位可能に設置され該一端に形成
された係合片を上記係合部に対向させるように設けられ
た作動部材とを備え、前記磁気テープがテープ巻取側リ
ール軸側に巻取られてテープ終端に至った時発生するテ
ープ張力によりテンションレバが回動し、前記)Y動部
材はこの回動するテンションレバに付勢されて回動し前
記係合片を前記係合部の回転軌道上に位置させ、係合部
に付勢されて直線移動し前記ヘッド取付板を所定の動作
位置に保持している保持部材を移動さゼて保持部材によ
る保持を解除させてテープレコーダを自動停止させるこ
とを特徴とするものである。
(発明の実施例〕 以下第1図乃至第6図を参照して、本発明の一実施例を
説明する。第1図は、本実施例によるカセット式テープ
レコーダの平面図である。図中符号1は、カセット式テ
ープレコーダ基板(以下基板という)を示し、また符号
2Aはテープ供給側リール軸、符号2Bはテープ巻取側
リール軸を示す。これら両リール軸2Aおよび2B間に
は、図示しないテープカセットが装填される。上記基板
1の上面側には、キャプスタン軸3、ピンチローラ支持
体4およびヘッド取付板5が設りられている。上記キャ
プスタン軸3は、基板1の上面側に回転自在に設けられ
ており、上記テープカセ・ントを下面側から上面側に貫
通して、カセット内のテープの裏面側に位置するように
なっている。また前記ピンチローラ支持体4は、その一
端を上記基板1に回転可能に枢支されておれ、またこの
ピンチローラ支持体4の回動端には、ピンチローラ6が
回転自在に支持されている。上記ヘッド取付板5上には
、磁気ヘッド7が支持されており、またヘッド取付板5
は、上記磁気ヘッド7をカセツl−内の磁気テープに対
して接触1M間させる方向に進退自在になっている。そ
してこのヘッド取付板5を前進させると、スプリング8
を介して上記ピンチローラ支持体4が、図中詩話方向に
回動して、ピンチローラ7を介してテープをキャプスタ
ン軸3に圧接する。これによってテープを走行させる。
逆に上記ヘッド取付板5を後退させると、上記ピンチロ
ーラ支持体4が、図中反時計方向に回動して、ピンチロ
ーラ6によるテープのキャプスタン軸3への圧接を解除
する。なお図中符号11は、消去ヘッドを示すとともに
、符号12は録音操作部材、符号13は再生操作部材、
符号14は巻戻し操作部材、符号15は早送り操作部材
、符号16は停止、イジェクト操作部材、符号17はポ
ーズ操作部材を夫々示す。これら録音操作部材12、再
生操作部材13、巻戻し操作部材14、早送り操作部材
15、停止、イジェクト操作部材16およびポーズ操作
部材17は、夫々スプリング18.19.20.21.
22および23により図中下方向に付勢されている。
次に上記ヘッド取付板5を前進、後退させる機構につい
て説明する。ヘッド取付板5には、第1図にも示すよう
に、背面側に向ってビン5Aがせ突設されている。この
ビン5Aは、背面側に設【プられた図示しない歯車の回
転中心近隣に形成されたカム部の最少半径位置に係合し
ている。この歯車の回転によりビン5Aが上記カム部に
治って半径方向に押しやられる。これによってヘッド取
付板5は、テープ圧接方向に前進する。一方上記歯車(
よ以下のような機構により回転する。ゴなわちこの歯車
の外周に形成された歯部の一部は、切欠かれており、停
止時にはこの切欠部を図示しないフライホイールに同軸
上に連結された別の歯車に指向させている。このフライ
ホイールには回転伝達ベル1−を介して図示しないモー
タからの回転力が伝達される。かかる状態で例えば前)
ホした再生操作部材13を操作すると、図示しない弾性
機構により上記歯車が若干回転して、フライホイール側
の別の歯車に歯合する。一方上記再生操作部材13の操
作により図示しないスイッチがオンしてモータが駆動し
ている。よってモータの回転力が上記フライホイール、
フライホイールに同軸上に設置プられた別の歯車を介し
て上記歯車に伝達され回転する。また上記再生操作部材
13は、保持部材24によりその動作位置を保持される
。すなわち第3図にも示すように上記再生操作部材13
を、スプリング19の付勢力に抗して操作すると、再生
操作部材13は、保持部材24を第3図中右側に付勢し
ながら前進する。そして再生操作部材13に設けられた
係合片13Aが、保持部材24の係合部24Aに係合し
て、その動作位置が保持される。再生操作部材13がそ
の動作位置を保持されている限り、前記スイッチはオン
動作であり、モータは、回転している。
前記ヘッド取付板5上には、テンションレバ31が設置
されている。このテンションレバ31は、回動ビン32
を中心に第3図中矢印で示す方向に回動可能となってい
る。またテンションレバ31の一端側には、テープの張
力を検出するテープテンション検出部31Aが形成され
ている。ずなわち例えば再生操作部材13の操作により
、前述したようにモータが起動し、ヘッド取付板5がテ
ープ圧接方向に前進する。このヘッド取付°板5の前進
により、上記テンションレバ31も前進する。
この前進動作により、テンションレバ31の他端に形成
された係合片31Bが、後述する作動部材33の係合片
33Aに当接し、これにJ:ってテンションレバ31は
、図中時計方向に若干回動する。
かかる回動動作により前記テープテンション検出部31
Aは、テープカセット内に挿入され、テープを若干押込
む。そして例えばテープが巻取側リール軸2B側に巻取
られ、その終端に至ると、テープ巻取側リール軸2Bと
図示しないフリクション機構との間の摩擦力により、微
少のテープ張力増大がみられる。このテープ張力の増大
ににす、上記テープテンション検出部31Aは、図中下
方に付勢され、テンションレバ31は図中反時計方向に
回動する。このようなテンションレバ31の動作を利用
して、テープレコーダを自動停止させる。
次に上記テンションレバ31と作動部材33との関係お
よびテープレコーダを自動停止させる機構について説明
する。前記作動部材33は、基板1上に回動変位および
直線変位可能に取付【プられている。すなわち作動部材
33は、ビン34を中心に回動可能となっており、常時
はばね35により図中反時計方向に付勢されている。な
お図中符号36はス1ヘツパを示す。また作動部材33
には長穴37が形成されてり、この長穴37の長手方向
範囲内で前記ビン34に沿って図中矢印で示す方向に直
線変位する。また常時は上記はね35によりテープ巻取
側リール軸2B側に付勢されている。また回転伝達部の
1つである歯車38の回転中心近傍には、係合部41が
形成されている。そして前記テンションレバ31の反時
計方向への回動により、作動部材33が時計方向に若干
回動して、°作動部材33の係合片33Aか上記1系合
部4−ヒ 1の回転軌道胃に位置する。その後係合部41が係合片
33Aに係合して、作動部材33をテープ巻取側リール
軸2Bから離間する方向に直線移動させる。この作動部
材33の直線移動により、回動部材42が図中反時計方
向に回動し、保持部材24を図中右方向に付勢する。こ
の保持部材24の右方向への移動により、保持部材24
による再生操作部材13の保持が解除され、再生操作部
材13は、スプリング19の付勢力により元の位置に復
帰する。また保持部材24もスプリング25の付勢力に
より元の位置に復帰する。上記再生操作部材13の復帰
により、モータの駆動は停止するとともに、ヘッド取付
板5は、図示しないスプリングの付勢力により後退して
、チープレコータは、自動停止する。
以上の構成を基にその作用を説明する。例えば再生動作
を行なっていて、テープ51がテープ巻取側リール軸2
B側に巻取られてテープ51が終端に至ると、その張力
が若干増大する。このテープ張力の増大を検出すること
によりテープレコーダを自動停止させる場合について説
明する。まず第4図に示すように、再生操作部材13を
操作(図中上方に押し込む)する。再生操作部材13の
上方への移動により保持部材24は、図中右方向に付勢
され、保持部材24の保合部24Aに再生操作部材13
の係合片13△が係合して、再生操作部材13の動作位
置が保持される。再生操作部材13の操作により、スイ
ッチがオン動作して、モータが起動する。このモータの
起動によりヘッド取付板5は、ビン5Aを介して前述し
たような機構により、テープ圧接方向に前進し、その位
置を保持される。この動作により磁気l\ラッドかテー
プに圧接し、ピンチローラ6かテープ51をキャプスタ
ン軸3に圧接する。この時テープ巻取側リール軸2B側
には、上記モータより回転伝達部を介して回転力が伝達
されており、再生動作力((jなわれる。この時テンシ
ョンレバ31は、ヘッド取付板5の前進に伴なって前進
して、テープテンション検出部31Aがテープカセット
内に挿入されており、第4図にも示すようにテープ51
を若でいき、その終端に至ると、テープ張力が若干増大
する。このテープ張力の増大により上記のテープテンシ
ョン検出部31Aは、第5図にも示すように図中下方に
押し下げられる。これによりテンションレバ31は、図
中反時計方向に若干回動する。このテンションレバ31
の回動により、作動部材33は、テンションレバ31の
係合片31Bおよび作動部材33の係合片33Aを介し
て図中時計方向に若干回動する。この作動部材33の回
動により、作動部材33の係合片33Bは、歯車上 38に形成された係合部41の回転軌道財に位置する。
上記歯車38にはモータからの回転力が依然として伝達
されているので、歯車38は回転し、係合部41が係合
片33Bに当接し、係合片33Bを介して作動部材33
を第6図に示づように図中矢印で示す方向に直線移動さ
せる。この作動部材33の直線移動により係合突起33
Cが回動部材42の一片42Aに当接し、回動部材42
を図中反時計方向に回転させる。この回動部材420反
時計方向への回動により回動部材42の他の一片42B
が、保持部材24の係合片24Bに当接し、保持部材2
4を図中右方向に移動さる。保持部材24の右方向への
移動により、保持部材24の係合部24Aと再生操作部
材13の係合片13Aとの係合が解除される。この係合
の解除により保持部材24による再生操作部材13の動
作位置保持が解除され、再生操作部材13は、スプリン
グ1つの付勢力により元の位置に復帰する。再生操作部
材13の復帰により、スイッチがオフしてモータの駆動
が停止するとともに、ヘッド取付板5が後退して、テー
プレコーダは自動的に停止する。
以上本実施例によるテープレコーダの自動停止装置によ
ると、テンションレバ31は、t\ラッド付板5上に設
置されており、よって停止時テープカセットを装填する
場合には、テンションレバ31は、後退した位置にあり
、テープカセットの装填に支障を来たすことはない。こ
のように停止時には後退した位置に必り、テープ力セツ
i〜の装填の障害とはならないので、ヘッド取付板5を
前進σせた時テープテンション検出部31Aが確実1こ
テープ張力を検出することかできる程度に十分にテープ
51に食込むような取イツ(ブが可能どなり、微少なテ
ープテンションを確実に検出することが可能となる。
なお上記実施例は、再生状態にある場合について説明し
たがこれに限ったことではなく、録音状態にある場合に
も同様である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によるテープレコーダの自
動停止装置は、テープ供給側リール軸と、回転伝達部か
らフリクション機構を介して回転力が伝達されるテープ
巻取側リール軸と、磁気ヘッドを支持して進退自在に設
けられ所定の動作位置において上記磁気ヘッドを上記テ
ープ供給側リール軸およびテープ巻取側リール軸間に装
填される磁気テープに圧接させる自己復帰式のヘッド取
付板と、このヘッド取付板を該動作位置に保持する保持
部材と、上記ヘッド取付板に設置されヘッド取付板が前
記動作位置にあるとき前記磁気テープに当接させてこの
磁気テープを若干押込むテープテンション検出部を有す
るテンションレバと、前記回転伝達部に形成された係合
部と、回動変位および直線変位可能に設置され該一端に
形成された保合片を上記係合部に対向させるように設【
ブられた作動部材とを備え、前記磁気テープがテープ巻
取側リール軸側に巻取られてテープ終端に至った時発生
するテープ張力によりテンションレバが回動じ、前記作
動部材はこの回動するテンションレバに付勢されて回動
し前記係合片を前記係合部の回転軌道上に位置させ、係
合部に付勢されて直線移動し前記ヘッド取付板を所定の
動作位置に保持している保持部材を移動させて保持部材
による保持を解除させてテープレコーダを自Ill停止
させることを特徴とするものである。
したがって他の機能を維持しつつ、簡単な構成で確実に
テープテンションの検出を行なうことが可能であり、確
実に装置を自動停止させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の一実R例を示す図で、第1
図はカセット式テープレコーダの平面図、第2図は各操
作部材を示すカセット式テープレコーダの背面図、第3
図は自動停止装置の構成を示す平面図、第4図乃至N6
図は自動停止を動作順に示す自動停止装置の平面図であ
る。 2A・・・テープ供給側リール軸、2B・・・テープ巻
取側リール軸、5・・・ヘッド取付板、7・・・磁気ヘ
ッド、24・・・保持部材、31・・・テンションレバ
、33・・・作動部材、33B・・・係合片、41・・
・係合部。 出願人7代理人 弁理士 鈴江武彦 第10 第2図 第3図 第 4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ供給側リール軸と、回転伝達部からフリクション
    機構を介して回転力が伝達されるテープ巻取側リール軸
    と、磁気ヘッドを支持して進退自在に設けられ所定の動
    作位置において上記磁気ヘッドを上記テープ供給側リー
    ル軸およびテープ巻取側リール軸間に装填される磁気テ
    ープに圧接させる自己復帰式のヘッド取付板と、このヘ
    ッド取付板を該動作位置に保持する保持部材と、上記ヘ
    ッド取付板に設置されヘッド取付板が前記動作位置にあ
    るとき前記磁気テープに当接させてこの磁気テープを若
    干押込むテープテンション検出部を有するテンションレ
    バと、前記回転伝達部に形成された係合部と、回動変位
    および直線変位可能に設置され該−端に形成された係合
    片を上記係合部に対向させるように設けられた作動部材
    とを備え、前記磁気テープがテープ巻取側リール軸側に
    巻取られてテープ終端に至った時発生するテープ張力に
    よりテンションレバが回動し、前記作動部材はこの回動
    するテンションレバに付勢されて回動し前記係合片を前
    記係合部の回転軌道上に位置させ、係合部に付勢されて
    直線移動し前記ヘッド取付板を所定の動作位置に保持し
    ている保持部材を移動させて保持部材による保持を解除
    させてテープレコーダを自動停止させることを特徴とす
    るテープレコーダの自動停止装置。
JP59136317A 1984-06-30 1984-06-30 テ−プレコ−ダの自動停止装置 Pending JPS6116058A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136317A JPS6116058A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 テ−プレコ−ダの自動停止装置
KR1019840007407A KR880000527B1 (ko) 1984-06-30 1984-11-26 테이프 레코더의 자동 정지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136317A JPS6116058A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 テ−プレコ−ダの自動停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116058A true JPS6116058A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15172385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136317A Pending JPS6116058A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 テ−プレコ−ダの自動停止装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6116058A (ja)
KR (1) KR880000527B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024083A (ja) * 1973-07-04 1975-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024083A (ja) * 1973-07-04 1975-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
KR860000642A (ko) 1986-01-30
KR880000527B1 (ko) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2071900A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US5459626A (en) Apparatus for driving a dual deck type video recorder having a specific tape guiding configuration
US4071860A (en) Cassette tape recorder
CA1099404A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US3918660A (en) Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
JPS6116058A (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
JPS6138103Y2 (ja)
JPS586215B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のサブシャ−シ位置決め機構
US4495534A (en) Tape player
GB2148580A (en) Automatic reversing mechanism for cassette tape recording and reproducing apparatus
US4520412A (en) Autostop mechanism for tape recorder
US4584435A (en) Miniature telephone answering device with single head carriage
US4635868A (en) End of rewind detector for a telephone answering device
EP0045328B1 (en) A loading mechanism for a cassette tape recorder
JPH0135304Y2 (ja)
JPH021700Y2 (ja)
JPS6250898B2 (ja)
JPH0697523B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2542345Y2 (ja) テープ駆動機のテープ弛み解消装置
JPS624928Y2 (ja)
GB2235809A (en) Tape tensioning device for tape recorder
JPH0355154Y2 (ja)
JPS647476Y2 (ja)
JPS5840254B2 (ja) テ−プレコ−ダトウノ セイギヨソウチ
JP2519971Y2 (ja) テープレコーダの動作モード設定機構