JPS61159563A - 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法 - Google Patents

機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法

Info

Publication number
JPS61159563A
JPS61159563A JP28485A JP28485A JPS61159563A JP S61159563 A JPS61159563 A JP S61159563A JP 28485 A JP28485 A JP 28485A JP 28485 A JP28485 A JP 28485A JP S61159563 A JPS61159563 A JP S61159563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
strength
region
industrial pure
pure titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634909B2 (ja
Inventor
Takatsugu Shindou
進藤 卓嗣
Takao Horitani
貴雄 堀谷
Hiromitsu Naito
内藤 浩光
Itaru Imabayashi
今林 格
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28485A priority Critical patent/JPS61159563A/ja
Publication of JPS61159563A publication Critical patent/JPS61159563A/ja
Publication of JPS634909B2 publication Critical patent/JPS634909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、80 kl f /11161”以上の機械
的強度の優れた高強度工業用純チタン鍛造材の製造法に
関す(従来技術) チタンは耐食性に優れているために化学工業に、また軽
量で高強度であるため航空機用材料として、さらに非磁
性構造材としての利用法もあり、その需要はますます増
加する傾向にちるが、それとともに各種構造部材として
のチタンの材料緒特性の向上、新品種の出現に対する期
待も大きいと言える。工業用純チタンの機械的強度レベ
ルは、不純物元素としての酸素、窒素、炭素、鉄量によ
って支配され、これらの元素量の多寡によってその強度
レベルに応じて軟質材(例えばJIS規格1種)、硬質
材(例えばJIS規格3種、ASTM規格B581Gr
−3)が規格化されている。近年チタンの需要拡大に伴
って、高耐食性、あるいは非磁性高強度構造材としての
用途も広がりつつある。またAsTM規格B581 G
r −4材はその高強度構造材に該当すると言える。
この規格を詳しく述べれば、主たる不純物元素としての
酸素は最大0.40 wt%を含有し、引張強度は56
に9f/w”以上、耐力は49〜66.5 kg f/
m”の範囲に、伸びは15係以上とされ、工業的製造法
で得られる通常の強度レベルとしては70 kgt /
鵡2程度を有すると言える。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このASTM規格B581 Gr −4材にお
いても、純チタン高強度構造材用素材の強度レベルとし
ては未だ不満足であり、80に9f/−級の強度レベル
を有し、かつ全伸び≧20憾なる充分な延性をそなえた
工業用純チタン高強度材を得ることがで診れば、チタン
合金(例えばTl −3AL−2,5V合金等)と強度
、延性ともに充分競合可能となる。
また純チタンの方が低コストで製造可能であり、また熱
間鍛造成形時の変形抵抗もチタン合金にくらべ著しく小
さいために、製造性が優れる等の利点がある。従って8
0に9f/m”級の純チタン高強度構造材の開発は意義
があると言える。
ここで工業用純チタンとはC0,15vt %以下、F
e O,15wt 4以下、N O,07wt ’4以
下、Ho、01wt %以下、残部Tlの材料である。
従って本発明の材料はC0,1S wt係以下、HO,
01vrt%以下、N O,07wt 4以下、Fe 
O,15wt %以下、0O140〜0.60 wt 
4、残部TIである。
(問屋点を解決するための手段) 本発明者らは上記の目的に従い、80に9f/m”級の
強度レベルを有する高強度工業用純チタン鍛造材を得る
ことを目的として、強度レベル調整用不純物元素として
の酸素量と、鍛造温度、鍛造比、鍛造材の結晶粒径、鍛
造後熱処理条件、及び鍛造材の機械特性値との関係を種
々検討し、0.40〜0.60wt%酸素量を含有する
鋳塊を、β域加熱にて据込みを伴う鍛造を行ない、α相
域低遍温間域の仕上鍛造を施すことによって通常レベル
以上の結晶粒の微細化をはかることが有効であることを
知見し、本発明をなすに到った。
即ち、本発明は不純物としての酸素量を0.40〜0.
60 vt %含む工業用純チタン鋳塊を、600℃か
らβ変態温度点以上50℃の温度範囲で据え込み鍛造を
含む合計鍛錬比10以上となる粗鍛錬を施し、引続いて
400℃〜850℃の温度範囲で鍛錬比4以上の仕上鍛
造を施し、その後500℃〜700℃の温度域で保定時
間60分以下の熱処理を加えることによって得られるそ
の機械的強度が80に9f/wa”以上となる機械的強
度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず本発明の基本的技術思想を述べれば以下のとおりで
ある。純チタンの機械的強度の高強度化を図るためには
、(、a)主たる侵入型固溶元素としての酸素による固
溶体強化を利用する。従って後述する如く所定の値以上
の酸素量を添加し高強度化をはかる。しかし過剰な酸素
添加はいたずらに延性の低下を招くため好ましくない。
従って酸素量に適正範囲が存在する。第2の高強度化の
方策としては(b)結晶粒径の細粒化がある。チタン鋳
塊のマクロ組織結晶粒径は約数10mであるため、これ
を初期粒径として、まずβ変態点以上に加熱し、変態に
よる細粒化とともにβ相域から600℃温度間に於いて
据込みを含む鍛造を繰返し行ない、充分マクロ組織を破
壊し細粒化をはかる。望ましくはこれを数回くり返し、
変態による細粒化と熱間加工中再結晶進行に伴う細粒化
を徹底する。しかる後、α相低温域約800℃に再加熱
し、この温度から400℃間で未再結晶域における加工
を充分施し、変態歪を蓄積する。仕上鍛造後の冷却は上
記の加工に伴う変形歪の回復を回避する為に、水中又は
温水中に焼入れると良い。こうして得られた鍛造材は不
均一な変形歪を伴っているため組織均一化のための熱処
理を施す必要があるが、粒成長を生じさせてはならない
ので、500℃〜700℃で60分間以下の熱処理とす
る。望ましくは、550℃が良い。以上の処理によって
平均粒径10μm以下の細粒鍛造材を得ることが可能と
なる。この様に本発明は、前述の(&)酸素による固溶
体強化と(b)結晶粒径の細粒化による強化とを複合化
した点に新規性があり、重ねて言えばそれをASTM規
格B581 Gr −4の酸素成分0.40 wt 4
以上の成分範囲に拡張し、よυ高強度な工業用純チタン
鍛造材を提供可能にした点に特徴がある。
引続いて本発明に規定する各要件の範囲についてデータ
に基づき具体的に説明する。
本発明者らはまず酸素量と機械的特性(強度、延性)に
関して調査し、第1図、第2図に示す知見を得た。但し
、実験素材としては、酸素:0.03〜0.60wt%
、鉄: 0.006〜0.007wt 4、窒素二〇、
004〜0.005 wt %、炭素二〇、003〜0
.004 wtA残部チタンという組成からなる100
.Fy!?タン鋳塊を小型真空アーク溶解炉で溶製し、
850℃加熱鍛造(15φX100mA’に仕上げた)
−熱処理(600℃×1時間、空冷)後、直怪D = 
5 wxφ、r−ジ長=4Dの丸棒引張試験片を採取し
、引張試験を実施した(引張速度は0.21耐力まで0
.1+a+/mtn、 0.2係耐力以後10 m/m
1n)。
第1図によれば、引張強度δB≧37+10100X(
’io)と近似式が成立し、δ、≧80 kg f 7
m2となるためには、酸素量≧0.40 wt%とする
必要がある。又、第2図よシ酸素量≧0.60 wt4
となると、絞9≦50%、全伸び520%となシ延性低
下を生ずるため、Q、5 Q wt4以上の酸素添加は
望ましくないことが分る。従って、不純物として含まれ
る酸素量を0.40〜0.60 wtチとした。
またこれらの鍛造熱処理後の金属組織平均結晶粒径は約
5〜6μm程度の細粒となった。その理由は素材サイズ
が小さい為に、鍛造仕上温度が約400℃程度の温間域
で、鍛造前初期組織粒径数瓢の素材を鍛錬比11(゛直
径50mmφ→15門φ丸棒へ加工)で行ったことによ
る。
以上の基礎的知見に基づき、工業的に実施可能となる素
材酸素成分範囲、鍛造条件、鍛造後熱処理条件と結晶粒
径、機械的特性との関係を調べた。
以下その結果を述べる。
前述した基礎試験結果に基づき0.35.0.40゜0
.45 、0.50 、0.55 、0.60wt係酸
素全酸素440鱈φ×200圏j鋳塊を溶製し、β相温
度域1050℃、970℃及びα相温度域850℃に加
熱し、合計鍛錬比5〜40となる粗鍛造を施した後、引
続いてα相域850℃あるいは700℃加熱による仕上
鍛造(合計鍛錬比2〜10)を行ない、その後500℃
〜700℃間で30分間〜300分間の熱処理を加えた
後、これらの種々の条件で製造した材料の金属組織平均
結晶粒径と機械特性(強度)の関係を調べた。その結果
を第3図に示す。又、鍛造後熱処理条件と機械特性値の
関係の例として0.45 wtn材のデータを第4図。
第5図に示す。なお第5図および第6図において横軸は
T (jogt+20)  を示し、Tは保定温度(0
K) 、tは保定時間(Hr )である。
第3図よシ明らかなように、鍛造熱処理後の引張強度(
試片サイズ:平行部径D=10Wmφ、ゲージ長L=4
D)は各々の酸素量レベルによシ異なるが、いずれの場
合にも平均結晶粒径(d:μm)が小さい程、引張強度
δ3は大となる。引張強度δ3≧80kgf/m2を得
る為には、0.35 wt4酸素材ではd≦1.5μm
、 0.40 wt%酸素材ではd≦311m、0.4
5 wt4酸素材ではd≦6μm、0.50wt%酸素
材では6530μmとすることが必要であるが、10μ
m以下とすれば所望の強度を確実に獲得することができ
る。
次に鍛造諸条件、鍛造後熱処理条件について説明する。
まず粗鍛造時の鋳塊加熱温度をβ相変態点以上50℃を
上まわると、β相域にて据込みを含む鍛造を施しても、
また粗鍛造時の合計鍛錬比を10未満とすると、鋳塊マ
クロ組織を充分細粒化できずに効果不充分となるので好
ましくない。
また鋳塊加熱温度が600℃を下まわると、粗鍛造材コ
ーナ一部にシワ疵が発生し易くなり仕上鍛造時に重大な
欠陥を誘発するので好ましくない。
又仕上鍛造時の鍛造材加熱温度を850℃以上とすると
粗鍛造材の金属組織結晶粒が粒成長を生じ望ましくない
。又、仕上鍛造温度が400℃を下まわると、変形抵抗
が高まって容易に鍛造ができず、かつ疵発生が多発する
ので好ましくない。又仕上鍛造時の鍛錬比は4以上とす
る必要があり、これを下まわると希望する材質を得るこ
とができない。又、第4図、第5図に示す如く、鍛造後
の熱処理は、組織の均質化を主たる目的とするため、強
度確保の観点から熱処理中の結晶粒成長を極力小さくす
るため低温で短時間、すなわち500〜700℃で60
分以下、望ましくは550℃で60分間行うと良い。
なお、本発明方法によれば延性もすぐれており、全伸び
≧20係を確保することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例、及び比較例を示す。
実施例1 第1表中人材として示される化学成分(0,45wt4
0 )を有するチタン鋳塊(440+mφX300mm
A’)を粗鍛造として800℃〜950℃間で据え込み
を含む鍛造を再加熱しながら3回繰返して行ない合計鍛
錬比30となる鍛造(粗鍛造後サイズ:150■中X 
2026+m l )を行なった。次いでこれを2等分
の長さに分割し、仕上鍛造として850℃に加熱し40
0℃〜850℃間で鍛錬比4.5の仕上鍛造(仕上鍛造
後サイズ:100wmφX2860m1)と行った。仕
上鍛造後の冷却処理とし【は、温水焼入れ処理を行った
。鍛造後熱処理として550℃X60分間の熱処理を施
した。得られた機械的性質を第2表に示す。結晶粒径d
=4μmとなってσ、 = 82.0 klF f 7
m”、E7.=21.8係を得ることができ、本発明の
所定特性を満している。
実施例2 第1表中B材として示される化学成分(0,50wt4
0 )を有するチタン鋳塊(440mφX200−mA
りを、粗鍛造として800℃〜900℃間で据え込みを
含む鍛造を、再加熱しながら4回繰返して行ない、合計
鍛錬比25となる粗鍛造(粗鍛造後サイズ:140鵡中
X1550+as+J)を行なりた。次いでこれを3等
分の長さに分割し、仕上鍛造として800℃に加熱し、
400℃〜800℃間で鍛錬比5.1(仕上鍛造後サイ
ズエフ01φX2630喘l)を行った。仕上鍛造後の
冷却処理としては温水焼入れ処理を行った。鍛造後熱処
理として550℃×60分間の熱処理を施した。得られ
た機械的性質を第2表に示す。結晶粒径d=5μmとな
ってσ、 =84.0ゆf /ms” 、 BJア=2
1.0係を得ることができ、本発明の所定の特性を満し
ている。
比較例1 第1表中人材として示される化学成分(0,45wt%
0)を有するチタン鋳塊(440mφX300mm1)
を粗鍛造として800℃〜950℃間で合計鍛錬比8と
なる鍛造を1回行ない(粗鍛造後仕上サイズ:150雛
中X2X2O26)、次いでこれを2等分の長さに分割
し、仕上鍛造として850℃に加熱し600℃〜850
℃間で鍛錬比2.0(仕上鍛造後サイズ:120mφX
 20 Low l )を行った。仕上鍛造後の冷却処
理としては空冷を行ない、鍛造後熱処理として550℃
X60分間の熱処理を施した。得られた機械的性質を第
2表に示す。
結晶粒径d = 251Rnと粗粒とカリ、σ、=76
.5に9f/ms”、EIT=23.54となって本発
明の所定特性を満し得ない。
(発明の効果) 以上実施例に示したように、この発明によれば、純チタ
ン材によってもTi合金と競合可能な80に9 f 7
m”強度紙の高強度構造材用の鍛造材を得ることができ
る。この鍛造材から切削加工によって種々の形状の構造
材を得れば、工業用の用途は非常に広範なものとなシう
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は機械的性質に及ぼす酸素量の影響
を表わすグラフ、第3図は鍛造後熱処理材の酸素量と結
晶粒径と機械的性質の関係を表わすグラフ、第4図およ
び第5図は鍛造後熱処理条件と機械的性質の関係を表わ
すグラフである。 酸素量 (wtに) 酸素i Cutt比) セ径d (ILrn) 手続補正書(自発) 昭和60年3月7日 特許庁長官 志 賀   学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第000284号 2、発明の名称 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区大手町二丁目6番3号 (665)新日本製鐵株式會社 代表者 武  1)   豊 4、代理人〒100 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面(1)明細書6
頁2行「α相低温域」を「α相温度域」に補正する。 (2)同6頁4行「変態歪」を「変形歪」に補正する。 (3)同7頁13行、14行、9頁11行、12行「δ
、」を「σ、」に夫々補正する。 (4)第5図を別紙の通り補正する。 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不純物としての酸素量を0.40〜0.60wt%含む
    工業用純チタン鋳塊を、600℃からβ変態温度以上5
    0℃の温度範囲で据込み鍛造を含む合計鍛錬比10以上
    となる粗鍛錬を施し、引続き400〜850℃の温度範
    囲で鍛錬比4以上の仕上鍛造を施し、その後500〜7
    00℃の温度範囲で保定時間60分間以下の熱処理を加
    えることを特徴とする機械的強度の優れた工業用純チタ
    ン鍛造材の製造方法。
JP28485A 1985-01-05 1985-01-05 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法 Granted JPS61159563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28485A JPS61159563A (ja) 1985-01-05 1985-01-05 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28485A JPS61159563A (ja) 1985-01-05 1985-01-05 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159563A true JPS61159563A (ja) 1986-07-19
JPS634909B2 JPS634909B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=11469605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28485A Granted JPS61159563A (ja) 1985-01-05 1985-01-05 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322087A2 (en) * 1987-12-23 1989-06-28 Nippon Steel Corporation High strength titanium material having improved ductility and method for producing same
CN112195366A (zh) * 2020-09-29 2021-01-08 中国科学院金属研究所 一种高热稳定性等轴纳米晶Ti-Zr-Ag合金及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322087A2 (en) * 1987-12-23 1989-06-28 Nippon Steel Corporation High strength titanium material having improved ductility and method for producing same
US4886559A (en) * 1987-12-23 1989-12-12 Nippon Steel Corporation High strength titanium material having improved ductility
CN112195366A (zh) * 2020-09-29 2021-01-08 中国科学院金属研究所 一种高热稳定性等轴纳米晶Ti-Zr-Ag合金及其制备方法
CN112195366B (zh) * 2020-09-29 2022-02-15 中国科学院金属研究所 一种高热稳定性等轴纳米晶Ti-Zr-Ag合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634909B2 (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861070A (en) Titanium-aluminum-vanadium alloys and products made using such alloys
US4462843A (en) Method for producing fine-grained, high strength aluminum alloy material
JPH0445576B2 (ja)
JPH10168553A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高力アルミニウム合金押出管の製造方法
JPH01279736A (ja) β型チタン合金材の熱処理方法
JPS59107063A (ja) ボルト用線材の製造方法
JP6432328B2 (ja) 高強度チタン板およびその製造方法
JP2000212673A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた航空機ストリンガ―用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPS5850299B2 (ja) 析出強化型高張力冷延鋼板の製造法
JP3733229B2 (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法
JPH07252617A (ja) 高強度高靱性チタン合金の製造方法
US4528042A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JPS61159563A (ja) 機械的強度の優れた工業用純チタン鍛造材の製造方法
JPWO2019132195A5 (ja)
JPS6136065B2 (ja)
JPH01139717A (ja) 高温用高Crフェライト鋼の加工方法
JPH02213416A (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JP3779584B2 (ja) 変形能に優れた線状または棒状鋼、および機械部品
JP2787044B2 (ja) 高強度ステンレス鋼およびその製造法
JPS6013020A (ja) 耐熱合金の熱処理方法
US2230531A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
JPH08283923A (ja) 高耐食性高強度Al−Mg系合金材の製造方法
JP2017226858A (ja) 耐力と延性のバランスに優れるチタン板とその製造方法
JPS6136064B2 (ja)
JP2009120907A (ja) 低温ねじれ特性に優れた鋼線およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term