JPS61158617A - 電気絶縁油 - Google Patents

電気絶縁油

Info

Publication number
JPS61158617A
JPS61158617A JP27856084A JP27856084A JPS61158617A JP S61158617 A JPS61158617 A JP S61158617A JP 27856084 A JP27856084 A JP 27856084A JP 27856084 A JP27856084 A JP 27856084A JP S61158617 A JPS61158617 A JP S61158617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
castor oil
oils
parts
acylated product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27856084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612642B2 (ja
Inventor
牧尾 雄亮
藤島 征雄
和彦 山元
草川 勉
隆司 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoh Seiyu KK
Osaka Prefecture
Original Assignee
Itoh Seiyu KK
Osaka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoh Seiyu KK, Osaka Prefecture filed Critical Itoh Seiyu KK
Priority to JP27856084A priority Critical patent/JPH0612642B2/ja
Publication of JPS61158617A publication Critical patent/JPS61158617A/ja
Publication of JPH0612642B2 publication Critical patent/JPH0612642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気絶縁油、特にコンデンサー油として適し
た電気絶縁油に関するものである。
従来の技術 ]ンデンサー油としては、古くは大豆油、ナタネ油、ヒ
マシ油などの天然油脂が使われていた。
その後、ポリ塩化ビフェニル(PCB)がモのすぐれた
電気特性の故に長年にわたって使用されてきたが、人体
に対する毒性が強くかつ難分解性のため、わが国をはじ
め多くの国でその使用が禁止されるに至った。そこで、
PCBに代るコンデンサー油を見出すべく数多くの研究
がなされ、現在ではフェニルキシリルエタン、ジイソプ
ロピルナフタレン、シリコーン油などの合成油がコンデ
ンサー油の主流になっている。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来のコンデンサー油のうち、大豆油、ナ
タネ油、ヒマシ油などの天然油脂は、いずれも流動点が
θ〜−20℃程度と高いという根本的問題点があった。
さらにこのうち大豆油、ナタネ油は誘電率が3.1程度
(50H2,25℃)と低いという問題点があり、一方
ヒマシ油は誘電率が4.5 (50H2,25℃)と高
いので充放電用途の直流コンデンサーに一部使用されて
はいるが、誘電正接や体積抵抗率などの電気特性は十分
ではなく、また粘度が高いという問題点があった。
また、最近汎用されるようになってきたフェニルキシリ
ルエタンやジイソプロピルナフタレンは、引火点が低い
(約150℃程度)という木質的な問題があるために用
途制限を受け、国鉄などの車両では高価なシリコーン油
を使用している。
このような背景に鑑み、本発明者らは、引火点および誘
電率が高いという特質を有するヒマシ油を主原料とし、
これらの特質の低下を最小限に抑えながら、ヒマシ油の
欠点である高い流動点を下げると共に、同じくヒマシ油
の欠点である誘電正接や体積抵抗率などの電気特性を向
上させることを目的として鋭意研究を重ねた結果、以下
に述べるような本発明に到達するに至った。
問題点を解決するための手段 本発明の電気絶縁油は、ヒマシ油またはこれと水酸基を
有しない天然油脂とのエステル交換反応物を部分的にま
たは完全にアシル化したアシル化物よりなるものである
ヒマシ油またはこれと水酸基を有しない天然油脂とのエ
ステル交換反応物は、誘電正接や体積抵抗率などの電気
特性が劣るが、それをアシル化して電気特性上マイナス
となっている水酸基を減少ないし消滅させたアシル化物
は、引火点および誘電率が高いという特長を保持しなが
ら、誘電正接や体積抵抗率などの電気特性が向上し、し
かも流動点が低下し、さらには粘度も著しく低下して基
材に対する含浸が容易になるという好ましい性質を示す
、なお、ヒマシ油に代えて硬化ヒマシ油を原料とした場
合は、これをアシル化したアシル化物の流動点が極めて
高く、電気絶縁油としては用途が著しく制限される。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
(アシル化原料) 二二之j 本発明におけるアシル化原料としては、まずヒマシ油が
あげられる。ヒマシ油はリシノール酸(12−ヒドロキ
シオレイン酸)を主成分とするトリグリセリドであって
、その構成脂肪酸の約90%はリシノール酸であり、残
りの脂肪酸のほとんどは水酸基を持たないものであるた
め、ヒマシ油は分子内に約2.7の水酸基を持つもので
ある。
本発明におけるアシル化原料としては、上記ヒマシ油の
ほかに、ヒマシ油と水酸基を有しない天然油脂とのエス
テル交換反応物も用いられ、ヒマシ油単独よりもこのエ
ステル交換反応物を原料として用いた方が、特性の上で
もコストの上でも一段と好ましい結果が得られる。
水酸基を有しない天然油脂としては、アマニ油、キリ油
、ナタネ油、大豆油、ヤシ油、パーム油、えの油、くる
み油、米ぬか油、綿実油、つばき油、オリーブ油、らっ
かせい油などの植物油、牛脂、豚脂、魚油、肝油、鯨油
などの動物油が例示できる。
ヒマシ油と水酸基を有しない天然油脂とのエステル交換
反応には、通常行われるエステル交換反応、たとえば、
水酸化アルカリ、アルカリ金属アルコラード、炭酸ソー
ダ等のアルカリ触媒やりサージなどの触媒の存在下、1
80〜260℃、15分〜6時間の反応条件下にエステ
ル交換反応する方法が採用される。
ヒマシ油と水−酸基を有しない天然油脂との反応割合は
広く変えうるが、前者対後者の重量比が95:5〜20
 : 80、特に90:10〜30ニア0となるような
範囲から選択することが望ましい、前者の割合がこの範
囲よりも少ないときは、水酸基が不足するためにアシル
化の程度が不足し、流動点が低下せず、誘電率も低い、
一方後者の割合がこの範囲よりも少ないときは、ヒマシ
油の場合と効果がそれほどは変わらなくなる。
なお、上記エステル交換反応に際しては、本発明の趣旨
に反しない範囲で、他の低分子量ポリオールを併用して
もよい。
(アシル化物) 上記のようなアシル化原料をアシル化することにより、
目的とするアシル化物が得られる。
アシル化は通常のアシル化手段によってなされる。アシ
ル化の中では、アセチル化が最も重要である。アセチル
化方法としては、ケテンを反応させる方法、氷酢酸を反
応させる方法なども採用できるが、工業的には無水酢酸
によるアセチル化が最も有利である。プロピオニル化は
、通常無水プロピオン酸を用いて行う。
アシル化の程度は、アシル化割合が小さいと誘電正接や
体積抵抗率などの電気特性が劣るので、アシル化後の水
酸基価が13hgKOH/g以下、なかんづ<  10
0mgKOH/g以下、さらには80mgKOH/g以
下となるようにすることが望ましい。
(他の電気絶縁油との併用) 本発明の電気絶縁油は、上記のように、ヒマシ油または
これと水酸基を有しない天然油脂との二 ′ステル交換
反応物を部分的にまたは完全にアシル化したアシル化物
よりなるが、他の公知の電気絶縁油、たとえばアルキル
ベンゼン(ドデシルベンゼンなど)、アルキルインダン
、ポリブテン、ポリ−α−オレフィン、フタル酸エステ
ル(ジオクチルフタレートなど)、ジアリールアルカン
(フェニルキシリルエタンなど)、アルキルナフタレン
(ジイソプロピルナフタレンなど)、アルキルビフェニ
ル(モノイソプロピルビフェニルなど)、アルキレン基
と2個以上のアリール基を有す6化合物(1,1−ジフ
ェニルエチレン、1.3−ジフェニルブテン−1,1,
4−ジフェニル−4−メチルペンテン−1など)、トリ
アリールアルカン、ターフェニル、アリールナフタレン
、アラルキルナフタレン、シリコーン油、鉱油、植物油
などとの相溶性にすぐれているので、これらと混合して
使用することもできる。この場合本発明のアシル化物と
他の公知の電気絶縁油との混合割合は広く変えうるが、
重量比で5:95〜95二5、特に10:90〜90:
10の範囲から選択することが多い。
本発明の電気絶縁油は、その使用にあたって酸化防止剤
、その他の添加剤を添加することができる。
(産業上の利用可能性) 本発明の電気絶縁油はコンデンサー油として特に好適で
あるが、電気絶縁性が要求される用途であれば、ケーブ
ル油、トランス油をはじめ任意の用途に用いることがで
きる。
実施例 次に実施例をあげて、本発明の電気絶縁油をさらに説明
する。以下、1部」とあるのは重量部である。
(アシル化物の合成および得られたアシル化物のコンデ
ンサー油としての一般特性と電気特性)実施例1 ヒマシ油(水酸基価: 182 、酸価: 0.2 、
流動点ニー22.5℃)200部とナタネ油(酸価:0
.1、流動点: −17,5℃)  100部とを、ナ
トリウムメチラートの28%メタノール溶液0.8部と
共に230〜240℃で4時間反応させた後、冷却し、
リン酸(試薬1級)0.2部で中和し、ついで活性白土
3部を加えて120℃で1時間処理後ろ過し、酸価1.
3、水酸基価107.8の油状物を得た。
この油状物280部と無水酢酸54部を 140℃で2
時間反応後、過剰の無水酢酸と副生じた酢酸を減圧下で
回収し、白土処理した。
得られたアシル化物の酸価は0.7、水酸基価は2.7
であった。
次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に示す。
実施例2 ヒマシ油400部と大豆油100部とを実施例1と同様
の条件でエステル交換反応させ、ついで得られた生成物
に無水酢酸118部を加えて同様にアシル化反応させた
得られたアシル化物の酸価は0.6、水酸基価は0.0
であった壷 次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に併せて示す
実施例3 ヒマシ油300部とアマニ油100部を実施例1と同様
にして反応させ、ついで得られた生成物に無水酢酸88
部を同様に反応させた。
得られたアシル化物の酸価は0.8、水酸基価は1.1
であった。
次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に併せて示す
実施例4 ヒマシ油200部とナタネ油200部を実施例1と同様
にして反応させ、ついで得られた生成物に無水酢酸59
部を同様に反応させた。
得られたアシル化物の酸価は0.8、水酸基価は0.0
であった。
次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に併せて示す
実施例5 ヒマシ油200部とナタネ油100部を実施例1と同様
にして反応させ、ついで得られた生成物に無水プロピオ
ン酸75部を同様に反応させた。
得られたアシル化物の酸価は1.B、水酸基価は0.0
であった。
次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に併せて示す
実施例6 ヒマシ油500部と無水酢酸 148部を 140℃で
2時間反応後、過剰の無水酢酸と副生じた酢酸を減圧下
で回収し、白土処理した。
得られたアシル化物の酸価は0.3、水酸基価は0.0
であった・ 次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果を第1表に併せて示す
実施例7 ヒマシ油500部と無水酢酸73部を 140℃で2時
間反応後、過剰の無水酢酸と副生じた酢酸を減圧下で回
収し、白土処理した。
得られたアシル化物の酸価は0.7、水酸基価は68.
0であった。
次に、このアシル化物のコンデンサー油としての一般特
性および電気特性を調べた。結果をw41表に併せて示
す。
比較例1 ヒマシ油(酸価:0.3、水酸基価:  1B1.8)
のコンデンサー油としての一般特性および電気特性を調
べた。結果を第1表に併せて示す。
比較例2 ナタネ油(酸価:  0.1)のコンデンサー油として
の一般特性および電気特性を調べた。結果を第1表に併
せて示す。
(第1表参照) 第1表の結果からも、本発明のアシル化物は、流動点が
低く、引火しにくく、粘度は低く、電気的特性もバラン
スがとれていることがわかる。
(以下余白) (相溶性試験) 上記実施例1〜7のアシル化物、比較例1のヒマシ油お
よび比較例2のナタネ油のそれぞれにつき、他の公知の
コンデンサー油との相溶性を調べた。
フ ニルキシリルエタンとの 。
実施例1〜7のアシル化物とフェニルキシリルエタンと
を重量比で3/l、l/1.1/3の割合で混合し、−
24℃の温度条件下に1ケ月放置したが、いずれも相分
離や濁りを生じなかった。
一方、同条件下において、ヒマシ油とフェニルキシリル
エタンとの重量比で3/Lの混合物は相分離を起し、重
量比で1/1の混合物は濁りを生じた。
また、同条件下において、ナタネ油とフェニルキシリル
エタンとの重量比で3/lの混合物は相分離を起し、重
量比で1/1の混合物は濁りを生じた。
ジ ソプロビルナフタレンとの 実施例1,2,4.6のアシル化物とジイソプロピルナ
フタレンとを重量比で3/l、l/1.1/3の割合で
混合し、−24℃の温度条件下に1週間放置したが、い
ずれも相分離や濁りを生じなかった。
一方、同条件下において、ヒマシ油とジイソプロピルナ
フタレンとの重量比で3/Lの混合物は濁りを生じ、ま
た、ナタネ油とジイソプロピルナフタレンとの重量比で
371の混合物は相分離を生じた。
ポ1ブーン   ゛ 後述の実施例8におけるアシル化物とポリブテンとを重
量比で3/l、l/1.l/3の割合で混合し、室温下
に放置したが、いずれも相分離や濁りを生じなかった。
一方、同条件下において、ヒマシ油とポリブテンとの重
量比で3/l、l/1.1/3の混合物はいずれも相分
離を生じた。なお、ナタネ油とポリブテンとの重量比で
3/1、l/l、1/3の混合物は、同条件下において
、いずれも相分離や濁りを生じなかった。
これらの結果からも、本発明のアシル化物は他の公知の
コンデンサー油との相溶性がすぐれてl、%ることがわ
かる。
(他の電気絶縁油との併用) 実施例8 ヒマシ油 100部とナタネ油200部を実施例1と同
様にして反応させ、ついで得られた生成物に無水酢酸3
0部を同様に反応させた。
得られたアシル化物の酸価は0.θ、水酸基価は0.2
であった。
このアシル化物とフェニルキシリルエタンとの重量比で
l:2の混合物のコンデンサー油としての一般特性およ
び電気特性を調べた。結果を第2表に示す。
第  2  表 第2表のように、本発明のアシル化物は、他の公知のコ
ンデンサー油と併用してもすぐれた特質を有することが
わかる。
発明の効果 本発明の電気絶縁油は、引火点が高く引火しにくいこと
、流動点が低く低温条件下でも使用できること、粘度が
低く基材に対する含浸が容易であること、誘電率が高い
こと、誘電正接、体積抵抗率、絶縁破壊電圧などの電気
特性もバランスがとれていること、他の公知の電気絶縁
油との相溶性が良く、これと併用することができること
などのすぐれた効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ヒマシ油またはこれと水酸基を有しない天然油脂と
    のエステル交換反応物を部分的にまたは完全にアシル化
    したアシル化物よりなる電気絶縁油。
JP27856084A 1984-12-28 1984-12-28 電気絶縁油 Expired - Lifetime JPH0612642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27856084A JPH0612642B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電気絶縁油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27856084A JPH0612642B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電気絶縁油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158617A true JPS61158617A (ja) 1986-07-18
JPH0612642B2 JPH0612642B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=17598960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27856084A Expired - Lifetime JPH0612642B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電気絶縁油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612642B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197779A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Seiko Epson Corp 液体現像剤および画像形成装置
JP2013228754A (ja) * 2013-06-24 2013-11-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2017054818A (ja) * 2011-09-30 2017-03-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された温度管理のための誘電性流体組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197779A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Seiko Epson Corp 液体現像剤および画像形成装置
JP2017054818A (ja) * 2011-09-30 2017-03-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された温度管理のための誘電性流体組成物
JP2013228754A (ja) * 2013-06-24 2013-11-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612642B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3894959A (en) Mixed carboxylic acid esters as electrical insulating oils
US7048875B2 (en) High oleic acid oil compositions and methods of making and electrical insulation fluids and devices comprising the same
CN101278362B (zh) 电绝缘油用基剂
US6312623B1 (en) High oleic acid oil compositions and methods of making and electrical insulation fluids and devices comprising the same
US9534184B2 (en) Electrical discharge machining comprising the use of estolide compositions
EP1662513A1 (en) Base for electric insulating oil
EP0912981B1 (en) High oleic acid electrical insulation fluids and method of making the same
JP2000090740A (ja) エステル系電気絶縁油及びその製造法並びに電気機器
CA2747543A1 (en) Dielectric fluid composition containing vegetable oils and free of antioxidants
JPS61158617A (ja) 電気絶縁油
JPH11306864A (ja) 電気絶縁油及びその製造方法
RU2516470C2 (ru) Электрическое оборудование, содержащее диэлектрическое масло с эруковой кислотой
KR20170117583A (ko) 저온 절연 유체 조성물
CN116333801A (zh) 一种改性天然酯绝缘油及其制备方法和应用
AU772953B2 (en) High oleic acid electrical insulation fluids and devices containing the fluids
MXPA99006259A (en) High oleic acid electrical insulation fluids and devices containing the fluids
DE112011104579T5 (de) Ester mit hohem Flammpunkt als elektrische Isolieröle