JPS61157092A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS61157092A
JPS61157092A JP59274902A JP27490284A JPS61157092A JP S61157092 A JPS61157092 A JP S61157092A JP 59274902 A JP59274902 A JP 59274902A JP 27490284 A JP27490284 A JP 27490284A JP S61157092 A JPS61157092 A JP S61157092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
picture
accumulated
reading out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274902A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59274902A priority Critical patent/JPS61157092A/ja
Priority to GB8531767A priority patent/GB2170374B/en
Priority to CA498620A priority patent/CA1269446C/en
Priority to US06/813,509 priority patent/US4768085A/en
Priority to DE19853546141 priority patent/DE3546141A1/de
Priority to DE3546809A priority patent/DE3546809C2/de
Publication of JPS61157092A publication Critical patent/JPS61157092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は単一の固体搬像素子を用いてフレーム画像を
形成する撮像装置に関するものである。
〔従来技術〕
現在使用されている映像信号再生装置としてはテレビジ
ョン受像機が一般的である。このテレビジョン受像機に
入力される信号としては、例えばPAL方式およびNT
SC方式等による映像信号があり、これらにはインタレ
ース方式が採用されている。
従って撮像装置としては、テレビジョン受像機への入力
をBT能とするため、インタレース方式を採用した映像
信号、すなわち奇数フィールドおよび偶数フィールド信
号を形成する必要がある。このため、撮像装置に利用さ
れている撮像素子としては、簡易のフィールド撮影用の
ものを除き殆どがフレーム画像用となっている。
このフレーム画撮像用の撮像素子としては、奇数フィー
ルド用と偶数フィールド用の撮像セルを交互に配置した
ものがある。また、この撮像素子は現状のLSI技術上
の問題により、水平方向撮像セル数を充分確保できない
ことから1画像の垂直相関性を利用して高解像度化する
必要がある。
さらに動画撮像および静止画撮像の両方の目的に適応し
得ることが要求される。
ところが、上記のフレーム対策および垂直相関性等を考
えると、現状の撮像素子は光励起で蓄積された電荷を外
部へ読出す方式であるので、良好な画質を得るためのも
のとしては十分であるとは言い難い。
例えば、従来のI L−CODやX−Yアドレス型MO
5′4のように、さ数フイールド用と偶数フィールド用
の撮像セルを交互に配置した撮像素子を用いて撮像し、
垂直相関処理を行なうと、遅延線等を設ける必要がある
ため回路構成が複雑化し、しかも、垂直相関距離が遠い
ことにより偽信号か発生し易いという問題点があった。
また 1記相関距離に係る問題を解決した固体撮像素子
としては、特開昭59−50684に開称されたX−Y
アドレス型MO5があるが、これは信号処理系がさらに
1系統必要となり、さらに静止画記録用ヘッドとして奇
偶両フィールド同時書込み可能なものが要求されるので
1回路およびコスト的に問題がある。
〔目的〕
この発明は前記問題点に着目して成されたもので、簡単
な回路構成により高画質なフレーム画像を形成し得る撮
像装置の提供を目的とする。
〔実施例〕
まず、この発明の第1実施例を第1図ないし第4図に基
づいて説明する。
第1図は色分解フィルタ1の配列例を示す図で、図中文
[、立22文3・・・・・・は各水平ラインを表し、そ
の本数は1例えばNTSC方式においては約490本あ
る。奇数番の水平ライン交1゜立31文5・・・・・・
には緑色光を透過させる緑色光透過フィルタg、赤色光
を透過させる赤色光透過フィルタrが、偶数番の水平ラ
インlz、!;Lt。
交6・・・・・・には緑色光透過フィルタgと青色光を
透過させる青色透過フィルタbが交互に繰返し配してあ
り、−水平ラインの画素数は570画素となっている。
この色分解フィルタlを介して得られる異なる色光によ
り、前記非破壊読出し可能な撮像素子の各画素には色信
号としての電荷が蓄積される。この実施例では、非破壊
読出し可使な撮像素子(以下SITと称す)から、2水
平ライン同時読出し方式によって色信号を読出す様にな
っている0図示のnlH,n2H,n3H・・・・・・
は奇数フィールドの形成に際して同時に読出される各水
平ライン!;L+  、12.13・・・・・・の組合
せを、mIH、m2 H、m3 H・・・・・・は偶数
フィールドの形成に際して同時に読出される各水平ライ
ン文l。
12.313・・・・・・の組合せを表している。すな
わち、奇数フィールドにおけるnlHでは水平ライン文
lと12.n2Hでは水平ライン9.3と文4という様
に順次隣接水平ラインが同時に読出される。また、次の
偶数フィールドでは、前記奇数フィールドの画像信号を
補間するために、前記組合せnlH,n2H・・・から
1水平ラインずらした組合せで読出しが行なわれる。す
なわち、mIHでは水モライン立2と13.m2Hでは
水平ライン交4と又5という様に前記奇数フィールドの
場合から一水平ラインずらし、た組合せで2本の水平ラ
インが同時に読出される。この後上記組合せで読出され
た色信号には垂直相関性を利用した後述の信号処理が施
される。
第2図は前記5IT2からの信号読出し手段2aを示す
模式図である。この実施例では、2水平ライン毎の2つ
のG信号(緑色信号)と、R信号(赤色信号)およびB
信号(青色信号)がそれぞれ独立に読出せる4線出力方
式となっている。この方式を用いることにより、後述の
信号処理において通常必要とされていた色分離のための
サンプルホールドが不用となる。各水平ライン文1゜立
2 、立3・・・・・・は垂直スイッチ2alにより選
択され、各画素信号は不図示の水平転送スイッチにより
選択される。また、各画素蓄積電荷のリセットは垂直リ
セットスイッチ2a2により行なわれる。この垂直リセ
ットスイッチ2a2は、静止画撮像と動画撮像とで動作
のタイミングが異なる。
静止画撮像を行なう場合には、5IT2の全撮像セルに
蓄積された不要電荷を同時にリセットし。
所定時間後にシャッタを閉じることによって電荷の蓄積
時間をコントロールする。この後、電荷の蓄積された5
IT2から、nIH,n2H・・・・・・が順次読出さ
れて奇数フィールドの画像信号が形成され、さらに、m
lH,m2H・・・・・・が順次読出されて偶数フィー
ルドの画像信号が形成される。これにより、lフレーム
の画像信号が得られる。′また、動画撮像では信号を読
出した後にリセットを行ない、次に信号を読出すタイミ
ングにより電荷の蓄積時間が決定される。この場合、2
水モライン同時読出し方式では、奇数フィールドと偶数
フィールドとで組合せが異なるため、この点を考慮して
リセットを行なうことが望ましい6例えば第1図におい
て、奇数フィールドのn2Hの信号読出し終了後、偶数
フィールドのmlHの読出しのために2本の水モライン
文2と文3のリセットを行なえばml)lの読出し時に
おける水モライン丈2.交3の蓄積時間は等しくなり、
この2本の水平ライン9.2と交3より読出される信号
のレベル差は無くなる。この効果は、この発明の特徴の
一つである。なお、他の奇数フィールドにおける各nH
および偶数フィールドにおける各mHについても蓄積時
間が等しくなる様に電荷のリセットを行なう。
なお、上記説明では各水平ライン同時リセットを行なう
場合について述べたが、各画素毎にリセ7)を行なえば
完全に各画素の蓄積時間を等しくすることができる。
第3図は5IT2から読出された一色信号の信号処理手
段S1を示すブロック図である。
図において、前記5IT2から出力されるRoG、B信
号は、それぞれ殆ど同一の遅延時間を有するアンプ3、
ホワイトバランスアンプ4,5に入力されてホワイトバ
ランスがとられた後、後段のプロセス回路6に入力され
る。プロセス回路6では、クランプおよびγ補正等が行
なわれるが、この際G、B、R信号はそれぞれ同様な構
成の回路に入力されるため、プロセス回路6から出力さ
れるG、B、R信号は殆ど同一時間遅延された信号とな
る。このプロセス回路6から出力されたR、B信号は加
算器7により各々繕ずつ加算された後、G信号と共にス
イッチ合成回路8に入力される。スイッチ合成回路8で
はG信号(Gt+G2)とR信号子B信号(R1+B2
)とがその空間配置に基づき180°の位相でスイッチ
合成される。これにより第4図に示す様にサンプリング
折返し成分が各色成分のキャリア周波数で相殺され、第
4図中の斜線部分に示す帯域の解像が可能となる。この
スイッチ合成回路8から出力された信号は、約4.2M
Hzの低域フィルタ9を介した後、APC回路10で輪
郭強調され、加算器llに入力される。また、YLマト
リックス回路12では入力されるRGB信号に基づきN
TSC方式に準拠した輝度信号YN = Q、3R+0
.59G+O。
lIBが形成される。この輝度信号YMは減算器13に
入力され、ここで前記スイッチ合成回路8からの出力と
の減算が行なわれた後、さらに約IMHzの低減フィル
タ14を経て低域輝度信号YLとなる。また、前記A2
0回路lOから出力される信号Y (4,2MHz)と
低域フィルタ9を経て得られるY L(IMHz)を加
算器11で加算することにより高域輝度信号YHを得る
ことができる。すなわち加算器11からはY ’=YL
 +YHの信号が得られる。そして、この加算器11か
らの出力Y′はエンコーダ15に入力される。
一方1色差形成回路16では、入力されるRlG、B信
号により、色差信号(R−YL)、(B −YL)が形
成され、これがそれぞれ低域フィルタ17.18を介し
てエンコーダ15に入力される。
エンコーダ15ではこの色差信号(R−YL)、(B−
Yし)と前記加算器lからの信号Y′とに基づきNTS
C信号を形成して出力する。
また、静止画撮像の場合には、上記加算回路11かも出
力された信号Y′は、加算器19で同期信号5YNCが
付加された後FM変調回路20でFM変調される。また
、低域フィルタ17.18より出力される色差信号(R
−YL)、(B−YL)はラインスイッチ回路21で線
順次信号に変換された後、FM変調回路22でFM変調
され、さらにアンプ23で前記FM変調された信号Y′
と加算されて磁気ヘンド24より磁気記録媒体に記録さ
れる。
第5図はこの発明の第2実施例を示すブロック図である
。この第2実施例は、上記第1実施例においてG信号の
モ均値とR,B信号とのスイッチ合成をプロセス処理の
後に行なったのに対し、プロセス処理を行なう以前に上
記スイッチ合成を行なうようにしたもので、ある、これ
によれば、前記第1実施例においてスイッチ合成を行な
うまでの回路に高周波特性および各チャンネル間の遅延
特性にかなりの高精度を要したのに比べ、要求される回
路精度の緩和が可能となる。なお、この場合の折返し歪
は第6図のようになる。
第7図および第8図はこの発明の第3実施例を示す図で
ある。この第3実施例は前記第1.2実施例において2
水平ラインを同時に読出すようにしたのに対し、第7図
に示すように3水平ラインを同時に読出すようにし、さ
らに高画質化を図ったものである。この場合1画像情報
読出し手段としては、垂直スイッチ2alによる水平ラ
インの選択を変えることにより第2図と同様のものを用
いて行なうことができる。例えば、奇数フィールドにお
けるnlHの読出し時には、垂直スイッチ2alによっ
て3木の水平ライン11.12 。
又3のうち両側の水平ライン見1と見3が同一信号線上
で加算される様に、また、中央の水平ライン交2は他の
信号線へ読出される様に選択する。
第8図はこの発明の第2実施例の信号処理手段S3の要
部を示すブロック図で、この実施例では5IT2から4
つの色信号が出力される0例えばnIHの読出しの場合
、中央水モライン見2の色信号(以下メイン信号と称す
)G2と82.両側水平ライン11.13の色信号(以
下サブ信号と称す)を加算したG信号(Gl+G3)お
よびR信号(R1+R3)が出力される。この場合、前
記加算されたサブ信号はメイン信号より信号レベルが6
dB高くなるので、プロセス回路6とアンプ3a、3b
およびホワイトバランスアンプ4゜5との間にアッテネ
ータ25.26,27.28を挿入し、プロセス回路6
へ入力されるR、G、B信号の信号レベルを一致させて
いる。これにより偽信号を補正することができ、この効
果はこの発明の特徴の一つである。また、アンプ3a、
3bおよびホワイトバランスアンプ4,5から出力され
る色信号は1フイール毎にメイン信号とサブ信号とに切
換わりながら出力される。このため、スイッチSWI、
SW2.SW3.SW4を切換えて前記アッテネータ2
5.26,27.28を選択的に使用する様になってい
る。このために回路構成が簡単になり、この効果はこの
発明の特徴の一つである。このスイッチSWI、SW2
.SW3.SW4はフィールド切換信号FSに応じて切
換わり、スイッチSWI、SW3がアッテネータ25.
27に接続されている場合(例えば奇数フィールドの場
合)には、他のスイッチSW2.SW4はアンプ3b、
およびホワイトバランスアンプ5の出力に直接接続され
、スイッチSW2.SW4がアッテネータ26.28に
接続されている場合(例えば偶数フィールドの場合)に
はスイッチSWI、SW3はアンプ3aおよびホワイト
バランスアンプ4の出力に直接接続される。そして1例
えばnlHの読出し時を考えた場合、プロセス回路6か
ら出力された色信号(Gl+G3)と02は加算器29
で加算され、同じくプロセス回路6から出力された色信
号(R1+R3)とB2は加算器30で加算される。こ
の後、各加算器29.30から出力される色信号はスイ
ッチ合成回路8でスイッチ合成される。また、色差形成
回路16には、色信号(R1+R3)とB2に加え、G
信号としてメイン信号(この場合G2)のみが入力され
る。このメイン信号(G2)のみの入力は、前記フィー
ルド切換信号によって可変るスイッチSW5によって行
なわれる。この後、色差形成回路16では、これら色信
号を用いて低域輝度信号YLを形成するため、良好な垂
直解像度が得られる。さらに高域輝度信号はスイッチ合
成回路8からの信号と前記低域輝度信号YLとを用いて
前記第3図に示したものと同様の信号処理を行なうこと
により得ることができるが、この場合前述の様に3本の
水平ライン11112.13の信号を合成しているため
、第9図に示す如く折返し歪の相殺効果は一層向上する
。これはこの発明の特徴の一つである。また、31.3
2はホワイトバランス用の色差減算回路であり、ここで
同一水平ラインの色信号に基づき(R−G)(B−G)
信号を形成することができるため、後段のホワイトバラ
ンス回路33によるホワイトバランス効果も向上する。
第1O図はこの発明の:tS4実施例における信号処理
手段S4の要部を示すプロ・ンク図で、この第4実施例
は前記第3実施例におけるスイッチ合成をプロセス処理
を行なう以前に行なうようにしたものであり、前記第2
実施例の場合と同様、要求される回路精度の緩和が可能
となる。
第11図ないし第14図はこの発明の第5実施例を示す
図で、この第5実施例は3水平ライン回時読出しにおい
て第11図に示すような配列を有する色分解フィルタl
bを用いたもので、その配列はいずれの水平列および垂
直列においても、隣接する任意の3個の色透過フィIレ
タを特定すれ1f、必ずr、g、bの組合わせとなり得
る配列となっている。この色分解フィルタlbを用いる
ことにより、メイン信号からは常にR,G、B信号が得
られ、この信号から低域輝度信号を形成すれば垂直相関
は高域輝度信号のみに寄与することとなり、垂直解像度
が低下する虞れはなくなる。さらに、輝度信号の形成に
おいて、いずれの垂直列にもR,G、B信号が存在する
ので、スイッチ合成処理に替え、?iなる加算処理を施
こすだけで良いという効果がある。これも、この発明の
特徴の一つである。また、画像信号読出し手段2bとし
てはff112図に示すように、2線出力方式とするこ
とができ、製造上の簡略化を図れる。なお図中2blは
垂直選択スイッチ、2b2はリセットスイッチである。
第13図は、この第5実施例における信号処理手段S5
を示すブロック図である0図において、5IT2から出
力される2個の色信号At、A2はそれぞれ加算器34
でそのまま加算されて輝度信号Yとなる。このとき無彩
色画像を撮像した場合の理想状IEでは、第14図のよ
うに折返し歪は10.7MHzで発生する。従ってフィ
ルタ特性をかなり楽に設計することができる。また、ス
イッチSW6はフィールド切換信号に応じて1フイール
ド毎に切換わるものであり、常にメイン信号を取り出し
得るようになっている。このスイッチSW6を介して取
り出された色信号は、サンプルホールド回路34,35
.36によりR,G、B信号に色分離され、プロセス回
路6には前記G信号およびホワイトバランスアンプ4.
5を経たR、B信号が入力される。なお、この場合のサ
ンプルホールドコマンドパルスSCとしては、LH毎に
2画素分ずつR,G、B信号をずらすようにする必要が
ある。
〔効果〕
以北説明したとおり、この発明によれば垂直相関距離を
近づけることが可能となるため、偽信号の発生を減少で
き高画質のフレーム画像を形成することができるという
効果があり、さらに従来のように信号処理系を複雑化す
る必要がなく簡単な回路構成で実施できるという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
ffJ1図はこの発明の第1実施例に用いる色分解フィ
ルタの配列例を示す説明図、第2図はこの発明の第1実
施例の信号読出し手段を示す説明図、第3図はこの発明
の第1実施例における信号処理7段を示すブロック図、
:fS4図は第3図に示したものにおける折返し歪を表
わす図、第5図はこの発明の第2実施例の信号処理手段
を示すブロック図、第6図は第5図に示したものにおけ
る折返し歪を表わす図、第7図はこの発明の第3実施例
に用いる色分解フィルタの配列例を示す説明図、第8図
はこの発明の第4実施例の信号処理手段を示すブロック
図、第9図は第8図に示したものにおける折返し歪を表
わす図、第10図はこの発明の第4実施例の信号処理手
段の要部を示すブロック図、第11図はこの発明の第5
実施例に用いる色分解フィルタの配列例を示す説明図、
第12図はこの発明の第5実施例の信号読出し手段を示
す説明図、第13図はこの発明の第5実施例の信号処理
手段を示すブロック図、第14図は第13図に示したも
のにおける折返し歪を示す図である。 1:色分解フィルタ 2:非破壊読出し可能な撮像素子 2a:画像情報読出し手段 Sl 、S2 、S3 、Sa 、S5 :信号処理手
段gl  、g2  、g3・・・・・・:緑色光フィ
ルタb1.b2.b3・・・・・・:青色光フィルタr
llr2.r3・・・・・・“赤色光フィiレタ第1図 第2図 第9図 第10図 パ門

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非破壊読出し可能な撮像素子に蓄積した画像情報を複数
    回読出す画像情報読出し手段と、隣接する水平ラインか
    ら読出された画像情報の垂直相関性を利用して1フレー
    ム分の画像信号を形成する信号処理手段とを備えたこと
    を特徴とする撮像装置。
JP59274902A 1984-12-28 1984-12-28 撮像装置 Pending JPS61157092A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274902A JPS61157092A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 撮像装置
GB8531767A GB2170374B (en) 1984-12-28 1985-12-24 Image sensing apparatus
CA498620A CA1269446C (en) 1984-12-28 1985-12-24 CAMERA
US06/813,509 US4768085A (en) 1984-12-28 1985-12-26 Image sensing apparatus
DE19853546141 DE3546141A1 (de) 1984-12-28 1985-12-27 Bildlesegeraet
DE3546809A DE3546809C2 (ja) 1984-12-28 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274902A JPS61157092A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157092A true JPS61157092A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17548118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274902A Pending JPS61157092A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157092A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156123A (en) * 1974-11-12 1976-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shikisaishingohatsuseisochi
JPS589478A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Olympus Optical Co Ltd 画像再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156123A (en) * 1974-11-12 1976-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shikisaishingohatsuseisochi
JPS589478A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Olympus Optical Co Ltd 画像再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768085A (en) Image sensing apparatus
US4479143A (en) Color imaging array and color imaging device
US5734424A (en) Image pickup apparatus capable of providing moving video signal and still video signal
US8023018B2 (en) Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US20080186391A1 (en) Solid-state image pickup apparatus with horizontal thinning and a signal reading method for the same
US4131913A (en) Solid state television camera
JP2660567B2 (ja) 画像処理システム
JP2003032695A (ja) 画像信号処理装置
JPH0724422B2 (ja) カラーテレビカメラの輝度信号作成回路
US4200883A (en) Solid state color television camera
JPH0470828B2 (ja)
JPH048992B2 (ja)
JPS61157092A (ja) 撮像装置
JPH05236482A (ja) テレビカメラ
JPS59108490A (ja) 撮像装置
JPS59104880A (ja) 撮像装置
JPWO2020059069A1 (ja) 二板式撮像装置と二板式撮像装置の画像処理方法とその固体撮像素子の位置決め方法
JPS61157094A (ja) 撮像装置
JPS61157093A (ja) 撮像装置
JPS6068789A (ja) ライン転送式固体撮像装置を有するカラ−テレビカメラ
JPH0572796B2 (ja)
JPS62104290A (ja) 撮像装置
JP3094230B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5963892A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS59169287A (ja) 固体カラ−撮像装置