JPS6115664B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115664B2
JPS6115664B2 JP52118913A JP11891377A JPS6115664B2 JP S6115664 B2 JPS6115664 B2 JP S6115664B2 JP 52118913 A JP52118913 A JP 52118913A JP 11891377 A JP11891377 A JP 11891377A JP S6115664 B2 JPS6115664 B2 JP S6115664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input terminal
resistor
transistor
diode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52118913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343819A (en
Inventor
Arento Arumin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5343819A publication Critical patent/JPS5343819A/ja
Publication of JPS6115664B2 publication Critical patent/JPS6115664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発電機が界磁コイルと、バツテリー
のプラス極とマイナス極とに接続されている整流
器と、励磁整流器とを有しており、かつさらに電
圧調整器が第1入力端子と、第2入力端子と、バ
ツテリーのマイナス極に接続されている入力端子
と、第4の入力端子と、出力段としての第1トラ
ンジスタと、第1トランジスタとダーリントン接
続されたドライバとしての第2トランジスタと、
第3トランジスタと、ツエナーダイオードと、第
1ダイオード区間と、第2ダイオード区間と、第
1抵抗と、第2抵抗と、第3抵抗と、第4抵抗
と、第5抵抗と、第6抵抗とを有し、これら素子
は次のように接続されており、すなわち第1入力
端子はバツテリーのプラス極および励磁整流器の
カソードに接続されており、さらに第1入力端子
は界磁巻線を介して第2入力端子に接続されてお
り、該第2入力端子は第1トランジスタを介して
第3入力端子に接続されており、また前記第1入
力端子は第1抵抗および第3トランジスタから成
る直列接続を介して第3入力端子に接続されてお
り、その際第1抵抗と第3トランジスタとの間の
タツプは第2トランジスタのベースに接続されて
おり、第1入力端子はさらに第3抵抗と、第1ダ
イオード区間と、第4抵抗と、第5抵抗とから成
る直列回路を介して第3入力端子に接続されてお
り、第4抵抗と第5抵抗との間のタツプはツエナ
ーダイオードを介して第3トランジスタのベース
に接続されており、かつ第3トランジスタのベー
スは第2抵抗を介して第3入力端子に接続されて
おり、かつ第1ダイオード区間と第4抵抗との間
のタツプ点は、第2ダイオード区間と第6抵抗と
の直列回路を介して、第4入力端子に接続されて
おりかつ該第4入力端子はバツテリーのプラス極
に接続されている車両の発電機用電圧調整器に関
する。
車両の発電機の出力電圧を制御回路を用いて調
整することは公知である。その際制御値としては
通例、発電機出力の直流電圧、バツテリーの電圧
または励磁ダイオードの出力電圧が用いられる。
これら3つの制御値は、発電機とバツテリー間の
負荷線上の電圧降下、整流器のダイオード電圧並
びに励磁ダイオードのダイオード電圧によつてそ
の値が異なる。その際負荷線上の電圧降下および
整流器のダイオード電圧はバツテリーの負荷に著
しく依存する。
種々の車種および車両の種々の使用条件に対し
て数多くの制御回路が公知である。これらの回路
は制御値としてバツテリー電圧を使用する場合は
専門語でB+調整として公知であり、発電機出力
直流電圧が用いられる場合は専門語でB+Geo調整
と呼ばれまたは励磁ダイオードの電圧を使用する
場合には専門的にはD+調整として公知である。
公知のB+調整においてバツテリーの電圧を検
出し、制御値として調整器に帰還する別個の線が
必要である。バツテリーと調整器は車両において
時として相対的に互いに離れた所に設けられるの
で、検出線を相応して長く敷設しなければならな
い。検出線が断線すると制御値としてのバツテリ
ー電圧はもはや調整器に達せず電圧は零である。
それから発電機の電圧は、バツテリーが充電され
ているにも拘わらず高く調整され、この結果バツ
テリーおよび調整器が損傷を被ることがある。発
電機とバツテリー間の負荷線が中断されると類似
の誤制御が生じる。その際制御回路は開放され、
発電機は高い出力電圧に調整されるが、発電機は
もはやバツテリーにこの出力電圧を送出できな
い。この状態が長く続くと、発電機および調整器
は損傷を被ることになる。
冒頭で述べたような公知の電圧調整器では、
B+調整が使用されB+調整が障害を受けた場合に
はD+調整が使用される。しかしD+調整の回路素
子はB+調整の回路素子とは、B+調整期間の間D+
調整の回路素子を介して障害となる作用が生じる
おそれがあるように接続されている。
そこで本発明の課題は、冒頭に述べた形式の電
圧調整器を、一方におけるB+調整において、他
方におけるD+調整において、両調整形式の相互
に独立した作動が保証されるように改良すること
である。
この課題は本発明によれば次のようにして解決
される。すなわち第3抵抗と第1ダイオード区間
とのタツプ点は、第7抵抗と第4トランジスタと
の直列回路を介して第3入力端子に接続されてお
り、第4入力端子は第8抵抗を介して第4トラン
ジスタのベースに接続されておりかつ該第4トラ
ンジスタのベースは、第9抵抗を介して第3入力
端子に接続されるようにする。
次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。
車両の三相発電機1は界磁巻線5および3つの
固定子巻線2,3および4を具備している。これ
ら3つの巻線はダイオード6乃至8および9乃至
11から成る整流器に接続されている。更に固定
子巻線2乃至4に3つの励磁ダイオード16乃至
18が公知の方法で接続されている。ダイオード
6乃至8のカソードは負荷線12を介して車両の
バツテリー14に接続されている。ダイオード9
乃至11のアノードはアースに接続されている。
励磁ダイオード16乃至18のカソードは、調整
器の第1の入力端子19に接続されている。第1
の入力端子19は3相発電機1の界磁巻線5を介
して第2の入力端子20に接続されている。調整
器の第3の入力端子21は共通のアース線15に
接続されている。第1の入力端子19と第2の入
力端子20との間に消弧ダイオード22が設けら
れている。第2の入力端子20と第3の入力端子
21との間にスイツチトランジスタ23および2
4から成る電子スイツチ段がダーリントン接続と
して接続されている。スイツチ段はスイツチトラ
ンジスタ25のコレクタから制御される。このト
ランジスタ25のエミツタはアースに接続されて
おり、コレクタはコレクタ抵抗26を介して第1
の入力端子に接続されている。スイツチトランジ
スタ25のベースはツエナダイオード27を介し
て、第1の入力端子19とアース線15との間に
接続されている抵抗28,29および30から成
る分圧器のタツプに接続されている。更にこの制
御トランジスタ25のベースは抵抗31を介して
アースに接続されている。分圧器の抵抗28と2
9との間にダイオードまたは複数のダイオード3
2,33の直列接続が設けられている。これらの
ダイオードのカソードはコンデンサ34を介して
アース線15に対して遮断されている。ダイオー
ド32,33のカソードは更に別のダイオードま
たは複数のダイオード35,36の直列接続およ
び抵抗37を介して第4の入力端子38に接続さ
れている。2つのダイオード32/33および3
5/36はその際、これらのカソードが1つの共
通の点に接続されるように設けられている。ダイ
オード32,33のアノードはコレクタ抵抗39
およびトランジスタ40のコレクタ−エミツタ間
を介してアース線15に接続されている。
トランジスタ40のベースは第4の入力端子3
8とアース線15の間に設けられている抵抗41
と42とから成る分圧器のタツプに接続されてい
る。第4の入力端子38はスイツチ43を介して
車両のバツテリー14のプラス極13に接続され
ている。車両のバツテリー14のプラス極13は
更にスイツチ44および充電監視灯45を介して
励磁ダイオード16乃至18のカソードに接続さ
れている。
専門用語では第1の入力端子19をD+、第2
の入力端子20をDF、第3の入力端子21を
D、ダイオード6乃至8のカソードをB+Geo
よび車両のバツテリーのプラス極13をB+と称
する。相応して励磁電圧への3相発電機の調整を
D+調整、バツテリー電圧への調整をB+調整と
称する。
スイツチ43が開いている場合第1図に示す回
路はD+調整動作で動作する。スイツチトランジ
スタ23がまず導通しそれから励磁ダイオード1
6乃至18のカソードから上昇電流が界磁巻線5
およびトランジスタ23のコレクターエミツタ間
を介してアースの方に流れる。界磁巻線5の電流
の上昇と共に、三相発電機1の出力電圧も上昇
し、これにより第1のダイオード19の電位が上
昇する。この電圧が所定の値に達すると、ツエナ
ダイオード27は導通し、これにより制御トラン
ジスタ25を導通状態に制御する。これによりス
イツチトランジスタ23および24のベース−電
位が降下し、これによりこれらのトランジスタが
非導通状態に移行する。従つて界磁巻線5を介す
る電流は、第1の入力端子19の電位が、ツエナ
ダイオード27がもはや導通しなくなる程低い値
に達するまで降下する。それから制御トランジス
タ25は再び遮断状態に移行し、スイツチトラン
ジスタ23および24が導通状態になる。この公
知の方法で界磁巻線5を介する電流、従つて3相
発電機1の出力電圧が調整される。その際制御値
として励磁電圧が用いられる。
スイツチ43が閉成されている場合トランジス
タ40は、抵抗41および42を有するベース接
続回路を介して導通状態にセツトされる。これに
よりダイオード32,33のアノードがそのカソ
ードより著しく低い電位に降下する。すると閉成
されているスイツチ43を介して抵抗37および
ダイオード35と36との直列接続を介して分圧
器に達するバツテリー電圧はダイオード32,3
3のカソードで阻止される。車両のバツテリー1
4のプラス極13のバツテリー電圧が所定の上限
値または下限値を越えて変化すると、ツエナダイ
オード27が上述した方法で導通状態になり、こ
れによりスイツチトランジスタ23および24の
切換えが行なわれる。この場合これによりB+調
整が行なわれる。というのはバツテリー電圧の変
化が調整器に対する制御値として用いられるから
である。この調整方法における制御量を検出する
ために、第4の入力端子38から車両のバツテリ
ー14のプラス極13への検出ケーブルが必要で
ある。作動障害によりこの検出ケーブルに断線が
生じるとこのことはスイツチ43の開放に相応す
る。スイツチ43が開成されると、トランジスタ
40が遮断されダイオード32,33のアノード
は再度比較的高い電位に達する。制御値としてそ
れから再度調整器に、第1の入力端子19、抵抗
28およびダイオード32,33を介した励磁電
圧が供給される。
別の作動障害は、調整器がB+調整動作で作動
されている間負荷線12に断線が生じることで生
じる。その際車両のバツテリーがその消費装置を
介して緩慢に放電し、この結果そのプラス極の電
圧が徐々に降下する。電圧が所定の値を下回る
と、ダイオード32,33のカソードの電位は再
度そのアノードの電位より低くなる。それからダ
イオード32,33が再度導通状態になり、調整
器は、トランジスタ40を介して流れる残留電流
を除外視すれば、再度D+調整動作で作動され
る。この残留電流は発電機の出力電圧が目標電圧
より少し高めの電圧に調整されるように作用す
る。この過電圧の値は素子39乃至42を適当に
設計することによつて固定される。更に作動障害
は、充電監視灯45が持続的に点灯することによ
つて指示される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による調整器の実施例を具備した車
両の充電装置の回路略図である。 1……発電機、5……界磁巻線、13……プラ
ス極、14……車両のバツテリー、16〜18…
…励磁ダイオード、19……第1の入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発電機が界磁コイル5と、バツテリー14の
    プラス極とマイナス極とに接続されている整流器
    6,7,8,9,10,11と、励磁整流器1
    6,17,18とを有しており、かつさらに電圧
    調整器が第1入力端子19と、第2入力端子20
    と、バツテリー14のマイナス極に接続されてい
    る入力端子21と、第4の入力端子38と、出力
    段としての第1トランジスタ23と、前記第1ト
    ランジスタとダーリントン接続されたドライバと
    しての第2トランジスタ24と、第3トランジス
    タ25と、ツエナーダイオード27と、第1ダイ
    オード区間32,33と、第2ダイオード区間3
    5,36と、第1抵抗26と、第2抵抗31と、
    第3抵抗28と、第4抵抗29と、第5抵抗30
    と、第6抵抗37とを有しており、これら素子は
    次のように接続されており、すなわち第1入力端
    子19はバツテリー14のプラス極および励磁整
    流器16,17,18のカソードに接続されてお
    り、さらに第1入力端子19は界磁巻線5を介し
    て第2入力端子20に接続されており、該第2入
    力端子は第1トランジスタ23を介して第3入力
    端子21に接続されており、また前記第1入力端
    子19は第1抵抗26および第3トランジスタ2
    5から成る直列接続を介して第3入力端子21に
    接続されており、その際第1抵抗26と第3トラ
    ンジスタ25との間のタツプは第2トランジスタ
    24のベースに接続されており、第1入力端子1
    9はさらに第3抵抗28と、第1ダイオード区間
    32,33と、第4抵抗29と、第5抵抗30と
    から成る直列回路を介して第3入力端子21に接
    続されており、第4抵抗29と第5抵抗30との
    間のタツプはツエナーダイオード27を介して第
    3トランジスタ25のベースに接続されており、
    かつ第3トランジスタ25のベースは第2抵抗3
    1を介して第3入力端子21に接続されており、
    かつ第1ダイオード区間32,33と第4抵抗2
    9との間のタツプ点は、第2ダイオード区間3
    5,36と第6抵抗37との直列回路を介して第
    4入力端子38に接続されておりかつ該第4入力
    端子38はバツテリー14のプラス極に接続され
    ている車両の発電機用電圧調整器において、第3
    抵抗28と第1ダイオード区間32,33とのタ
    ツプ点は、第7抵抗39と第4トランジスタ40
    との直列回路を介して第3入力端子21に接続さ
    れており、第4入力端子38は第8抵抗41を介
    して第4トランジスタ40のベースに接続されて
    おりかつ該第4トランジスタ40のベースは、第
    9抵抗42を介して第3入力端子21に接続され
    ていることを特徴とする車両の発電機用電圧調整
    器。
JP11891377A 1976-10-02 1977-10-03 Automotive generator voltage regulator Granted JPS5343819A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2644643A DE2644643C2 (de) 1976-10-02 1976-10-02 Spannungsregler für Generatoren in Kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343819A JPS5343819A (en) 1978-04-20
JPS6115664B2 true JPS6115664B2 (ja) 1986-04-25

Family

ID=5989571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11891377A Granted JPS5343819A (en) 1976-10-02 1977-10-03 Automotive generator voltage regulator

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4143313A (ja)
JP (1) JPS5343819A (ja)
DE (1) DE2644643C2 (ja)
FR (1) FR2366728A1 (ja)
IT (1) IT1084790B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2814424A1 (de) * 1978-04-04 1979-10-18 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur glaettung der von einem elektrischen generator abgegebenen spannung
US4365241A (en) * 1978-09-12 1982-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for indicating the charging state of a battery
DE2843255A1 (de) * 1978-10-04 1980-04-17 Bosch Gmbh Robert Batterieladesystem
US4306184A (en) * 1979-05-04 1981-12-15 Nippondenso Co., Ltd. Generation control appparatus for vehicle generators
EP0020098B1 (en) * 1979-05-28 1984-08-08 Nippondenso Co., Ltd. Generation control apparatus for vehicle generators
JPS55181454U (ja) * 1979-06-12 1980-12-26
JPS5622543A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Nippon Denso Co Generation control device for vehicle
JPS5649634A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Nippon Denso Co Charging control device for vehicle
US4267433A (en) * 1979-10-09 1981-05-12 General Electric Company Electrically heatable windshield heater control circuit
US4316134A (en) * 1980-04-04 1982-02-16 Motorola, Inc. Fault indicating circuit for an automotive alternator battery charging system
US4315204A (en) * 1980-05-22 1982-02-09 Motorola, Inc. Ripple detector for automotive alternator battery charging systems
US4513239A (en) * 1982-03-09 1985-04-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling a charging generator
JPS6135125A (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 株式会社日立製作所 充電発電機の制御装置
JPS62102396A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 三菱電機株式会社 路線バス運行管理方法
JPS62104440A (ja) * 1985-10-29 1987-05-14 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
US4839575A (en) * 1986-08-15 1989-06-13 Marathon Electric Manufacturing Corporation Alternator regulator having output monitoring and limiting controls
JPH01206848A (ja) * 1988-02-12 1989-08-21 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
JPH09191693A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Hitachi Ltd 充電発電機及び電圧調整器
US5644213A (en) * 1996-04-26 1997-07-01 Ford Motor Company Electrical generating system for a motor vehicle
DE10118846A1 (de) * 2001-04-17 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Diodenanordnung mit Zenerdioden und Generator
DE602005025025D1 (de) * 2005-02-25 2011-01-05 Fujitsu Ltd Shunt-regler und elektronische einrichtung
JP4275695B2 (ja) * 2006-11-08 2009-06-10 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3491285A (en) * 1967-05-01 1970-01-20 Gen Motors Corp Potential regulator circuit
US3668504A (en) * 1967-12-16 1972-06-06 Nippon Denso Co Battery charging voltage regulator including safety circuit
GB1255729A (en) * 1968-07-05 1971-12-01 Hitachi Ltd An electrical charging system
US3612982A (en) * 1970-08-24 1971-10-12 Gen Motors Corp Voltage protection circuit for transistor voltage regulator
GB1368072A (en) * 1971-01-26 1974-09-25 Lucas Industries Ltd Battery charging systems for road vehicles
GB1425222A (en) * 1972-02-04 1976-02-18 Lucas Tvs Ltd Battery charging system
GB1434912A (en) * 1972-05-10 1976-05-12 Lucas Electrical Ltd Battery charging systems for road vehicles
AU484370B2 (en) * 1973-02-06 1974-08-08 Lucas-Tvs Limited Voltage regulators
CA1013427A (en) * 1973-10-22 1977-07-05 Kazumasa Mori Voltage regulating system

Also Published As

Publication number Publication date
US4143313A (en) 1979-03-06
JPS5343819A (en) 1978-04-20
DE2644643A1 (de) 1978-04-06
FR2366728B1 (ja) 1983-09-30
IT1084790B (it) 1985-05-28
DE2644643C2 (de) 1985-01-31
FR2366728A1 (fr) 1978-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115664B2 (ja)
US7068524B2 (en) Generator
US4264856A (en) System for maintaining excitation of an alternating current generator during excessive output current conditions
US7656636B2 (en) Electronic trip device provided with a power supply circuit comprising voltage raising means and circuit breaker comprising one such trip device
US5808847A (en) Electronic trip device comprising a power supply device
US5266882A (en) Control device for an alternating current generator of a vehicle
US3341763A (en) Output control for permanent magnet alternators
US6842322B2 (en) Electronic trip device comprising a capacitor for supply of a trip coil
US3193750A (en) Dual rate battery charger with d.c. reference source
US4286205A (en) Interface circuit for standard voltage regulators
US6696820B2 (en) Alternating current generator field regulation control
US4603367A (en) Power supply for overcurrent circuit trip system
US7183668B2 (en) Generator with current and voltage abnormality detection
US4382222A (en) Series regulated rectifier circuit for a battery charging system
DE2142576A1 (de) Halbleiter Spannungsregler fur einen gleichstromerregten Wechselstromgenera tor
US3419790A (en) Alternating current voltage regulator utilizing electromagnetic switch means, an autotransformer and voltage sensing means
US5541499A (en) Electronic trip device comprising a power supply control device
US4024456A (en) Generator system with speed responsive output winding switching device
US4455525A (en) Control unit for generator driven by engine
US4063148A (en) First house protector for voltage regulators and the like
US1020479A (en) Electric regulation.
US3956683A (en) Taper type of battery charger
JPS6319846Y2 (ja)
JPH047679Y2 (ja)
US1343765A (en) Electric system