JPS61156005A - 透光性プラスチツクフイルタ− - Google Patents

透光性プラスチツクフイルタ−

Info

Publication number
JPS61156005A
JPS61156005A JP59281260A JP28126084A JPS61156005A JP S61156005 A JPS61156005 A JP S61156005A JP 59281260 A JP59281260 A JP 59281260A JP 28126084 A JP28126084 A JP 28126084A JP S61156005 A JPS61156005 A JP S61156005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
translucent plastic
selective absorption
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59281260A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ida
浩三 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59281260A priority Critical patent/JPS61156005A/ja
Publication of JPS61156005A publication Critical patent/JPS61156005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、CRTディスプレイ、螢光表示管ディスプレ
イ、液晶ディスプレイ、プラズマデイスプレイ、投写式
ディスプレイ等のディスプレイ装置に取付けて使用する
透光性プラスチックフィルターに関するものである。
(従来の技術) 最近は、オフィスコンピューターやワードプロセッサー
の普及が著しく、CRTのディスプレイ装置の画面?眺
める柵°会が多くなってきている。このようなCRTデ
ィスプレイ装置装置助長期間ていると、眼の疲労が激し
く、これらの機器?扱うオペレーターの一種の職業病が
懸念されている。
このような眼の疲労?少なくするために、CRT面に細
かいメツシュスクリーンを張り付けたり、微細な表面凹
凸面乞もったフィルターをCRTの前面に設置し、外光
によるCRT面での正反射?抑え、これによって防眩性
を発揮させる提案がなされている(特開昭50−961
28号公報、特開昭55−12107号公報、特開昭5
9−116601号公報、実公昭50−17376号公
報および実開昭57−70201号公報)。
しかしながらこのような外光による正反射?抑えるだC
すでは十分ではなく、CRTから発射する光に起因する
影響についての排除等検討の余地が残されていた。
このため、この種のフィルターに光選択吸収性能ン付与
し、コントラス)Y改善して見易く。
しかも疲れに(いフィルターとする提案がなされている
。すなわち、視感度のよい波長550〜600nmの光
を幅広く吸収させる例(特開用50−93659号公報
)、波長430〜560nmと560〜63Qnmの領
域の平均透過率?比べたとき一前者と後者の比Y1:0
.85〜0.25とする例(特開昭58−153904
号公報)あるいは光の三原色である青、緑、赤に対応す
る光に比べ、その間の波長である470〜530 nm
および550〜600nmの光?多く遮断する例(特開
昭59−23306号公報)が知られている。これらの
3つの例はいずれもフィルターに上記の如き光選択吸収
性能ン付与しているため、ディスプレイ装置に取り付け
た場合、目的とする接脂は果すものの、CRT面での反
射に対しては効果がなく、十分な防眩性は得られない状
況にある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような状況に鑑み、ディスプレイのフント
ラスト?向上させ、同時に画儂の解儂力Y下げることな
く、しかもCRT等の面における外光の反射光の影響?
できるだけ取り除くことのできるフィルターを提供しよ
うとするものである。
(問題点?解決するための手段) 本発明は上記の目的?達成するためになされたもので、
その要旨とするところは、透光性プラスチックシート乞
基材としてなるものであって、光選択吸収性能?備え、
しかも円偏光層が形成されていること?特徴とする透光
性プラスチックフィルターにある。
以下本発明?実施例の図面?参照して説明す゛ る。
第1図は本発明の透光性プラスチックフィル ゛ターン
示しており、!@2図IA 、 (Elは部分拡大断面
ン示している。図中(1)は光選択吸収性能ン備えた透
光性プラスチックシート、(2)は該シート(1)に一
体的に形成された円偏光層である。そしてこの円偏光層
(21は、直線偏光フィルム(21)と臀波長フィルム
(22)とからなっており、前者の直線偏光軸に対し後
者が4rの角度で交差するように組合せて構成されてい
る。
本発明に使用する透光性プラスチックシート(1)とし
ては特に限定するものではなく、例えばメタクリル樹脂
、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル樹脂、スチレン樹
脂、AS樹脂、アリル樹脂、セルロース系樹脂等が基材
として甲いられ通常はこれに光選択吸収性能?付与して
使用する。
なお、本発明に使用し5る透光性プラスチックシート(
1)の厚さとしては、特に限定されないが0.2〜1.
2Mの比較的薄いシート?用いると屈曲性と適闇の剛性
があり湾曲面に沿わせて使用するときに便利である。
なおこの場合の光選択吸収性能としては、波長460−
670nmの波長領域における透過スペクトルの形状が
、波長550〜600nmの領域で光の吸収または透過
の極大Y有するようにすることが好ましく、就中波長4
60〜670nmの波長領域における透過スペクトルの
形状が、波長550〜600nmの領域で光の吸収また
は透過の極大ン有し、かつこの極大?示す波長χ軸とし
て略対称となすようにすることが好ましい。
このような特性乞もたせるための一方法としては、ネオ
ジム濃度として0.2 S10重量%となるようにネオ
ジム化合物乞含有させることにより波長583nmにお
いて選択吸収ン有することで達成できる。この場合のネ
オジム化合物としては、透光性プラスチックに溶解可能
なものが好ましく、使用するプラスチックにもよるが、
例えば硝酸ネオジム、メタクリル酸ネオジム。
ラウリル酸ネオジムの如き有機カルボン酸のネオジム塩
、または2種類のカルボン酸からなるネオジムの複塩あ
るいは2−テノイルトリフロロアセト六トネオジム等の
キレート化合物等が使用しうる。
また1画像の表示される光源の発光強度スペクトルに対
応した選択吸収スペクトル?有するものt用いることが
より好ましいが、このような性能は例えば発光の主波長
が650nm近辺にある発光ダイオード?光源とするデ
ィスプレイの場合、600nm以下の短波長をできるだ
け吸、収させた選択吸収性能ンもたせることによって達
成しうる。そしてこのような性能?付与するためには、
一般の偏光板に赤色染料1例えば「シー・アイ・ソルベ
ントレッド25(C,I。
5olvent4 Red25 )Jで着色した透明な
プラスチ(ツタ板?積膚し、さらに電波長板ン積層させ
墨ことにより、独得な光選択吸収性と円偏光性とt同時
に付与させることができる。またカラー偏光板?使用す
ることでき、さらにカラー偏光板と透明菫色板との組み
合せもできる、いまこの5点ン第3図に評価結果χ示し
た一つの実施例(これ?実施例1とする)に基づいて説
明すると、図中(alが画像の表示される光源としての
QaAspからなる発光ダイオードの輝度スペグトル?
示しており、(blが三立電轡社製カラー偏光板rVR
Y−20Jの分光透過率?示している。また■は、本発
明の一実施例の分・光透過率?示しており、この場合の
実施例は、透光性プラスチックシート(11として「シ
ー9 アイ。
ソルベントレッド25J’Y0.01重量%添加した板
厚Imのアクリル樹脂シート?甲い、これに上記の偏光
板rVRY−20J’2直線偏光フィルム(21)とし
て用い、ポラロイド社製り波長板(22)と共に第2図
(Blの如(積層して得たフィルターである、一方■の
反射スペクトル7 (di 。
■から〜波長板を除いた場合の反射スペクトル?(C)
で同図に示している。
この図から分るように、本発明で構成される透光性プラ
スチックフィルターは、 イ)画像の表示に無関係な波長領域(ここでは600n
m以下)において、透過光は抑制され、したがって画像
表示以外の波長の光は吸収される。
口>  ms表示光源に一致する波長領域(ここでは6
50nm付近)においては、透過率は高(、したがって
画像表示以外はよく透過するものの外光の反射は透過に
比べて格段に低く抑えられる こととなる。なお円偏光による効果は、(clと(d)
の曲線の比較で明瞭である。
実際に■の透光性プラスチックフィルター?、画像表示
装置に取り付けたところ1画像のフントラストが判つき
りし、しかも明るい室内あるいは昼間の屋外で見ても明
瞭に表示?読み取ることができた。なお同図における■
、 (blないしくdlの構成?略解したのが、第4図
(At−(1)である、以上のような場合において、画
像の表示される光源が青色、緑色等の単色の発光ダイオ
ードからなる場合には、同様にブルー、グリーンのカラ
ー偏光板との組合せないしはこれに着色染顔料との組合
せが利用できる。また画像の表示される光源が、ブルー
、グリーン、レッドの三原色からなるCRTの場合には
、(21)の直線偏光フィルムとしては、一般の中性色
ないしスモーク系の高分子二色性偏光フィルム?使甲し
、透光性プラスチックシート(11としては、波長46
0〜670nmの波長領域における透過スペクトルの形
状が波長550〜600nmの領域で光の吸収または透
過の極大乞有し、より好ましくはこの極大?濡す波長?
軸として略対称χな丁もの?用いることによって達成し
うる。
本発明における円偏光層(2)としては、上述したよう
に直線偏光フィルム(21)と号波長フィルム(22)
との組合せによって得られるが、このうちの直線偏光フ
ィルム(21)は、ポリビニルアルコールフィルムやポ
リ塩化ビニルフィルム?−軸延伸し、これに二色性?有
するヨウ素ないしは染料?吸着する方法、上記の如きフ
ィルム奮分子内脱水や分子内脱塩素することによって共
役二重結合化する方法あるいはAg l Au # H
g 、Fe等の金属塩を高分子フィルムに吸着させて還
元する金属偏光フィルム化法等によって得ることができ
る。
また/波長フィルム(22)は、複屈折率Yn1および
n 2 、  フィルムの厚さχd、波長ンλとし。
nχ正の整数としたとき、 π  2π 、 n =□ d l nz−n i l上記式?満足
するものとして称されているが、本発明においては、λ
としては可視領域の波長、より好ましくは視感度の大き
い500〜600nm乞用いることが望ましく、従って
位相差として1100−160nであれば良い、 本発明による透光性プラスチックフィルターは、画像の
表示される光源以外の外部から入射する光、すなわち外
光?できるだけ除去することにより、画像の解像力を低
下させることなく、画偉ン容易に認識するために極めて
有効である。
円偏光層(2)は、フィルターχ透過しディスプレイ面
で反射した外光?吸収し、−力先選択性能は、色のフン
トラスト?上げるのに有効である。
本発明者は、外光がある場合、無い場合のいずれにおい
ても、上記光選択吸収性能と円偏光と?有するフィルタ
ー?ディスプレイに取付けると、著しくフントラストが
向上することt見出し、本発明?完成させたものである
本発明において、波長460〜670nmの波長領域に
おける透過スペクトルの形状が、波長550〜600n
mの領域で光の吸収または透過の極大?有することの意
味は、論理的には説明できないが、数多くの透過スペク
トルを有するフィルターでの実用評価の結果から導かれ
たものである。また、波長460〜670nmの波長領
域における透過スペクトルの形状が、波長550〜60
0nmの領域で光の吸収または透過の極大?有しかつこ
の極大を示す波長を軸として略対称をなすのが好ましい
理由も同様であるが、これにより所謂色のめりはりがつ
き、略対称にすることで中性色が維持できると考えられ
る。
なお直積偏光フィルム(21)t’得る場合、高分子二
色性?利用する限り、偏光性能(偏光効率)と光線透過
率は相反する関係にあり、通常光線透過率が30ないし
503gが一般的である。しかしながら、ディスプレイ
の光源に対応させた二色性染料?使用したカラー偏光フ
ィルムと、実波長フィルム(22)との組合せで光線透
過率の高いディスプレイ用の円偏光層(2)とすること
ができる、 (実施例) 以下さらに実施例?挙げて説明する。
・実施例2 着色染顔料として「アマプラストグリーンOZJ (ア
メリカ・アニリン社製)0.0009重量%、「アマプ
ラストピンク4BJ0.0014重量%および「アマプ
ラストイエローAG BJO,0007重量%が添加さ
れた厚さ2+wのアクリル樹脂シートに、厚さ0.18
雪の直線偏光フィルム(王立電機社製LC2−83−1
8)と、この偏光フィルムの延伸方向に対し4ヂ交差さ
せて実施例1と同じ電波長板?積層して一体化し、透光
性プラスチックフィルター?得た。このフィルターの分
光透過率?第5図■に示す。
実施例3 青色染顔料として「セレスブラックGJ (バイエル社
製)0.028重量%、「スミプラストグリーンGJ 
(住友化学工業社製)0.0004重量%、「スミプラ
ストイエローHL RJ O,00028重量95?添
加した厚さ0.5mのアクリル系樹脂シート(メチルメ
タクリレートとスチレンと乞80/20で共重合したも
の)に、厚さ0.18 m直線偏光フィルム(王立電機
社製SCC2M−18)と、この偏光フィルムの延伸方
向に対し4Ff交差させて実施例1と同じ轟波長hy積
層一体化し、透光性プラスチックシート?得た。このフ
ィルターの分光透過率?第5図■に示す。
実施例4 着色染眼科としてメタクリル酸ネオジム12xi95.
rスミプラストグリーンGJ0.001重量%、「スミ
プラストイエローHLRJo、o o o s重量%、
「セレノブラックG40.08重量%ン添加したアクリ
ル樹脂系シート(メチルメタクリレート82重量%、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート1重量96.スチレ
ン10重−9qg、ラウリル酸5重景%、プロピレング
リフール2重量%の共重合体からなるシート)に、実施
例2と同じ直線偏光フィルムと電波長フィルムと?組合
せて積層、一体化して透光性プラスチックフィルター?
得た、このフィルターの分光透過率を第5図■に示す。
比較例 光選択吸収性のない例として、厚さ0.19 amのニ
ュートラルΦデンシティシート(富士写真フィルム社製
ND−0,1)vf色シートとして使用し、これに厚さ
0.18mの直線偏光フィルム(王立電機社製LC2−
83−18,)と、この偏光フィルムの延伸方向に対し
4デ交差させて実施例1と同じ電波長板χ積層一体化さ
せて透光性プラスチックフィルターχ得た。このフィル
ターの分光透過率を第5図0として示した。
以上のようにして得られた実施例のうち、とりわけ■〜
■のフィルターは、第5図に示すように波長460〜6
70nmの波長領域における透過スペクトルの形状が、
波長550〜600nmの領域で光の吸収または透過の
極大?有していることがわかるが、○ではこのような光
選択吸収性は見られなかった。
また、上記3つの実施例品と比較品との性能を評価した
ところ、第1表の如き結果が得られ、本発明のフィルタ
ーがフントラストの点においても優れていることが実証
された。
第1表 なお1本発明における評価方法は次の通りである。
く透過率および反射率〉 透過率および反射率は、第4図に示すようにフィルター
?設置して測定した。反射率の場合は、フィルターの後
方に鏡V*いて反射光?測定した(入射角1反射角は5
’)。なお、測定は「日立分光様型式330J’2用い
た。
く画面輝度およびコントラスト〉 第1表に示す画面輝度は、第6図に示す要領で行なった
、このときの水平照度が450ルクス、垂直照度が14
0ルクスとなる明るさにおいて、CRTの発光部分の画
面輝度χ輝度計(ミノルタ社製輝度計)で計り、一方、
同一画面上の非発光部との比をコントラストとした。
(発明の効果) 本発明は以上詳述した如き構成からなるものであるから
、光選択吸収性能と円偏光による機能とが相剰して、外
光を受けた場合においてもフントラストおよび解偉力が
極めて高い透光性プラスチックフィルターを得ることが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の透光性プラスチックフィルター の一
実施例を示す斜視図、第2図(4)、 (Elは1目じ
く本発明の実施例を示す拡大断面図、第3図は光源、直
線偏光フィルムおよび本発明実施例品の分光透過率を示
すグラフ、第4図は第3図における各フィルターの略解
を示す説明図、第5図は本発明の各実施例品の分光透過
率を示すグラフ、第6図は評価方法の構成を示す説明図
である。 (1)・・・透過性プラスチックシート、(21・・・
円偏光層 (21)・・・直線偏光フィルム、 (22)・・・皆波長フィルム 特許出願人  三菱レイヨン株式会社 襄2図 (A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透光性プラスチックシートを基材としてなるもので
    あつて光選択吸収性能を備え、しかも円偏光層が形成さ
    れていることを特徴とする透光性プラスチックフィルタ
    ー。 2、波長460〜670nmの波長領域における透過ス
    ペクトルの形状が、波長550〜600nmの領域で光
    の吸収または透過の極大を有する光選択吸収性能を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透
    光性プラスチックフィルター。 3、波長460〜670nmの波長領域における透過ス
    ペクトルの形状が、波長550〜600nmの領域で光
    の吸収または透過の極大を有し、かつこの極大を示す波
    長を軸として略対称をなす光選択吸収性能を備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透光性プ
    ラスチックフィルター。 4、画像の表示される光源の発光強度スペクトルに対応
    した選択吸収スペクトルを有する光選択吸収性能を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透
    光性プラスチックシート。 5、ネオジム濃度として0.2〜10重量%含有するこ
    とにより波長583nmにおいて光選択吸収性能を有し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透
    光性プラスチックフィルター。 6、厚さが0.2〜1.2mmの透光性プラスチックシ
    ートを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項、第4項または第5項記載の透光性プラ
    スチックフィルター。
JP59281260A 1984-12-27 1984-12-27 透光性プラスチツクフイルタ− Pending JPS61156005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281260A JPS61156005A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 透光性プラスチツクフイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281260A JPS61156005A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 透光性プラスチツクフイルタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156005A true JPS61156005A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17636593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281260A Pending JPS61156005A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 透光性プラスチツクフイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501172A (ja) * 1986-10-16 1989-04-20 サンタイガー インコーポレーテッド 紫外線放射及び青色光阻子光学透明体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153904A (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク系フイルタ−
JPS6019002U (ja) * 1983-07-14 1985-02-08 株式会社 中島電器製作所 有害光線遮蔽フイルタ−
JPS60169801A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Saiteku Kk 光フイルタ−およびその製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153904A (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク系フイルタ−
JPS6019002U (ja) * 1983-07-14 1985-02-08 株式会社 中島電器製作所 有害光線遮蔽フイルタ−
JPS60169801A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Saiteku Kk 光フイルタ−およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501172A (ja) * 1986-10-16 1989-04-20 サンタイガー インコーポレーテッド 紫外線放射及び青色光阻子光学透明体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276849B (en) Polarizer, optical film and image display device
TWI582472B (zh) 偏光元件及偏光板
KR100544327B1 (ko) 유기발광다이오드 디스플레이용 염료계 원편광판
CN101300517A (zh) 用于高对比度应用的光学元件
TWI684799B (zh) 顯示裝置、及顯示裝置之光學膜之選擇方法
JP2019512754A (ja) 表示結像システム及び方法、当該システム付き交通ツール
JP2004341503A (ja) 偏光子、その製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
KR100615154B1 (ko) 콘트라스트가 향상된 음극선관
CN209086661U (zh) 一种高对比度透明投影显示屏幕
JPH07261274A (ja) 投影スクリーン
JP2005208557A (ja) 反射型スクリーン
TW201732395A (zh) 影像顯示裝置
CN108693693A (zh) 一种高对比度透明投影显示屏幕及其制备方法
TW201732398A (zh) 顯示裝置及顯示裝置之光學膜之選定方法
KR100671406B1 (ko) 평판표시장치용 광학필름 및 광학필터
JPS61156005A (ja) 透光性プラスチツクフイルタ−
JP6059831B1 (ja) 画像表示装置
CN100489653C (zh) 屏幕及其制备方法
JP2002006400A (ja) 透過型スクリーン
WO2022039078A1 (ja) 意匠性フィルムおよび意匠性成形体
JP4017147B2 (ja) 光拡散性シート、光学素子および画像表示装置
JP4408942B1 (ja) 直線偏光選択性反射型スクリーン
JP2021047409A (ja) 表示装置、及び表示装置の光学フィルムの選定方法
JPS59177505A (ja) 円偏光板
CN111458873A (zh) 一种显像系统及显像方法