JPS61155768A - 相関式速度計 - Google Patents

相関式速度計

Info

Publication number
JPS61155768A
JPS61155768A JP28067184A JP28067184A JPS61155768A JP S61155768 A JPS61155768 A JP S61155768A JP 28067184 A JP28067184 A JP 28067184A JP 28067184 A JP28067184 A JP 28067184A JP S61155768 A JPS61155768 A JP S61155768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downstream
upstream
comparator
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28067184A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Tago
多胡 敬一郎
Tatsuji Maidoko
毎床 辰次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP28067184A priority Critical patent/JPS61155768A/ja
Publication of JPS61155768A publication Critical patent/JPS61155768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、たとえば流体などの流動状態を該流体流路の
上ft1#lilと下流側とに設けた各検出器でそれぞ
れ検出し、両検出器の各々から出力されるゆらぎ信号を
用いて前記流体の流速を測定するような相関式速度計、
特にゆらぎ信号の大きい変動態様に対応することのでき
る速度計の構成に関する。
〔従来技術とその問題点〕
流体や金属板などの移動速Kyt測定する方法のひとつ
として相関式測定法が知られており、こtLは、流体や
金属板等の移動体に固有な童、たとえは流体の流動ゆら
ぎや金属板の平坦度のむらt電気的に検出する検出器を
移動体の移動経路の上流側と下flLIIlとに距@i
Lだけ離して設げ、下15f側検出器の出力信号中に含
まれるゆらぎ信号の上flt側検比検出器力信号中に含
まれるゆらぎ信号からの遅れ時間τot検出してL/r
・の演算を行い、この演算結果によって移動体の移動速
KY:求めるようにしたものである。
丁なわち、今、上It114I検出器の出力信号に含ま
れるゆらぎ信号ンUt 、下流側検出器の出力信号に含
まれるゆらぎ信号YU、とすると両信号の相互相関関数
Φ、は(1)式のようになり、この関数Φ1.は第4図
に示したようにτ=τ。で最大になる。故に関数Φ11
が最大になる時のτの値を求めることによってτ・を知
ることができ、従来以下に説明するようにしてτ。の検
出が行われている。
Φ8.=上J’Utttン・U、(を十τ)・diT、
             ・・・・・・(1)丁なわ
ち、(1)式tτについて微分すると(2)式が得られ
、(2)式は(3)式のように変換されるが、ここでさ
らKt+ryt、IC変数変換した後このfa1’再び
1[変数変換すると(4)式が得られる。
したがってτを変えて(4)式右辺の演算を行い、(d
o、、/dτ)=OKなる時のτを求めればこの時の丁
はτ。に一致するわけで、Wia図はこのようにしてτ
。の検出を行うよ5にした従来の相関式速度計の揖成図
(”富士時報″纂54巻、纂8号%萬18*−第24頁
参照)である。
第3図において1は下流側検出器、2は下flt調検比
検出器 a * 2 aは検出器1.2の各出力信号と
しての上流側検出信号、下f11.lIg検出信号で、
3は上流側検出信号1a)S−増幅して信号1aに含ま
れているゆらぎ信号tU、として出力する上fLIIl
i増幅器、4は下流側検出信号2aを増幅して信号2a
に含まれ℃いるゆらぎ信号tU、として出力する下流側
増幅器である。5はクロックパルスが1パルス入力され
るごとにサンプリングされた電圧データを逐次次段に転
送するようにした電荷結合素子からなる遅延回路で、こ
の回路5は上述のようK11gされかつ周波数fのクロ
ックパルス12aで駆動されるようKなっているので、
該回路5に入力されたゆらぎ信号U、は(5)式で示さ
れる時間τだけ遅れて出力される。ここにDは電荷結合
素子固有の定数である。
τ=D/f          ・旧・・(5)6は増
幅器3と遅延回路5とからなる上流側入力回路、6af
工入力回路6の出力信号としての第1信号で、第1信号
6aは換言てれは遅延回路5から時間Tだけ遅れて出力
されるゆらぎ信号U1である。7・1増幅器4の出力す
るゆらぎ信号U!を微分する微分回路、8は増幅器4と
微分回路7とからなる下tItv4入力回路で、8aは
入力回路8の出力信号としての第2信号である。9は乗
算回路、Lot工平均演算回路で、図においては回路5
.7゜9.10は(4)式右辺の演算を行うようKs成
されている。したがって平均演算回路10の出力信号1
0aはdΦu/dτに応じた信号となる。11は信号l
Oaが入力される、基準値を零とした差動増幅回路、1
2は増幅回路11の出力電圧信号11aが入力されこの
電圧信号に比例した周波数fのクロックパルス信号12
aY出力するv7を変鴻回路である。信号12aは遅延
回路SV*動丁仝ように該回路に入力され、この場合信
号12aの周波数fによって遅れ時間τが制御された結
果平均演算回路の出力信号10aが零になるように増幅
回路11および変換回路12が構成されている。
したがって信号10aが零になった状態では(4)式ノ
dΦ+t/d丁は零圧なっているので、この時の周波数
fに対応した時間遅れ丁はτ。に等しくなつ℃おり、こ
の結果f7知ることによってτ。の検出がKVは(6)
式のようになる。(6)式におけるfoは(5)式にお
いてτ=τ。とした時のfの値で、したがって上述のよ
うにしてfoを検出すれば(6)式によってVtx出で
きることになる。
V = (L / D ) ・fo     ”・−(
6)第3図の速度計は上述のようにして移動体の速kV
を測定するものであるが、この場合乗算回路9を工±1
5ボルトの二mmで駆動される演算増幅器で構成される
のが通例で、この結果、乗算回路9に入力される@11
信6aおよび第2信号8aはそれぞれ上限電圧値が20
 (Vp−p)程度に制限されるのが普通であり、また
信号6a、Baの各下限電圧値も乗算回路9の演算性能
χ維持するという観点から10 CVp−p)li度に
制限されるのが普通である。ところが実際には、信号6
1または8aは10〜20 CVp−p)の電圧範囲内
に常にあるとは限らないので、@3図の速度計には信号
6aまたは8aが上述の電圧範囲をこえて変化すると、
換言てれは、ゆらぎ信号U、、U、の振幅が太き(なっ
たりあるいは信号U8が急激に変化したりすると、測定
誤差が大きくなったり測定不能になったりてるという問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような従来の相関式速度計における
問題を解消して、前述の如きゆらぎ信号を含む上流1j
llI検出信号および下流側検出信号がそれぞれ大きく
変動してもff1Kよ(測定を行5ことのできる相関式
速度計V*供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、上述の目的を達成するために、移動体の移動
経路に清って設けた上流側検出器およびF流側検出器と
;前記上流側検出器の出力する上flLII!検出信号
について演算を行って第141号を出力する上流側入力
回路と;前配下流貴検出器の出力するTfIL側検出値
検出信号て演算を行って第2信号を出力する下流側入力
回路と;語l信号と第2信号との乗算を行5乗算回路と
;を備え、この乗算回路の出力信号にもとづいて移動体
の移動速[Y ’811足する相関式速度計において、
第1信号ン順次遅らせて出力する複数個の上流側遅れ回
路と;第2信号を順次遅らせ【出力する複数個の下流側
遅れ回路と;複数個の上ft11M遅れ回路のうち遅れ
時間最短の上流1m第1遅れ回路の出力信号が入力され
、かつヒステリシス特性が矩形状に形成された上流側主
コンパレータと;複数個の上流側遅れ回路のうち上流側
第1遅れ回路を除(上流側残余遅れ回路の各出力信号が
別々に入力され、かつ上側しきい値および下貴しきい値
の各々が上tILII主コンパシコンパレータリシス特
性における対応するしきい値に等しい矩形状ヒステリシ
ス特性を有する上流側副コンパレータと;複数個の下f
Llll遅れ回路のうち遅れ時間液短の下151EII
ilK l遅れ回路の出力信号が入力され、かつヒステ
リシス特性が矩形状に形成された下RII主コンパレー
タと;複数個の下流側遅れ回路のうち下流側第1遅れ回
w1を除く下tjt側残余残余回路の各出方信号が別々
に入力され、かつ上貴しきい値および下側しきい値の各
々か下t/rtg14生フンパレータのヒステリシス特
性に′jdける対応するしきい値に等しい矩形状ヒステ
リシス特性を有する下流側副コンパレータと;上151
Eill検出信号と上流側主コンパレータおよび上流側
副コンパレータの各出方信号とが入力され、下流側検出
信号を上流側止コンパレータおよび上R1a副コンパレ
ータの各出力信号に応じて分圧して出力する上5tll
1分圧回路と、下R111検出信号と下fItII主コ
ンパシコンパレータ15!1111コンパレータの各出
力信号とが入力され、下流側検出信号を下fill主コ
ンパレータおよび下fillilコンパレータの各出力
信号に応じて分圧して出方する下流側分圧回路と;馨設
け、上流側入力回路には上I5!貴検出信号にかえて上
RIIII分圧回路の出力信号な入力し、下RIII人
力回路には下ft側検出信号にかえて下fi1m分圧回
路の出力信号を入力し、かつ上流側副コンパレータには
対応する上流側M残余残余回路の出力イサ号t、上15
!側王コンパレータの出力信号によって駆動さnる上f
LilIスイッチを介して入力し、かつ下流III !
11コンパレータには対応する下流側残余遅れ回路の出
力信号t1下流側生コンパレータの出力信号によって駆
動される下流側スイッチを介して入力するようにしたも
ので、このように構成することによって、上tlL11
11I検出信号または下流llI横出信号、したがって
第1信号または第2信号が変動してそれらの大きさが前
記上側しきい値を上まわったり前記下側しきい値を下ま
わったりすると、各主コンパレータおよび各副コンパレ
ータによって下流側分圧回路および下流側分圧回路の各
分圧比を逐次具なった値にかっ安定に変化させ、この結
果第1信号および@22信の各大きさが乗算回路の許容
入力範囲内に安定に収まるi5にして、もって大きく変
動する下流側検出信号および下流側検出信号に対しても
精によく測定を行うことのできる相関式速度計が得られ
るよう和したものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成図で、図においては纂
3図におげろものと同一の部分または同一の機能を有す
る部分には同一の符号を付し℃いる。纂1図に′j6い
て、13は上fi側検出便号1aとしての電圧信号を分
圧するようにした上流側分圧回路、14は下流側検出信
号2aとしての電圧信号を分圧する工5Kした下tlt
III分圧回路で、分圧回路13は上流側検出器1の出
力端側とアースとの間に直列接続された抵抗器用1.凡
、、 、 R,、、凡、。
と、この直列回路において各抵抗器を図示のように接続
換えできるようにした切り換えスイッチS0” 11 
e 811とで構成され、分圧回路14は下流側検出器
2の出力g111Ilとアースとの間に直列1i!続さ
れた抵抗器R18,ルn、煽、 、 R,と、この直列
回路にゑ おいて抵抗器を図示のように接続換えでざるようにした
切り換えスイッチ8m1 # ’ml + S!jとで
構成されている。1311はスイッチS11の共通端子
から引き出された分圧回路13の出力信号、14aはス
イッチSn の共通端子から引き出された分圧回路14
の出力信号で、出力信号13aは上流側入力回路6に入
力され出力信号14aは下流側入力回路8に入力されて
いる。
Uaは入力回路6が出力する電圧信号としての第1(i
号6aの最、太祖振幅で、15は信号6mが入力されて
直流電圧E、−11出力する、ダイオードD1と抵抗ロ
ーとコンデンサC8とからなる整流子f#回路である。
16は抵抗器孔、とコンデンサCIとからなる藁l遅れ
回路、17は抵抗器孔、とコンデンサC,とからなる第
2遅れ回路、18は抵抗器几、とコンデンサC6とから
なる藁3遅れ回路である。人。
B、Cはそれぞれ第1遅れ回%16、第2遅れ回路17
. 第3遅れ回路18の各出力端子であって。
の出力電圧が入力され、第3遅れ回路18には第2遅れ
回路17の出力電圧が入力されるように構成され、さら
にE+ =(1/ 2 )・Uaとなるように関係各部
が構成されている。遅れ回路16.17.18は上述の
ように構成されているので、上flt111検出信号1
aに対応した出力電圧E1は出力端子A 、 B 、 
C[[次遅れて現れる。すなわち遅れ回路16,17.
18は第1信号6ag順次遅らせる上flLvasれ回
路で、巣1遅れ回路16は遅れ回路16.17.18の
うち遅れ時間最短の上流@県l遅れ回路である。遅れ回
路17.18は上流側遅れ回路16.17.18のうち
第1遅れ回路16’に除く上流m残余遅れ回路である。
CM、、 、 CM 、!、 CMl畠はいずれも矩形
ヒステリシス特性を有するコンパレータで、これらフン
パレータの上側しきい値電圧はいずれも等しく10ボル
トに設定され、また下側しきい値電圧はこれもいずれも
等しく5ボルトに設定されている。コンパレータCM、
i、 CM、、 、 CMi、の各出力電圧は、これら
コンパレータの各反転入力端子に入力される入力電圧が
10ポル)Y上まわるとLレベルになり、1良前記入力
端子が5ポルl’下まわるとHレベルになるように構成
されており、コンパレータCMo、の反転入力端子には
出力端千人が直接接続され、コンパレータCM□の反転
入力端子には出力端子Bか切り換えスイッチS4を介し
工接続され、コンパレータCM1.の反転入力1子には
出力増子Cが切り換えスイッチ814に介して接続され
ている。図Vcgいては、切り11&えスイッチS。、
Sl。
”tsはコンパレータCM、1の出力電圧によって駆動
され、スイッチS□はコンパレータCM、、の出力電圧
によつ℃駆動され、スイッチS、はコンパレータCM、
iの出力電圧によって駆動されるように構成され、これ
らの各スイッチはいずれも、対応するコンパレータの、
出力電圧がHレベルになると図示したH負のm点に切り
換わり、また対応するコンパレータの出力′1圧かLレ
ベルになると図示したL働の接点に切り換わるように#
!gされ℃いる。
コンパレータCM、l、CM、、、CM、、は上述のよ
うに構成され工いるので、CMlには上流側@l遅れ回
路16の出力信号が入力される上tItM生コンパレー
タで、コンパレータCM、、 、 CM、、!寡、上流
側残余迎tL回路17. 、18の各出力信号か、主コ
ンパレータCM■の出力信号により″C駆動される上1
51側スインチS1@ r 814 ’t”介して別々
に入力される上tlLm刷コ/パレータである。
19は信号8aが入力されて直流電圧E、f出力する、
ダイオードD、と抵抗器R3゜とコンデンサC1とから
なるIIR平滑回路で、この回路19は整流平滑回路1
5に対応する回路である。Ubは入力回路8が出力する
電圧信号としての菖2信号8aの蝋太祖振幅で、20は
抵抗器に&1.とコンデンサC・とからなり、出力電圧
時B電が入力される遅れ回路、Xは遅れ回路20の出力
増子、21は遅れ回路20の出力電圧が入力される、抵
抗器”ItとコンデンサC,とからなる遅れ回路、 y
は遅t′L回路21の出力端子、22は遅れ回路21の
出力電圧が入力される、抵抗6凡、aとコンデンサC1
とからなる遅れ回路、2は遅れ回路22の出力端子であ
る。
図においてはL””(1/ 2 )・Ubとなろように
関さ 係合部が構成書れている。
CM、、 、 CM、、 、 CMmsはいずれもフン
パレータCM、。
、 CM、、 、 CM、、と同様な上側しきい値電圧
がlOボルトで下側しきい値電圧が5ボルトである矩形
状ヒステリシス特性Y:有するコンパレータで、これら
のコンパレータCM□、CM□、 CM、、も反転入力
端子に入力される電圧が10ボルトを上まわると出力電
圧がLレベルになり、また反転入力端子に入力される電
圧が5ボルトを下まわると出力電圧がHレベルになるよ
うに構成されており、コンパレータCMt1の反転入力
端子には遅れ回路の出力層子Xが直接接続され、コンパ
レータCM、、 、 CM、。
の各反転入力端子には、コンパレータCM、、の出力電
圧によって駆動される切り換えスイッチS1.。
St、 Y介してそれぞれ出力端子Y r ”が接続さ
れている。コンパレータCM1の出力端子はスイッチ8
141 stsのほか切り換えスイッチS■をも駆動す
るように該スイッチS!lに接続され、コンパレータC
M、、 、 (、’M、sの各出力端子はスイッチSx
x 、8zs Yそれぞれ駆動するようにこれらのスイ
ッチ8tt e E3xsに接続され℃い工、スイッチ
sts I 81雪、 813 * 8t4 msl、
もスイッチ8IS + SIt + S1m r 81
4 + SIIと同様に対応するコンパレータの出力電
圧がHレベルにすlと図示したH四の接点に切り換わり
、また対応丁るコンパレータの出力電圧がLレベルにな
ると図示したL@の接点に切り換わるよ5に構成されて
いる。遅れ回路20.21.22は上述のように構成さ
れているので、下流側検出信号2aに対応した出力電圧
鳥は出力端子x#Y#Zに順次遅れて現れる。丁なわち
遅れ回路20.21.22は第2信号8at順次遅らせ
る下流側遅れ回路で。
遅れ回路20は遅れ回路20.21.22のうち遅れ時
間最短の下流i#I纂1遅れ回路である。遅れ回路21
.22は下流側遅れ回路20.21.22のうち111
1遅れ回路20)l除く下RII残余残余回路である。
またコンパレータCM、1.CM□−CMlmは上述の
ように構成されているので、CM、1は下流111@l
遅れ回′Nl20の出力信号が入力される下流IREコ
ンパレータ、CMIgよびCM、、は下流肯残余遅れ回
J121.22の各出力信号が、主コンパレータCM□
の出力信号によって駆動される下R貴スイッチSB #
 J4 k介して別々に入力される下流側副コンパレー
タである。
23は上述の各部からなる相関式速度計で、以下にまず
速度計23における上流側要部の動作を第1図および第
2図を併用して説明する。142図は、速度計23に8
ける、上l5tlI検出信号1aの振幅Xの基準振幅X
。に対する相対値Wと第1信号6aの被損幅Ua CV
p−p )との関係な示す特性線図で、振幅)−oはU
a=10 (Vp−p )Kn応j6振幅Xの値である
。まず検出信号1aの振幅Xが小さく、このため整流平
滑回路15の出刃電圧g1カコンハレータCMIIの下
貴しきい値5ボルトよりモ小すい値を継続していると、
該コンパL/−pcMllの出力電圧はHレベルになる
ので、スイッ゛チ8141811が動作してコンパレー
タCM、、、 CM、、の各反転入力1子にはアース電
位が入力され、コンパL/ −タCM、j、 CM、、
も下側しきい値が5ボルト和なっているのでこれらコン
パレータCM+ 1 、CM+ *の各出力電圧もHレ
ベルになる。故に、この結果、分圧回路13の分圧比は
lとなって検出信号1aがそのまま増幅器3、換言すれ
ば入力回路6に入力される。すなわちこの場合検出信号
1aと上流側分圧回路の出力信号13aとは等しくなっ
ており、信号13aの逗幅tYとするとY=Xである。
分圧回路13の分圧比が1の状態で検出信号1aの振1
IIXが増大しても、整流平滑回路15の出力tEIl
、がコンパレータCM、、の上貴しきい値1oボルトに
至るまでを工、換言てれは第1信号6aの振幅Uaか2
0 (Vp−p ]に至るまでは、コンパレータCM、
1. CM、、 、 CMl、の各出力電圧はいずれも
Hレベルを維持するので、分圧回路13の分圧比はlの
状態が継続される。上述した所から明らかなようcUa
=2o (Vp−p )に対応する相対値Wは2である
分圧回路13の分圧比が1の状態で検出信号1aの振幅
Xが増大し、丁なわち該振幅Xの相対値Wが増大し、遂
に出力電圧E1が10ボルトを上まわって、僕言丁れば
Uaが20 (Vp−p)v上まわってこの状態が継続
すると、コンパレータCMi。
が動作してこの出力電圧がLレベルになるのでスイッチ
SII I S14 + 811がいずれもL接点側に
切り換わり、この結果、分圧回路13の分圧比は(煽、
+凡l+R菫4)/(凡、、+H+、、+ル11+凡1
4)となり、コンパレータCM、!の反転入力1子には
出力端子Bの電位が入力され、コンパレータCM、3の
反転入力趨子には出力端子Cの電位が入力される。この
場合(R□+凡、S十九14)/(ル3.十凡3.十凡
1.十凡14 )= 1 / 2であるように各抵抗器
の抵抗値が構成されているので、スイッチSItがL接
点側に切り換わった状態でを工分圧回路13の分圧比は
1/2となり、この結果Y=(1/2)・Xとなる。ス
イッチSIS l ”14がL接点側に切り換わる直前
では遅れ回路の出力端子B、Cの各電位変化は出力熾子
人の電位変化よりも遅れていてB、Cl11子の各電位
はまだ1oボルトに達していないから、スイッチ811
 * ”+4がL接点1lIK:切り換った直後コンパ
レータCM+ t −cM、。
の出力がLレベルになることはない。またスイッチSt
tがL接点fIK切り換わってY=(1/2)・Xとな
っても、端子人の電位、丁なわちコンパレータら、コン
パレータCM■の出刃電圧がLレベルになった直後に再
びHレベルに復帰することはない。
丁なわち相関式速度計23においては、上filll検
出信号1aの振幅が増大してその相対値Wが2を上まわ
ると分圧回路13の分圧比が1から1/2になるのでU
aの値も20(Vp−p)から10〔vp−p)tc急
減し、以後相対値Wが増大しても分圧回路13の分圧比
は1/2に維持される。
分圧口@13の分圧比が上述した1/2の状態で検出信
号1aの振幅Xが増大し、したがって相対値Wが大きく
なると、これに比例し℃被損Il&Uaおよび出力電圧
EIが大きくなるので、振幅Xが相対値W=4に対応す
る大きさになったときUa=20CVI)−1))Kな
るが、Uaかこの11ヲ上まわって電圧E、が10ボル
トY越えた状態が継続すると、出力端子Bの電位がやが
てlOポル)Y越えるのでこの時点でコンパレータCM
、の出力がLレベルになる。この時点ではコンパレータ
CM11の出力はLレベルでありコンパレータCM、の
出力はHレベルであるから、この時分圧口N13の分圧
比は(九、、+R,,)/(凡、、+l(r、、+ルウ
4)となり、この分圧比は1/4になるように各抵抗器
の抵抗値が選定されている。故に分圧回路13の分圧比
がこのようにして1/2から1/4に変更されるとUa
はこのような分圧比変更前の値の172に抑制され、こ
の結果W=4において20(Vp−p)であったUaの
値は10 (Vp−p)に急減する。分圧回路13の分
圧比がこのようにして1/2から1/4に変更された時
、コンパレータCM□の入力電圧が該コンパレータの下
側しきい値5ボルトY下まわることはないから、コンパ
レータCM1.0出力のHレベルからLレベルえの変化
は維持されWが4を上まわると分圧回路13の分圧比が
l/2から1 / 4 K ’f’x)b(r)テU 
a 17)[420(VP−p)からlO(Vp−p 
)K急減し、以後相対値Wが増大し℃も分圧回路13の
分圧比は1/4に維持されるのでY=(1/4)・Xと
なる。
分圧回路13の分圧比が上述のようにして1/4になっ
ている状態で、検出信号1aの振@Xが更に増大し、し
たかつか相対11[Wが一層太き(lると、これに比例
してUaおよびElが大きくなるので、振幅Xか相対値
S%’=8に対応する大きさになツタときυa=zo(
Vp−p)になるが、Uaが再びこの値を上まわつ工電
圧E、が10ボルトを越えた状態が継続すると、端子C
の電位かやが【10ボルト’t’越えるのでこの時点で
コンパレータCM、、の出力がLレベルになる。すると
この時コy ハL/ = jl Cj14H* CMt
tの各出力はいずれもLレベル尤なっているから、分圧
回路13の分圧比は1ct a/ (Rtt+R++)
 トナ’) コノ分圧比f! 1 / 8 Kなるよう
に各抵抗器の抵抗値が選定され工いる。
故に分圧回路13の分圧比がこのようにしてl/4から
1/8KR更されるとUAはこのような分圧比変更前の
値の1/2に抑制され、この結果W=8において20C
Vp−p〕であったUaの値はlO(Vp−p )VC
急減する。分圧回路13の分圧比がこのよ5にしてl 
/ 4から1/8に変更された時、コンパレータCM、
の入力電圧が該コンパレータの下側しきい値5ボルトを
下まわることはないから、分圧比のこのような変更によ
ってコンパレータCM1.の出力が再びHレベルに復帰
することはない。したがって速度計23においては、上
fill検出信号1aの振幅Xが増大してその相対値W
が8を上まわると分圧回路13の分圧比がl/4から1
/8になるのでUaD値も20 (Vp−p〕から10
(Vp−plに急減し、以後相対gLWが増大しても分
圧口ji!13の分圧比は178Kj@持されるのでY
=(1/8 )・Xとなる。なお分圧回路13の分圧比
がl/8になっている状態ではW=16でUa=2.0
 (Vp−P)となにと)X明らかである。
上述したように、速度計23においては検出信号1aの
振幅Xが大きくなつ℃も、この振幅Xの増大に伴なって
逐次コンパレータCM、、 、 CMl、 、 CMl
、が動作して次第に分圧回路13の分圧比か大きくなる
ので、纂2図から明らかなように、振幅Xの相対値Wの
1から16まで範囲にわたって、乗算回路90入力信号
としての11!1信号6aの振幅が、該乗算回路9の許
容入力電圧範囲10〜20(vp−p)円に保持される
速度計23においては要部が上述したように動作するが
、今仮に、スイッチ814 、”1@ Y省略して端子
B、CかそれぞれコンパレータCM、、、CM1゜の各
反転入力端子に直接接続されているとすると、検出信号
1aの振幅Xの相対値Wが8をこえている状態で、換言
すれはコンパレータCM11. CM、l。
CM、、の各出力がすべてLレベルになっている状態で
振幅Xが小さくなり、この結果電圧E1が5ボルトを下
まわると、遅れ回路16,17.18のためにやがてま
ず出力端千人の電圧か5ポル)Y下まわるのでコンパレ
ータCM11. CM、、の各出力がLレベルのままで
コンパレータCM、、の出力がHレベルになる。コンパ
レータCM、、の出力がHレベルになるとスイッチ81
重がH接点’IIK切り換わる結果分圧回路13の分圧
比が1/8から1えと急増し、このため出力電圧E1も
急増してコンパレータCM、、の出力は再びLレベルに
なり、コンパレータCMHの出力がLレベルになった時
点ではコら1 / 8 K急減する。このため出力電圧
E、も急減するので再びコンパレータCM、の出力がH
レベルになり、分圧回路13の分圧比は再び1/8から
IK急増する。丁なわちスイッチ”141 allが省
略されていると、このような場合、分圧回路の出力信″
*Xaaの振幅Yは振幅Xの検出信号1aか入力される
とXと(1/8)・Xとの間をくり返して激しく振動す
るので、第1信号6aの被損輪Uaが乗算回路9の許容
入力電圧範囲lO〜20C4p−p)内に収まり切らな
くなる。
ところが相関式速度計23“においては、スイッチS0
および8stが上述したように接続されているので、検
出信号1aの振幅XがW±8の相対値を越えている状態
からW=8の相対値を下まわって、このためまずコンパ
レータCM1.の出力がHレベルになると、同時にスイ
ッチSl*814がH接点ijI!lVc切り換り”C
:27パ’−fi CMts * CMts ノ’ht
B力もHレベルになる。このため分圧回路13の分圧比
が1/8から1えと急増し、これに応じて電圧FS1も
急増するので、やか℃コンパレータCM、1の出力がL
レベルになり、この結果分圧回路13の分圧比は1から
(14−■+凡l十凡14)/(凡11十に1冨+ル3
.+814 )= 172 K変化し、コンパレータC
M1.の反転入力端子には電子Bが接続され、コンパレ
ータCM1.0反転入力端子には端子Cが接続された状
態となる。したがって電圧E1の前述したような急増が
抑制されるが、分圧回路13の分圧比1に:l/2にし
℃も、この場合なお被損幅Uaは20(Vp−1)Ik
越え、したがって電圧E、4!10ホルl−越え工いる
ので、やがてコンパレータCM、。
の出力がLレベルになり、この結果分圧回路13の分圧
比が1/2から(凡3.十も4)/(凡■+ルロ+J4
)=1/4に変化する。回路13の分圧比がこのように
1/4になると、この時Uaは第2図から明らかなよう
KIO〜20 (Vp−p)の範囲内に入る。すなわち
速度計23において、検出信号1aの振幅Xの相対値W
が8を越えた状態から8近傍の8を下まわった状態にな
ると、分圧回路13の分圧比は一度は1/8から1に急
増するがやがて174に安定して、被損暢Uaが乗算回
路9の入力電圧として許容される10〜20 CVp−
p〕の範囲内にもたらされ、回路13の分圧比が、スイ
ッチ8141 stsが省略された上述の場合のように
1と178との関tくり返して振動する工5なことはな
い。
以上に述べた動作説明は分圧回w113と贅流平滑回路
15と上fit@遅れ回路16.17.18と上流側コ
ンパレータCM、、 、 CM、、 、 CMl、とス
イッチ811=811とからなる上流@:gINにかか
わるものであったが、第1図においては1分圧回路14
と!iff平滑回路19と下fltllI遅れ回路20
.21゜22と下流側コンパレータCM□、 CMt、
 、 CM、、  とスイッチ811〜811とからな
る下流側要部の各部が前記上流側要部の対応する各部と
同様な機能を有するよう忙構成され、かつ(凡!!+鳥
1+凡t4)/(ル□+ル□十凡1.十煽4 )= 1
 / 2  、CRtm+凡1−)/(鳥、十煽、十鳥
、)±1 / 4 、Rta/ (凡、1+鳥4)=1
/8となるように各抵抗器が構成されている。したがっ
て速度計23においてを工、検出信号2aの振幅Xが大
きくなってもこの債幅Xの増大に伴なつて逐次コンパレ
ータCM□、CM□、CM□が動作して次纂に分圧回路
14の分圧比が大きくなるので、第2図の場合と同様に
、振幅Xの相対(il Wの1から16までの範v!I
Vcわたって、乗算(ロ)路9の他方の入力信号として
の第2信号8aの振幅か、該乗算回路9の許容入力電圧
範囲10〜20 (Vp−p)内に保持される。また検
出信号2aの振−Xの相対値Wが8を越えた状態から8
近傍の8を下まわった状態になっても、スイッチ”!4
 # ”IIが設けられているから、分圧回路14の分
圧比がlとl/8との間なくり返して振動するようなこ
とはない。
纂1図においては相関式速度計23ン前述のように構成
したので、上流側検出信号1a、下ytis検出信号2
aの各振幅が大きくなると、あるいは下fltllI検
出信号2aの振幅か急激に変動すると、これらの振幅に
応じであるいは振幅変動に応じて。
コンパレータCM、1. CM、、 、 CM、1によ
り分圧回路13の分圧比が自動的に制御され、またコン
バレーp CM、、 、 CM、、 、 CM、、 v
c ヨり分圧回路14の分圧比が自動的に制御され、こ
の結果乗算回1169に入力される11!1およびwX
2信号6a、8aの各振幅は、検出信号1a、2aの振
幅の、基準振幅X0の1倍から16fiまでの広範囲に
わたって乗算回路9の許容入力電圧範囲内li[にかつ
安定に収められる。故にこのような速度計23によれば
検出信号la、2aの振幅か大きく変動し又も精度のよ
い速度測定が行えることになる。なおこのような速度計
には上述したような遅れ回路16.17.18.20,
21.22が設けられているので、これら遅れ回路の作
用によって検出信号1a、2aが急激に変動しても安定
した計測動作をする利点がある。
上述した実施例におい℃は上tlL111検出器1の−
と下fltIIM検出器2の側とにそれぞれコンパレー
タと遅れ回路との岨g3組設け、これら各3組によって
分圧回路13および14の各分圧比tいずれも1,2,
2.2の4段階に変化させるようにしたが、本発明は、
このような実施例に限定されるものではなく、n、my
いずれも正整数として、上流側コンパレータと下流側遅
れ回路との岨tn組設け、下流側コンパレータと下流側
遅れ回路とのffiYmm設け、これらのコンパレータ
ト遅れ回路とによって分圧回路13の分圧比i1.に、
K。
・・・・・・、K のn+1段階に変化させ、かつ分圧
回路14の分圧比f 1 、 K 、 K 、 ・・−
・・、K  f)m +1段階に変化させるようにして
もよいものである。
ここKKは乗X回路9の許容最大入力電圧と許容最小入
力電圧との比である。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明においては、移動体の移動経路
に溢って設けた上fILIIIおよび下RIIMの各検
出器と;前記上R@検出器の出力する上流側検出信号に
ついて演算を行ってgl信号を出力する上流側入力回路
と;前配下流側検出器の出力する下流側検出信号につい
て演算を行って第1(1号を出力する下fit@入力回
路と;第1信号と第2信号との乗算を行う乗算回路と;
を備え、この乗算回路の出力信号にもとづいて移動体の
移動速K ’k 6111定する相関式速度計において
、第1信号を順次遅らせて出刃する複数個の上RIm遅
れ回路と;M22信な順次遅らせて出力する複数個の下
R’R遅れ回路と;複数個の上流側遅れ回路のうち遅れ
時間最短の上151EIIW41遅れ回路の出力信号が
入力され、かつヒステリシス特性が矩形状に形成された
上流側主コンパレータと;複数個の上流側遅れ回路のう
ち上tlt、1lli第1遅れ回M’に除く上流貴残余
連れ回路の各出力信号が別々に入力され、かつ上清しき
い値および下側しきい値の各々が上流側主コンパレータ
のヒステリシス特性における対応するしきい値に等しい
矩形状ヒステリシス特性tvする上fiilllilJ
jコンパレータと;複数個の下流側遅れ回路のうち遅れ
時間最短の下fi941第1遅れ回路の出力信号が入力
され、かつヒステリシス特性が矩形状に形成された下流
側主コンパレータと;複数個の下流側遅れ回路のうち下
流側第1遅れ回路を除く下流@残余遅れ回路の各出力信
号が別々に入力され、かつ上清しきい値および下側しき
い値の各々が下ill主コンパレータのヒステリシス特
性における対応するしきい値に等しい矩形状ヒステリシ
ス特性ン有する下流Ill 6jコンパレータと;上流
側検出信号と上流側生コンパレータおよび上流側副コン
パレータの各出力信号とが入力され、上流側検出信号を
上流側主コンパレータおよび上fill副コンパレータ
の各出力信号に応じて分圧して出力する上15!側分圧
回路と;下流lII検出信号と下流側主コンパレータお
よび下流側副コンパtz−pの+出力信号とが入力され
、下流−検出信号tTftllI主コンパレータおよび
下ft1I細コンパレータの各出力信号に応じて分圧し
て出力する下R*分圧回路と;を設け、上fW、側入力
回路には下流側検出信号にかえて上fItllI分圧回
路の出力信号Y入力し、下流側入力回路には下流側検出
信号にかえて下流側分圧回路の出力信号を入力し、かつ
上am副コンパレータには対応する上fill残余遅残
余路の出力信号t1上流側主コンパレータの出力信号に
よって駆動される上流側スイッチ奮介して入力し、かつ
下15!冑副コンパレータには対応する下ft1111
残余遅れ回路の出力信号を、下fIt@主コンパレータ
の出力信号によって駆動される下流側スイッチな介して
入力するようにしたので、このように構成することによ
って、上fi1m検出信号または下流側検出信号、した
がって纂l信号または第2信号が変動してそれらの大き
さが前記上側しきい値な上まわったり前記下側しきい値
な下まわったりするト、各主コンパレータおよび各1i
11コyハレーpによって上流側分圧回路および下流側
分圧回路の各分圧比が逐次異なった値にかつ安定に変化
させられ、この結果jg1信号および第2信号の各大き
さが乗算回路の許容入力範囲内に安定に収まるようにな
るので、振幅が大きく変動する上fItlI検出信号お
よび下流側検出信号に対しても精度よく測定な行うこと
のできる相関式速度計が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
I!1図は本発明の一実施例の構成図、@2図は第阜図
忙おける要部の入出力特性線図、第3図は従来の相関式
速度計の構成図、84図は測定原理説明図である。 1・・・・・・上流側検出器、1a・・・・・・上Rg
s検出信号、器 2・・・・・・下ft1ll検出倍、2a・・・・・・
下ft1m検出信号。 6・・・・・・上流側入力回路、6a・・・・・・第1
信号、8・・・・・・下流側入力回路、8a・・・・・
・第2信号、9・・・・・・乗算回路、13・・・・・
・上流側分圧回路、14・・・・・・下流側分圧回路、
16・・・・・・上5r!、側第1遅れ回路、17゜1
8・・・・・・上am残残余れ回路、20・・・・・・
下I5I!11m第1遅れ回路、21.22・・・・・
・下流浦残余遅れ回路、23・・・・・・相関式速度計
、CM、、・・・・・・上fill主コンパレータ、 
CMl、、CM、、・・・・・・上流側副コンパレータ
、CM、、・・・・・・下flt@王コンパレータ、C
M、、 、 CM!、・・・・・・下流側副コンパレー
タs 514sSll’・・・・・上151EMスイッ
チs  S、4 + 8!@・・・・・・下fltii
Iスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動体の移動方向に沿って離して設けられ、かつ前記移
    動体に固有な量を検出する上流側検出器および下流側検
    出器と;前記上流側検出器の出力する上流側検出信号を
    入力信号とし所定の演算を行って第1信号を出力する上
    流側入力回路と;前記下流側検出器の出力する下流側検
    出信号を入力信号とし所定の演算を行って第2信号を出
    力する下流側入力回路と;前記第1信号と前記第2信号
    との乗算を行う乗算回路と;を備え、前記乗算回路の出
    力信号にもとづき前記移動体の移動速度を測定する相関
    式速度計において、前記第1信号を順次遅らせる複数個
    の上流側遅れ回路と;前記第2信号を順次遅らせる複数
    個の下流側遅れ回路と;前記上流側遅れ回路のうち遅れ
    時間最短の上流側第1遅れ回路の出力信号が入力され、
    かつヒステリシス特性が矩形状に形成された上流側主コ
    ンパレータと;前記上流側遅れ回路のうち前記上流側第
    1遅れ回路を除く上流側残余遅れ回路の各出力信号が別
    々に入力され、かつ上側しきい値および下側しきい値の
    各々が前記上流側主コンパレータのヒステリシス特性に
    おける対応するしきい値に等しい矩形状ヒステリシス特
    性を有する上流側副コンパレータと;前記下流側遅れ回
    路のうち遅れ時間最短の下流側第1遅れ回路の出力信号
    が入力され、かつヒステリシス特性が矩形状に形成され
    た下流側主コンパレータと;前記下流側遅れ回路のうち
    前記下流側第1遅れ回路を除く下流側残余遅れ回路の各
    出力信号が別々に入力され、かつ上側しきい値および下
    側しきい値の各々が前記下流側主コンパレータのヒステ
    リシス特性における対応するしきい値に等しい矩形状ヒ
    ステリシス特性を有する下流側副コンパレータと;前記
    上流側検出信号と前記上流側主コンパレータおよび前記
    上流側副コンパレータの各出力信号とが入力され、前記
    上流側検出信号を前記上流側主コンパレータおよび前記
    上流側副コンパレータの各出力信号に応じて分圧して出
    力する上流側分圧回路と;前記下流側検出信号と前記下
    流側主コンパレータおよび前記下流側副コンパレータの
    各出力信号とが入力され、前記下流側検出信号を前記下
    流側主コンパレータおよび前記下流側副コンパレータの
    各出力信号に応じて分圧して出力する下流側分圧回路と
    ;を設け、前記上流側入力回路には前記上流側検出信号
    にかえて前記上流側分圧回路の出力信号を入力し、かつ
    前記下流側入力回路には前記下流側検出信号にかえて前
    記下流側分圧回路の出力信号を入力し、かつ前記上流側
    副コンパレータには対応する前記上流側残余遅れ回路の
    出力信号を、前記上流側主コンパレータの出力信号によ
    って駆動される上流側スイッチを介して入力し、かつ前
    記下流側副コンパレータには対応する前記下流側残余遅
    れ回路の出力信号を、前記下流側主コンパレータの出力
    信号によって駆動される下流側スイッチを介して入力す
    ることを特徴とする相関式速度計。
JP28067184A 1984-12-27 1984-12-27 相関式速度計 Pending JPS61155768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28067184A JPS61155768A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 相関式速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28067184A JPS61155768A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 相関式速度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155768A true JPS61155768A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17628304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28067184A Pending JPS61155768A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 相関式速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593253B2 (ja) 電流測定回路
US2429228A (en) Electronic computer
US3504267A (en) Voltage to frequency converter
US4498072A (en) A/D Converter having a self-bias circuit
US2781445A (en) Circuit for continuously corrected storage
US4080514A (en) Graphical input apparatus for electrical equipment
JPS61155768A (ja) 相関式速度計
US2623106A (en) Method and apparatus for measuring the time rise and decay time of pulses
US3538444A (en) Analog to digital signal converting system having a hysteresis creating feedback loop
US3036224A (en) Limiter employing operational amplifier having nonlinear feedback circuit
JPH0379667B2 (ja)
GB817901A (en) Electronic switches and analogue computers incorporating the same
JPS61155765A (ja) 相関式速度計
US4306695A (en) Non-linear filter
US3537018A (en) Phase sensitive detector
GB2040052A (en) Edectrical signal processing
US10371723B2 (en) Current sensor for biomedical measurements
US3182182A (en) Ratio computer
SU819728A1 (ru) "Цифровой автокомпенсатор с пере-МЕННыМи шАгАМи уРАВНОВЕшиВАНи пОуРОВНю и ВРЕМЕНи
JPS61160062A (ja) 相関式速度計
US20210181242A1 (en) Current sensor for biomedical measurements
JPS61155767A (ja) 相関式速度計
JPS62160030A (ja) 信号設定器
SU1163271A1 (ru) Коррел ционный измеритель скорости
SU949627A1 (ru) Компаратор