JPS61154810A - アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置 - Google Patents

アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置

Info

Publication number
JPS61154810A
JPS61154810A JP59274118A JP27411884A JPS61154810A JP S61154810 A JPS61154810 A JP S61154810A JP 59274118 A JP59274118 A JP 59274118A JP 27411884 A JP27411884 A JP 27411884A JP S61154810 A JPS61154810 A JP S61154810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
screw
melter
twin
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274118A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Kobayashi
伸久 小林
Hideki Sanada
真田 秀樹
Yukio Imamura
幸生 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59274118A priority Critical patent/JPS61154810A/ja
Publication of JPS61154810A publication Critical patent/JPS61154810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/426Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with consecutive casings or screws, e.g. for charging, discharging, mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/487Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with consecutive casings or screws, e.g. for feeding, discharging, mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2059/00Use of polyacetals, e.g. POM, i.e. polyoxymethylene or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、アセタールコポリマーの製造プロセスにお
いて、重合後のパウダーを安定化処理し、造粒する技術
に関するものである。
(ロ) 従来の技術 アセタールコポリマーは□、重合したままの状態では、
末@基からの解重合が起きるなど、その性状が不安定な
ために二次加工に適さない。そのため、重合後のアセタ
ールコポリマーのパウダーに末端基からの解重合を保護
するための安定剤やあるいは酸化防止剤、熱安定剤、滑
剤など各種の安定剤や助材などを添加して性状の安定化
を図り、造粒し、製品ペレットとして二次加工に供給さ
れる。この重合後のアセタールコポリマーのパウダーか
ら製品ペレットに至るまでの安定化処理技術として、従
来、第3図(a)、(b)に示すプロセスが一般に知ら
れている。
すなわち、(a)では重合後のパウダーに反応装置で各
種安定剤を添加反応させ、続いて乾燥装置で未反応ガス
や揮発分を除去し、安定化装置で安定剤を加えて安定化
を図り、次に造粒装置にかけて造粒し、さらに乾燥装置
にかけて揮発分を除去して、製品ペレットとしている。
また(1))では重合後のパウダーに反応装置で各種安
定剤を添加反応させ、続いて安定化装置で撹拌安定化を
図り、次に乾燥装置にかけて揮発分を除去し、次に造粒
装置で造粒し、製品ペレットとしている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点アセタールコポ
リマー製造プロセスにおいて、重合後のパウダーを受け
て、これを安定化処理し、製品ペレットとする従来プロ
セスは前記した通りであるが、このいずれのプロセスに
おいても、各ステップごとに専用の装置が必要であり、
最低でも4種類のメインとなる大きな装置、例えば第3
図(b)に示すプロセスC示せば(1)反応装置として
スクリュー押出式反応装置、(2)安定化装置として溶
融撹拌式安定化装置、(3)乾燥装置として熱風乾燥装
置、(4)造粒装置として押出造粒装置の4種類の大き
な装置の組合せからそのプロセスが成立っている。
そのためにプラントが大形となり、設置する建屋も大き
く、電力などの消費エネルギーも大きい。
しかも、二次加工で悪影響を及ぼす水分、揮発分の除去
のための乾燥工程には長時間と特に大きなエネルギーを
必要としていた。
本発明は、このような背景から装置のコンパクト化、省
エネルギー化をはかったアセタールコポリマーの高速安
定化処理方法と装置を提供することを目的としてなされ
たものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するため、本発明の構成は、原料であ
るアセタールコポリマーの重合後のパウダーを、まず最
初に、メルターで溶融しながらこれに第1の安定剤又は
助材を添加して混練し、次にメルト状に溶融混練された
原料を2軸脱気押出機に供給し、該2軸脱気押出機のホ
ッパー〇より下流において、第2の安定剤又は助材を添
加し混練した後、さらにその下流に設けた脱気用ベント
ゾーンで十分に揮発分を脱気させ、さらにその下流で第
3の安定剤又は助材を添加し混練した後、これを押出機
の先端に連設さられたペレタイザーで製品ペレットとす
ることを構成の特徴とするが、前記第1の安定剤又は助
材、第2の安定剤又は助材、第3の安定剤又は助材は必
要に応じて選択的にいずれか2箇所又はいずれか1箇所
から添加してもよい。
(ホ) 作用 上記のように構成された、本発明によるアセタールコポ
リマーの高速安定化処理方法の作用を以下に説明する。
原料であるアセタールコポリマーの重合後のパウダーは
、メルターに供給され、まず最初に、メルターで溶融さ
れながら下流方向に送られ、メルターに設けられた注入
口から第1の安定剤又は助材を添加し、メルト状に溶融
混練された原料は2軸脱気押出機のホツパー口に供給さ
れる。つづいて2軸脱気押出機のスクリューによって混
練されながら下流方向に移送され、ホッパー〇の下流に
設けられた注入口から第2の安定剤又は助材を添加し、
混練されながらさらに下流方向に送られ脱気ベントゾー
ンに達すると、原料に含まれていた水分や揮発分は気化
し完全に除去される。原料はさらにスクリューによって
下流方向へ送られ、往入口から第3の安定剤又は助材を
添加し、均質に混練されてペレタイザーに供給され、製
品ペレットとして仕上げられる。
なお前記第1の安定剤又は助材、第2の安定剤又は助材
、第3の安定剤又は助材は必要に応じて選択的にいずれ
か2箇所又はいずれか1箇所から添加してもよい。
(へ) 実施例 以下、本発明の方法を実施する装置の一実施例を示す図
面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の方法を実施したアセタールコポリマ
ーの高速安定化処理装置の一実施例を模式的に示した説
明図である。
図において、本装置の主要構成品は、メルター1と、2
軸脱気押出機2と、ペレタイザー3と、真空ポンプ4と
よ構成される。さらに前記メルク−1にはホッパー10
と第1注入口11と排出口12が設けられ、前記2軸脱
気押出機2はシリンダー20とスクリュー21とより構
成され、スクリュー21は図示されていない駆動装置に
より回転駆動される。前記シリンダー20には上流側か
らホッパー022と第2注入口23とベントロ24と第
3注入口25とが設けられさらに先端には前記ペレタイ
ザー3が連設される。前記2軸脱気押出1lI2は前記
メルター1の下方位置に配設され、メルター1の排出口
12と2軸脱気押出機2のホッパー口22との間はシュ
ート26によって接続されている。前記2軸脱気押出機
2のベントロ24にはパイプ27を介して前記真空ポン
プ5が連設されている。前記スクリュー21には前記シ
リンダー20のベントロ24に対応するすぐ上流部分に
シールリング部28が設けられている。なお、本実施例
においては、ペレタイザー3にアンダーウォーターカッ
ト方式を採用したが、他の一般的な樹脂に用いられるペ
レタイザー、例えばホットカット方式あるいはストラン
ドカット方式などと同様の装置を適用することができる
。本装置は以上のように構成されている。
上記のように構成された、本発明の実施例によるアセタ
ールコポリマーの高速安定化処理装置の作用を以下に説
明する。
原料であるアセタールコポリマーの重合後のパウダーは
、メルター1のホッパー10に供給され、まず最初に、
メルター1で溶融されながら下流方向に送られ、第1注
入口11から第1の安定剤又は助材を添加し、メルト状
に溶融混練された原料はメルター1の排出口12から吐
出され、シュート26を介して2軸脱気押出機2のホッ
パー口22に供給される。つづいて2軸脱気押出112
のスクリュー21によって混練されながら下流方向に移
送され、ホッパー口22の下流においてシリンダー20
に設けられた第2注入口23から第2の安定剤又は助材
を添加し、混練されながらさらに下流方向に送られベン
トロ24に達すると、原料に含まれていた水分や揮発分
は気化し、ベントロ24からバイブ27を介し、真空ポ
ンプ5によって完全に除去される。原料はさらにスクリ
ュー21によって下流方向へ送られ、第3注入口25h
1ら第3の安定剤又は助材を添加し、均質に混練されて
ペレタイザーに供給され、製品ペレットとして仕上げら
れる。
スクリュー21にはベントロの上流部分にシールリング
部28が設けられているが、これはシリンダー20との
すき間を狭くしてこの部分でのシール性を高め、ベント
口における揮発分の脱気効果を高めるために設けたもの
である。
以上が実施例における作用の説明であるが、試験装置に
よる試験を重ねた結果、なお次のことが明らかとなった
すなわち、原料に含まれる揮発分などの割合によっても
異なるが、脱気効果を高める上で、ベントロの軸方向大
きさをLとした場合、しはスクリュー外径りに対し2〜
10倍とするのが望ましい。
これは、2倍以下では十分な脱気効果が得られないこと
、また10倍以上としても脱気効果の限界を越えてしま
い、それ以上の脱気効果がほとんど期待できないからで
ある。実施例ではベントロの軸方向大きさLをスクリュ
ー外径りに対し7倍とし、製品ペレットに含まれる揮発
分を、いつきに1ooppm以下に押えることに成功し
た。
さらに、本発明では、安定剤又は助材の注入箇所を3箇
所としたが、これは製品ペレットの使用目的に応じ、安
定剤又は助材の選択が行われるので、それに応じて安定
剤又は助材の注入箇所を、前記3箇所のうち選択的に、
いずれか2f]所又はいずれか1箇所より、安定剤又は
助材を注入してもよい。
さらにまた、スクリューは第2図に示すように、噛合形
の外向き異方向回転とすることが脱気効果を高めるのに
効果的である。
(ト) 発明の効果 以上述べてきたように本発明のアセタールコポリマーの
高速安定化処理方法と装置によれば、次のような顕著な
効果を上げることができる。
すなわち、重合後のパウダーから製品ペレット。
に至るまでの、従来の安定化処理技術に比べ、使用する
装置が極めてコンパクトであること、すなわち従来のメ
インとなる装置は、最低でも4種類の装置が必要であっ
たのに比べ、本発明ではこれに対応する装置はメルター
と2軸脱気押出機であり、極めてコンパクトである。こ
れはプラントの据付面積や建家の大きさを50%程度も
縮減できる。
また従来技術による安定化処理工程で消費されていた電
力エネルギーは、0.6にw−hr/に9以上といわれ
ているが、本発明によればこれを0.3にw−hr/に
0以下に押えることができる。これは、例えば1万トン
/年のプラントに換算すれば300万にw−hrの電力
が節約できることになる。
また従来技術では、製品ペレットの含有揮発分量を許容
値以内に押えるため、屹燥工程に24時間以上も必要と
していたが、本発明によればこれを10分程度に短縮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施した一実施例を模式的に示
した説明図であり、第2図は第1図の■−I[における
断面図、第3図は従来技術によるプロセスを示すブロッ
ク図である。 1・・・メルター、2・・・2軸脱気押出機、3・・・
ペレタイザー、4・・・真空ポンプ、10・・・ホッパ
ー、11・・・第1注入口、12・・・排出口、20・
・・シリンダー、21・・・スクリュー、22・・・ホ
ッパー口、23・・・第2注入口、24・・・ベントロ
、25・・・第3注入口、26・・・シュート、27・
・・パイプ、28・・・シールリング部、 特許出願人  株式会社  日本製鋼所代表者   舘
野万吉

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセタールコポリマーの重合後のパウダーを、ま
    ず最初に、メルターで溶融しながらこれに第1の安定剤
    又は助材を添加して混練し、次にメルト状に溶融混練さ
    れた原料を2軸脱気押出機に供給し、該2軸脱気押出機
    のホッパー口より下流において、第2の安定剤又は助材
    を添加し混練した後、さらにその下流に設けた脱気用ベ
    ントゾーンで十分に揮発分を脱気させ、さらにその下流
    で第3の安定剤又は助材を添加し混練した後、これを押
    出機の先端に連設されたペレタイザーで製品ペレットと
    すること、前記第1の安定剤又は助材、第2の安定剤又
    は助材、第3の安定剤又は助材は必要に応じて選択的に
    いずれか2箇所又はいずれか1箇所より添加することを
    特徴とする、アセタールコポリマーの高速安定化処理方
    法。
  2. (2)メルターと、2軸脱気押出機と、ペレタイザーと
    、真空ポンプとを主要構成品とし、さらに前記メルター
    にはホッパーと第1注入口と排出口が設けられ、前記2
    軸脱気押出機はシリンダーとスクリューとより構成され
    、前記シリンダーには上流側からホッパー口と第2注入
    口とベント口と第3注入口とが設けられさらに先端には
    前記ベレタイザーが連設され、前記2軸脱気押出機は前
    記メルターの下方位置に配設され、メルターの排出口と
    2軸脱気押出機のホッパー口との間はシュートによって
    接続され、前記2軸脱気押出機のベント口にはパイプを
    介して前記真空ポンプが連設され、前記スクリューには
    2軸脱気押出機のベント口に対応するすぐ上流部分にシ
    ールリング部が設けられていることを特徴とするアセタ
    ールコポリマーの高速安定化処理装置。
JP59274118A 1984-12-27 1984-12-27 アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置 Pending JPS61154810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274118A JPS61154810A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274118A JPS61154810A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154810A true JPS61154810A (ja) 1986-07-14

Family

ID=17537264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274118A Pending JPS61154810A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3939756A4 (en) * 2019-09-19 2022-06-01 Lg Chem, Ltd. FINE CUTTING MACHINE FOR SUPER ABSORBENT POLYMER HYDROGEL

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3939756A4 (en) * 2019-09-19 2022-06-01 Lg Chem, Ltd. FINE CUTTING MACHINE FOR SUPER ABSORBENT POLYMER HYDROGEL
US11975335B2 (en) 2019-09-19 2024-05-07 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer hydrogel shredding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2661461C (en) Process for the compounding of polymers
EP0629479B1 (en) Apparatus and process for continuously pelletizing synthetic thermoplastic materials
US4234531A (en) Method for extruding a cross-linked material
CN107814996B (zh) 一种可交联聚乙烯改性料的制备方法
US4350657A (en) Low-energy extruder-pump system
KR900006366A (ko) 열가황형 실리콘고무 화합물의 연속적 제조방법
CN108858869B (zh) 一种用于生产高分散型含氟聚合物母粒的设备
US20050063246A1 (en) Mixing and kneading device for polymer compositions
Shih Fundamentals of polymer compounding: The phase‐inversion mechanism during mixing of polymer blends
JPS57110429A (en) Mixing and dispersing apparatus in molten resin extruder
JPS61154810A (ja) アセタ−ルコポリマ−の高速安定化処理方法と装置
FI96960B (fi) Hajaantumattomia, sähköisesti johtavia kuitukimppuja sisältävä rakeinen polymeeriseos
JP2601336B2 (ja) 混練押出装置
JP3689348B2 (ja) 木粉コンパウンドペレット造粒方法および装置
CN112280301B (zh) 一种低介电常数的聚苯硫醚复合材料及其制备工艺
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JP3311793B2 (ja) 混練・押出による樹脂ペレットの製造方法
JP3696348B2 (ja) 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法
US5972267A (en) Process for the production of a thermosetting composition
CN213166293U (zh) 一种复合型制粒装置
JPH09501118A (ja) 架橋アクリルスクラップを再生する方法
JPS5789939A (en) Twin-screw type preheating feeder
JPH05338008A (ja) 難混練性材料の押出成形方法及びその成形装置
EP1924419A1 (en) A method to increase production rate of a continuous mixer or extruder