JPS61153908A - 接点間に遮断時に插入される絶縁スクリ−ンを備えたスイツチ装置 - Google Patents
接点間に遮断時に插入される絶縁スクリ−ンを備えたスイツチ装置Info
- Publication number
- JPS61153908A JPS61153908A JP60265973A JP26597385A JPS61153908A JP S61153908 A JPS61153908 A JP S61153908A JP 60265973 A JP60265973 A JP 60265973A JP 26597385 A JP26597385 A JP 26597385A JP S61153908 A JPS61153908 A JP S61153908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- sheath
- contacts
- switching device
- electrical switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 9
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 4
- 230000005520 electrodynamics Effects 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/30—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H9/32—Insulating body insertable between contacts
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Relay Circuits (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Distribution Board (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Cookers (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Circuit Breakers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電気スイッチに関し、このスイッチにおいては
、ハウジングが絶縁スクリーンを有し、このスクリーン
は、接点の分離時に点火するアークを隣接絶縁壁に対し
てこのアークを剪断することにより不安定化するために
、上記2接点間に高速度で挿入される。
、ハウジングが絶縁スクリーンを有し、このスクリーン
は、接点の分離時に点火するアークを隣接絶縁壁に対し
てこのアークを剪断することにより不安定化するために
、上記2接点間に高速度で挿入される。
この種のスイッチは、非常に高速で電流を遮断するもの
で、特に短絡電流に対してラインを保護するために設計
された装置に、またはその組合わせに、或いは大きな定
常状態電流に対して開放するように設計された遮断装置
に有効に用いることが出来る。
で、特に短絡電流に対してラインを保護するために設計
された装置に、またはその組合わせに、或いは大きな定
常状態電流に対して開放するように設計された遮断装置
に有効に用いることが出来る。
従来技 、及び 明が解決しようとする上記のようなス
クリーン付スイッチは既に公知であり、それ等のスイッ
チにおいては、スクリーンは直列に組込まれた電磁装置
、または弾性装置により移動される。
クリーン付スイッチは既に公知であり、それ等のスイッ
チにおいては、スクリーンは直列に組込まれた電磁装置
、または弾性装置により移動される。
いずれにしても、スクリーンの移動速度と開放されるべ
き電流の増加速度またはレベルとの間に同期及び/また
は関係を確立することは容易ではない。従って、本発明
は、スクリーン付スイッチが、電流増加につれて遮断速
度を増すように電流を開放出来、また接点分離時に発生
するアークのエネルギーを有効に理由出来るように適切
な手段を与えることを目的とする。
き電流の増加速度またはレベルとの間に同期及び/また
は関係を確立することは容易ではない。従って、本発明
は、スクリーン付スイッチが、電流増加につれて遮断速
度を増すように電流を開放出来、また接点分離時に発生
するアークのエネルギーを有効に理由出来るように適切
な手段を与えることを目的とする。
同 点を 決するための
本発明によれば、上記の目的は、上記スイッチの2つの
接点が可動絶縁ケースの滑動スカートにより囲繞される
固定絶縁支持体により支承され、ガス圧力を受けた時駆
動成分として作用する外装の底部と上記接点支持体との
間で閉鎖された上記支持体の内部体積部分が2接点を収
容し、一方上記スクリーンが、少なくとも上記アークが
剪断される時点で上記外装の移動により変位されるとい
う事実により達成される。
接点が可動絶縁ケースの滑動スカートにより囲繞される
固定絶縁支持体により支承され、ガス圧力を受けた時駆
動成分として作用する外装の底部と上記接点支持体との
間で閉鎖された上記支持体の内部体積部分が2接点を収
容し、一方上記スクリーンが、少なくとも上記アークが
剪断される時点で上記外装の移動により変位されるとい
う事実により達成される。
ヒユーズや小形配電用遮断器に用いられるものに類似の
一般に円筒状のハウジング内に上記スイッチを組込める
ように特に設計され、また何等の制限もないスイッチに
ついての多くの実施例があるが、いずれにしてもそれ等
の実施例は、本発明の利用範囲をそのような技術範囲に
限定するものと考えるべきではない。
一般に円筒状のハウジング内に上記スイッチを組込める
ように特に設計され、また何等の制限もないスイッチに
ついての多くの実施例があるが、いずれにしてもそれ等
の実施例は、本発明の利用範囲をそのような技術範囲に
限定するものと考えるべきではない。
JIL
第1図に示したように、本発明によるスイッチは、この
場合には共に移動自在の2つの接点1゜2を有する。こ
れ等の接点は、例えば、固定絶縁支持部分7の内側のア
ーク室8内で5.6回りに枢支された2つの対称で平行
するレバー3.4により支承され、また接点圧力は上記
レバーに作用する9、10により概略図示したばねによ
り保証される。
場合には共に移動自在の2つの接点1゜2を有する。こ
れ等の接点は、例えば、固定絶縁支持部分7の内側のア
ーク室8内で5.6回りに枢支された2つの対称で平行
するレバー3.4により支承され、また接点圧力は上記
レバーに作用する9、10により概略図示したばねによ
り保証される。
接点開放装置は遮断の目的によって異なる。上記スイッ
チがその回路に流れる大きな過電流に対する保護装置と
して設計された場合は、上記レバーの各々は磁化可能フ
レームまたはコアに結合された伝導シャフトにより駆動
され、次に上記レバーは接点に直列に設けられたコイル
により引張される。開放される電流値が全短絡電流に関
する限界値と同等に大きくなると、上記レバーは、一方
ではループ効果に、他方ではU字形磁化可能吸引部分を
公知のように用いることに起因して、レバー内に展開さ
れる電気力学的な力により動作される。
チがその回路に流れる大きな過電流に対する保護装置と
して設計された場合は、上記レバーの各々は磁化可能フ
レームまたはコアに結合された伝導シャフトにより駆動
され、次に上記レバーは接点に直列に設けられたコイル
により引張される。開放される電流値が全短絡電流に関
する限界値と同等に大きくなると、上記レバーは、一方
ではループ効果に、他方ではU字形磁化可能吸引部分を
公知のように用いることに起因して、レバー内に展開さ
れる電気力学的な力により動作される。
絶縁支持部分7は、例えば本装置のハウジング16に結
合されたベース15と、側面を18,19により保持さ
れた横方向底部17とを有する。
合されたベース15と、側面を18,19により保持さ
れた横方向底部17とを有する。
このベースを通る第1開口20は、基本的には対称面を
なす面PP’内で上記底部を通る第2開口と整合される
。上記絶縁部分の外面33は例えば円筒状をなしく第1
図参照)、また、好ましくは円筒状の絶縁外装22内の
滑動クリアランスと嵌合され、この外装の1端部23は
上記底部17近傍に静止配置され、更に上記外装は、面
RR’ に平行する前縁部分に設けた長方形スロット2
6内を移動するように設計された横断ビン25をスカー
トの端部24a近傍で支承するスカート24を有する。
なす面PP’内で上記底部を通る第2開口と整合される
。上記絶縁部分の外面33は例えば円筒状をなしく第1
図参照)、また、好ましくは円筒状の絶縁外装22内の
滑動クリアランスと嵌合され、この外装の1端部23は
上記底部17近傍に静止配置され、更に上記外装は、面
RR’ に平行する前縁部分に設けた長方形スロット2
6内を移動するように設計された横断ビン25をスカー
トの端部24a近傍で支承するスカート24を有する。
このスロットは薄形絶縁スクリーン27が滑動する第1
開口20まで延在し、上記開口はアーク室8の外側で1
端部28で上記横断ビン25に結合され、このビンは次
に上記スカート24に結合される。図示のように、上記
スイッチの遊び位置においては、同じスクリーンの対向
端部29が上記スイッチ接点の近傍に配置される。
開口20まで延在し、上記開口はアーク室8の外側で1
端部28で上記横断ビン25に結合され、このビンは次
に上記スカート24に結合される。図示のように、上記
スイッチの遊び位置においては、同じスクリーンの対向
端部29が上記スイッチ接点の近傍に配置される。
上記の配置においては、スクリーンは外装と同時に移動
し、また外装が特定の位置にある場合は、接点が開放し
ていると、この接点間にチップ29が挿入され、次に、
検出出来る程のクリアランスがなければ、上記チップは
開口21に入り、これによりアーク室8を2つの半小至
8a、8tlに分割し、これ等の小室は、第2図に示し
たように、スクリーン27の長手方向エツジと絶縁部分
7との間で遮断された重畳部分(30,31)により互
いに分離される。これ等の接点は外装の内部体積部分4
0a内にある。
し、また外装が特定の位置にある場合は、接点が開放し
ていると、この接点間にチップ29が挿入され、次に、
検出出来る程のクリアランスがなければ、上記チップは
開口21に入り、これによりアーク室8を2つの半小至
8a、8tlに分割し、これ等の小室は、第2図に示し
たように、スクリーン27の長手方向エツジと絶縁部分
7との間で遮断された重畳部分(30,31)により互
いに分離される。これ等の接点は外装の内部体積部分4
0a内にある。
上記外装が、及びスクリーンが上記のように特定の位置
にある場合、またはこれ等がその位置に向って移動して
いる間に、スカートに設けた1組の通風孔32.37が
、これ等があった絶縁部分の円筒面33を去り、一方同
じスカートに設けた第2の組の通風孔34.35が、そ
れぞれアーク18a 、8bに致る36a 、36bな
どの開口の前方にもたらされる。
にある場合、またはこれ等がその位置に向って移動して
いる間に、スカートに設けた1組の通風孔32.37が
、これ等があった絶縁部分の円筒面33を去り、一方同
じスカートに設けた第2の組の通風孔34.35が、そ
れぞれアーク18a 、8bに致る36a 、36bな
どの開口の前方にもたらされる。
本実施例の場合、例えばラインに接続された導体38a
、38bを通して過電流が流れる時化じる電気力学的
反発力により接点レバーを分離するこの力の大きさは、
これ等のレバーを囲むようにU字形磁化可能構造39a
、39bを設けることにより増強される。緩衝装置が
ハウジングと外装の間に設けられ、外装がそのストロー
クの最後でバンドすることを防止し、またリセット装置
を設けて外装をFと反対に示した位置に戻すようにする
。
、38bを通して過電流が流れる時化じる電気力学的
反発力により接点レバーを分離するこの力の大きさは、
これ等のレバーを囲むようにU字形磁化可能構造39a
、39bを設けることにより増強される。緩衝装置が
ハウジングと外装の間に設けられ、外装がそのストロー
クの最後でバンドすることを防止し、またリセット装置
を設けて外装をFと反対に示した位置に戻すようにする
。
この場合、スイッチは、過電流が回路を流れる時動作す
るが、それはこの過電流が初めに接点分離を惹起するか
らである。これが生じると直ちに、接点間に生じたアー
クがアークv8内に圧力を与え、この圧力は第2開口2
1を通して底部17゜23間の体積部分40に伝えられ
、矢印Fで示した方向に外装を駆動する。この運動は非
常に速く、スクリーンのエツジ41が仕切17に対して
アークを剪断し、同時に小室8a、8bの間を完全に電
気的に絶縁することになる。
るが、それはこの過電流が初めに接点分離を惹起するか
らである。これが生じると直ちに、接点間に生じたアー
クがアークv8内に圧力を与え、この圧力は第2開口2
1を通して底部17゜23間の体積部分40に伝えられ
、矢印Fで示した方向に外装を駆動する。この運動は非
常に速く、スクリーンのエツジ41が仕切17に対して
アークを剪断し、同時に小室8a、8bの間を完全に電
気的に絶縁することになる。
この時、アーク発生に伴って解放されたガスが通気孔を
通して放出され、また上記体積部分と2つの手交が大気
圧に復帰する。
通して放出され、また上記体積部分と2つの手交が大気
圧に復帰する。
このように接点が解放した後、これ等の接点は遊び位置
に戻り、従ってまたスクリーンの対向面上に支承され、
さもなければ、図示していないロックにより、または直
列に装着された]イル42に結合する磁化可能フレーム
或いはコアに結合された機構により駆動される装置によ
り開放が保持される。
に戻り、従ってまたスクリーンの対向面上に支承され、
さもなければ、図示していないロックにより、または直
列に装着された]イル42に結合する磁化可能フレーム
或いはコアに結合された機構により駆動される装置によ
り開放が保持される。
この場合のスイッチにおいては、外装により閉鎖された
体積部分に収容された2つの接点は、スクリーンが移動
を開始する前に開放になる。
体積部分に収容された2つの接点は、スクリーンが移動
を開始する前に開放になる。
第3図に示した実施例によると、スクリーン44または
外装45は、これ等の遊びがなければ、予めセットされ
た弾性機構46′により、また磁気コイル43′のコア
或いはフレームにより急激に移動され、解放されるか、
装置43”、46”により直接移動、解放される。この
場合、スクリーンの端部47は傾斜した先端エツジを有
して2つの接点48.49を分離し、また、この時発生
したアークは、前記と同様に、外装を移動させ、この移
動は上記弾性機構またはコアの作用により強化される。
外装45は、これ等の遊びがなければ、予めセットされ
た弾性機構46′により、また磁気コイル43′のコア
或いはフレームにより急激に移動され、解放されるか、
装置43”、46”により直接移動、解放される。この
場合、スクリーンの端部47は傾斜した先端エツジを有
して2つの接点48.49を分離し、また、この時発生
したアークは、前記と同様に、外装を移動させ、この移
動は上記弾性機構またはコアの作用により強化される。
但し、これは接点が分離した後でのみ実行される。
スクリーンが移動し始める前に接点が開放になる第1図
に示した例と同様に、スクリーン44と外装45は、装
H46によりこのスクリーンが移動されると、こスクリ
ーンは先ず接点の初期開放を惹起し、またこの時、上記
スクリーンが上記外装により駆動されると迅速なアーク
剪断運動が生じるように、軸方向クリアランスXx′の
大きざと関係づけることが出来る。
に示した例と同様に、スクリーン44と外装45は、装
H46によりこのスクリーンが移動されると、こスクリ
ーンは先ず接点の初期開放を惹起し、またこの時、上記
スクリーンが上記外装により駆動されると迅速なアーク
剪断運動が生じるように、軸方向クリアランスXx′の
大きざと関係づけることが出来る。
第4図においては、外装間10とスクリーン111は軸
方向に結合され、また可動接点レバー112.113は
、コイル114の作用により上記と同様にトリガされる
115などのエネルギー蓄積機構により同時に、或いは
コイルと共同する機械的伝達手段117により同時に、
外装及びスクリーンの前に移動される。またこの移動は
上記手段を組合わせても可能である。
方向に結合され、また可動接点レバー112.113は
、コイル114の作用により上記と同様にトリガされる
115などのエネルギー蓄積機構により同時に、或いは
コイルと共同する機械的伝達手段117により同時に、
外装及びスクリーンの前に移動される。またこの移動は
上記手段を組合わせても可能である。
以上の実施例においては、両接点は可動としたが、例え
ば第5図に示した接点50のように、接点の1つを固定
しても同程度の結果を得ることが出来る。その場合は、
固定接点はスクリーン51が通る径路には配置されない
。
ば第5図に示した接点50のように、接点の1つを固定
しても同程度の結果を得ることが出来る。その場合は、
固定接点はスクリーン51が通る径路には配置されない
。
最後に前記のように用いられた2つの可動接点53.5
2は、第6図に示したように、共通の中間接点55に、
上記接点の遊び位置において、支承されるようにするこ
とが出来る。上記の共通中面接点は、この場合、スクリ
ーン54により支承され、またスロット57に適切に入
って、好ましくはスクリーンのヒール56に対してアー
ク剪断を保証するものである。
2は、第6図に示したように、共通の中間接点55に、
上記接点の遊び位置において、支承されるようにするこ
とが出来る。上記の共通中面接点は、この場合、スクリ
ーン54により支承され、またスロット57に適切に入
って、好ましくはスクリーンのヒール56に対してアー
ク剪断を保証するものである。
この種の中間接点は、これが2つのアーク電圧を直列に
する点で有利である。
する点で有利である。
上記の方法においては、スクリーンは図の6戸側から押
込み力を受けている。第7図に示した配置では、スクリ
ーン85は、このスクリーンの端部86が外装間8の底
部87に結合されているため、図の左手から引張される
。ここで、接点90゜91を支承する部分89は底部9
2を持つが、この底部は2つの開口93.94を有し、
これ等の開口は、一方では、各アーク室95a 、95
b内の圧力が外装間8の第1底部と第2底部87の間に
配置された体積部分96a 、96bに伝達されること
を可能にし、また他方では、アーク室に存在するガスが
外装の出口97.98を通り通気されることを可能にす
る。アークを剪断するためには、スクリーンは可動接点
が通るスロット100を有し、また同じ断面の底部92
に設けた開口101を、機能的なりリアランスと共に通
過する。
込み力を受けている。第7図に示した配置では、スクリ
ーン85は、このスクリーンの端部86が外装間8の底
部87に結合されているため、図の左手から引張される
。ここで、接点90゜91を支承する部分89は底部9
2を持つが、この底部は2つの開口93.94を有し、
これ等の開口は、一方では、各アーク室95a 、95
b内の圧力が外装間8の第1底部と第2底部87の間に
配置された体積部分96a 、96bに伝達されること
を可能にし、また他方では、アーク室に存在するガスが
外装の出口97.98を通り通気されることを可能にす
る。アークを剪断するためには、スクリーンは可動接点
が通るスロット100を有し、また同じ断面の底部92
に設けた開口101を、機能的なりリアランスと共に通
過する。
第2図に示したものと同等の横方向ガイド及びバッフル
により、スクリーンは、スロット100が開口101内
でブロックされる時、アーク室95a 、95b 、9
6a 、96b間を効率的に電気絶縁する。
により、スクリーンは、スロット100が開口101内
でブロックされる時、アーク室95a 、95b 、9
6a 、96b間を効率的に電気絶縁する。
第8図には、上記装置の改変装置が示され、この装置は
前記のものと同様にスクリーン及び外装間を結合してい
る。
前記のものと同様にスクリーン及び外装間を結合してい
る。
絶縁部分62は、ここでは2つの接点レバー63.64
を受ける、底部はないが、面PP’内に、2つの接点6
7.68が入る開口66を持つ中央リプ65を有する。
を受ける、底部はないが、面PP’内に、2つの接点6
7.68が入る開口66を持つ中央リプ65を有する。
底部70を持つ外装69は絶縁部分の面623上を滑動
する円筒状スカート71を備える。この外装は、リブ6
5に支承された72などの長手方向の面PP’ に平行
な少なくとも1つの平坦面と開口65(+を有し、また
他のスクリーン73を持つことが出来る。このスクリー
ン、またはこれ等の2つのスクリーンは横方向にスカー
トまで延在し、第8図に示したように、外装の遊び位置
にだけ通じた2つの半至74a、74b4rM定する。
する円筒状スカート71を備える。この外装は、リブ6
5に支承された72などの長手方向の面PP’ に平行
な少なくとも1つの平坦面と開口65(+を有し、また
他のスクリーン73を持つことが出来る。このスクリー
ン、またはこれ等の2つのスクリーンは横方向にスカー
トまで延在し、第8図に示したように、外装の遊び位置
にだけ通じた2つの半至74a、74b4rM定する。
以前と同様に、通風孔75 a 、。
75bは外装の特定動作位置において大気への出口を与
える。リブの端部78と外装の底部の間に出ロア7が設
けられ、外装がガスにより矢印Fの方向に押圧される時
、体積部分80への空気取入れを可能にし或いは制御す
る。
える。リブの端部78と外装の底部の間に出ロア7が設
けられ、外装がガスにより矢印Fの方向に押圧される時
、体積部分80への空気取入れを可能にし或いは制御す
る。
接点を動作させ、また適用可能なものとして中層接点に
対して構成する上記の全ての手段は、後者の中間接点が
開口66内に配置されれば、ここでも適用可能である。
対して構成する上記の全ての手段は、後者の中間接点が
開口66内に配置されれば、ここでも適用可能である。
位置制限装置も、スクリーンや外装移動に対する緩衝装
置も、動作後遊び位置にスクリーンや外装を復帰させる
ように設計されたどんなリセット手段も明確にされてい
ないが、それ等の有無や動作は全ての変形方式において
言及されるべきである。
置も、動作後遊び位置にスクリーンや外装を復帰させる
ように設計されたどんなリセット手段も明確にされてい
ないが、それ等の有無や動作は全ての変形方式において
言及されるべきである。
種々の実施例の全てにおいて、また本発明によるスイッ
チの全てを実施する場合に、外装の底部は、必要に応じ
て圧力を減らすために大気に接続された較正済み開口を
持つことも出来、持たないこともあるが、いずれにして
も軸方向の遊びの有無に関わらず、これに結合された外
装及びスクリーンの駆動成分として動作する。上記外装
の断面は、技術的な理由から円形として説明されたが、
この外装及び接点支持体部分が適切なプラスチックを成
形することにより形成出来る場合は、他の形状であって
もよい。
チの全てを実施する場合に、外装の底部は、必要に応じ
て圧力を減らすために大気に接続された較正済み開口を
持つことも出来、持たないこともあるが、いずれにして
も軸方向の遊びの有無に関わらず、これに結合された外
装及びスクリーンの駆動成分として動作する。上記外装
の断面は、技術的な理由から円形として説明されたが、
この外装及び接点支持体部分が適切なプラスチックを成
形することにより形成出来る場合は、他の形状であって
もよい。
図面を簡単にするために、接点レバーに給電する可撓性
導体及び接点圧力ばねは必らずしも図示してないが、熟
知されているこれ等の品目は、アークにより惹起される
外部妨害源(ノイズや煙)を低減させる手段と共に、ス
イッチ内に或いはそれ等と結合して設けられるものと推
測されなければならない。
導体及び接点圧力ばねは必らずしも図示してないが、熟
知されているこれ等の品目は、アークにより惹起される
外部妨害源(ノイズや煙)を低減させる手段と共に、ス
イッチ内に或いはそれ等と結合して設けられるものと推
測されなければならない。
本発明によるスイッチがかなり大きな定格定常電流を持
つ遮断装置に適用されても、手動の、または電磁機械的
手段が、このスイッチの設計目的である回路の開開動作
を念頭に、自然な形で実施される。この場合も、外装を
その遊び位置に復帰させるように設計されたリセット手
段がこれ等の種々の制御装置と結合される。
つ遮断装置に適用されても、手動の、または電磁機械的
手段が、このスイッチの設計目的である回路の開開動作
を念頭に、自然な形で実施される。この場合も、外装を
その遊び位置に復帰させるように設計されたリセット手
段がこれ等の種々の制御装置と結合される。
第1図及び2図は、スクリーンが外装により押圧され、
スイッチが電流制限IIとして動作する実施例の、面R
R’による中心線横断面を持つ立面図及び面QQ’ に
より横方向に破断された側面図であり、第3図及び4図
は遮断菱形装置における本発明のスイッチの実施を概略
図示したものであり、第5図は、第1図の一般説明が適
用されるが、固定接点と可動接点を備えたスイッチの横
断面を概略図示したものであり、第6図は、スクリーン
が2つの可動接点間に与えられた接点パッドを保持して
いる本発明によるスイッチに対する接点装置の横断面を
概略図示したものであり、更に、第7図及び8図は、ス
クリーンが外装により引張される本発明による2つのス
イッチの中心線横断面を図示したものである。 1、 2. 48,49. 50. 52. 53゜5
5・・・・・・接点 3.4.63.64. 1 1 2. 113・・・・
・・レバー 7・・・・・・固定絶縁支持部分 8、(8a 、8b )95a 、95b 、96a
。 96b・・・・・・アーク室 9.10・・・・・・ば勾 15・・・・・・ベース 20.21.36a、36b、66.93゜94.10
1・・・・・・開口 22.45.69.88.110・・・・・・外装24
.72・・・・・・スカート 25・・・・・・ビン 26.100・・・・・・スロット 27.44.73.85.111 ・・・・・・スクリーン 32.34,35,37.75a 、75b・・・・・
・通風孔 38a 、38b・・・・・・導体 39a 、39b・・・・・・U字形磁化可能構造体4
0a 、 95a 、 961) ・−・・・体積部分
42i14・・・・・・コイル 43′・・・・・・磁気コイル 44・・・・・・スクリーン 46′・・・・・・弾性機構
スイッチが電流制限IIとして動作する実施例の、面R
R’による中心線横断面を持つ立面図及び面QQ’ に
より横方向に破断された側面図であり、第3図及び4図
は遮断菱形装置における本発明のスイッチの実施を概略
図示したものであり、第5図は、第1図の一般説明が適
用されるが、固定接点と可動接点を備えたスイッチの横
断面を概略図示したものであり、第6図は、スクリーン
が2つの可動接点間に与えられた接点パッドを保持して
いる本発明によるスイッチに対する接点装置の横断面を
概略図示したものであり、更に、第7図及び8図は、ス
クリーンが外装により引張される本発明による2つのス
イッチの中心線横断面を図示したものである。 1、 2. 48,49. 50. 52. 53゜5
5・・・・・・接点 3.4.63.64. 1 1 2. 113・・・・
・・レバー 7・・・・・・固定絶縁支持部分 8、(8a 、8b )95a 、95b 、96a
。 96b・・・・・・アーク室 9.10・・・・・・ば勾 15・・・・・・ベース 20.21.36a、36b、66.93゜94.10
1・・・・・・開口 22.45.69.88.110・・・・・・外装24
.72・・・・・・スカート 25・・・・・・ビン 26.100・・・・・・スロット 27.44.73.85.111 ・・・・・・スクリーン 32.34,35,37.75a 、75b・・・・・
・通風孔 38a 、38b・・・・・・導体 39a 、39b・・・・・・U字形磁化可能構造体4
0a 、 95a 、 961) ・−・・・体積部分
42i14・・・・・・コイル 43′・・・・・・磁気コイル 44・・・・・・スクリーン 46′・・・・・・弾性機構
Claims (12)
- (1)開放接点間に生成されたアークを、該アークを隣
接絶縁面に対して剪断することにより、不安定化するた
めに2つの接点間内に迅速に移動する絶縁スクリーンを
ハウジング内に有した電気スイッチング装置であって、
該スイッチング装置は、該スイッチの前記2接点が可動
絶縁外装のスカートが滑動する固定絶縁支持片により支
承され、ガス圧力を受けた時駆動成分として動作する同
じ外装の底部と前記支持片の支持部分との間で閉鎖され
た前記支持片の内部体積部分が前記2接点を収容し、一
方前記スクリーンが、少なくとも前記アークの剪断時に
前記外装の移動により変位されることを特徴とする電気
スイッチング装置。 - (2)前記スクリーンが接点支持体の壁を通過し、第2
壁に設けたスロットに入り、一方これ等の2つの壁で室
が閉鎖されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の電気スイッチング装置。 - (3)前記室が、前記外装の特定位置で一致する前記外
装のスカートに設けた開口により、大気に通気されるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気スイ
ッチング装置。 - (4)前記スクリーンが前記外装のスカートのエッジ近
傍に配置された装置により前記外装に軸方向に結合され
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気
スイッチング装置。 - (5)前記スクリーンが前記外装の底部近傍の領域で前
記外装に軸方向に結合されることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の電気スイッチング装置。 - (6)接点用開口を有する単一スクリーンが、流体移送
用開口を有する壁または仕切により支承されるスロット
を通過することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記
載の電気スイッチング装置。 - (7)開口を有する少なくとも1つのスクリーンが、前
記接点を通過させる前記開口の前に配置された開口を有
する平行隣接仕切と共同することを特徴とする特許請求
の範囲第5項に記載の電気スイッチング装置。 - (8)前記スイッチ接点の少なくとも1つが固定され、
且つ前記スクリーンの径路内には配置されないことを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気スイッチン
グ装置。 - (9)前記レバーに作用する電気力学的反撥力で強化さ
れる電磁力を前記レバー内に展開するために、U字形磁
化可能部分が可動接点の前記レバーを囲繞することを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気スイッチン
グ装置。 - (10)前記接点と直列の電磁コイル装置が前記外装の
初期移動を直接に、または間接に、或いは前記スクリー
ンに適用可能なものとして、惹起することを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載の電気スイッチング装置。 - (11)電磁コイル装置が、これ等の装置と直列に組込
まれた前記接点の初期開放運動を直接に、または間接に
惹起することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の電気スイッチング装置。 - (12)前記外装が円筒回転形状をなし、且つ緩衝及び
リセット装置と結合されることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の電気スイッチング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8417962A FR2573912B1 (fr) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | Interrupteur electrique a ecran |
FR8417962 | 1984-11-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61153908A true JPS61153908A (ja) | 1986-07-12 |
Family
ID=9309924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60265973A Pending JPS61153908A (ja) | 1984-11-26 | 1985-11-26 | 接点間に遮断時に插入される絶縁スクリ−ンを備えたスイツチ装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4677266A (ja) |
EP (1) | EP0185577B1 (ja) |
JP (1) | JPS61153908A (ja) |
AT (1) | ATE39782T1 (ja) |
BR (1) | BR8505922A (ja) |
CA (1) | CA1256918A (ja) |
CH (1) | CH664846A5 (ja) |
DE (1) | DE3541746C2 (ja) |
ES (1) | ES8609805A1 (ja) |
FR (1) | FR2573912B1 (ja) |
GB (1) | GB2169136B (ja) |
IE (1) | IE56974B1 (ja) |
IT (1) | IT1186214B (ja) |
ZA (1) | ZA859036B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01231238A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-09-14 | Fuji Electric Co Ltd | 回路遮断器の接触子装置 |
FR2632771B1 (fr) * | 1988-06-10 | 1990-08-31 | Merlin Gerin | Disjoncteur limiteur basse tension a chambre de coupure etanche |
CH677986A5 (ja) * | 1988-07-27 | 1991-07-15 | Sprecher & Schuh Ag | |
US5126517A (en) * | 1990-09-11 | 1992-06-30 | Square D Company | Arc suppressing current interrupter |
JP2001504983A (ja) * | 1997-08-25 | 2001-04-10 | スクウエアー ディー カンパニー | Ptc(正温度係数抵抗率)要素及び消弧能力を備えた電流制限回路遮断器 |
US5933311A (en) * | 1998-04-02 | 1999-08-03 | Square D Company | Circuit breaker including positive temperature coefficient resistivity elements having a reduced tolerance |
US5886860A (en) * | 1997-08-25 | 1999-03-23 | Square D Company | Circuit breakers with PTC (Positive Temperature Coefficient resistivity |
US6128168A (en) * | 1998-01-14 | 2000-10-03 | General Electric Company | Circuit breaker with improved arc interruption function |
US6020802A (en) * | 1998-04-02 | 2000-02-01 | Square D Company | Circuit breaker including two magnetic coils and a positive temperature coefficient resistivity element |
US6144540A (en) * | 1999-03-09 | 2000-11-07 | General Electric Company | Current suppressing circuit breaker unit for inductive motor protection |
US6157286A (en) * | 1999-04-05 | 2000-12-05 | General Electric Company | High voltage current limiting device |
DE10001632A1 (de) * | 2000-01-17 | 2001-08-02 | Harting Automotive Gmbh & Co | Leitungsunterbrecher |
US6839209B2 (en) * | 2002-06-14 | 2005-01-04 | Eaton Corporation | Shorting switch and system to eliminate arcing faults in power distribution equipment |
ES2399966T3 (es) * | 2004-10-08 | 2013-04-04 | Abb France | Dispositivo de protección contra sobretensiones provisto de medios de corte de arco y procedimiento correspondiente |
US7138597B2 (en) * | 2004-11-12 | 2006-11-21 | Eaton Corporation | Circuit breaker with arc gas propelled movable contact and opposed arc cutoff shutters |
DE102007049166A1 (de) * | 2007-10-13 | 2009-04-16 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Elektrischer Schalter |
CN104022000B (zh) * | 2014-05-27 | 2017-04-05 | 通能顺达科技国际有限公司 | 一种快速反应脱离断路器和断路器的快速反应脱离方法 |
CN104022002B (zh) * | 2014-05-27 | 2015-12-02 | 通能顺达科技国际有限公司 | 一种快速切弧断路器 |
DE102016119202B4 (de) * | 2016-10-10 | 2019-12-05 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Überspannungsschutzelement |
EP3561831B1 (en) * | 2018-04-24 | 2022-10-26 | ABB Schweiz AG | An electrical switch |
KR102026642B1 (ko) * | 2018-05-11 | 2019-09-30 | 엘에스산전 주식회사 | 배선용 차단기 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59148220A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-24 | ラ テレメカニク エレクトリク | 電気的スイッチ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE472305C (de) * | 1927-10-30 | 1929-02-26 | Siemens Schuckertwerke Akt Ges | Loeschkammer fuer Schalter |
DE591598C (de) * | 1931-08-19 | 1934-01-24 | Aeg | Elektrischer Schalter mit Lichtbogenloeschung durch ein stroemendes, gasfoermiges Medium |
DE663263C (de) * | 1936-01-12 | 1938-08-01 | Bruno Fassmann | Vorrichtung zum Unterbrechen des Stromkreises von Widerstandsschweissmaschinen |
FR1238660A (fr) * | 1958-10-16 | 1960-08-12 | Siemens Ag | Dispositif pour allonger les arcs électriques |
BE635001A (ja) * | 1962-07-16 | |||
US3542986A (en) * | 1968-02-23 | 1970-11-24 | Gen Electric | Quick-make,quick-break actuator for high voltage electrical contacts |
FR2339976A2 (fr) * | 1975-03-25 | 1977-08-26 | Alsthom Cgee | Cellule d'appareillage electrique a haute tension |
DE2907691A1 (de) * | 1979-02-27 | 1980-09-04 | Siemens Ag | Druckgasschalter |
US4342978A (en) * | 1979-03-19 | 1982-08-03 | S&C Electric Company | Explosively-actuated switch and current limiting, high voltage fuse using same |
US4370531A (en) * | 1980-09-19 | 1983-01-25 | S&C Electric Company | Electric switch and improved device using same |
FR2520928A1 (fr) * | 1982-02-04 | 1983-08-05 | Alsthom Atlantique | Disjoncteur a auto-soufflage pneumatique |
DE3206445A1 (de) * | 1982-02-23 | 1983-09-01 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Leitungsschutzschalteranordnung, geeignet als vorautomat |
FR2540666B1 (fr) * | 1983-02-04 | 1986-10-10 | Telemecanique Electrique | Interrupteur limiteur |
-
1984
- 1984-11-26 FR FR8417962A patent/FR2573912B1/fr not_active Expired
-
1985
- 1985-11-25 CA CA000496137A patent/CA1256918A/fr not_active Expired
- 1985-11-25 US US06/802,093 patent/US4677266A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-25 EP EP85402287A patent/EP0185577B1/fr not_active Expired
- 1985-11-25 IT IT22975/85A patent/IT1186214B/it active
- 1985-11-25 AT AT85402287T patent/ATE39782T1/de active
- 1985-11-25 CH CH5011/85A patent/CH664846A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1985-11-26 DE DE3541746A patent/DE3541746C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-26 ES ES549291A patent/ES8609805A1/es not_active Expired
- 1985-11-26 JP JP60265973A patent/JPS61153908A/ja active Pending
- 1985-11-26 IE IE2968/85A patent/IE56974B1/xx unknown
- 1985-11-26 ZA ZA859036A patent/ZA859036B/xx unknown
- 1985-11-26 GB GB8529131A patent/GB2169136B/en not_active Expired
- 1985-11-26 BR BR8505922A patent/BR8505922A/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59148220A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-24 | ラ テレメカニク エレクトリク | 電気的スイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IE56974B1 (en) | 1992-02-26 |
EP0185577B1 (fr) | 1989-01-04 |
DE3541746C2 (de) | 1995-04-20 |
EP0185577A1 (fr) | 1986-06-25 |
FR2573912A1 (fr) | 1986-05-30 |
US4677266A (en) | 1987-06-30 |
FR2573912B1 (fr) | 1987-01-09 |
DE3541746A1 (de) | 1986-05-28 |
ES549291A0 (es) | 1986-07-16 |
CA1256918A (fr) | 1989-07-04 |
CH664846A5 (fr) | 1988-03-31 |
IE852968L (en) | 1986-05-26 |
ES8609805A1 (es) | 1986-07-16 |
ZA859036B (en) | 1986-08-27 |
BR8505922A (pt) | 1986-08-19 |
GB8529131D0 (en) | 1986-01-02 |
IT1186214B (it) | 1987-11-18 |
IT8522975A0 (it) | 1985-11-25 |
ATE39782T1 (de) | 1989-01-15 |
GB2169136B (en) | 1989-06-01 |
GB2169136A (en) | 1986-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61153908A (ja) | 接点間に遮断時に插入される絶縁スクリ−ンを備えたスイツチ装置 | |
US3815059A (en) | Circuit interrupter comprising electromagnetic opening means | |
US4801772A (en) | Current limiting circuit interrupter with insulating wedge | |
US5053735A (en) | Remotely-operated circuit breaker | |
US4631376A (en) | Molded case circuit breaker with an improved arc gas external venting system | |
US7812276B2 (en) | Electrical switching apparatus, and arc chute and arc member therefor | |
US6518530B2 (en) | Current-limiting contact arrangement | |
JPH02119020A (ja) | 電気回路の電流制限装置および回路遮断器 | |
CA2910979A1 (en) | Interchangeable switching module and electrical switching apparatus including the same | |
US4700030A (en) | Switch device having an insulating screen inserted between the contacts during breaking | |
JPS61153909A (ja) | 接点間に遮断時に插入される絶縁スクリ−ンを備えたスイツチ装置 | |
US3991391A (en) | Circuit interrupter with electromagnetic opening means | |
US3814881A (en) | Vacuum interrupters enclosed in vacuum housings | |
JPS61256542A (ja) | 短絡回路電流に対する保護スイツチング装置 | |
US10770255B2 (en) | Self-resetting current limiter | |
KR100798340B1 (ko) | 한류기능을 구비한 배선용 차단기 | |
KR20120040092A (ko) | 회로차단기 | |
EP0071867B1 (en) | Puffer type current interrupter | |
JPS58209815A (ja) | 改良された接点装置を有する限流しや断器 | |
US5066839A (en) | High or medium tension circuit breaker | |
JP4090948B2 (ja) | 回路遮断器 | |
KR20040080917A (ko) | 배선용 차단기 | |
JP2023128756A (ja) | 回路遮断器 | |
JP2001222942A (ja) | 回路遮断器の接触子装置 | |
US1887545A (en) | Electrical switching apparatus |