JPS61153678A - 現像機の現像剤撹拌装置 - Google Patents

現像機の現像剤撹拌装置

Info

Publication number
JPS61153678A
JPS61153678A JP59274174A JP27417484A JPS61153678A JP S61153678 A JPS61153678 A JP S61153678A JP 59274174 A JP59274174 A JP 59274174A JP 27417484 A JP27417484 A JP 27417484A JP S61153678 A JPS61153678 A JP S61153678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
axial direction
magnet roll
plate
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59274174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731450B2 (ja
Inventor
Junji Awada
淡田 純司
Masaji Takaoka
高岡 正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59274174A priority Critical patent/JPH0731450B2/ja
Publication of JPS61153678A publication Critical patent/JPS61153678A/ja
Publication of JPH0731450B2 publication Critical patent/JPH0731450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機の現像機における現像剤撹拌装置に関
するものである。
従来の技術 二成分の現像剤を用いた現像機は、マグネットロール上
に現像剤の薄層をトリマープレートによって所定の層厚
に規制して形成し、余分な現像剤はミキシングプレート
に沿ってプレングー上に落下している。
このミキシングプレートは現像剤をマグネットロールの
軸方向に亘って均一に落下する役目を奏するもので17
、例えば板状本体に突起を多数固設し、その突起に沿っ
て現像剤が流れ落ちてマグネットロールの軸方向に亘っ
て均一に落下するような構造としである。
発明が解決しようとする問題点 ミキシングプレートが板状本体に突起を設は念だけであ
るから、現像機の水平が少しでも狂つ九りすると現像剤
がマグネットロールの軸方向−万側に集中して落下し、
マグネットロール上での現像剤の70−レート(流t)
にバラツキを生じ七コピー上に濃度ムラが生じる。
このことはマグネットロールが長尺なる現像機の場合に
著しく、極端な場合にはマグネットロール上に現像剤が
ほとんどなくなり、コピー濃度が極端に落ちる場合があ
る。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、巾広な入口と中挟な出口とを有する略三角形
状の空間を形成する第ぎ部材と、第1部材よりも突出し
てマグネットクールの軸方向中央部に向けて傾斜し九規
制板とによって規制部材を構成し、この規制部材を本体
にマグネットクールの軸方向に間隔を置いて複数設けて
ミキシングプレートとし、第1部材をオーバーフローし
次現像剤を規制板でマグネットロールの軸方向中央に落
下させるようにし九ものである。
実施例 第3図は現像機の断面図でちゃ、ハウジング1内にはマ
グネットロール2が感光体3と対向して設けられ、ハウ
ジング1内の現像剤はプレンダ−4で混合され九後にパ
ドルホイール5でマグネットロール2上に搬送され、そ
の現像剤はトリマープレート6で所定の層厚に規制され
た後に感光体3に搬送されて現像動作する。
前記トリマーグレート6で除去され九現像剤はミキシン
グプレート7に沿って前記ブレンダ−4に落下される。
該ミキシングプレート7Fi第2図に示すように、所定
の厚さと幅を有し、かつマグネットロール2の軸方向に
亘る長さの板状となった本体εと、その本体gO長手方
向に規制部材9を間隔を置いて複数設けである。
前記規制部材9は511図に示すように、長尺なる一端
縁IObと相対向して傾斜した対向縁10α、10αと
によって略三角形状の上壁10と上壁10の対向縁Io
n!、I(lと連続し電画側壁11.12とにより横断
面略コ字状で、かつ平面三角形状となつ九第夏部材I3
及び、第1部材13の一側壁IIと連続して土壁10よ
りも突出するように一方の縁10αに沿って設けた規制
板14よ構成〕、その両側壁11゜12に一体形成した
取付片15.16が本体8にビス17で固着され、第1
部材+3の上壁10における長尺なる一端縁10bが本
体8のマグネットロール2と隣接する長尺なる一端縁g
aと平行になって、第11!Is材13と本体8とによ
り巾広なる入口1gと中挟なる出口19とを有する空間
20を構成し、その入口1gがマグネットロール2に向
っていると共に、規制板g4は入口18側よシ出ロ19
側が本体8の長手方向中央部に向うように現像剤の流れ
方向に対して傾斜している。
つまシ、規制部材9は本体gの長手方向中央部を境とし
て対称となっている。
しかして、トリマープレート6で除去された余分な現像
剤はミキシングプレート7の第1部材+3の入口1Bよ
り空間20に流れ、出口19よ〕落下するので、本体8
の長手方向に間隔を置りた複数の第1部材13の出口1
9′よシマグネットロール2の軸方向に亘って均一に落
下する。
また、第1部材13の空間20の高さよりも多量な現像
剤が流れ込むと土壁10にオーバーフローして規制板1
4に沿ってマグネットミール2の軸方向中央部に向けて
落下する。
このととくより、現像機の水平が多少狂って現像剤がマ
グネットロール2の軸方向一端側に片寄ってミキシング
プレート7に流れ込んだ場合でも現像剤をマグネットロ
ール2の軸方向に亘って均一に落下でき、マグネットロ
ール上の現像剤流量を均一にできるから、コピー1li
I11jムラを防止できる。
第4図は第2実施例の斜視図であり、土壁10の一方の
縁10@と連続して規制板14を一体形成し、土壁IO
を規制板14側に向けて傾斜降下して入口I8側を本体
8に接触して現像剤が矢印で示すように流れるようにし
である。
第5図、第6図は第3実施例の斜視図と平面図であり、
第4図に示す第2実施例と異なるのは、−側壁IIを縦
部11αと横部11bとによって鉤形′に折曲し、その
横壁11bに土壁IOを連続して形成すると共に、−側
壁11の出口19側を規制板14より突出した点であシ
、現像剤が矢印で示すように流れるようにしである。
この様にすれば、本体8が望ましい水平INK維持され
九状態でより均一な現像剤の落下、ミキシング性能を得
ることができる。
発明の効果 現像剤の水平が多少狂ったシしてもマグネットロールの
軸方向一端側に片寄った現像剤を規制板14でマグネッ
トロール2の軸方向中央に落下できるから、現像剤をマ
グネットロール2の軸方向に亘って均一に落下できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はミキシングプレ
ートの斜視図、第2図は平面図、第3図は現像機の断面
図、第4図は第2実施例の斜視図、第5図、第6図は第
3実施例の斜視図。 平面図である。 °2はマグネットロール、6はトリマープレート、7は
ミキシングプレート、8は本体、9は規制部材、E3は
第1部材、14は規制板、18は入口、tqは出口、2
oは空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネットロール2上の余分な現像剤を除去するトリマ
    ープレート6と隣接して、本体8に複数の規制部材9を
    マグネットロール2の軸方向に間隔を置いて設けたミキ
    シングプレート7を配設した現像剤撹拌装置において、
    前記規制部材9を、巾広な入口18と巾狭な出口19と
    を有する略三角形の空間20を形成する第1部材13と
    、マグネットロール2の軸方向中央に向けて傾斜し、か
    つ第1部材13よりも突出した規制板14とより構成し
    たことを特徴とする現像機の現像剤撹拌装置。
JP59274174A 1984-12-27 1984-12-27 現像機の現像剤撹拌装置 Expired - Fee Related JPH0731450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274174A JPH0731450B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像機の現像剤撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274174A JPH0731450B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像機の現像剤撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153678A true JPS61153678A (ja) 1986-07-12
JPH0731450B2 JPH0731450B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17538061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274174A Expired - Fee Related JPH0731450B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像機の現像剤撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731450B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054686A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 シャープ株式会社 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140038A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Hitachi Koki Co Ltd Stirring device for developing agent
JPS56146166A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Ricoh Co Ltd Developer agitator
JPS58128463U (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 三菱電機株式会社 現像剤撹拌装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140038A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Hitachi Koki Co Ltd Stirring device for developing agent
JPS56146166A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Ricoh Co Ltd Developer agitator
JPS58128463U (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 三菱電機株式会社 現像剤撹拌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054686A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 シャープ株式会社 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731450B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2129319C (en) Magnetic brush development apparatus for toner add/mix dispenser
EP0131957B1 (en) Device for developing latent electrostatic image
US5044313A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
US4354763A (en) Dry-type developing device
DE3218801C2 (ja)
JPS58163968A (ja) 現像装置
JPS61153678A (ja) 現像機の現像剤撹拌装置
JP3319844B2 (ja) 現像剤撹拌装置
US4050413A (en) Magnetic brush crossmixing system
JPH0519621A (ja) 現像装置
JPH0695497A (ja) 現像器
JPS60218679A (ja) 現像剤循環機能を設けた現像装置
JPH0254289A (ja) 画像形成装置
JPH0548200Y2 (ja)
JPH0617123Y2 (ja) 現像装置
JPH04198967A (ja) 現像装置
JPH0415947B2 (ja)
JPH0725804Y2 (ja) 現像装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JPH01145676A (ja) 現像装置
JPH03164766A (ja) 現像剤攪拌装置
JPH03116072A (ja) 現像装置
JPS59116669A (ja) 現像装置
JPS5916935Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6226465B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees